ブックマーク / potato-gnocchi.hatenadiary.org (41)

  • 公務員給与カットを何のためにするのか分かってない人は意外に多いのかも - 常夏島日記

    公務員人件費ゼロでも財政赤字なくせない|すくらむの記事と、そのコメント欄とかその他感想欄を読んで思ったこと。 それは、すくらむの人は分かってて書いてないんだろうけど、公務員人件費を何で減らすか理解してない人って意外に多いんだなあということです。 答えを端的に書きます。公務員の人件費を減らすのは、増税したいからです。 その事情を書きます。 そこそこの規模の企業になれば、人件費を減らす、特に既存の正社員の一人当たり月給額(残業代以外)を減らす時は、その他の設備投資や物的支出をぎりぎりまで切り下げてから行うことが多いです。正社員の給料を下げるということは、その人たちの生活を直撃することになりますし、そのような労働条件を切り下げる形の給与改定については、労組も抵抗しますし、裁判例でも、それなりに厳しい条件が付けられているからです。 つまり、今いる正社員の一人当たり月給額(残業代以外)を減らすのは、

    haruhiwai18
    haruhiwai18 2014/03/08
    "年金制度が物価がプラスの時だけ物価連動になっているので、その分支出も増えてしまう構造になっています" →そうですね、マクロ経済スライドhttp://p.tl/as3iなんてこの世に存在しないんですよね、分かりますw
  • 国会議員の序列 - 常夏島日記

    こちらの記事が一部で話題になっているようですので、ちょっと補足してみる。 この記事の感想欄を見ると、「来賓紹介の折、驚くべき事が起こった。衆議院議員から順次紹介されたのだが、なんと12月の選挙で小選挙区では落選し、南関東の比例で復活当選した民主党の議員が、式典に参加している(議員名)より先に紹介されたのだ。一瞬、耳を疑った。」(議員名は省略)と記載されているのを見て、その議員の度量を小さく見る批評がたくさんあるようです。 しかし、別に、この議員はおかしなことを言っているという認識はないと思います。 今の衆議院の、小選挙区比例代表並立制では、小選挙区と比例代表と同時立候補ができ、結果として、比例代表は小選挙区の滑り止めと化している実態があります。比例代表で同順位の候補については、小選挙区における惜敗率で順位づけされ、小選挙区で負けても比例代表で復活するというケースが多く発生するからです。 わ

    国会議員の序列 - 常夏島日記
    haruhiwai18
    haruhiwai18 2013/01/17
    "法律上の権能も…選挙でどう受かったかということを問題にする仕組みそのもの" →"復活当選"という語は 小選挙区制を比例代表区より優位に考える偏見が隠れてる(加藤秀治郎『日本の選挙』等参照)。/魚拓http://p.tl/aqvX
  • 大学が多すぎると考える企業側の論理を想像してみる - 常夏島日記

    つか、田中大臣の不認可問題の影にあるもの (内田樹の研究室)を読んでムカムカするような違和感を感じたからその違和感を吐露したいってだけなんですけどね。 この文章の、たぶん一つの明らかな嘘ないし思い込みは以下の点にあります。 中等教育の内容を理解していないものは大学に入学させないという縛りをかければ、おそらく現在の大学生の3分の2は高卒で教育機会を終えるだろう。 そうすれば毎年数十万の低学力・低学歴の若年労働者が労働市場に供給されることになる。 財界人たちはこれを待ち望んでいるのである。 この最下層労働者群は信じられないほどの時給で雇用できる可能性がある。 田中大臣の不認可問題の影にあるもの (内田樹の研究室) この文章の大前提として、給与は、その人が身に着けた教育に応じて支払われるという、教育者らしいナイーブな思い込みがあるように思われます。 実際はたぶん、そうではない。 今の日の産業構

    大学が多すぎると考える企業側の論理を想像してみる - 常夏島日記
    haruhiwai18
    haruhiwai18 2012/11/24
    "教育者がやるべきことは何かというと、就業先である企業なりから求められるレベルの学生を、教育を通じて育て上げること" →目指すべき方向性:http://p.tl/3iw7http://p.tl/99v_/企業側のマヌケな過大要求w:http://p.tl/9Qeh
  • 奥深いレトルトカレーの世界 - 常夏島日記

