タグ

windowsに関するharu-sのブックマーク (83)

  • MSのBig Boobs(デカパイ)コード、修正さる

    LKML: Paolo Bonzini: 0xB16B00B5? Really? (was Re: Move hyperv out of the drivers/staging/ directory) 上記の報告によって、Microsoftの提供した、自社の仮想環境Hyper-V上で動作するLinuxカーネルのパフォーマンスを向上させるパッチによってもたらされたコードに、0xB16B00B5という、なんだか面白い16進数整数リテラルが含まれていることが明らかになった。どうも、Big Boobs(デカパイ)と読める。この値は、IDとしての値なので、何か一貫した値を選ぶ必要があった。しかし、よりにもよってこんな面白い値を選択するとは。 この発見によって、Microsoft文化が男性的でありけしからんなどという批判が巻き起こった。 このたび、Microsoftが正式に謝罪し、コードを修正するこ

  • Redirecting

    haru-s
    haru-s 2012/05/19
    やっとアップデートできたああああああああ
  • Windows XP から Windows 7 への移行

    Windows XP が発売されてから 10 年が経過し、IT を取り巻く環境は当時とは大きく変化しました。ソフトウェアの多様性は言うまでもなく、個人、企業向けを問わず、多くのサービスがインターネット (クラウド) 上で提供されるとともに、PC を使用した業務スタイルは否応なく多様性が求められています。そうした多様性へのニーズに反し、企業内で使用される PC にはこれまで以上に安全性やセキュリティ ポリシーの順守が求められており、その両立はシステム管理者だけでなく、エンド ユーザーにとっても悩みの種となっています。 一方、2011 年 7 月 14 日時点で、Windows XP のサポート提供期間が残り 1000 日を切りました。マイクロソフトは、提供する製品のサポート期間を、ビジネス向け製品については製品の発売から最短で 10 年 (メインストリーム サポート: 5 年、延長サポート:

    Windows XP から Windows 7 への移行
  • 複数PCでマウス・キーボードをLAN共有する「Mouse Without Borders」

  • Windows API リスト: Windows API、Win32 API、Win32API

    このブラウザーはサポートされなくなりました。 Microsoft Edge にアップグレードすると、最新の機能、セキュリティ更新プログラム、およびテクニカル サポートを利用できます。

    Windows API リスト: Windows API、Win32 API、Win32API
  • にひりずむ::しんぷる - WindowsのGit Bashでgithubにpushするときにエラー吐くのが直った

    msysgitのbashからgithubにpushしようとしたら下記のようなエラーが出てしまう場合の対処 $ git push origin master Permission denied (publickey). fatal: The remote end hung up unexpectedly githubに書いてあるようにやり直したらうまく行った。 昨日も何度か同じ手順を繰り替えした気がしたけど、気のせいだったようだ。 Addressing authentication problems with SSH - Guides - GitHub 書いてあるように、ssh-keygenを叩くと上書きしていいのか聞いてくるのでy $ ssh-keygen Generating public/private rsa key pair. Enter file in which to save

  • UTF-8ファイル名対応版 Git for Windows

    お知らせ ('12/4/10) 「msysGit」「Git for Windows」v1.7.10が公開、UTF-8のファイル名に対応('12/4/10 窓の杜) ようやく家 Git for WindowsUTF-8ファイル名に対応しました。このページで公開していた UTF-8 ファイル名対応 Git for Windows はこれでお役御免となります。一応、資料としてページはここに残しておきますが、今後は家 Git for Windows をお使いください。 なお、家にはここで公開しているパッチは取り込まれていません。家のパッチは Karsteen Blees 氏によるものです。 やっている内容はここに記載した方針と少し違い、POSIX API レベルで差し替えるのではなく、mingw.c 内にある ANSI API 呼び出しを Unicode API に変更しているようで

  • Windows 1.0からWindows 7までアップグレードしてみた

    江添亮 自由ソフトウェア主義者 C++ Evangelist C++標準化委員会の委員 ドワンゴ社員 C++11を執筆した。 株式会社ドワンゴで働いている。 Mail:boostcpp@gmail.com Twitter:@EzoeRyou GitHub: https://github.com/EzoeRyou 江添亮のマストドン@EzoeRyou 筆者にブログのネタを提供するために、品物をアマゾンお気に入りリスト経由で送りたい場合: Amazon.co.jp: 江添亮: 江添のほしい物リスト 筆者にブログのネタを提供するために、直接に品物を送りたい場合、住所をメールで質問してください。 View my complete profile ► 2020 (31) ► December (2) ► November (2) ► September (2) ► August (4) ► Jul

