2011年11月3日のブックマーク (22件)

  • リカードの「比較優位」をきちんと理解する:ジュケンブログ社会

    以下では、国はイギリスとポルトガルの2つで、製品が毛織物とブドウ酒の2種類だけだとしておきます。 また、それぞれの国でそれぞれの製品を一つ作るのに必要な労働者の人数が 「イギリス・毛織物」100人 「イギリス・ブドウ酒」120人 「ポルトガル・毛織物」90人 「ポルトガル・ブドウ酒」80人 のようになっていたとします。 ここで、毛織物を一つ作るのをやめて、代わりにブドウ酒を作った場合に、どれだけブドウ酒を多く作ることができるかを考えます。 イギリスの場合は、毛織物一つ=100人の労働者をブドウ酒生産に回せるので、ブドウ酒を0.83333・・・多く作ることができます。 ポルトガルの場合は、毛織物一つ=90人の労働者をブドウ酒生産に回せるので、ブドウ酒を1.125多く作ることができます。 この0.83333・・・と1.125を比べると、1.125の方が大きいので、ポルトガルの方がイギリスよ

    haruhiwai18
    haruhiwai18 2011/11/03
    "「ある製品を一つ作るのをやめて、代わりに別の製品を作った場合に、どれだけ別の製品を多く作ることができるか」を国ごとに比べたもの」" →経済学用語で誤解されてるランキングの上位にあるよねw
  • ウェブリブログ:サービスは終了しました。

    「ウェブリブログ」は 2023年1月31日 をもちましてサービス提供を終了いたしました。 2004年3月のサービス開始より19年近くもの間、沢山の皆さまにご愛用いただきましたことを心よりお礼申し上げます。今後とも、BIGLOBEをご愛顧賜りますよう、よろしくお願い申し上げます。 ※引っ越し先ブログへのリダイレクトサービスは2024年1月31日で終了いたしました。 BIGLOBEのサービス一覧

    ウェブリブログ:サービスは終了しました。
    haruhiwai18
    haruhiwai18 2011/11/03
    "辛坊さんの本の方が多くの経済学者の本よりはるかに多く売れている""市場は、…辛坊さんの方が経済学者よりも比較優位にあると判断""その市場が出した結果" →いや、情報の非対称性が生んだ 単なる市場の失敗ですよw
  • 優秀でない学生の就職のため税金使うべきでない@大前研一 - hamachanブログ(EU労働法政策雑記帳)

    こういうのが週刊ポストに載っていたそうです。 http://www.news-postseven.com/archives/20101006_2689.html(大前研一氏 優秀でない学生の就職のため税金使うべきでない) >菅内閣が民主党代表選挙の最中に閣議決定した「新成長戦略実現に向けた3段構えの経済対策」の中には、とんでもない政策が盛り込まれている。指摘するのは、大前研一氏だ。 >とんでもない政策は、大学生や高校生の就職支援を目的とした「新卒者雇用に関する緊急対策」だ。 >・・・就職できなかった残りの1割弱は20社ぐらい受けているはずであり、それだけ受けて落ちるような人間の就職支援のために、なぜ税金を使う必要があるのか。 >優秀でない人間を無理やり中小企業に雇わせるのは犯罪的な行為であり、そのために税金を使うのは国民に対する冒涜だ。 菅内閣の政策がその目的に照らして適切かどうか、という

    優秀でない学生の就職のため税金使うべきでない@大前研一 - hamachanブログ(EU労働法政策雑記帳)
    haruhiwai18
    haruhiwai18 2011/11/03
    "少なくともマクロ経済的には、優秀でない学生にもそれなりの職場で働いてなにがしかの生産活動に従事して貰う方がメリットがある" →比較優位の観点から見れば、まったくもって正しい。/オーマエ・クオリティw
  • またまた『茶会新報』ほか五ネタ

