2013年6月25日のブックマーク (8件)

  • あれ?RAAって沖縄にあったっけ? - 土曜の夜、牛と吼える。青瓢箪。

    もうどなたか話題にされているかもしれませんが。 橋下代表 「他国の歴史の指摘も必要」 慰霊の日に沖縄を訪れた日維新の会の橋下代表は23日、浦添市で講演会に臨み「戦後、沖縄の女性が防波堤となり進駐軍のレイプをい止めてくれていた」と発言しました。 23日に開かれたそうぞう主催の講演会で橋下代表は、米軍に風俗業利用をすすめた発言は「行き過ぎだった」と釈明。一方、慰安婦の問題では「日だけを一方的に批判するのは違う」として戦後、国の指導で作られた慰安所をアメリカ軍も利用していたことなどを指摘。日米地位協定の抜的な改定を進めるために、交渉で指摘すべきだと次のように述べました。 橋下代表「(当時内務省は)特殊慰安施設協会を作って沖縄にも置いた沖縄県民の女性がその多くの女性や子供たちを守るために、まあある意味防波堤みたいな形になってそこでい止めてくれる。(略)それを米軍が利用していたことも事実。

    あれ?RAAって沖縄にあったっけ? - 土曜の夜、牛と吼える。青瓢箪。
    haruhiwai18
    haruhiwai18 2013/06/25
    "「(当時内務省は)特殊慰安施設協会を作って沖縄にも置いた」っていうけど当時沖縄はアメリカ統治下にあったから置きようがなかったと思うんだけど" →歴史に対して"白紙委任状"をやりたがる大阪機長w
  • 【関西の議論】書類名を隠して「生活保護辞退届」に署名させる〝騙し討ち役人〟…生活保護「水際作戦」の非人道的実態(1/4ページ) - MSN産経west

    生活保護を受給していた奈良県大和郡山市の女性(47)が、次女が市役所を訪れた際、職員から書類名を隠したまま生活保護の辞退届を記入させられ、保護費を打ち切られたとして、市を相手取り慰謝料150万円の支払いを求めて奈良地裁に提訴している。市は女性の抗議に取り合わず、辞退届の開示請求も当初は拒否するなど不誠実な対応を続けたという。近年は生活保護受給者の増加や不正受給の横行が自治体の財政を圧迫。これに対し自治体が窓口で受給を一方的に阻止する「水際作戦」も問題となっており、今回の大和郡山市の対応に保護費をめぐるこうした背景を指摘する声もある。(山考志) 職員に囲まれ 訴状などによると、女性の20代の次女は平成19年3月5日、生活保護を担当する同市厚生福祉課に保護費を受け取りに訪れた際、職員に「ちょっと話したいことがある」と言われ、課内の奥にあるパーテーションで区切られた別室に通された。 次女はそこ

    haruhiwai18
    haruhiwai18 2013/06/25
    "「生活保護の現場はいやがられる部署で、経験の浅い職員が多い。社会福祉士などの資格を持ち、確実に就労支援を実行するプロフェッショナルの育成が不可欠だ」" →ともあれ、"産経East"は滅ぶべきである(違
  • 近衛読書中隊 「BC級裁判」を読む

    半藤一利 秦郁彦 保阪正康 井上亮『「BC級裁判」を読む』日経済新聞社 半藤、秦、保阪という代表的な現代史の書き手に、富田メモをスクープした日経新聞の井上編集員を加えた4人で、BC級戦犯裁判を語るという書。取り上げられている事案は次の通り。 泰緬鉄道F軍団事件--イギリス軍シンガポール裁判85号 サンダカン死の行進--オーストラリア軍ラブアン裁判14号 ランソン事件--フランス軍サイゴン裁判39号 カーコニコバル島住民虐殺事件--イギリス軍シンガポール裁判12号 シンガポール華僑粛清事件--イギリス軍シンガポール裁判118号 スマラン慰安所事件---オランダ軍バタビア裁判69号 花岡事件--アメリカ横浜裁判230号 武士道裁判--アメリカ横浜我利23号 ガスマタ豪軍飛行士介錯事件--オーストラリア軍香港裁判13号 百人斬り競争--中華民国南京裁判21号 海軍生体解剖事件--アメリカ

    haruhiwai18
    haruhiwai18 2013/06/25
    "「…便衣兵に見えるという理由で処刑していたが、あの中に無実の人間も入っていたんじゃないですか。…」""そうしたら、「そんなところに一緒にいたのが悪いんだ」と言う" →なにこのネットイナゴ級の言い訳w
  • 孤立に喜ぶ倒錯国家 - 誰かの妄想・はてなブログ版

    大方の予想通り*1、日韓通貨スワップ協定の30億ドル分が7月に終了するようです。 日韓通貨スワップ協定、30億ドル分が終了 韓銀「必要なし」 サーチナ 6月24日(月)20時0分配信 7月3日に期限を迎える30億ドル分の日韓通貨交換(スワップ)協定について、韓国銀行(中央銀行)は24日、延長しないことで合意したと発表した。両国間の通貨スワップは、日中韓3国による通貨スワップの取り決め(チェンマイ・イニシアチブ)による100億ドル分だけとなる。複数の韓国メディアが報じた。 韓国銀行は、「韓国と日の当局は、両国の中央銀行間で締結した30億ドル相当の円・ウォン通貨スワップ契約が2013年7月3日に満了することから、これを延長しないことにした」と明らかにした。 規模が30億ドル相当と韓国の外貨準備高(3281億ドル)の1%に過ぎないことや、ドルではなく互いの通貨である円とウォンを融通しあう契約で