    Windows 1.0からWindows 7までアップグレードしてみた
  • Windowsのwavein/waveout系関数を使って録音再生をするプログラムを作っています. WaveFormatExで指定できる音声フォーマットとwaveInGetDevCapsで取得できるデ…

    Windowsのwavein/waveout系関数を使って録音再生をするプログラムを作っています. WaveFormatExで指定できる音声フォーマットとwaveInGetDevCapsで取得できるデバイス性能の関係がわからなくて困っています. waveInGetDevCapsが「ビットレートが16bitsの入力デバイス」と返してきたときに, WaveFormatExで8bitsのビットレートで録音する指定をしても問題なく録音できていますが, これは実際にはどちらの値で録音されているのでしょうか? 性能が16bitsなら,16bits以下である8bitsの指定が可能であるということでしょうか. 同様にビットレートでなくチャンネル数についてはどうなのでしょうか.

  • February 16, 2011

    Windows 95 introduced Windows Explorer and along with it the term folder. What is the relationship between folders and directories? Some people believe that Windows 95 renamed directories to folders, but it's actually more than that. Windows Explorer lets you view folders, which are containers in the shell namespace. Directories ...

    February 16, 2011
    haru-s
    haru-s 2011/02/17
    「フォルダ」と「ディレクトリ」は違うものでした
  • windowsでgit用にSSH鍵を作る手順 - Guyon Diary

    メモです。 ssh秘密鍵の作成と登録 msysgit最新版(今日時点では1.6.0.2)をデフォルトのままインストールする。 コマンドプロンプトでgitが使えるようになる。 Git Bashというショートカットも作成されるのでGit Bashを起動する。 ssh-keygen.exeを実行する キーペアが作成されるので、.ssh/id_rsa.pubを開き公開鍵をコピーをしユーザのNew Public Key...へ追加する。*1 鍵の変換 git bashでは.sshの.ssh/id_rsaが参照されるので秘密鍵を使用できるが、コマンドプロンプトでは自動的に参照されないので、Pagentを使用する。 PagentはPutty形式鍵フォーマットなので、PuTTygenを使ってSSH2鍵からpptファイルへコンバートする。 Puttygenを起動し、File→Load private key

    windowsでgit用にSSH鍵を作る手順 - Guyon Diary
  • Windows 7 で sudo - パソコン・メモメモ備忘録

    Vista や 7 では管理者権限でプログラムを実行したい場合がある。ユーザが直接実行する場合は、右クリックして管理者で実行すればいいのだが、あるプログラムからそのプログラムを起動する場合、ちょっと困る。プロパティの互換性タブから、管理者として実行のフラグを ON にすればだいたいうまくいくのだが、それが効かない場合があった。 まぁ、そんなに多々あることではないと思うが、例えば管理者以外で起動した VisualStudio2005 でデバッグのために管理者権限が必要なターゲットのプログラムを起動する場合。まぁ、VisualStudio 自身を管理者権限で実行すればいいのだが。それはそれで問題があったりする。 解決策としては、CMD.exe 経由で起動する。ただし、cmd.exe 自身は、管理者として実行フラグが ON にできなかったりする。ところが、コピーだとできる。う〜ん、謎。で、cmd

    Windows 7 で sudo - パソコン・メモメモ備忘録
  • bluetooth マイクからの音声入力

  • waveOut*** 系の罠 - Code & Note

    社会人n年目に突入してしまいました。ドラムのこと、プログラムのこと、ネットワークのことなど。 雑記です。 Windows API に waveOut*** というのがある。 とあるプログラムで、この関数を利用していた。 これを使うときは、まず waveOutOpen を呼ぶ必要があるのだが、 俺はここで引数に、コールバック関数を指定していた。 そこまではよし。 そのコールバック関数の中で、グローバル変数にアクセスしていたので、 EnterCriticalSection で排他制御をかけた。 これがまずかった。 何がまずいのかというと、以下 MSDN に書かれている文章を抜粋。 関数 EnterCriticalSection、LeaveCriticalSection、midiOutLongMsg、midiOutShortMsg、OutputDebugString、PostMessage、Po

