2016年5月4日のブックマーク (13件)

  • メイヤスーによるマラルメ|REALKYOTO

    浅田 彰 渡邊守章を中心とするマラルメ・プロジェクトの準備中、カンタン・メイヤスー(Quentin Maillassoux)のマラルメ論を検討する機会があった。メイヤスーは1967生まれ、人類学者クロードの子で、アラン・バディウに学んだ哲学者。デビュー作『有限性の後に』で、言語論的転回[→ポストモダン相対主義]への揺り戻しとして近年世界的に(私見では過度に→*注)注目されるいわゆる思弁的転回 speculative turn [→新たな形而上学]の代表格とみなされるようになった。「人間は人間が世界に投げかけたフィルター(とくに言語)を通したものだけを認識する」というカント−新カント派の「相関主義」を排し、人間と独立して存在する宇宙(数学的にとらえられる)の実在を肯定する。そのメイヤスーが最近出た『数とシレーヌ』でマラルメの「骰子一擲(さいの一振り)」の詳細な読解を試みているのだ。思弁性にお

    haruhiwai18
    haruhiwai18 2016/05/04
    "バディウはマオ+ラカンの最悪の結合であり、そのポジションは「ヘテローマッチョ」だと言っている、それは結局のところかなり正しいのだろうと私は思う" →バディウの元弟子の米への米。/身も蓋もない事を(こなみ
  • 「自衛隊は合憲である」と主張するための「解釈改憲」などなかった|天使もトラバるを恐れるところ

    この項の簡単なまとめ ・「自衛隊は合憲である」と主張するのに、アクロバティックな解釈改憲があったと歴史を捏造する必要はない ・「安全保障の法的基盤の再構築に関する懇談会」報告書を素直に読もうとすると「我が国が当事国ではないけど武力行使が自衛に当たる」戦争が出てきたり、正直意味不明である ・集団的自衛権は世界的に、都合よく解釈されすぎである(ただし、手段的安全保障の枠組みがある場合は無意味ではない) ・「世界平和を希求し」それに日が貢献しようとするなら憲法9条は堅持されなければならない(別の道を選ぶのであれば、きちんと改憲はすべき) 1) 現在、自衛隊が憲法9条に違反するから9条を変えなければいけない、という議論が行われることがあるが、「自衛隊は合憲である」、あるいは少なくとも「自衛隊の存在が即違憲であるとは言い難い」というのは、歴史的に自明である。 したがって、安倍政権の安全保障政策支持

    「自衛隊は合憲である」と主張するための「解釈改憲」などなかった|天使もトラバるを恐れるところ
    haruhiwai18
    haruhiwai18 2016/05/04
    "この「国際紛争を解決する手段としては」は<芦田修正>とも呼ばれ、法学者であり、新憲法の完成後は首相も務めた芦田均によって草案に付け加えられたものであり" →論旨はともかく、芦田修正の件はhttp://bit.ly/1AQpyVR
  • 【神戸】ヘイトスピーチとテロリズム:ヘイトモンガーによって再び行なわれた赤報隊テロ礼讃街宣(朝日新聞阪神支局前) 2016/5/3

    まとめ 【朝日新聞阪神支局前】川東大了らによる言論機関テロ礼賛街宣(2014・5・3) 川東と並ぶ最凶ヘイトスピーカーのひとり・桜田修誠によるテロ継続宣言も。 5月3日は「世界報道自由デー」でもあります。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%96%E7%95%8C%E5%A0%B1%E9%81%93%E8%87%AA%E7%94%B1%E3%83%87%E3%83%BC ※17時から東京で行なわれた同趣旨のデモについても、後半にまとめてあります。 65413 pv 2223 76 users 264

    【神戸】ヘイトスピーチとテロリズム:ヘイトモンガーによって再び行なわれた赤報隊テロ礼讃街宣(朝日新聞阪神支局前) 2016/5/3
    haruhiwai18
    haruhiwai18 2016/05/04
    "伊勢志摩サミットを目前にしてもヘイトモンガー(未成年者含む)によるテロリズム唱道が公然と許される国、日本。 阪神支局前街宣の前段に行なわれた街宣についてもまとめ" →テロ礼賛(さすが中世国家)
  • 菅野完さんのツイート: "国家の歴史と人々の運命という長期的な点では疑問符がつくものの、「この後十年ぐらい先まで」って短期的な視点で見れば、ぶっちゃけ、日本会議の人が、国政を

    菅野完 @ noiehoie 住所:東京都港区南麻布4-12-9-101/電話:090-2314-6758/籍:中島みゆき教原理主義/仕事の依頼は、お電話ください/欲しいものリスト  http://www. amazon.co.jp/registry/wishl ist/3PGUDB6PIKE7B/ref=cm_sw_r_tw_ws_-A4Cwb0CG2SCP   … /photo by 娘

    haruhiwai18
    haruhiwai18 2016/05/04
    "短期的な視点で見れば、ぶっちゃけ、日本会議の人が、国政を完全にコントロールした方が、大衆の精神衛生は向上するだろう" →昔http://bit.ly/23ohvIbみたいなことを書いた人なので、驚いてない(こなみ
  • 災害時の政府の緊急権「危険な毒薬」 共産・志位委員長:朝日新聞デジタル