    松尾匡のページ11年11月3日 またまた『茶会新報』ほか五ネタ トップページにも書きましたが、このサイトで自分の『痛快明解経済学史』のことを、一貫して『痛快明快経済学史』と書いていたことに気づきました。って言うか、自分のの正しいタイトルを出版後二年もしてはじめて認識した次第。OΓ乙。 それで気づいた限り修正しておきました。来ならば、取り消し線を引いて修正箇所がわかるようにしておくべきところでしたけど、この場合、書名で検索をかける人が出ると思いますので、引っかかるようにきれいに直しておきました。 さて、夏休みに書き上げるはずだった新書原稿は、まだA4で5ページほど書き出したばかりで進んでいません。言い訳すると10月はじめには前回のエッセーで書いた報告があってしばらく論文作ってたし、10月末には自分が編集委員している経済理論学会の雑誌に載せる書評原稿の締め切りがあったし。その書評書き終わ

    haruhiwai18
    haruhiwai18 2011/11/03
    "「日本企業への直接払い=韓国側支払い免除」ってそんなに難しい思考ですかね""自由貿易のメリットは、輸出の方ではなく…輸入の方""経済がどん底…本当は…デフレのせい" →TPP論議よりデフレ克服の話が先決ですよね
  • デフレの脱出策と日銀の説明責任 - 言語空間+備忘録

    田中秀臣 『デフレ不況』 ( p.72 ) 一九九〇年代の日においては、不況脱出のために大規模な財政出動が数度にわたって試みられました。しかしそれらの財政政策の効果は限定的なものに終わりました。 その理由をバーナンキは「リカードの等価命題」によって説明しています。 政府が赤字国債発行による財政政策を行うと、財政赤字を懸念する国民は、現在の支出増によって将来の増税を避けられないものと考える。そうなると、たとえ減税や補助金などによって名目所得が一時的に増えても、それを将来の増税に備えて貯蓄してしまい、現時点の消費に回さなくなる。 これが「リカードの等価命題」です。 いくら財政支出を増やしても、国民が財政への不安から貯蓄性向を高めてしまえば、乗数 (波及) 効果による総需要の底上げは限定されてしまい、経済全体としてはかえって消費が減って、総需要が落ちてしまう恐れさえあるのです。 日の場合、こ

    デフレの脱出策と日銀の説明責任 - 言語空間+備忘録
    haruhiwai18
    haruhiwai18 2011/11/03
    "中央銀行がすでに購入した固定金利つきの国債の金利を、政府との協定によって固定金利から変動金利に変換し、インフレによる金利リスクを吸収" →"物価連動国債"というのがやはりFAなのか http://p.tl/SFOq
  • ナベショー : 韓国PV瀕死の状態

    November 03, 201117:15 カテゴリ 韓国PV瀕死の状態 欧州財政危機の影響で、世界的に太陽光発電の需要が後退する中、韓国の太陽電池工場では稼働率が20%台まで低下している。年初に稼働率が90%台だったことを考えると、韓国の太陽電池産業は存亡の危機に直面している。 市場調査会社のソーラー・アンド・エナジーによると、韓国で太陽電池と太陽電池モジュールを生産する11社の10月末の工場稼働率は、ミリネットソーラー、ジェスソーラーが操業を中止するなどして、業界全体で23%まで低下した。 韓国最大の生産規模(年産600メガワット)を誇る現代重工業は50%の稼働率を維持。シンソンソーラーエナジー、KPEは30%の稼働率を確保した。7月にサムスン電子から太陽電池事業の移管を受けたサムスンSDIは、器興工場の生産ライン(年産150メガワット)の操業をほぼ停止した。このほか、年産25メガワ

    haruhiwai18
    haruhiwai18 2011/11/03
    "今年の韓国での太陽光発電装置の設置量は150メガワット…日本(1.2ギガワット)、中国(2.2ギガワット)、ドイツ(6.5ギガワット)、イタリア(4.6ギガワット)と比較にならないほど少ない" →これは知らなかった
  • ギリシャはナゼEU首脳会談で決まったギリシャ支援策を国民投票にかけるのか : Market Hack

