2011年11月16日のブックマーク (5件)

  • スパコン事業仕分けの失敗は、漢字テストのせい

    yunishio @yunishio スパコン事業仕分け、安倍さん叩き、麻生さん叩き、イラク人質、ライブドア粉飾決算、光市事件裁判、雪印、毒餃子、北朝鮮飛翔体、マスメディアが異常に騒いでるときは、たいがいそっちのほうが間違ってる。なぜか反例が少ないのが不思議。

    スパコン事業仕分けの失敗は、漢字テストのせい
    haruhiwai18
    haruhiwai18 2011/11/16
    コメ欄"民主党の牧山ひろえ議員がカップラーメンに言及したのは小麦価格の急騰を話すためであって" →"漢字テスト"の件はhttp://p.tl/XxIbかな。/要は「前にお前が言ったとおり 議会を解散しろ」という趣旨。
  • 白燐弾規制というリアリズム - 法華狼の日記

    坂口安吾 もう軍備はいらない 原子バクダンの被害写真が流行しているので、私も買った。ひどいと思った。 しかし、戦争なら、どんな武器を用いたって仕様がないじゃないか、なぜヒロシマやナガサキだけがいけないのだ。いけないのは、原子バクダンじゃなくて、戦争なんだ。 白燐弾の機能や実戦で用いたことによる被害について、D_Amon氏が詳細なエントリを上げていた*1。 白燐弾報道において被害者も報道も人権団体も嘘つきではない(追記あり) - 模型とかキャラ弁とか歴史とか 白燐弾は必要性能を満たす兵器であり、実際に戦場で焼夷兵器として利用されてきたわけです。 にも関わらず「焼夷効果を狙うならナパーム弾などもっと焼夷効果が高い兵器を使えばいい」というような感じでその現実の方を否定する人々がいるのが白燐弾報道否定論の実態です。 映像や写真の視覚効果が絶大なためか、今回は白燐弾による被害の存在まで否定するような

    白燐弾規制というリアリズム - 法華狼の日記
    haruhiwai18
    haruhiwai18 2011/11/16
    "「代替兵器の開発・調達や現有リン弾の処分が必要になる」ため…自衛隊」に「余計な費用」がかかる" →コーヒ(ry ww /日本における"リアリスト"は大抵 可能性を広げるのでなく 現状追認がお仕事ですのでw http://p.tl/S3jq
  • もちつけblog(仮)、、、の跡地(はてなダイアリーに移転。) 「教育改革」の問題は、「公務員改革」の問題そのまま orz -苅谷剛彦『教育再生の迷走』を読む-

    教育法「改正」が変えてしまったもの■ 最低限の教育の目的を定め、あとは、「あり得べからざる教育」 […] を排除するという考え方から、重要な徳目を加算していく「ポジティブリスト」の発想への転換を意味する。 […] 「あり得べからざる教育」を排除する「権力拘束規範」としての性格を持っていたからこそ、改正前の教育法は、「空気」のような存在だったのである。 […] ところが、その性格が根的に変わってしまう。 […] それが、教育法改正後の教育がさらされることになる世界である。 教育法改正というのは、このような法の根的な方針(「~するな」から「~しろ」)への転換でした。 この点は意外に知られていないかもしれません。 ■2007年当時のこの問題、今も続いてるのよ orz■ 文科省の調査では、「指導力不足教員人事管理システム」にのっている教員は五〇六名であり、そのうち一三一名が分

    haruhiwai18
    haruhiwai18 2011/11/16
    "追加的支援も教職員の増員もなく、増え続ける改革リストのもとで、学校現場はますます「ゆとり」をなくしていく""こうなると…現場は…ますます受け身の姿勢になってしまう" →セルクマ。/公務員にも当てはまる orz
  • Twitter / ynabe39: そもそも「継承権を持つ人の中からわれわれが天皇にふさ ...

    そもそも「継承権を持つ人の中からわれわれが天皇にふさわしいと思う人に天皇になってもらおう」という発想自体が不敬。

    Twitter / ynabe39: そもそも「継承権を持つ人の中からわれわれが天皇にふさ ...
    haruhiwai18
    haruhiwai18 2011/11/16
    "「継承権を持つ人の中からわれわれが天皇にふさわしいと思う人に天皇になってもらおう」という発想自体が不敬" →まあ 日本の歴史は 天皇の血筋を利用しようとしてきた"乱臣賊子"( (C)北一輝☆)の歴史,なのでww
  • TPPで煽る輩にFAQ、に答えてみる - 常夏島日記

    勢いで書いただけのエントリにこれだけアクセスが集まるのは当に驚きだったのですが、それにしてもその感想欄を見てもコメントを見ても、論点が拡散しすぎていて、関心がある人においてすら議論がぜんぜん集約されていないよね、と思いました。もともと煽り色が強いエントリだったのですが、それにしてもちょっと頭の整理がされなさ過ぎなのではないかと。 なので、いくつか分かりやすい疑問点をまとめて、私なりのTPPに対する考え方を示してみます。煽ったことへの罪滅ぼしになればよいな、と思います。 TPPのメリットは? 貿易が自由になれば、基的には消費者側に低価格かつ選択の余地が増えるからです。また、貿易が自由になれば、リカードの学説のとおり、全体として効率的な経済圏が成立するからです。以前話題になったなぜTPP反対論が盛り上がるのか - Baatarismの溜息通信とか高校生からのマクロ・ミクロ経済学入門に分かり

    haruhiwai18
    haruhiwai18 2011/11/16
    "金融政策が緩和的ならば仕事も増えることが期待できるので、日銀が日本円をちゃんと供給すること(あるいは政府がきちんと日銀に影響力を行使すること)に期待しましょう" →わーい 絶望的w/じゃあ TPPには反対でw