    昨日、俺が好きな都内のカレー屋をまとめてみる - 常夏島日記を書いたところ、そのブックマークページの下部にカレールーの宣伝が出ていたので、図に乗って調べてみたら、結構驚愕の世界が広がっていましたよ! というわけで、レトルトカレー、いくつか拾ってご紹介しましょう。ステマ(死語)どころではないダイレクトなアフィリエイトリンク集だけど、気にしないでね! ではいきます。 デリー カレ? 350g 出版社/メーカー: デリ?メディア: その他この商品を含むブログを見るデリー カシミ?ル カレ? 350g 出版社/メーカー: デリーメディア: その他この商品を含むブログ (2件) を見るいきなりです。昨日ご紹介した、デリー 銀座店の味そのものずばりが楽しめます。サラサラのスープ、ガツンとくる辛さ、デリーの味そのものです。レトルト恐るべし。 次。 新宿中村屋 インドカリースパイシーチキン2個パック (2

    奥深いレトルトカレーの世界 - 常夏島日記
    haruhiwai18
    haruhiwai18 2012/11/24
    "この辺まで来ると、本当においしいのか?と心配になりそうな感じです。素材としてはおいしいものばかりなのですが、カレーに混ぜてどうなのよ?と思いたくなります" →遂に、山形県の"さくらんぼカレー"は登場せずw
  • 正義と反省を追及する日本の司法を支えているもの - 常夏島日記

    昨日のエントリで少し示唆した話なんですが、感想欄などを見るとやっぱり警察・検察を他人視して非難しているコメントが結構あって脱力したのであえて書きます。 この文章を読んでいる人の中で、以下のような考えは正しいと思っている人はいませんか? 新聞やテレビで、犯罪者が逮捕されたという記事を見ると安心する 裁判中に加害者を擁護するような言動は、被害者の感情を傷つけるから控えるべきだと思う 弁護士は犯罪を犯した人を守る仕事である 罪を犯したと周りから言われているくせに反省していない奴を見るとムカつく 逆に、罪を認めて反省している人がいれば、多少なりとも許してやるべきである こういう人は、「かけられた嫌疑を、早く認めてごめんなさい、すればするほど、課される制裁が軽く」なる日の司法システムと、それを運営している警察や検察や裁判所を暗黙の裡に支持しているのですよ。 逆に言うと、検察や警察、あるいは裁判所は

    正義と反省を追及する日本の司法を支えているもの - 常夏島日記
    haruhiwai18
    haruhiwai18 2012/10/23
    "警察や検察は…むしろ大多数の国民が信じる正義を実現するために、そういう風に法律を運用している" →で、制度を変える視点はないんですか?w/その問題も含め、小坂井敏晶『人が人を裁くということ』は良書。
  • NECのリストラを非人間的と言う人は、当然高給中高年を容認するんだよね? - 常夏島日記

    共産党の機関紙赤旗のこの記事とその感想欄、ついでにこの記事を読んで疑問に思ったので書きます。 赤旗の記事を読んでNECのやり方をひどいと思った人、当然、中高年がろくな働きもないのに会社でのうのうと高給をんで君ら若いSEをこき使うのはOKと思ってるんだよね? このようないわゆる「リストラ」で切られるターゲットにされるのは、多くは、企業内で十分な働きをしてないけれど年齢相応の高い給料をもらっている社員です。彼らは、日の労働慣行、あるいは裁判例で示された解雇要件に守られて来ました。NECのような大企業では、今のような状況に至っても指名解雇や整理解雇を実施するのは難しいです。赤旗で批判されているようなやり方をしないと、働きが悪い中高年を切ることはできません。NECのやり方をひどいから止めるべきと思った人、今の日の労働慣行では、それはろくな働きをしない中高年を守るということを意味します。

    haruhiwai18
    haruhiwai18 2012/10/21
    "「リストラ」で切られるターゲットにされるのは…十分な働きをしてないけれど年齢相応の高い給料をもらっている社員" →たぶん 若い頃は年齢相応に低い給与だったはずなので しょうがないよねw 年功序列賃金だもんw
  • 例の偽装メール事件が示唆するのは、警察の無理筋捜査だけじゃない - 常夏島日記

