2013年2月20日のブックマーク (5件)

  • はてなブックマーク[B!]新着記事・評価 - はてなブックマーク

    キーボードショートカット一覧 j次のブックマーク k前のブックマーク lあとで読む eコメント一覧を開く oページを開く ✕

    はてなブックマーク[B!]新着記事・評価 - はてなブックマーク
    haruhiwai18
    haruhiwai18 2013/02/20
    "決定的証拠があって、供述なしで起訴・公判維持ができる事件とは思えないのに、取り調べを犠牲にしても録音・録画をしない" →(状況) 「エクストリーム☆不信感」で、"原子力ムラ"に対抗心を燃やす警察。
  • 「低賃金でも就労」基本/生活保護改悪へ 厚労省が全体像/利用抑制へ調査権強化

    厚生労働省は19日、同省で開いた全国の自治体部局長会議で生活保護制度「改正」の全体像を示しました。▽「就労支援」の強化で保護に至らせない・保護からの早期脱却を図る▽福祉事務所の調査権限強化―がおもな柱。不正受給の返還金の保護費からの天引きを人が同意すれば可能にするなど、最低生活費を割り込み生存権を侵しかねない事項も検討されています。 村木厚子社会・援護局長は今後の生活保護政策の課題として、▽保護の廃止件数を増やす▽働ける年齢層を保護から抜けさせる▽医療扶助、生活扶助の「適正化」―を今後の課題とし、60年ぶりの生活保護法「改正」、新法による「生活困窮者支援」、生活保護基準の見直し―で対応するとしました。 地方自治体にハローワークの窓口を常設し生活保護相談・申請に訪れた人を含めて「就労支援」を抜的に強化する運用を行うとしています。生活困窮者に「就労支援」の名で保護を申請させない新たな“水

    「低賃金でも就労」基本/生活保護改悪へ 厚労省が全体像/利用抑制へ調査権強化
    haruhiwai18
    haruhiwai18 2013/02/20
    "保護利用者に「集中的な就労支援」を行い、6カ月たっても就職のめどが立たない場合には本人の希望しない職種・就労場所でも就職活動" →再就職難民増加政策ですね、分かりますw/日本よ、これがアベノミクスだw
  • 猪瀬知事ほぼ全発言・後編 | ニュースのフリマ

    新聞購読・バックナンバーについて | サイトマップ 文字サイズ ニュースのフリマ スポーツから社会ネタまで、中古・新品まざりあった話題のフリーマーケット プロフィール 渡辺学 1986年入社。ゴルフ担当を経て89年からテニス、ラグビー、アメリカンフットボール、アマチュアレスリング、陸上、水泳、サッカーなどの取材に携わった。五輪は夏季2回、冬季3回を現地取材。2001年に運動部デスク、06年から文化部で社会面デスクを担当後、専門委員などを経て現在法務広報室長。早大卒。 最新記事 ・山下法相「不正転売禁止」の論理 ・クイーンとベイ・シティ激戦の時代 ・山田洋次監督の「70年万博」光と影 ・舞台「光より前に」と和田正人配役 ・熱鍋で愛児を失った横綱 ・ZOZOゴルフツアーとプロアマ顔ぶれ ・休場の“軽さ”と貴乃花 ・川崎とKawasaki ・早稲田ラグビー100周年 ・フェンシング太田会長はベン

    haruhiwai18
    haruhiwai18 2013/02/20
    "しかし、先進国であり、さらにヨーロッパとアジアの両方をきちんと踏まえた先進国は日本しかない""世界中の人類のモデルになる" →(状況) 「エクストリーム☆自己陶酔」で金メダル狙いw/硫黄島でやれw
  • 追記 - Apeman’s diary

    昨日のエントリ(『陰謀史観』)に mujin さん(ツイッターでは yunishio さん)からいただいたブコメです。 mujin 歴史修正主義, 陰謀論, 秦郁彦 このエントリでは秦氏の慰安婦問題の関わりかたを氏の女性観に帰しているように思えるけど、しばしば一般向けの書籍で「お花畑サヨクが〜」とも書くのでそれだけに限られるものではなさそう。 2013/02/19 (http://b.hatena.ne.jp/entry/d.hatena.ne.jp/Apeman/20130219/p1) これに関して、ツイッターでちょこっとやりとりをさせていただきました。 付け加えるなら、橋下徹・大阪市長の言動も二人と近いパターンです。「慰安婦」問題では完全に右派と同調していましたが、河村・名古屋市長の発言にはのりませんでしたし、靖国参拝にも消極的(「反対」まではいかない)、日戦争の「侵略」性につい

    追記 - Apeman’s diary
    haruhiwai18
    haruhiwai18 2013/02/20
    "「…謝り続けたんだからもう謝るのいいじゃないか〔と主張する〕、そんな加害者見たことない」「被害者サイドから見れば ずーっと腹の中に恨みつらみは残ります…」 →市長閣下って"被害者意識"の塊のような気が(ry w
  • 「カメラの構図(コマ割り)」という20世紀の魔法 〜町山智浩「鈴木先生」評をきっかけに - INVISIBLE Dojo. ーQUIET & COLORFUL PLACE-

    以前から考えている話(後述)だけど、今回話題になった町山智浩ブログをとっかかりに考えてみたい。 まずその町山氏のブログを紹介。映画「鈴木先生」の話題から。 ■必ず映画『鈴木先生』を鑑賞後にお読みください http://d.hatena.ne.jp/TomoMachi/20130219 というタイトルにいまは改題されているのかな?自分が読んだときは確かこういうタイトルじゃなかったと思うので、映画は未見だがふつーに読んでしまった。ちなみに当方は漫画原作はすべて読み、テレビは再放送を、数話除いてHDレコーダー内に録画してある。 で、町山氏の批判は主に画面の構成についてかかれたものだった。 シナリオは完璧・・・複雑で緻密な原作の要素を余さず収めている。 でも、撮り方(カメラ割り)がまったくダメ。・・・ほとんどのシーンはロングまたはフルショット、ないしミディアムショットの長回しで撮られている。これが

    「カメラの構図(コマ割り)」という20世紀の魔法 〜町山智浩「鈴木先生」評をきっかけに - INVISIBLE Dojo. ーQUIET & COLORFUL PLACE-
    haruhiwai18
    haruhiwai18 2013/02/20
    "20世紀初め、クロースアップというものは存在しなかった・・・(略)しかし、D.W.グリフィス監督は、リリアン・ギッシュの可憐な顔を見せたくて" →一応、グリフィス以前から クローズアップの技法はあった。