    志位和夫・共産党委員長 自民党改憲案の緊急事態条項では、戦争や大規模災害の際に内閣総理大臣の判断で国会にも諮らずに緊急事態の宣言ができる。そして内閣は法律と同等の政令を定めることができ、国民は国及び公の機関の指示に従わなければいけない。 三権分立を停止し、国民の基的人権を停止すると。これは独裁政治への道だ。 災害を理由に(緊急事態条項の必要性を)言われるが、災害対策には災害対策基法が整備されている。憲法は人権をきちんと保障し、緊急時の対応は法律で行うという今の枠組みを崩してはいけない。 一時的にしても(政府に)緊急権を持たせて立憲主義の縛りを解き、権力を自由にすることは非常に危険な毒薬だ。(NHKの討論番組で)

    災害時の政府の緊急権「危険な毒薬」 共産・志位委員長:朝日新聞デジタル
    haruhiwai18
    haruhiwai18 2016/05/04
    "災害を理由に(緊急事態条項の必要性を)言われるが、災害対策には災害対策基本法が整備されている。憲法は人権をきちんと保障し、緊急時の対応は法律で行うという今の枠組みを崩してはいけない" →下関産のフグ毒
  • 「自衛隊は違憲と思われたままでよいのか」 安倍首相:朝日新聞デジタル

    安倍晋三首相 今の憲法には「自衛隊」という言葉はありません。昨年6月に朝日新聞が行った調査によれば、憲法学者の約7割が自衛隊は違憲の可能性があるとしていますが、その一方で自衛隊は創設されてすでに60年あまりが経過し、昨年1月の世論調査によれば、国民の9割以上が自衛隊を信頼していることが分かります。こうした中で当に、自衛隊は違憲かもしれないと思われているままでよいのかということは、国民的な議論に値するものだと思います。 私自身も日お集まりの皆さんと手を携えて、新しい時代にふさわしい憲法を自らの手でつくり上げる、その精神を広めていくための取り組みに力を尽くして参りたいと存じます。(憲法改正を訴える「公開憲法フォーラム」に、自民党総裁として寄せたビデオメッセージで)

    「自衛隊は違憲と思われたままでよいのか」 安倍首相:朝日新聞デジタル
    haruhiwai18
    haruhiwai18 2016/05/04
    "国民の9割以上が自衛隊を信頼していることが分かります。こうした中で本当に、自衛隊は違憲かもしれないと思われているままでよいのか" →とっとと軍縮せえや。(集団的自衛権なんぞもってのほかやで)
  • 【米大統領選2016】トランプ氏、共和党候補確実に 「アメリカをまた偉大にする」 - BBCニュース

    米大統領選の予備選が3日、インディアナ州で行われ、共和党では実業家ドナルド・トランプ氏が圧勝した。これを受けて対抗馬のテッド・クルーズ上院議員(テキサス州選出)が撤退を表明し、トランプ氏が選の共和党候補になる見通しとなった。

    【米大統領選2016】トランプ氏、共和党候補確実に 「アメリカをまた偉大にする」 - BBCニュース
    haruhiwai18
    haruhiwai18 2016/05/04
    "トランプ氏が本選の共和党候補になる見通しとなった。 トランプ氏は支援者を前に、自分は女性やヒスパニックなど幅広い有権者に支持されていると本選を意識した発言を重ねた" →アメリカをとりもろす(誤字)
  • http://sun.ap.teacup.com/souun/19938.html

    http://sun.ap.teacup.com/souun/19938.html
    haruhiwai18
    haruhiwai18 2016/05/04
    "攻撃したい相手を芸能人に攻撃させ、国民に浸透させたい政治思想を芸能人にテレビで語らせる:山崎雅弘氏 | 晴耕雨読" →芸能人(芸があるかは未知数)/熟議がぶっ壊れている案件: http://bit.ly/1L5JxoU
  • 【憲法記念日】櫻井よしこ氏「今の憲法のままでは日本国民を守ることができない」 民間憲法臨調(要旨)(1/7ページ)

    第18回公開憲法フォーラムで挨拶するジャーナリストの櫻井よしこ氏=3日午後、東京都千代田区の砂防会館別館(福島範和撮影) 「『21世紀の日と憲法』有識者懇談会」(民間憲法臨調、櫻井よしこ代表)などが3日、都内で開いた公開憲法フォーラムでの櫻井氏のあいさつ(要旨)は以下の通り。 ◇ 「いま私たちの国、日は重要な問題に直面しています。どのようにして内外の山積する課題の前で、日国民を守り通し、日国を守り通すことができるか。そのような課題に応えるに十分な制度改革を、どのように行うことができるか。これが今、私たちに課せられている最大の問題だと思います」 「憲法をどのようにするのかということは、この課題の核心部分であります。いろんなメディアで多くの議論が行われています。『立憲主義』という言葉に関していわれていることは、国というものが国民と政府の対立であるかのように捉えられています。しかし、日