    少年の自供誘導か…上申書、詳細すぎる記述 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞) 朝日新聞デジタル:「早く認めた方が有利」 誤認逮捕の学生に神奈川県警 - 社会 など、警察の捜査がおかしかったのではないか、誘導だったのではないかという批判がなされています。 典型的にはPC遠隔操作事件が白日のもとにさらした、警察の自白強要‐anond.hatelabo.jpあたりの記事が指摘するところです。 私もそれはその通り、と思います。個人的に、詐欺の被害者として警察の取り調べを受けたときに似たような経験があるので。まあ被害者なので、被害感情の峻烈さとか落ち度がなかったことの強調とかを小学校の教科書のような日語で書かれて、俺はこんな頭悪い話し方は一回もしたことないぞと思いつつハンコをついたという経験ですが。 でも、実はこのいきさつが示唆する問題点は、もう少し根深いものがあると思います。

    例の偽装メール事件が示唆するのは、警察の無理筋捜査だけじゃない - 常夏島日記
    haruhiwai18
    haruhiwai18 2012/10/21
    "そもそも日本の司法自体に、実際に罪を犯していようがいまいが、本人にとって罪を認めるほうが得であるというインセンティブシステムが埋め込まれ" →じゃあ 取調べの可視化や証拠の全面開示をさっさとす(ry
  • 日本の世論って、やっぱ公の過剰介入を望んでいると思わせるお話 - 常夏島日記

    あーあーまことにバカがいるよね、と思ってみた以下の3つのエントリ。 異例! 都内の小学校で「ママ友」会合禁止令〈AERA〉 (dot.) - Yahoo!ニュース Twitter / 108suusang: もうね、厚労省はいい加減にしたら良いと思う 【書評】『日、買います 消えていく日の国土』平野秀樹著 - MSN産経ニュース 一番上のAERAの記事には、 「保護者同士のトラブルに関する相談が毎年少なからず寄せられます。学校は教育機関であり、このようなトラブルに対応する人員を配置しておりません」 通知にはそう書かれ、トラブル防止のためのルールであることへの理解を求めているが、問題が起きても学校は関知しないという意思表示にも読める。 と書かれています。問題が起きたら学校に関知し関与してほしいという意思表示にも読めます。 二番目のTweetでも、普通の常識があれば豚の生肉なんて絶対に口に

    日本の世論って、やっぱ公の過剰介入を望んでいると思わせるお話 - 常夏島日記
    haruhiwai18
    haruhiwai18 2012/10/10
    "橋下市長を喝采する一方で、豚肉だーママ友会だー…といった…純粋に私的領域に属することについて公的介入を求めるなんて" →これは ノーラン・チャートhttp://p.tl/h5fUでいう"右翼"に該当すると思います。
  • 恋愛上手な人が見ている世界 - 常夏島日記

    最近、嫌なことがあったんです。聞いてください。 ナンパ上手の人のブログを読んでいるときのこと。「渋谷に行ったときに、駅から出てすぐ、なんとなく手持ち無沙汰な人が見つかるので、そういう人に声をかけたら、さほど苦労なくホテルに行ってくれる女の子が見つかるよ」と書いてあって、何人かの人が、「ああ、それあるある」とかコメントしてました。たしかに、私も、とても女の子と仲良くしたいときに意識して周囲を見て、この人はふらふらしているから落ちるかな、と思って狙っていったら数年に一度の確率で実際にお茶くらいは飲んでもらえるので、みんなそんな意識しているのかなナンパ上手な人は日々の過ごし方や意識の持ち方が違うのかな、っておもってきいてみたら、「別にそんなのわざわざ意識する話じゃないでしょ、なんとなくそう見えるから声をかけているだけだよ」と口をそろえて言います。 またある日、合コン上手の人たちと話してて、何人か