    欧州株式市場が急落しています。 その原因は昨日ギリシャが「先日EU首脳会談で決めた包括戦略に関して、ギリシャ国民にその是非を国民投票で問う」と宣言したからです。 パパンドレウ政権がギリシャ支援策をレファレンダム(国民の直接投票)に付す理由は、有り体に言えばそうしない限り、パパンドレウ政権は崩壊し、ギリシャ支援策の条件となっている財政切り詰めは実現見込みが無いからです。 レファレンダムは博打だけれど、若し一縷の望みでこれが賛成多数で可決されれば、パパンドレウ政権はヨーロッパのリーダー達に対して約束した事を果たすことが出来るのです。 世論調査では現在ギリシャ国民の59%はギリシャ支援策の条件となっている財政切り詰めに反対の立場を取っています。 だからこれは「ダメもと」の勝負だと言えます。 さて、欧州の機関投資家は「レファレンダム」という言葉を聞いただけで失禁するほどビビります。 その理由はレフ

    ギリシャはナゼEU首脳会談で決まったギリシャ支援策を国民投票にかけるのか : Market Hack
    haruhiwai18
    haruhiwai18 2011/11/03
    "日本…年金などが「ゴミ箱」同然に扱われており、日本国債を据え膳のように強制的に喰わされている"  →すげえ、国債を強制的に買わされている、っていう驚愕の事実(棒読)ww/デフレだと国債買うのが有利なだけ
  • なげなわぐも観察日記

    なげなわぐも観察日記

    haruhiwai18
    haruhiwai18 2011/11/03
    "農地の売買が簡単に…営農規模を拡大したい農家が農地を取得しにくい…皮肉な状況""農地を吐き出させたいなら、規制の強化が必要" →駐車場やショッピングセンターより稼げないと (規制無しなら)農地にはならんわね
  • なげなわぐも観察日記

    なげなわぐも観察日記

    haruhiwai18
    haruhiwai18 2011/11/03
    "終戦後も国家が崩壊することはあっても地域社会は存続""「もし戦争が起こったら国のために戦うか」と聞かれて「はい」と答えた貴方。消防団に入りませんか?" →日本代表に比べ Jリーグが盛り上がらないのと繋がるww
  • もちつけblog(仮)、、、の跡地(はてなダイアリーに移転。) 弱者と貨幣とエリック・ホーファーと -再び『エリック・ホーファー自伝』に向けて-

    エリックは言った。 「弱者に固有の自己嫌悪は、通常の生存競争よりもはるかに強いエネルギーを放出する。明らかに、弱者の中に生じる激しさは、彼らに、いわば特別の適応を見出させる。弱者の影響力に腐敗や退廃をもたらす害悪しか見ないニーチェやD・H・ロレンスのような人たちは、重要な点を見過ごしている。 弱者が演じる特異な役割こそが、人類に独自性を与えているのだ。」(67頁) エリック、君が「人間の独自性とは何か」について考えようとしていることについて、何かを言おうとは思わない。 でも、言わせて欲しい。ニーチェやロレンスが「弱者」を嫌うのは、彼らがそのエネルギーを、結局「群れる」ことに使うからではないかな。 エリック・ホーファーの失敗。 ある親しかったイタリア人・マリオとのエピソード。1936年のこと。 「ある晩、私はムッソリーニの話をした。なぜ高貴なイタリア国民が野卑で頭の悪いペテン師にしてやられた

    haruhiwai18
    haruhiwai18 2011/11/03
    "エリック・ホーファは、貨幣に肯定的だった""貨幣は、少なくとも、それを保有する人間に対しては、平等に働く" →今更のセルクマ。/貨幣自体は 人種も宗教も貴賎も問わない。/貨幣の"量"になると話は別。
  • ◆ 美しい壺日記 ◆ 太平洋戦争 日本軍と石油