    【憲法記念日】櫻井よしこ氏「今の憲法のままでは日本国民を守ることができない」 民間憲法臨調(要旨)(1/7ページ)
    haruhiwai18
    haruhiwai18 2016/05/04
    "【憲法記念日】櫻井よしこ氏「今の憲法のままでは日本国民を守ることができない」 民間憲法臨調(要旨)(1/7ページ) - 産経ニュース" →はい、「危機詐欺」来ましたw/「臣民」扱いというのが実情だろう(こなみ
  • 食卓への影響? あるでしょ! - apesnotmonkeysの日記

    朝日新聞DIGITAL 2016年5月2日 ウナギとマグロ、輸出入規制回避へ 卓に影響なし 絶滅したら卓から消えますな。影響ありますな。規制なんかよりよっぽどでかい影響ですよ。なにしろとりかえしがつかないんだから。 しかし「ニホンウナギは乱獲などで養殖に必要な天然稚魚が激減」「太平洋クロマグロは、海を回遊する成魚が1995年から12年までに約7割減少」なんてことが書いてある記事に「卓への大きな影響はひとまず避けられそうだ」なんてあるのはもはやホラーというべきでしょう。

    食卓への影響? あるでしょ! - apesnotmonkeysの日記
    haruhiwai18
    haruhiwai18 2016/05/04
    "絶滅したら食卓から消えますな。影響ありますな。規制なんかよりよっぽどでかい影響ですよ。なにしろとりかえしがつかないんだから。" →お魚さん「日本死ね」/ウナギ&マグロジェノサイド。
  • 「落ちない石」落ちた 南阿蘇 観光売り出し中、地元に落胆 (西日本新聞) - Yahoo!ニュース

    落ちないはずの石が、熊地震の影響で落ちた。熊県南阿蘇村の観光スポット「免(めん)の石」。阿蘇の南外輪山の割れ目に引っ掛かって浮いたように見える奇岩で、最近は「落ちそうで落ちない」と受験生らの間で人気が高まっていた。新たな観光資源として売り出し中だっただけに、地元には落胆が広がっている。 【写真】岩の割れ目に引っかかっていた「免の石」  村観光協会によると、免の石は縦3メートル、横2メートルほどで、重さは5トンを超えるとされる。「天を舞う竜が産み落とした卵」と伝わり、地元では神聖なものとされてきた。「災いを免じる」という意味からその名が付いたとみられる。 2014年に石を望む高台に展望公園が設置され、昨年は合格祈願の人など約千人が来訪。石の近くまで歩くトレッキングツアーも人気が高まっていた。 4月16日の震後、石がなくなっていることに近くの住民が気付いた。村観光協会は「せっかく人気

    「落ちない石」落ちた 南阿蘇 観光売り出し中、地元に落胆 (西日本新聞) - Yahoo!ニュース
    haruhiwai18
    haruhiwai18 2016/05/04
    "「せっかく人気が高まってきたのに残念」。それでも""「“落ち”が付いたので落語家の聖地になるかも。落ちた石に触れるツアーなど、新たな観光ルートを考えたい」" →タイトルの勝利。そしてオチまでついた。
  • 『はてなブックマーク - はてな引退するからカラースター配る』へのコメント

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    『はてなブックマーク - はてな引退するからカラースター配る』へのコメント
    haruhiwai18
    haruhiwai18 2016/05/04
    "はてなブックマーク - はてなブックマーク - はてな引退するからカラースター配る" →「ほしをほしがる(くれるほしょうはない)」。/(追記) カラースターをいただいた皆様に感謝の意を表します。
  • 【正論】もともと日本に存在しなかった「個人主義」の呪縛から脱出せよ 拓殖大学学事顧問・渡辺利夫(1/6ページ)

    柳父(やなぶ)章氏の『翻訳語成立事情』は小著ながら圧巻である。そこには、個人、社会、近代、自由等々の西洋起源の観念をいかにして日語に移し替えるかに試行錯誤を重ねた福澤諭吉や中村正直など、往時の知識人の苦闘が鮮やかに描き出されている。 日には存在しなかった観念 インディビデュアル(individual)は現在ではごく普通に「個人」として使われているが、この言葉が導入された頃の日にはそういう観念は存在しなかった。神や社会に対する究極的な単位として、それ以上は細分化できない唯一の存在といった意味での個人が、かつての日になかったことは柳父氏のいう通りであろう。当時、日人は社会の「身分」として存在はしていても、個人としてではなかった。

    【正論】もともと日本に存在しなかった「個人主義」の呪縛から脱出せよ 拓殖大学学事顧問・渡辺利夫(1/6ページ)
    haruhiwai18
    haruhiwai18 2016/05/04
    "【正論】もともと日本に存在しなかった「個人主義」の呪縛から脱出せよ 拓殖大学学事顧問・渡辺利夫(1/6ページ) " →とりあえず、先祖の名前など知らん(こなみ/「国民国家」も日本には存在しなかった(棒