2012年7月17日のブックマーク (9件)

  • 逆ばりはなんとかの始まり(追記あり) - Apeman’s diary

    毎日jp エネ政策聴取会:中部電課長も発言 原発推進、会場騒然 hamachanブログ(EU労働法政策雑記帳) 利害関係者の発言を圧殺したがる思想 そもそもこの意見聴取会って、「利害関係者」に発言の機会を与えるためのものじゃないから。hamachan氏のエントリで引用されている時事通信の記事では事情の一部が省略されているけれど、上にあげた毎日の記事を読めばわかる通り、問題視されているのは「利害関係者」が発言したことそれ自体、ではない。発言者は「抽選で選ばれた」ことになっているはずなのに、仙台での聴取会に続いて電力会社社員が選ばれるという素晴らしい“偶然”に疑問を抱く人がいても当然でしょう。なにしろ原発に関するこの手のイベントではやらせの実績もあるわけだし。また、電力会社の言い分なんて「圧殺」どころか、税金と電気料金ぶち込んでさんざん宣伝されて来たというのが実態なのであって、それをこの種のイ

    逆ばりはなんとかの始まり(追記あり) - Apeman’s diary
    haruhiwai18
    haruhiwai18 2012/07/17
    "東電社員の待遇を決めるための意見聴取会から東電社員が排除されたというはなしなの? 違うでしょ" →今回の件が"やらせ"か否かの事実は分からないけれども 少なくとも この批判は適切なもの。
  • 名古屋でも中部電課長が発言 エネ政策の意見聴取 - 日本経済新聞

    政府のエネルギー・環境会議(議長・古川元久国家戦略担当相)は16日、中長期のエネルギー政策を巡り第3回の意見聴取会を名古屋市で開いた。公募で選ばれて意見を述べた9人の中に中部電力の原子力部門の課長がおり、原発推進の立場で意見を表明すると、会場は一時騒然とした。聴取会には86人が参加し、政府から古川国家戦略担当相らが出席した。2030年時点の原発の依存度を0、15、20~25%とする政府の3つの

    名古屋でも中部電課長が発言 エネ政策の意見聴取 - 日本経済新聞
    haruhiwai18
    haruhiwai18 2012/07/17
    "公募で選ばれて意見を述べた9人の中に中部電力の原子力部門の課長がおり、原発推進の立場で意見を表明すると、会場は一時騒然とした" →原子力部門!/せめて再生エネルギーか火力の担当者を呼んで頂かないとw
  • やらせでは・・・聴取会、電力会社社員の意見表明で紛糾/ニュースウォッチ9(NHK)でさえ苦言を呈す gataro

    やらせでは・・・聴取会、電力会社社員の意見表明で紛糾/ニュースウォッチ9(NHK)でさえ苦言を呈す http://www.asyura2.com/12/genpatu25/msg/657.html 投稿者 gataro 日時 2012 年 7 月 17 日 10:21:00: KbIx4LOvH6Ccw やらせでは・・・聴取会、電力会社社員の意見表明で紛糾 投稿者 gataro-clone -------------------------------------- やらせでは・・・会場騒然「抽選」で東北電力幹部発言(朝日TV) www.tv-asahi.co.jp/ann/news/web/html/220715032.html エネルギー政策について、政府が国民から直接、意見を聞く聴取会で、東北電力の幹部が原発推進の意見を述べ、「やらせではないか」と会場が一時、騒然となりました。 聴取

    haruhiwai18
    haruhiwai18 2012/07/17
    "この社員は「政府は原発のリスクを過大評価している」として、「経済的なコストを考慮すれば45%でもよい」と主張。会場からは怒号が飛び交いました" →うーん、流石にこれは怒号が飛ぶと思う。
  • 東京新聞:仙台聴取会 騒然 発言者に東北電と原発推進団体幹部:社会(TOKYO Web)