    覆面石油部隊 ~太平洋戦争開戦秘話~ 1 http://jp.youtube.com/watch?v=A445Wmc8ZPA 覆面石油部隊 ~太平洋戦争開戦秘話~ 2 http://jp.youtube.com/watch?v=wuGdH55yDaE 覆面石油部隊 ~太平洋戦争開戦秘話~ 3 http://jp.youtube.com/watch?v=wZUypqykCNo 覆面石油部隊 ~太平洋戦争開戦秘話~ 4 http://jp.youtube.com/watch?v=Y9zENaQVzvk 覆面石油部隊 ~太平洋戦争開戦秘話~ 5 (終) http://jp.youtube.com/watch?v=0nF8Tad6DXw ■「覆面石油部隊 ~太平洋戦争開戦秘話~」がyoutubeにあったので見てみたんだけど当時のことを証言してるいる人達が以前に紹介した「太平洋戦争の敗因〈1〉

    haruhiwai18
    haruhiwai18 2011/11/03
    "石油は、はるか2500海里(約4600キロ)かなたの日本まで持ち帰らないかぎり日本の戦力にはならない" →これらの原因は 当時の参謀本部による、補給をあまり重視しない『提督の決断』のやり過ぎによるもの(違
  • 没有找到站点

    您的请求在Web服务器中没有找到对应的站点! 可能原因: 您没有将此域名或IP绑定到对应站点! 配置文件未生效! 如何解决: 检查是否已经绑定到对应站点,若确认已绑定,请尝试重载Web服务; 检查端口是否正确; 若您使用了CDN产品,请尝试清除CDN缓存; 普通网站访客,请联系网站管理员;

    没有找到站点
    haruhiwai18
    haruhiwai18 2011/11/03
    "日銀…「日本は趨勢的に成長率(つまり長期成長曲線)が左にシフトしている」と言っています""リフレ派…失業率からみて今が長期成長水準とは思えない" →日銀の辞書に"失業者"という文字はない件 orz
  • 時事ドットコム:「訪日が憂鬱に」=強力な友好国の立場弱まる−ライス氏回想録

    「訪日が憂に」=強力な友好国の立場弱まる−ライス氏回想録 「訪日が憂に」=強力な友好国の立場弱まる−ライス氏回想録 【ワシントン時事】ライス前米国務長官は1日発売の回想録「最高の栄誉」で、日に関して批判的な見解を示した上で、「訪日が次第に憂(ゆううつ)になっていた」と告白した。  ライス氏は、中国の台頭などアジア地域が変化する中で、「日韓国、オーストラリアは強力な民主的友好国だった。しかし、日についてはその立場は弱まっている」と指摘した。   さらに、「変化するアジアのパートナーとして、自信に満ちた日が必要だが、(改革を推進した)小泉純一郎元首相の退任で、そのような日々は消え去ったようだ」と批判した。  ライス前長官は、日の反対を押し切って北朝鮮のテロ支援国指定解除をブッシュ前大統領に進言。日が拉致問題に固執しているとの見方を示し、「6カ国協議の失敗を望んでいるのではな

    haruhiwai18
    haruhiwai18 2011/11/03
    "日本の反対を押し切って北朝鮮のテロ支援国指定解除をブッシュ前大統領に進言。日本が拉致問題に固執しているとの見方""「6カ国協議の失敗を望んでいるのではないか…」" →(教訓) 国益の切れ目が縁の切れ目
  • 山形浩生「山形月報!」 - ビジスタニュース

