ブックマーク / news.mynavi.jp (9)

  • 【お金の勉強】豆知識から法律まで!損しない為に知っておきたい事 | カードローンガールズ

    お金にルーズな友達に「お金貸して」と言われたとき、あなたならどうしますか。「○日までに絶対返してね」って口約束で頼んでも、期日までに返ってこないかもしれないし、最悪の場合は踏み倒されるかもしれません。そんなとき、借用書を書いておけば、お金を貸している証拠になります。 ここでは、借用書の書き方など、友人や親族との借金トラブルの解決に役立つ知識をはじめ、世界の国で最も借金が膨らんでいるのはどこか、国民ひとりあたりの借金額が多い国はどこかなど、誰かに話したくなる豆知識を紹介していきます。 民間企業以外で借金する方法まとめ簡単でスピーディにお金を借りられるのはカードローンですが、お金を借りる方法はそれだけではありません。国や自治体が扱っている公的な融資制度もあります。 失業中の人や低所得層の人が利用できる「生活福祉資金貸付制度」では、生活資金のほか、教育費や福祉のための資金が無利子で借りられます。

    haruhiwai18
    haruhiwai18 2018/10/22
    "ええ、ヤミ金は警察が出動するような行動はとらないの。嫌がらせで被害者を精神的に疲れさせて、正常な判断ができない状態に追い込んでお金を巻き上げる作戦なのよ。" →ヤミ金(ブラック)の手口
  • 大修理後の驚きの白さ! "白すぎ城"とも言われる姫路城が白すぎない理由

    国宝のお城として有名な兵庫県姫路市にある姫路城。白漆喰(しっくい)で塗り固められたその美しい姿から、別名を「白鷺(しらさぎ)城」という。姫路城では2009年から大規模な修復が行われていたが、その様子は白鷺城をもじって"白すぎ城"などと呼ぶ人もいる。しかし、"白すぎ"は決してやりすぎというわけではないのだ。 日初の世界遺産に登録 姫路城は、小天守など5件の国宝と櫓や城門など74棟が重要文化財に指定されている、まさに日を代表する城だ。平成5年(1993)には日で初めての世界遺産に登録され(同年に4件が登録)、日の宝から世界の宝となった。 2009年からはじまったこの"平成の大修理"は約5年間に及び、今年の春に修理後の天守がお披露目となった。白鷺城のリニューアルに多くの人々が注目をしていたが、5年ぶりの天守は雪でも積もっているかのように真っ白になっていた。"白すぎ城"とも呼ばれてからかわ

    大修理後の驚きの白さ! "白すぎ城"とも言われる姫路城が白すぎない理由
    haruhiwai18
    haruhiwai18 2017/05/17
    "その修理直後も真っ白な姿だった。しかしこの白さは、数年で徐々に失われてしまう。漆喰は黒カビに弱い性質を持っており、浸食が進み色合いが落ちるのだ。" →白カビを予めつけておけばよいのでは(違
  • “共謀罪”国会審議、前代未聞の採決 | マイナビニュース

    haruhiwai18
    haruhiwai18 2017/04/22
    "金田法務大臣が「一般の方々がテロ等準備罪の捜査の対象となることはない」""盛山副大臣は「ボリュームとしては大変限られたものになると考えているが 対象にならないということにはならない」" →アベコベノミクス
  • 組み体操、一律中止にはせず - 東京都「判断は各学校で」

    東京都は2月29日、組み体操などの事故を防ぐために設置した「体育的活動における安全対策検討委員会」の協議を開催。大学教授や都内の小中学校校長、それにPTA会長などの委員らが意見を述べた。第2回目となった今回の協議では、「組み体操の実施を全面的に中止することはしない」とした上で、「事故のリスクについて情報提供をし、安全に実施できるかどうかは各学校で判断すべき」との方針を示した。 問題は指導内容と安全担保の見極め はじめに同委員会の委員長を務める日女子大学の坂田仰教授は、「競技の安全性と、教育効果のバランスを考えたときに、どういう方向性が見えてくるのか。自治体が安全を担保できないということであれば、競技の実施を中止するというのもあり得る」と委員に意見を投げかけた。全国的に、競技の実施を一律に中止する自治体が出てきていることを受けたものだ。 これに対し文教大学の米津光治教授は、「問題は、教員の