    恋愛上手な人が見ている世界 - 常夏島日記
    haruhiwai18
    haruhiwai18 2012/09/23
    "ナンパ上手の人のブログを読んでいるときのこと""合コン上手の人たちと話してて、何人かで飲んでいるときに""モテな人が見ている世界と、私のような非モテが見ている世界" →まずもって設定がおかしいw
  • 「原子力ムラ」という人は、「再生可能エネルギー村」を批判するのだろうか? - 常夏島日記

    テレビでこのニュースを見て度肝を抜かれたんですけどね。この部分です。 原口元総務大臣は、「『2030年代に原発ゼロ』では、エネルギーの当の大改革は起こせず、『原発ゼロ』を宣言したからと言って、現状維持にすぎない。国の責任でエネルギーの転換を行うことが大事だ。『原子力ムラ』にいた人を原子力規制委員会の委員長にするのはやめてほしい」と述べました。 民主代表選 新エネルギー政策で論戦 NHKニュース うん、ソフトバンクとの蜜月関係を指摘されていた原口氏が、原子力ムラを批判するの図です。 ところで、原子力ムラというのが何かというと、原子力エネルギー政策を推進する「政・官」と、その担い手となる電力会社やプラントメーカーを含む「財」と、原子力の研究を行って企業や官に入り込む「学」の、「政官財学」から構成される原子力発電推進勢力のことを指すものと思われます。この構造の中では、政・官や学からの健全な反対

    「原子力ムラ」という人は、「再生可能エネルギー村」を批判するのだろうか? - 常夏島日記
    haruhiwai18
    haruhiwai18 2012/09/23
    "「原子力」だから批判するのであれば…原子力政策そのものの非合理性を指摘すべき""常に、再生可能エネルギーへの批判に跳ね返るかどうかを検証しなくては" →普通の結論w/まずは "原子力産官学複合体"に改名(違w
  • 橋下氏の維新八策に日銀改革が含まれない理由 - 常夏島日記

    2015年の春ごろに日消沈: 極東ブログを読んだところで、妄想的な一歴史解釈を書いてみる。 大阪維新の会による「維新八策」最終案の全文(参照)が出たので読んでみたのだが、正直、皆目意味がわからなかった。なにより、日銀改革に言及してない点が不思議ですらあった。 2015年の春ごろに日消沈: 極東ブログ とのことですが、まあ正直、日銀改革に関しては、書かれても不思議はないけど、たぶん書かれないんだろうな、くらいに思っています。 橋下氏の「八策」を見れば、見る人が見ればほとんど作者が透けて見える世界で、これは、ほぼ小泉改革の初期を担ったブレーンの人たちとほぼ同じ物言いだと私は理解しました。一昨日書いたエントリでいうと、橋下氏は、中曽根康弘―橋龍太郎―小泉純一郎とつながる「戦後政治の総決算」路線の嫡子として認められつつあるということであり、その路線を担った人間集団の中核的な人材の少なくとも一

    橋下氏の維新八策に日銀改革が含まれない理由 - 常夏島日記
    haruhiwai18
    haruhiwai18 2012/09/03
    "集約された安泰な「官」の書いた絵図の中で「民」が血みどろの競争を繰り返し、そして勝ち残った者は世界でも勝負できるでしょう、と、そういう世界観" →反経済学的シバキアゲ思考w/恐怖の焼畑社会ですなw
  • 日銀券ルールは何のために存在するのか - 常夏島日記

    この記事を読みました。 日銀が14日発表した営業毎旬報告(10日時点)によると、日銀が保有する長期国債の残高は80兆9697億円となり、銀行券(紙幣)の発行残高である80兆7876億円を初めて上回った。 国債保有額の内訳は、金融機関から残存期間別に買い入れるオペ(公開市場操作)による分が66兆4709億円、包括的な金融緩和策として導入した基金による買い入れ分が14兆4988億円。 日銀は財政規律の確保やオペを柔軟に行えるようにする目的で、長期国債の保有残高を銀行券残高の範囲内に抑える「銀行券ルール」を定めている。基金による買い入れ残高は同ルールの対象外としている。(略) 日銀、長期国債の保有残高が銀行券発行残高を上回る 10日時点  :日経済新聞 「日銀は財政規律の確保やオペを柔軟に行えるようにする目的で」って何なんでしょうねぇ。財政規律の確保を行うべきなのは、内閣における財務省であり、