    山形浩生「山形月報!」 2010年02月05日13:30 担当者より:山形浩生さんの書評連載の2009年末のものです。年末に山形浩生さんが強くプッシュなさっていたは何なのか――ご一読ください。 配信日:2009/12/24 年末から正月にかけて読むを買いためておこうかと思っている読者諸賢よ。もしぼくのこの連載を当に選びの参考にしているのであれば、いま買って読むべきはまず何をおいても服部正也『ルワンダ中央銀行総裁日記』(中公新書)だ。ずいぶん昔のなのだけれど、長いこと絶版だったのが、この十一月にめでたく増補されて復刊した。 著者は日銀マンだが、IMFの技術援助の一環として、一九六〇年代半ばにルワンダの中央銀行総裁として派遣される。そこはかつての宗主国ベルギーが、怪しげなコンサルを通じて自国企業の利益のためだけに各種政策運営をしており、中央銀行ですらまともな帳簿もない状況。

    haruhiwai18
    haruhiwai18 2011/11/03
    "中小企業の苦境に対して資金援助を提供し、無意味な規制撤廃を行い、大統領とも話をして…政策目標を実現するための手法を着実に編み出す" →今の日銀の(特に市場との)コミュニケーション能力不足は異常w
  • もちつけblog(仮)、、、の跡地(はてなダイアリーに移転。) スウェーデンがソ連よりも平等、な一例。

    ■日にもこういうが欲しい。■ スウェーデン人が手元に置いて、必要があるたびに読むが何冊かある。 […] まず『社会ガイド』(Samhälls Guiden)。これはそれぞれの市民が社会から受け取れるサービスを受益者カテゴリー別に整理して一覧表にしたもの。たとえば在住外国人ならどういうサービスを受けられるか。学生ならどういうサービスを受けられるか。ことこまかに紹介してある。 […] 多彩なサービスが、テキストどおりに与えられないときには法律問題になる。そういうときのために『家庭の弁護士』というを手元に置いているスウェーデン人は少なくない。 (某書より引用) ■明日はわが身■ スウェーデン型高負担主義に反対していた人も、一度病気になると、反対温度が下がるという。医療費・薬品代の安さが納得派に変身させるらしい。スウェーデン型高負担主義に疑問を持っている視察団も一度ケア付き住宅を訪問すると

    haruhiwai18
    haruhiwai18 2011/11/03
    "警護もつけず、首相が市民と同じ列の中に入って順番を待つ姿""秘書すらつけずに大蔵大臣が地下鉄に乗っているのに出くわし" →セルクマ/日本には 自称"庶民派政治家"ばっかですが こんな光景ないよねw
  • キャンプ・ドレイク - Wikipedia

    キャンプ・ドレイク(英: Camp Drake)は、埼玉県和光市、朝霞市、新座市、東京都練馬区にまたがる、アメリカ陸軍第8軍団[注釈 1]隷下部隊、第一騎兵師団(ウィリアム・チェイス(英語版)将軍)が駐屯していた基地の名称である。旧米軍朝霞(あさか)キャンプ。施設番号はFAC 3048。 キャンプは「キャンプ・ノース(CAMP North)」「キャンプ・サウス(CAMP South)」から成る南北2つのエリアで構成されている。基地面積は約4.5平方キロメートル。一部地域を除き返還済みである。なお、ドレイクとは、1945年(昭和20年)マニラの戦いにて戦死した同騎兵師団大佐であったロイス・A・ドレイクの名に因む[1]。 ベトナム戦争からの米軍撤退を受けて陸軍部隊が1970年代前半に他の米軍基地へ移転し、代わって第5空軍第475基地航空団(英語版)の管轄下に置かれていたが、1976年(昭和51

    キャンプ・ドレイク - Wikipedia
    haruhiwai18
    haruhiwai18 2011/11/03
    "米兵による暴力事件、交通事故、発砲事件、麻薬販売など、現在在日米軍が集中している沖縄で発生している諸問題が発生" →米軍基地が本土に移転されない判りやすい理由/だからいい加減、日米地位協定を何とかし(ry
  • こんなに若者が幸福な時代はない – 橘玲 公式BLOG

