2015年11月15日のブックマーク (12件)

  • 男性ミニマリストの秋・冬服の着回し(トップス) - No think!

    2015-11-15 男性ミニマリストの秋・冬服の着回し(トップス) 少し前に秋・冬服(ボトムス)の話を書いたので今度はトップスの話。 多分、ボトムスよりも好みが別れやすい話だと思うので「あー、趣味が違うな」って方は単純に着回しの参考にでも。 ミニマリストを目指して最初の秋・冬。 今まで2軍、3軍だった服を譲ったり、処分したりして僕のクローゼットは幾分すっきりした。 仕事で使う分まで処分する事は難しいけどそれでも上着を減らせた事は大きい。 今年の秋、と言うかもう冬はこの布陣で戦いたい。 p-n-3.hatenablog.com 秋冬のメンズワードローブ-トップス- ジャケット×2(仕事兼用) マウンテンパーカーx1 Pコート×1 セーターx2 シャツx2 下着類は除いて8着。 組み合わせの相性もあるけど11月~2月位までは大丈夫だろう。 特に秋はアウター類は着ずに、セーター+シャツ、マウン

    男性ミニマリストの秋・冬服の着回し(トップス) - No think!
    haru501227
    haru501227 2015/11/15
    お洒落さんではないですかぁ(´▽`*)少ない服でセーター類だとホント、メンテナンスが必要ですよね(^_^;)へたれるのも早いので清潔感を損なわないように頻繁に見直しが要りますが、絶対少ない方が楽ですね♪
  • 最新家電やパソコン製品も、ふるさと納税で手に入る時代に!年収が高い方は実質タダで、掃除機や電子レンジ等の電化製品を入手しよう。 - クレジットカードの読みもの

    この記事は新しいサイトに移転しました。 約3秒後に自動的にリダイレクトします。 リダイレクトしない場合はこちらをクリックしてください。

    最新家電やパソコン製品も、ふるさと納税で手に入る時代に!年収が高い方は実質タダで、掃除機や電子レンジ等の電化製品を入手しよう。 - クレジットカードの読みもの
    haru501227
    haru501227 2015/11/15
    凄い品揃えですねー、最近よく話題になるふるさと納税、、、まだ未経験(^◇^;)
  • ミニマリストとお金 - ミニマリスト ひかるの本棚

    お金はブランド物を買うためにある。 そんな価値観から一変して数ヶ月。 お金の使い方が以前とは随分変わりました。 ※ただいま! 一ヶ月ぶりの札幌 前職の同僚が結婚式を挙げるということで、一昨日から昨日にかけて札幌に行ってきました。 転職準備やら何やら色々ある中、スケジュールが合うか最後まで不透明でしたが何とか都合がつき一ヶ月振りの札幌入り。 「絶対寒いからヒートテックを着て行きなさい!」という家族の提言を「あー…」とかなんとか言いながらやんわりとシカトして飛び立ったのですが、札幌駅に着き、吹きつける寒風にさらされた瞬間にそのことを全力で後悔しました。 大変申し訳ありませんでした。 これから北海道に旅立つ方は、ダウンジャケットとヒートテックの着用を強くオススメいたします。 使いどころの変化 東京から北海道への旅費。 お世話になった方々や、東京で待っている家族へのお土産。 恥ずかしながら、こうい

    ミニマリストとお金 - ミニマリスト ひかるの本棚
    haru501227
    haru501227 2015/11/15
    モノで満たされるのではなく、人の心で満たされるが一番の幸せですよね(^ ^)私もモノを手放してきたからわかりました(*^^*)
  • 【モルモット話】ビヨーン。 - ぼんログ

    ビヨーン。 小屋を掃除している間は100均グッズで作ったケージの中で散歩してもらっているんですが、最近だいぶ慣れてきたらしく乗り越えようとしてきます。 さすがに無理だとは思いますが、少しヒヤっとしますね。 金網に前足を引っかけるのも今じゃ余裕です。 体は大きいですが足は相変わらずちっちゃいです。 伸びた爪、さすがに切ってあげないとなあ。汗

    【モルモット話】ビヨーン。 - ぼんログ
    haru501227
    haru501227 2015/11/15
    やーん、カメラ目線がたまりませーん♡なんか、めっちゃ大きくなったように感じるのは気のせい??
  • ダイナースクラブカードの券面からcitiのロゴが消える!三井住友トラストクラブ株式会社への発行会社変更に伴った措置です。 - クレジットカードの読みもの