    haru-s
    haru-s 2010/10/31
    これかあああああああああ
  • 音声の入力

    入力デバイスから録音する 低レベル API を用いることで、入力デバイスから、直接バッファに音声を入力できます 開発者から見れば、「録音」というよりも、「入力」という言葉が適切でしょう 音声の入力も、出力とやり方は基的に同じです 入力デバイスは、割り当てられたバッファ分だけ音声を記録し バッファが一杯になれば、メッセージを使ってアプリケーションにバッファを返します 音声入力デバイスの代表は、マイク入力でしょう この他でも、音声入力デバイスであれば、この場は何でもかまいません 音声出力同様に、最初は waveInOpen() 関数を使います この関数は、ウェーブフォームオーディオ入力デバイスのハンドルを取得します MMRESULT waveInOpen( LPHWAVEIN phwi , UINT uDeviceID , LPWAVEFORMATEX pwfx , DWORD dwCall

    haru-s
    haru-s 2010/10/30
    いいのが見つかった
  • 高速リアルタイム スペクトラムアナライザー WaveSpectra

    高速リアルタイム スペクトラムアナライザー WaveSpectra ※DirectX のサポートバージョンの関係で、Windows NT はサポート外となりました。 画面表示のみなら DirectX 5 以上、DirectSound 使用なら DirectX 7 (Win2k デフォルトレベル) 以上が必要です。 この WaveSpectra は、サウンドカードや、Waveファイルを入力とする音声信号を FFT(高速フーリエ変換)して、リアルタイムにその周波数成分(スペクトラム)を表示するツールです。 高速に動作するように作りましたので、CPUやディスプレイカードの性能、および表示サイズにもよりますが、最近の標準以上の機械では毎秒数十フレームの表示更新速度が得られ、充分パソコンをオーディオ帯域のスペアナとして使用することができます。 元々PCのクロックが100M

  • wav ファイルフォーマット

    'fmt ' チャンク構造体 #define FormatID 'fmt ' /* chunkID for Format Chunk. NOTE: There is a space at the end of this ID. */ typedef struct { ID chunkID; long chunkSize; short wFormatTag; unsigned short wChannels; unsigned long dwSamplesPerSec; unsigned long dwAvgBytesPerSec; unsigned short wBlockAlign; unsigned short wBitsPerSample; /* Note: there may be additional fields here, depending upon wFormatTa

    haru-s
    haru-s 2010/10/26
    wave sound
  • マルチメディアプログラミング【Windowsプログラミング研究所】

    マルチメディアプログラミング 基的には上から順番に読んで下さい 誤植や間違い、怪しい箇所、分かり難い箇所の指摘や提言を歓迎します

    haru-s
    haru-s 2010/10/22
    wave, sound
  • Wave音源の録音-waveInAddBuffer-

    これまでWave音源の波形をバッファに生成し再生してみましたが、今回はバッファに外部から取り込んだ音を「録音」してみましょう。録音も再生と似たような手順で行うので、バッファの設定さえ出来れば簡単に処理できるようです。 録音の手順 録音の手順は、再生の手順にバッファの登録が入るだけです。再生の時は、波形データが入ったバッファを指定したヘッダをデバイスに渡してオープンしましたが、録音はバッファを指定したヘッダをデバイスに渡し、そのバッファをwaveInAddBuffer()で録音用バッファに登録します。これは、複数のバッファを切り替えながら録音するための仕組みのようですが、今回はバッファを一つしか使わないのでこの辺の処理はあまり考慮する必要はないでしょう。 録音用バッファとバッファを指定したWAVEHDRヘッダは、再生用のものと共用にします。今回の形式も8KHz/16Bitで、録音時間は3秒(

    haru-s
    haru-s 2010/10/22
    wave, sound
  • WAVEのマルチバッファリング【Windowsプログラミング研究所】

    WAVEのマルチバッファリング 概要:途切れる事なく再生を繰り返す 再生終了を通知する MM_WOM_DONE メッセージ処理で 次のWAVEを再生させても一瞬だけ無音が発生してしまいます。 節では一瞬の無音さえ無い連続再生を可能にする手法を解説します。 ■マルチバッファリング waveOutWrite関数はWAVEバッファを再生デバイスの再生待ちキューに書き込みます(プッシュします)。 再生が終了すればバッファはアプリケーションに返されます。 ここで再生が終了する前に更にwaveOutWrite関数を呼び出せば、 バッファはキューに蓄積され、順番に処理されるのを待つ事になります。 現在の再生を中止して、新しい再生を開始したりはしません。 そして、もしキューが空になってしまったら無音が発生します。 従って、キューが空になる前に新しいバッファを書き込む事ができれば、 永遠に途切れる事のない

    haru-s
    haru-s 2010/10/22
    読んでる