    孤立に喜ぶ倒錯国家 - 誰かの妄想・はてなブログ版
    haruhiwai18
    haruhiwai18 2013/06/25
    "中国は韓国の他、香港、マレーシア、ベラルーシ、インドネシア、アルゼンチン、アイスランド、シンガポール、ニュージーランド…と通貨スワップ協定を結んで" →ニッポソさんの"自分封じ込め政策"がマジパネェw
  • 『時事ドットコム:辛坊さんに批判相次ぐ=自民部会』へのコメント

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    『時事ドットコム:辛坊さんに批判相次ぐ=自民部会』へのコメント
    haruhiwai18
    haruhiwai18 2013/06/25
    "「…本当に深謀遠慮に足りる計画があったのか」と無謀さを指摘 。辛坊さんを部会に呼んで事情を聴くことも検討する考えを示し" →(状況) 「Yeah!めっちゃ吊し上げ」/自然現象以外全て自己責任ですね、分かりますw
  • 尖閣「棚上げ合意」は事実。日本政府はいい加減に詭弁を弄するのをやめよ。 - 読む・考える・書く

    先日、野中広務元官房長官が中国を訪問し、日中国交正常化の際、尖閣問題を棚上げすることで両国が合意したことを再確認する発言を行った。 東京新聞: 尖閣「日中が棚上げ」 訪中の野中氏「田中元首相が発言」 2013年6月4日 朝刊 【北京=佐藤大】野中広務元官房長官を団長とする超党派の訪中団が三日、北京の人民大会堂で中国共産党序列五位の劉雲山政治局常務委員と会談した。 野中氏は会談後の記者会見で、一九七二年の日中国交正常化交渉の直後に田中角栄首相(当時)から「両国の指導者は尖閣諸島の問題を棚上げすることで共通認識に達した」と直接聞いたと、劉氏に伝えたことを明らかにした。 日政府は領土問題は存在せず、「棚上げで合意した事実はない」(菅義偉官房長官)との立場で、野中氏の発言は波紋を広げそうだ。 (略) すると日政府(菅義偉官房長官および岸田文雄外相)は、さっそく棚上げ合意の存在を否定しだした。

    尖閣「棚上げ合意」は事実。日本政府はいい加減に詭弁を弄するのをやめよ。 - 読む・考える・書く
    haruhiwai18
    haruhiwai18 2013/06/25
    "会談記録で、周恩来が尖閣問題を棚上げすると言った直後、田中の応答も待たずに突然大使館を置く時期の話など始めているのはどうも胡散臭い" →詳しくはhttp://p.tl/Gtnxを参照のこと。/↓の理屈がヒドくて吹いたw
  • 田母神俊雄 on Twitter: "テレビで、妊娠したために会社を辞めなければいけなかった女性を取り上げています。会社の風土を変えるべきだと言っていますが、女性が全員働かなければいけない国を目指すべきではなく、夫が働けば妻は食べて行ける国を目指すべきだと思います。女性が全員働けば少子化が進むのは当然です。"

    テレビで、妊娠したために会社を辞めなければいけなかった女性を取り上げています。会社の風土を変えるべきだと言っていますが、女性が全員働かなければいけない国を目指すべきではなく、夫が働けばべて行ける国を目指すべきだと思います。女性が全員働けば少子化が進むのは当然です。

    田母神俊雄 on Twitter: "テレビで、妊娠したために会社を辞めなければいけなかった女性を取り上げています。会社の風土を変えるべきだと言っていますが、女性が全員働かなければいけない国を目指すべきではなく、夫が働けば妻は食べて行ける国を目指すべきだと思います。女性が全員働けば少子化が進むのは当然です。"
    haruhiwai18
    haruhiwai18 2013/06/25
    "会社の風土を変えるべきだと言っていますが、女性が全員働かなければいけない国を目指すべきではなく、夫が働けば妻は食べて行ける国を目指すべきだと思います" →(感想) 「経団連に言え。金よこせ。」
  • 日本発の研究論文「質量ともに低下」…科技白書 : 科学 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    の国際競争力が低下しつつある現状を踏まえ、「科学技術力で成長と豊かさを追求する国を目指す」と明記。科学技術の実用化によるイノベーション(技術革新)創出に力を入れていく姿勢を、前面に打ち出した。 白書は、日発の研究論文の世界的な位置づけが、「質量ともにも低下している」と指摘した。2009~11年の論文数は、10年前の2位から5位に低下。特に、他の論文に引用された回数が上位10%に入る「影響力の大きい論文」の数は、4位から7位に下がっている。このため、科学研究を原動力としたイノベーションの創出に向け、若手が研究しやすい環境作りや国際共同研究の戦略的な推進とともに、研究成果を事業化につなげる支援策が必要だと訴えている。

    haruhiwai18
    haruhiwai18 2013/06/25
    "日本発の研究論文の世界的な位置づけが、「質量ともにも低下している」と指摘""研究成果を事業化につなげる支援策が必要だと訴え" →なにこの"コレジャナイ"感はw/一兎を追う物二兎も得ず、になると予想w