    組み体操、一律中止にはせず - 東京都「判断は各学校で」
    haruhiwai18
    haruhiwai18 2016/03/01
    "「事故のリスクについて情報提供をし、安全に実施できるかどうかは各学校で判断すべき」との方針" →第一回の時に出た委員の雰囲気http://bit.ly/1TLX3PLとは、やけに違う。/憲法判断を回避し続ける最高裁レベルw
  • 東京都の組体操事故、小学校では1年で563件 - 安全対策の検討開始

    東京都はこのほど、「体育的活動における安全対策検討委員会」を設置。運動会で行われる組体操や騎馬戦競技などの安全対策について、3月までに報告書をまとめる見込みだ。検討にあたるのは、学校のトラブル事案に詳しい日女子大学の坂田仰教授、体育の授業研究を行っている江戸川区立西葛西小学校の山下靖雄校長、それに東京都小学校PTA協議会の小野関和海会長ら11名。初の開催となった1月22日の協議の内容をご紹介する。 小学校の組体操による骨折事故、1年間で158件 同委員会は、2015年に大阪府の中学校で起きた組体操の事故を受けて設置された。運動会で行われた組体操の巨大ピラミッドが崩れ、生徒が骨折するなどのけがをしたものだ。東京都では都内の学校においても類似の事故が多数発生していることから、組体操をはじめとする運動会での競技を中心に、安全指導や対策に向けた基的考え方をまとめるとしている。 実際に、都内では

    東京都の組体操事故、小学校では1年で563件 - 安全対策の検討開始
    haruhiwai18
    haruhiwai18 2016/03/01
    "この現状を受けて坂田教授は、「組体操などの体育的な活動は、心身の調和的発達を図る教育的な効果を有している」と意義を説明。" →2015年1月記事。/確かに組体操じゃなくても何の問題もない、
  • エンタープライズ0.2 - 進化を邪魔する社長たち - (355) ヘイトスピーチに反対する人々が拡散するヘイトな感情とは | マイナビニュース

    ヘイトスピーチ条例に反対 今年の1月15日、大阪市で「ヘイトスピーチ条例」が賛成多数で可決されました。特定の民族や団体を侮蔑し攻撃する、いわゆる「ヘイトスピーチ」を規制しようという条例です。当初案では「ヘイトスピーチ」に対する訴訟費用まで大阪市が面倒を見ることになっており、大阪市議会自民党などの抵抗により削除されましたが、私はこの条例に明確に反対します。 理由は、この条例が大阪市外での表現活動まで「規制」をかけるとする地方自治の枠を越えた越権行為であり、法治国家のそれではないからです。想像するに「ネット」を念頭にゆるい網をかけたつもりなのでしょうが、日での言論活動を北朝鮮の法律で裁くようなトンデモ条例です。 ヘイトスピーチ自体は言語道断です。しかし、そもそも論において「ヘイトスピーチ」の定義がとても曖昧であり、表現の自由が侵害される懸念もあります。また、ヘイトスピーチに反対する人たちのご

    エンタープライズ0.2 - 進化を邪魔する社長たち - (355) ヘイトスピーチに反対する人々が拡散するヘイトな感情とは | マイナビニュース
    haruhiwai18
    haruhiwai18 2016/02/12
    "エンタープライズ0.2 - 進化を邪魔する社長たち - (355) ヘイトスピーチに反対する人々が拡散するヘイトな感情とは" →とりあえず、http://bit.ly/1V82iYNを貼る。/記事は消えたが、本人からの米はまだか?w
  • 人工知能は人間の敵ではない、日本経済の強みになり得る - 東大松尾准教授