    この20年はほんとうは「幸福」だったのではないかか、というエントリーを書きましたが、それに関する興味深いデータがあるので、あわせてアップしておきます。 下のグラフ(画像をクリックで拡大)は、社会学者・古市憲寿の『絶望の国の幸福な若者たち』に掲載された図をスキャンして、わかりやすいように着色処理したものです。同書によれば、古市自身もこのデータを豊泉周治『若者のための社会学』で知ったとのことで、その後、一部の社会学者のあいだで話題になったようです。 このデータは内閣府の「国民生活に関する世論調査」によるもので、グラフを見れば明らかなように、20代男子の「生活満足度」は1970年~90年に比べて、この10年間で15%近くも急上昇しています。いまの若者は、1980年代のバブル最盛期の若者たちよりもずっと「幸福」なのです。 世間では、「グローバリズムによる格差社会で若者が不幸になった」と大合唱されて

    こんなに若者が幸福な時代はない – 橘玲 公式BLOG
    haruhiwai18
    haruhiwai18 2011/11/03
    "アメリカの若者は、「未来はもっとよくなるし、そうなるべきだ」と考え…だからこそ、現状に対する不満が「運動」へとつながる" →こういうのって単に 景気or不況をどのくらいの期間 経験したかの差じゃないの?
  • Twitter / noiehoie: あれだな。所謂「日教組教育」の最大の弊害って、「あの ...

    あれだな。所謂「日教組教育」の最大の弊害って、「あの戦争での日の残虐性を教えすぎる」からでもなんでもなく、単に「あの戦争を『軍部の専横』のせいにして、『あの戦争はポピュリズムで引き起こされた』っていう紛れもない事実を教えない」ってとこにあるな。 9:13 PM Oct 31st Twitter for iPhoneから Retweeted by 100+ people

    haruhiwai18
    haruhiwai18 2011/11/03
    "『あの戦争はポピュリズムで引き起こされた』っていう紛れもない事実" →いや 軍部に押し付けることで 天皇と"臣民"が免責されてたわけですから、 ポピュリズムを批判したら 当然次は天皇と軍以外の上層部に(ry
  • 九電第三者委の元メンバーが郷原氏批判 知事を擁護/佐賀のニュース :佐賀新聞の情報コミュニティサイト ひびの

    九州電力の「やらせメール」問題を調査した第三者委員会の元委員で、九電の組織風土を診断した東洋英和女学院大の岡浩一教授(社会心理学)が31日、福岡市で記者会見し、古川康佐賀県知事の発言をやらせの発端としない九電を「立派」と擁護、委員長を務めた郷原信郎弁護士の言動に疑問を呈した。 岡氏は、26日に郷原氏らが元委員4人の連名で九電取締役に伝えた緊急メッセージについて「(知事をかばう)従来の姿勢への反省がない限り、信頼は回復できない」という項目に反対だったとし、九電を人にたとえ「知事の真意は分からないが『全部自分が悪い』という人は立派な人」と話した。郷原氏が委員会最終報告後も発言を続けていることを「驚いている」と語った。 やらせメールの発端が知事発言かどうかについては「確定する必要はなかった」とし、「問題は九電ではなく、国にある」と持論を展開。「あれをやらせというのがよくない。今回はやりすぎも

    haruhiwai18
    haruhiwai18 2011/11/03
    "「知事の真意は分からないが『全部自分が悪い』という人は立派な人」" →すげえw真意を直接尋ねもせずに、もはや開き直りでしかない発言(『全部』だってさw)を文字通り受け取ってしまったら、こんな発言が沸くのかw
  • 神戸新聞|経済|日銀総裁に円高、デフレ対策求める 関経連など