    日銀券ルールは何のために存在するのか - 常夏島日記
    haruhiwai18
    haruhiwai18 2012/08/15
    "どこにも、日本銀行は財政規律の確保に責任を負うべきなんて書いていないわけです""日本銀行の目的は通貨及び金融の調整" →そろそろ 『日銀の過剰な責任感()が日本を滅ぼす』っていう本が出るに違いないw
  • このネットの世の中でデモって意味あんの? - 常夏島日記

    紫陽花(あじさい)革命とは: Life is beautifulを読んで爆笑したので、ついでに【官邸前ドキュメント】永田町を揺さぶる市民の抗議とか東京新聞:膨れあがる再稼働反対 官邸前デモ:社会(TOKYO Web)を読んで思ったことを書きます。 いや、デモをするのは国民の権利なんでいいんだけどさ、大飯原発の再稼動しなくって苦しむ人は、その何万人だかのうちのどれだけ? わざわざ関西から数万人単位の動員があったとかって? とても信じられない。 紫陽花革命とか夢見てる馬鹿がいるみたいだけど、チューリップ革命と違って、民主主義による統制が、少なくとも選挙というメディアを通じて成立している日という国で、デモの意味があるとすれば、次の選挙ではこれだけの人が動きますよ!、って示威と、もう一つ、無関心な有権者層に、このことについてはこんなに関心がある人がいるんで、是非次の選挙では無関心はやめてねヨロシ

    このネットの世の中でデモって意味あんの? - 常夏島日記
    haruhiwai18
    haruhiwai18 2012/07/01
    "ネットの時代の政治活動は、もっと現代的な、投票に実際の影響を与える方向に" →"ネットの時代"() /"ロビイングしろ"って言えばいいんじゃないんですか?w http://p.tl/4MTF/デモもロビイングも投票も 全部やりゃあ良いw
  • 橋下氏の政治的志向のひとつの参考になるもの - 常夏島日記

    橋下氏は、いろいろな意味で人気者だなぁと思ったのは、昨日のエントリのような殴り書きに近い内容でも、この常夏島日記のようなマイナーブログではありえないアクセス数とブックマーク数をいただいてしまうことにあります。 では、ということで、昨日のエントリに絡んで、ちょっと思ったことを書きます。証拠とか根拠とかは全然ない感想文みたいなものですから、そういうものとしてお読みいただければ幸甚。 中之島図書館の写真と場所を見て、10年近く前に訪問したとある町のことを思い出したのですね。その街は、シンガポール。シンガポールの中心部を川が流れているのですが、その川のほとりの、ブリティッシュコロニアル風の建物に、とってつけたような文明博物館と、おしゃれなアジアンエスニックレストラン(カフェ風)がありました。たぶん、橋下氏の構想が、そのまままっすぐ進んだらこうなるんだろうなって感じの建物です。 観光客としては、旧イ

    橋下氏の政治的志向のひとつの参考になるもの - 常夏島日記
    haruhiwai18
    haruhiwai18 2012/06/21
    "橋下氏の…政策は…開発独裁の国の政策と非常に似通って""実際には、日本と近いレベルの水準の経済成長を達成した開発独裁の国は、東アジアでは韓国とシンガポールくらい" →ああ、つまり周回遅れ、とw
  • デフレの問題点の一つは、年金が減らないことなんだよね - 常夏島日記