    政府は十五日、将来の原発比率について国民の意見を聴く二回目の意見聴取会を仙台市で開いた。抽選で選ばれた九人の発言者の中に、東北電力や原発推進団体の幹部二人が含まれ、「原発が不可欠」など従来通りの主張を展開し、会場から批判の声が上がった。 聴取会は、政府が提示した二〇三〇年時点の原発比率(1)0%(2)15%(3)20~25%の三案に対し、抽選で選ばれた各三人が意見を述べる形式。この日は進行側の手違いで、0%案四人、15%案二人、20~25%案三人だった。 このうち、原発の新増設を前提とする20~25%案に対し、東北電力の岡信慎一執行役員(企画部長)は「会社の考え方をまとめて話したい」と切り出し、電力の安定供給などを理由に、原発は必要と自社の主張を述べた。 また、原子力推進を目的に企業や商工団体などで組織する東北エネルギー懇談会の関口哲雄専務理事(元東北電力執行役員待遇)は「政府の案は再生可

    haruhiwai18
    haruhiwai18 2012/07/17
    "0%を支持した人はいずれも宮城県の人""15%と20~25%案は東北電力関係者二人のほか、東京都の会社員二人、神奈川県の会社員一人と、いびつな発言構成" →宮城のケース。/色々と無理をしている感がある。
  • 「2030年の原発依存率15%」は「脱原発」の選択肢ではない - kojitakenの日記

    今日(16日)は、東京・代々木公園で行われた「さようなら原発10万人集会」に出かけた。但し、喉の調子が悪かったこともあってデモのシュプレヒコールには唱和しなかった。 『報道ステーション』を見ていると、集会参加者は、主催者発表で17万人、警察からの発表はなかったが、マスコミへのリークでは「7万人」とのことだった。実際の数は、両者の中間になるというのが通説だから、「10万人集会」は「看板に偽りなし」だったといえそうだ。 ところで、今日の『報ステ』で特筆すべきは、集会とは別の、2030年の原発依存率についての意見聴取会の報道で、「15%」案は「脱原発ではない」ばかりではなく、「40年廃炉、稼働率70%」を前提とした場合、2基の原発新設が必要になる案だとはっきり報じたことだ。このこと自体は当たり前だとずっと前から思っていたが、これを指摘したマスコミ報道に接したのは初めてだ。 「40年廃炉の原則で達

    「2030年の原発依存率15%」は「脱原発」の選択肢ではない - kojitakenの日記
    haruhiwai18
    haruhiwai18 2012/07/17
    "「15%」は、れっきとした「原発維持」の選択肢なのである。ましてや、「20~25%」案に至っては「原発推進」の選択肢以外のなにものでもない" →せめて 10%案、5%案、3%案と 消費税みたいな感じの選択肢を増やすべきw
  • 『じょしらく』一席目 普段問答/ふく違い/叫び指南 - 法華狼の日記

    いつもの水島努監督作品らしく、普通のアニメなら動かさない場面で動かすことで、そのギャップで映像として笑える。ABCパートに別け、Bパートだけ屋外を描くという趣向も見やすい。キャラクターデザインは田中将賀で、斜めから煽ったような構図では絵柄が出ている。 じょしらく | バンダイチャンネル|初回おためし無料のアニメ配信サービス ただ、ヤバイと話題だったCパートの「返せ」4連発は、少しもヤバクなかった。「バカヤロー」よりも全方位に対する「叫び」として通用するといい、実際に太平洋側に対してもいえるかのように描かれていたから、てっきり「人間をかえせ」が来るかと思ったのだが。 http://www.h5.dion.ne.jp/~chosyu/tougesannkitigennbakusisyuu111.htm ちちをかえせ ははをかえせ としよりをかえせ こどもをかえせ わたしをかえせ わたしにつなが

    『じょしらく』一席目 普段問答/ふく違い/叫び指南 - 法華狼の日記
    haruhiwai18
    haruhiwai18 2012/07/17
    "本当に激しい抗議がなされるような話題は避けて、マジョリティが納得するような安全な話題しか叫んでいない。奪われる立場としか自認できず" →(要旨) 「風刺だと思った? 残念、俗情へのおもねりでした!」
  • えー、これって本当?国会議員の過去の著作に「テレビ視聴と自閉症」に関係あるような記述が・・・ - INVISIBLE D. ーQUIET & COLORFUL PLACE-