    国内におけるダイナースクラブカードの発行&管理がシティカードジャパンから三井住友トラストクラブ株式会社へと変更になることを受け、ダイナースクラブカードの券面が一部、変更となるようです。 ダイナースクラブ 公式サイト ダイナースクラブが公式サイトにてリリースしました(こちらより引用)。 シティカードジャパン株式会社は、三井住友信託銀行株式会社への事業の完全譲渡にともない、2015年12月14日に三井住友トラストクラブ株式会社へ社名を変更します。 引き続きダイナースクラブカードの日における唯一の発行会社として、上質で革新的なサービス、ほかにはない特別な体験を提供してまいります。 やはり消えるcitiのロゴ: まぁ当然といえば当然ですが、やはりダイナースクラブカード券面に印刷されていたcitiのロゴは消える模様。 今後はcitiロゴが入る前の、シンプルなデザインのダイナースクラブカードに戻

    ダイナースクラブカードの券面からcitiのロゴが消える!三井住友トラストクラブ株式会社への発行会社変更に伴った措置です。 - クレジットカードの読みもの
    haru501227
    haru501227 2015/11/15
    citiのロゴが無いだけでスッキリしますねー
  • 自分が持ちたいモノの量 - あんみつのずぼらな日々。

    2015-11-15 自分が持ちたいモノの量 ミニマルな毎日 先日知人のお引っ越しを手伝いました。 その時に自分の持つモノの量はどれくらいがいいのかな〜と考えてみました。 ■持っている量を把握できる量を持ちたい 大学を卒業して、就職を機に引っ越しをした時、「え、こんなん持ってたっけ??」というモノがクローゼットの奥底からたくさん出てきました。 それって持ってる意味あるんかな〜絶対次ぎ使うときとか新しいの買っちゃうやつだよな〜と思い、引っ越しを機にたくさん処分しました。 把握できる量が、自分が持っていて有効に使える量ですね! ■自分ひとりで持てる重さのモノをなるべく所持したい 引っ越し作業の時、自分ひとりだけで運べる方がラクだな〜と思いました。 重いものを運ぶのは大変だから、買うのも移動するのも捨てるのも大変ですよね。 断捨離で色々処分しましたが、お金も時間も費やしました。 なるべく多くは持

    自分が持ちたいモノの量 - あんみつのずぼらな日々。
    haru501227
    haru501227 2015/11/15
    神戸に住む友人が被災し、学生仲間とリュックを背負い食料などを運んだ記憶がよみがえります。モノの適正量はわかりませんが多くは要らないですよね(^ ^)
  • フルーツタルトのバースデーケーキと母の着物姿 - お菓子とネコ、たまに着物

    昨日作ったお菓子です。毎年、お誕生日のケーキとしてフルーツタルトを注文される方がいます。しっかり焼いたタルトにカスタードクリームと色とりどりの果物、華やかです。 作りたてがおいしいので、時間を逆算して段取りよく進めていかなくてはなりません。仕事がぱつぱつな時でも、流れるように動いて気がついたら全部完成していた、なんていう人にいつかなりたい… 「今年も美味しかった!」とLINEが来てひと安心です。来年も頼んでね、ケイノスケくん!のお母さん! もうひとつ、これは私の両親の結婚記念日のためのケーキです。どんなリクエストにも答える気満々でしたが、「スポンジが多目の普通のケーキ」ということで、シンプルな作りになりました。 ごくごく内輪のささやかなお祝いですが、ケーキを持って小料理屋さんへ。着物を着る機会は、自分で作らないとなかなか訪れないので、母と私はあまり大げさでない着物を着ました。ある意味コスプ

    フルーツタルトのバースデーケーキと母の着物姿 - お菓子とネコ、たまに着物
    haru501227
    haru501227 2015/11/15
    ご両親に手作りのケーキ、最高の親孝行ですね(^.^)着物姿の方には親切に接したくなるタクシーの運さんの気持ちがわかります(*^^*)
  • お手頃なのに優秀。昔からあるニベアの青缶。 - 持たない暮らし~ミニマム生活。

    2015-11-15 お手頃なのに優秀。昔からあるニベアの青缶。 お金をかけない暮らし お金をかけない暮らし-美容・健康 Tweet おはようございます。 乾燥が気になる季節になってきました。 肌断をしていたけど、冬は中断します。 スポンサーリンク 10月半ばごろから少しずつ乾燥が気になりだし、 ワセリンの出番が増えていました。 でも、ワセリンだけだとあまり改善されていない様子。 ワセリンでは改善されなかったので、そのあと少しの間は 息子が病院で処方されているビーソフテンというクリームを息子に塗った時に、クリームが少し残った手で顔を覆うようにして保湿していました。 でも、それもイマイチ。 どうしたもんかと思ったとき、母が昔から使っているニベアの青缶が 実はかなり優秀だと騒がれていた事を思いだしました。 調べてみたら出てきましたよ♪ 匂いに敏感な私ですか、ニベアの香りは大好きです。 子ども

