タグ

手法と考え方に関するharu135のブックマーク (1)

  • 「デザイン思考」の神秘と欺瞞 - Zerobase Journal

    「デザイン思考」がなぜ「デザイン手法」や「デザイン実践」ではなく「デザイン思考」なのか。「思考」の外の部分を軽視することで成立する「デザイン思考」の欺瞞について考えます。 ぼくは十年ほど前にIDEO社のトム・ケリー氏の著作に感銘を受けてから「デザイン思考」的な手法に取り組んできました。その経験から思っていることがあります。それは「デザイン思考」への違和感です。どういうことでしょうか。一緒に「デザイン思考」のプロセスを見ていきましょう。 観察・分析をもとにデザインのコンセプト(概念)をつくる作業は文字通り「概念操作」です。いわば言語的な操作、象徴(シンボル)の操作とも言えます。 でも、それをプロトタイプという形にプレゼンテーション(現前化)するところには飛躍が必要です。さもなくば「ありきたり」のつまらないものしかできませんから。 この飛躍は「発想」の際に生じます。「発想」の場としての「ブレイ

  • 1