    一部で話題になっている与謝野内閣府特命担当大臣記者会見要旨 平成23年7月5日 - 内閣府なんだけど。 (問)政府はデフレを脱却するということで、今の1%程度の下落が続いている状況を、そういう状況から脱しようというのを政策目標として出しているわけですよね。それは大臣の仰るのは、そういう状態はかえって望ましいのだということを仰っているわけで、根的に違うと思うのですけれども。違うのだったら違うで、きちんとそこは改めるべきなのではないかなと。 (答)私の記者会見をもう一度読んでいただければ、1%程度の物価下落は労働所得を得ている人、年金所得者にとってはむしろプラスになっているということを申し上げたはずなので、そこのところが重要なのです。 与謝野大臣はお答えになりました。「1%程度の物価下落は労働所得を得ている人、年金所得者にとってはむしろプラスになっている」 うん。物価下落の問題点は、「労働所

    デフレの問題点の一つは、年金が減らないことなんだよね - 常夏島日記
    haruhiwai18
    haruhiwai18 2012/06/21
    "支出サイドで年金がインフレに即応して上がる…リフレ政策には財政再建効果はあまり…" →年金と財政再建を混同?/きちんと厚労省の説明が読めていないっぽい。/"賃金や物価の伸びよりも抑える"ので"即応"ではない
  • 坊主憎けりゃ袈裟まで憎い、はやめたほうがいいのでは - 常夏島日記

    中之島図書館を廃止へ 橋下市長と松井知事 - 47NEWS(よんななニュース)とその感想欄、また、橋下市長らが中之島図書館廃止へ - 社会ニュース : nikkansports.comとその感想欄を読んで、さすがに違和感を覚えたので。 いずれの感想欄も、図書館を廃止することを批判しているように思うのですが、このアイデアの構想段階ではこういう記事が出ています。 橋下市長が「素晴らしい歴史的建造物で、図書館である必要はない。美術館利用はできないか」と、松井知事に検討を呼びかけた。府市特別顧問で、府市統合部の都市魅力戦略会議座長の橋爪紳也・府立大教授も同調した。蔵書を府立中央図書館東大阪市)、市立中央図書館(西区)に移し、にぎわい施設として活用する構想で、今後同会議で具体的に検討する。 橋下市長も絶賛、重文・中之島図書館を美術館に : 住宅不動産ニュース : ホームガイド : YOMIUR

    坊主憎けりゃ袈裟まで憎い、はやめたほうがいいのでは - 常夏島日記
    haruhiwai18
    haruhiwai18 2012/06/20
    "中之島図書館の建物が美術館として再利用され…大阪が誇る美術品が展示され 観光客や市民・府民に愛され尊敬される施設になり" →それが"維新"に出来るわけねえだろ とずっと批判してきた私が通りますよw http://p.tl/FjzJ
  • 痛みを伴う改革をしても自分だけには痛みはこないと思っている人の例 - 常夏島日記

    以前にも似たようなことを書いたのですが、曰く、財政支出を削れ、曰く、人減らしをすべきという主張が、特に行政分野においては声高に語られるわけですが、そういうことを言う人は、自分にはその痛みは来ないと思っている節があります。行政が人を減らすからにはその分仕事を減らすわけ*1で、行政サービスが行き届かないところが生じるのももまたやむなしです。もちろん、財政支出を削ったら、その支出の対象となる人は涙目になるわけです。その昔、自治体による官官接待が指弾されて数年後に地方中核都市の由緒ある料亭街が全滅したなんて話もありました。 さて、そんな風に、他人が行政からもらう金は許せないけれど、自分が行政からもらっているお金は聖域であると思っている恥ずかしいヒトの典型例を見つけたので紹介します。 http://www.pressnet.or.jp/statement/120423_2086.html経済を

    痛みを伴う改革をしても自分だけには痛みはこないと思っている人の例 - 常夏島日記
    haruhiwai18
    haruhiwai18 2012/05/08
    "行政の冗費節減は大事だけど、自分たちの新聞は真っ先に買えと、そう主張しているわけです" →今年の"おまえがいうな"大賞を狙っているとしか思えないw/流石、元祖・"心に棚作り"の名人でいらっしゃるw http://p.tl/_jai
  • 官僚陰謀論はポジショントーク? - 常夏島日記