    お手頃なのに優秀。昔からあるニベアの青缶。 - 持たない暮らし~ミニマム生活。
    haru501227
    haru501227 2015/11/15
    ニベア使った事ないですがなにやら高級化粧品と同成分で一時期話題になりましたが使ったことない(^◇^;)でも良さげですね〜_φ(・_・
  • lean-style.com

    This domain may be for sale!

    lean-style.com
    haru501227
    haru501227 2015/11/15
    毎日12時間労働の上に、毎日ブログ更新されていて頭がさがる思いです(>人<;)楽しいと思えている事がまた凄い!見習うべきところ盛り沢山です_φ( ̄ー ̄ )
  • 自己肯定感を育むことが、子どもが幸せな人生を歩めるかの鍵 - C'est ma vie. シンプリスト凪

    幼少期に 夫婦問題にまきこまれた体験、 精神的、身体的に虐待された体験、 親不在で寂しかった体験、 理想の高い親のせいで、どんなに良い結果を出しても、褒めてもらえなかった体験。 それをとうの昔のことと忘れているつもりでも、 人格にしみついた、自分は親にすら認めてもらえないダメな人間なんだっていう劣等感が、 人生の節目節目で自分を苦しめている、 そんな大人が、実はたくさんいるんじゃないかと思います。 もしあの頃、 挫折や寂しさや悲しみを、親が一緒に共有して、 そして一言、「大丈夫、あなたはそのままで尊い」と言ってくれていたら、 人生は違ったのではないか。 その悲しみを子世代に連鎖させたくはありません。 自分を大切にし、困難を乗り越える強さの源となるもの、 それが自己肯定感です。 誰もが生まれながらにして持てているわけではなく、 親に無条件に愛され、受け入れてもらえることで培われます。 かつて

    自己肯定感を育むことが、子どもが幸せな人生を歩めるかの鍵 - C'est ma vie. シンプリスト凪
    haru501227
    haru501227 2015/11/15
    小5の息子はタイムリミットが近いんですね(^◇^;)子供を育てるに関して親の責任の重大さを再確認できました!
  • テキパキとおもてなし。 - ちょっとガン再発闘病・姑と同居それでも手作りハッピーブログ

    義母は義妹が家に遊びに来ると、なぜこんなにテキパキ動けるのか?長年不思議に思っていました。帰った後は、2、3日、疲れて動けず、寝込む事さえあるのですから。 一昨日、私に娘が、『私達に余り気を使わなくて良いよ。』と言われて、ハッとしました。 娘達が来た時、普段と違う動き、そう、テキパキでしたから(^◇^;) 帰ると、どっと疲れてます。 お客様が来る時の様に、おもてなしを頑張ってましたf^_^;) 孫と良く遊び、何年もケーキなど焼かなかったのに、孫が寝ている間にせっせと焼いて持たせたりして。 普段は家族が家に居ても、朝、昼御飯はそれぞれやって貰うのに、主婦の娘だというのに、来た日はテキパキ事作り。(家族は以外とそれも喜んでいるのでは⁈) 平日でも、家族全員家にいる日があり、昼、夜とみんなで卓を囲む日もあります。(娘が来た日は) 娘に対してなのに、家の顔と外の顔ですね〜なんか嫌ですね〜ついつ

    テキパキとおもてなし。 - ちょっとガン再発闘病・姑と同居それでも手作りハッピーブログ
    haru501227
    haru501227 2015/11/15
    うちの母はテキパキ動かないんですが、何かと頼りにしています(*^^*)テキパキ出来るなんて凄いです、見習わなきゃです(^◇^;)今日の作品、20年の古さを感じないー(^.^)
  • モノログ。mono-log vol.10 J :Johnstones(ジョンストンズ) - My Style

    2015-11-15 モノログ。mono-log vol.10 J :Johnstones(ジョンストンズ) モノログ。 J :Johnstones 11月も半ばになり、寒くなってきましたね! 巻き物が恋しい季節です。 コート未満の着こなしの時はもちろん、もっと寒くなった時には頭から被って真知子巻き(笑)←これ、深夜の夜道限定です^ ^ マフラーやストールはかなりの数を持っていました。特にマフラーはカラフルな色で遊んでみたり。 でも、結局飽きてしまって手放していきました。 それでもまだたくさんの巻き物を持っていますが、愛用しているのはジョンストンズのもの。 ということで、ジョンストンズを取り上げます。 johnstons.jp <公式HPより> History 1797年創業以来、高級素材を使った製品を手がける。 ジョンストンズ社は1797年にスコットランドの北東に位置するエルガンで創業し

    モノログ。mono-log vol.10 J :Johnstones(ジョンストンズ) - My Style
    haru501227
    haru501227 2015/11/15
    昔はチェック柄は好きでしたが今はあまりピンと来ず、と思ってましたが、、、お洒落ですねー(^ ^)やはり良い物は違うなー、って気になりました(笑)