    人工知能のブームは期待感が先行 内外の自動車メーカーが自動運転のテストを始めたり、人とコミュニケーションできるロボット「Pepper」の販売が開始されたりするなど、ここ数年、人工知能に関する話題が増えている。人工知能を使った製品・サービスへの期待は、日増しに高まっているようだ。 その一方で、人工知能が人間の仕事を奪い、最終的には人間を駆逐してしまう危険性について言及する研究者も存在する。例えば、今年の7月、天体物理学者のスティーブン・ホーキング博士、テスラ・モーターズの創業者・イーロン・マスク氏、Appleの共同創設者・スティーブ・ウォズニアック氏らが、自律型兵器の禁止を訴える書欄を公開した。 人工知能がもたらす未来がどのようなものになるのか、われわれ人間にとってそれは望ましい未来なのかということも、いまだ解決していない疑問である。 「人工知能は、これまで地道に研究が進められてきた分野であ

    人工知能は人間の敵ではない、日本経済の強みになり得る - 東大松尾准教授
    haruhiwai18
    haruhiwai18 2015/12/09
    "これからの社会では、感情の部分がよりフォーカスされるようになるでしょう。人間はより人間らしい業務に集中できるようになるはず。言い換えれば、人間力がより重視される" →感情労働の地獄が続くぜ!(しろめ
  • 小籔千豊、日本のお笑いが"世界一"と主張する理由「ゲラが少ない」

    お笑い芸人の小籔千豊(42)が、8日に放送されたフジテレビ系トーク番組『ワイドナショー』(毎週日曜10:00~10:55)にゲスト出演し、日海外のお笑いを比較した。 この日は、『ラスト・ナイツ』(11月14日公開)でハリウッド初監督を務めた紀里谷和明氏もゲスト出演。司会の東野幸治から「日海外の笑いのレベルに特徴は?」と聞かれ、紀里谷氏は「そこまで僕は分からない」と前置きし、「アメリカの場合は落語的。ストーリーがあってオチがついている。日的なギャグのようなものはあまりないです」と説明しながら、「でもそれは別物だから比べることでもないと思うんですけど」と付け加えた。 一方の小籔は「日のお笑いレベルが上というのを言いたいわけではないですけども」「僕みたいなんが代表して言うわけではないんですけども」とした上で、「外国の方は明るいじゃないですか? ゲラ(笑い上戸)が多いと思うんですよ。日

    小籔千豊、日本のお笑いが"世界一"と主張する理由「ゲラが少ない」
    haruhiwai18
    haruhiwai18 2015/12/04
    "小籔千豊(42)が、8日に放送されたフジテレビ系トーク番組『ワイドナショー』(毎週日曜10:00~10:55)にゲスト出演し、日本と海外のお笑いを比較" →日本の中の蛙。/「いろいろドやるけど、だいたい間違ってる」らしい
  • 外国人労働者を捨てる国、捨てられる国 首都大学東京教授・丹野清人 | マイナビニュース

    1.1990年の入管法改正と日系人労働者 日の外国人労働者問題と1990年の入管法改正は大きく関係している。入管法は1981年に「出入国管理および難民認定法」として施行された。それまで、日は出入国管理を法務省令で規定していたが、1982年に国連の難民条約に日も批准することが決まっており、また現実に長崎県にベトナム戦争終結時の混乱から逃れだしたボートピープルが漂着し、こうした者たちへ対処する根拠法が必要であったこともあり、入管法が制定された。 当初は外国から来る外国人労働者への対応というのはあまり考慮されてはなかった。それが、1980年代後半に一気に円高が進んだこともあって、外国人労働者の入国が顕著になった。労働者を集められないことによって企業が倒産する「労務倒産」が社会問題となったころだ。 この時期に急速に増加したのがアジアからやってきた外国人労働者であった。働き手の見つからない

    外国人労働者を捨てる国、捨てられる国 首都大学東京教授・丹野清人 | マイナビニュース
    haruhiwai18
    haruhiwai18 2014/12/06
    "日系人を捨てた日本、日系人に捨てられる日本""安価な労働力として、あたかも使い捨てるかのような使い方をしていたのでは、日本の方が外国人に捨てられる" →当たり前すぎて マテ茶吹いたw
  • 1