    この記事を読んでふと思ったのです。あ、もちろん、この記事の著者である「ドクターZ」が元官僚だなんて思っていたりはしませんで、この文章を読んで思っただけのことですけど。 財務省はここに至るまで手練手管を駆使し、消費税増税法案を提出できそうなところまでこぎ着けた。まず、政権交代時に「消費税増税はしない」と言いきった鳩山由紀夫総理を贈与税問題で窮地に陥れ、退陣への流れを作った。次の菅直人総理には消費税増税の必要性を洗脳し、財務省戦略の忠実な実行者である与謝野馨氏を経済財政担当相として政権に送り込んで「社会保障と税の一体改革」の閣議報告を実現させた。 [http://gendai.ismedia.jp/articles/-/31775:title=岡田副総理の大チョンボ  | ドクターZは知っている | 現代ビジネス [講談社]] この部分を読むと、財務官僚は鳩山内閣が倒れる端緒を作り、菅総理の人

    haruhiwai18
    haruhiwai18 2012/02/13
    "官庁の影響力の強さとその根回しのずるさを強調すればするほど、上に書いたように、官僚の隠然たる力を知りつつその立場を捨てた自分への評価が上がる" →"仮想敵"を実際より強く見せておく、常套戦法ですかねw
  • 地方自治体の労働組合のお話@大阪 - 常夏島日記

    大阪の労連って当に凄いな: やまもといちろうBLOG(ブログ)を読みました。 いや、分かって書いているんだと思いますが、だとすれば結構ミスリーディングな記事なのかなぁと。 なので、私は大阪府の労働組合の話にはあんまり詳しくないんだけど、グーグルで分かる範囲で補足してみましょう。 まず、上記のエントリで批判されている労組は、ポスターの写真を見る限り「府職労」ですね。 で、「府職労」とは何か。府職労のウェブサイトがこの辺にあるので見てみました。「大阪府関係職員労働組合」が正式名称のようです。「憲法を活かし、民主主義が根付く、」… なんじゃこりゃ。「11月27日投開票の大阪府知事選挙・大阪市長選挙で、府職労は『明るい民主大阪府政をつくる会(明るい会)』の梅田章二さんを推薦し、いのちとくらし、安全・安心の府政実現めざし、全力で奮闘しました。」ふーん→asahi.com(朝日新聞社):大阪府知事選

    地方自治体の労働組合のお話@大阪 - 常夏島日記
    haruhiwai18
    haruhiwai18 2011/12/30
    "指摘されているのは、大阪府の職員労働組合における世間相場との乖離の問題ではなくって、全労連系組合に共通する世間相場との乖離の問題" →自治労系と全労連系の違い(今回は後者)/多分 前者が多数派。
  • 公務員の給料と団体交渉について思うこと、ついでに身分保障と政治主導 - 常夏島日記

    あんまり公務員方面は詳しくないので詳しい人の突込みを希望。って最初に言い訳を書いておきます*1。 政府自ら憲法違反・不当労働行為に手を染めた国家公務員給与削減法案の閣議決定|すくらむという、国公労連というか全労連系の組合のウェブサイトの主張を読みました。色々な意味で面白かったです。 公務員の給料の決まり方と団体交渉 公務員の給料は、そもそも団体交渉なんぞでは決まっておらんのです。使用者側である国が法律で決めてしまえばそれで終了。あらゆる勤労者には団体交渉の権利が基的人権として憲法で保障されているはずなのですが、日国においては、公務員は、団体交渉権という基的人権が欠落した不完全ヒト族であります。 したがってそれだけでは労働三権を保障する憲法との関係でまずいので、彼らの欠陥を補う措置として、人事院が民間企業の給料を調べて平均的なところを「公務員の給料は大体この辺」ということで勧告し、政府

    公務員の給料と団体交渉について思うこと、ついでに身分保障と政治主導 - 常夏島日記
    haruhiwai18
    haruhiwai18 2011/12/30
    "むしろ、政治主導で政権交代な現状だからこそ、本当は身分保障が必要なはず""本当に公務員が政治家の圧力で首になるようになったら、どんな腐敗が政治家方面から発するか" →"政治主導"ならぬ"政治家専横"w