    銀行の白川方明総裁は31日、関西経済連合会や大阪商工会議所など地元経済4団体との懇談会に出席した。地元経済界からは円高やデフレへの対策などを訴える声が相次いだ。 関西経済同友会の大竹伸一代表幹事は、同日の為替介入を受け、今後も多頻度に実施するよう求めるとともに、「デフレ脱却に向けた姿勢はやや消極的では」と、日銀の金融政策に疑問を投げかけた。大商の佐藤茂雄会頭、関経連の森詳介会長らも円高、デフレの抜対策を求めた。 白川総裁は「金利も量も十分に緩和している。金融環境から実体経済へのリンクをどう改善するかを真剣に考える必要がある」と強調。ダイキン工業の井上礼之会長兼CEOは「民間企業の努力は必要だが、今の激烈な環境は一企業の努力の限界を超えている。経済、金融政策こそ国家間競争にさらされているとより強く認識してほしい」と述べた。 白川総裁は終了後の会見で「円高が(関西の)輸出や生産、地域経済

    haruhiwai18
    haruhiwai18 2011/11/03
    "地元経済界…「デフレ脱却に向けた姿勢はやや消極的では」と、日銀の金融政策に疑問""白川総裁は「金利も量も十分に緩和している。" →総裁の発言が閻魔に舌を抜かれるレベルw/関西の経済界から総裁を出すべきw
  • 原発検査:内容、業者が原案を作成 丸写しが常態化 - 毎日jp(毎日新聞)

    原発関連施設の唯一の法定検査機関で独立行政法人の「原子力安全基盤機構」(東京都港区)が、対象の事業者に検査内容の原案を事前に作成させ、それを丸写しした資料を基に検査していることが毎日新聞が情報公開で入手した文書で分かった。丸写しは常態化しており、中には国に「合格」と報告した後にミスが判明した例もある。チェックの形骸化に専門家から厳しい批判の声が上がっている。所管官庁の経済産業省原子力安全・保安院は来春、規制強化を目指し「原子力安全庁」(仮称)に改組されるが、機構の検査についても改善を迫られそうだ。 機構の法定検査は、検査項目や合格判定基準などを記載した「要領書」と呼ばれる資料を基に行われる。毎日新聞は機構の検査実態を調べる中で、東北電力東通原発1号機(青森県東通村)に納入予定の沸騰水型軽水炉用核燃料を検査するための要領書と、検査内容の原案を入手した。 原案は、燃料を加工・製造した「グローバ

    haruhiwai18
    haruhiwai18 2011/11/03
    "事業者に検査内容の原案を事前に作成させ、それを丸写しした資料を基に検査""丸写しは常態化""事業者も内部で同様の検査" →こういうのを俗に "自演乙☆検査" って呼ぶんですね、分かりますw/原子力安全"崩壊"機構
  • asahi.com(朝日新聞社):九電「地元の了解、ある意味必要ない」 玄海4号機再開 - 社会

    印刷 関連トピックス九州電力原子力発電所東京電力  トラブルで停止していた佐賀県玄海町の九州電力玄海原発4号機の運転が、1日深夜に再開された。「やらせメール」問題も収束しない中、「説明不足」と批判されながらの再開。慌ただしさの背景には、経済性を優先して再開を急いだ九電の姿勢がくっきりと浮かぶ。  「地元の了解は、ある意味必要ない」。午後7時半から急きょ始まった九州電力の会見。原子炉の運転再開に「地元の理解を得た」としながら根拠は示せず、「なぜ地元の理解が得られたと言えるのか」と再三問いただされた原子力発電部の豊嶋直幸部長は、つい、こう漏らした。  原子力への見方をがらりと変えた東京電力福島第一原発事故の後、止まっている原発が運転再開するのは初めて。それなのに役員クラスは会見に姿を見せず、出席した原子力部門の2人は「定期検査中の原発とは違う」「扱いは運転中の原発と同様」と繰り返した。  だ

    haruhiwai18
    haruhiwai18 2011/11/03
    "「メール問題と4号機再開の話は別」""「逆にこのまま止めておく理由もない」" →もし今度 原発が事故ったら、九電は東電以上の"パフォーマンス"を仕出かす、って思われてるんですが、それは分かってますか?w