    現在活躍している、国会議員の著作にあるのだが・・・ いろんな人にインタビューしてコメントを引用しつつ、自分の考えも述べる形式の文章だが・・・小見出しは 「テレビを消して想像力を取り戻せ!!」 とある。 ルナ子ども相談所所長の岩佐京子さんは「テレビを消せ」という指導を、30年以上前から行っている。 「保健所で3歳児の心理相談をしていたとき、子どもたちの異変に気がついたのです。しゃべらない、理解力が低い、落ち着かない。多くは自閉症だと診断されるのですが、私が見てきた限りではそう単純ではなかった。」 岩佐さんが行った指導とは、テレビやビデオをともかく見せるな、というものだった。 「異変のある子どもたちの生活は、とにかくテレビ漬けでした。しかしテレビを消すことで症状が緩和される子どもがたしかにいるのです。必然的に親の目が子どもに向かうというメリットも見逃せない」 自閉症が報告されるようになった昭和

    haruhiwai18
    haruhiwai18 2012/07/17
    "科学的実証は必要だ。しかし子どもたちを育てている両親や教育関係者にとっては、そこに「きざし」があれば対策を求めるのは当然" →この「きざし」という言葉をさえ使えば、スゲー無茶な政策とか通しまくりだなw
  • 電力社員、連日の原発擁護=「やらせ」批判も―政府の意見聴取会 (時事通信) - Yahoo!ニュース

    政府は16日、将来のエネルギー政策に関する3回目の国民の意見聴取会を名古屋市で開いた。前日の仙台市での聴取会に続き、電力会社社員を名乗る男性が、原発を擁護する意見を表明。会場から「やらせだ」「回し者」といった批判が飛んだ。 聴取会では、2030年の原発依存度を0%、15%、20〜25%とする政府が示した三つの選択肢について、それぞれ3人、計9人が賛成理由を説明。中部電力社員と自己紹介した男性は3番目に発言し、電力の安定供給と経済への影響を重視する立場から原子力発電の必要性を主張した。また東京電力福島第1原発事故に関し「放射能の影響で亡くなった人はいない」と述べた。 一方、脱原発を求める立場からは「使用済み核燃料などの問題もあり、全原発を即廃炉に」(三重県の無職男性)「原発は一度事故が起きたら大きな負債になる」(愛知県の自動車部品メーカー技術者)などの意見が出た。

    haruhiwai18
    haruhiwai18 2012/07/17
    "また東京電力福島第1原発事故に関し「放射能の影響で亡くなった人はいない」と述べた" →公聴会で 身分を明かして持論を述べるのは構いませんが、この発言が今F1で作業する人にどう響くか 思うところはあります。
  • 利害関係者の発言を圧殺したがる思想 - hamachanブログ(EU労働法政策雑記帳)

    NHKの報道ぶりもひどいものですが、なにより、こういう利害関係者の発言を圧殺したがる思想が何の疑いもなく平然とまかり通ろうとすることに対して、およそ日頃人権だの何だのという言葉を振り回す人ほど鈍感そうに見えることが一番恐ろしい、と思わないのだろうか。 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120716-00000071-jij-bus_all(電力社員、連日の原発擁護=「やらせ」批判も―政府の意見聴取会) 政府は16日、将来のエネルギー政策に関する3回目の国民の意見聴取会を名古屋市で開いた。前日の仙台市での聴取会に続き、電力会社社員を名乗る男性が、原発を擁護する意見を表明。会場から「やらせだ」「回し者」といった批判が飛んだ。 こういう「批判」をする人は、例えば大阪市で当の公務員が何かを語ろうとしても「やらせだ」「回し者」と言うのでしょうね。 まさか大阪市と

    利害関係者の発言を圧殺したがる思想 - hamachanブログ(EU労働法政策雑記帳)
    haruhiwai18
    haruhiwai18 2012/07/17
    "電力会社社員を名乗る男性が、原発を擁護する意見を表明" →利害関係者の方が公聴会で発言するのは是認されるでしょう。下請けとして原発で作業してる方もまた 当然発言は許されるべきです(意見はわかりませんが)。