2012年3月31日のブックマーク (9件)

  • ドコモ、一連の通信障害に対する報告書を総務省に提出

    NTTドコモは3月30日、2011年夏ごろから発生した一連のネットワーク障害への対策と再発防止策の実施について総務省に報告書を提出した。 総務省は1月26日に、携帯電話サービスの事故防止と通信の秘密の保護・個人情報の適正な管理を徹底するようドコモに行政指導を行っており、この中で早急な対策の実施と、その結果を3月30日までに報告するよう求めていた。 今回の報告書には、発生した通信障害への対策16項目(稼働3940人日)のほか、再発防止に向けたさらなる17項目(稼働6万5640人日)の対策が記載されている。例えばspモードメールが入れ替わる問題に関しては、2011年12月末にサーバー側での処理内容や伝送路の見直し、1月には負荷の軽減や認証サーバーの処理能力向上が図られた。また制御信号の増加による通信障害については、2月にパケット交換機の処理能力の総点検を行い、新型交換機への切り替えを2月25日

    ドコモ、一連の通信障害に対する報告書を総務省に提出
  • ドコモとKDDIが障害防止策を発表--これまでの経緯を振り返る

    NTTドコモとKDDIは3月30日、2011年から2012年にかけて発生した通信障害の再発防止を目的に実施した対策の結果や、今後の取り組み内容を総務省に報告したと発表した。 ◇ドコモとKDDIが再発防止策を報告 ドコモ、通信事故と情報流出の防止策を公表--現在は安定運用を確認 KDDI、重大通信事故の改善に向けた今後の取り組み詳細 ◇ドコモとKDDIに行政指導 総務省が相次ぐ通信事故でNTTドコモを指導--電通法の違反も 総務省「スマートフォン急増による対策を講じていない」--KDDIは調査委員会を設置 ドコモ障害「笑える状況ではない」--孫社長がトラフィック増を危惧 ◇各社のスマートフォントラフィック対策 ドコモ、700社に通信抑えるアプリ開発を要請--障害対策の進捗報告 ドコモ、通信対策で1640億円投資--アプリ事業者と連携も ドコモ、spモード不具合を受け対策部を設置--トラフィ

    ドコモとKDDIが障害防止策を発表--これまでの経緯を振り返る
  • NTTドコモとKDDI、ネットワーク障害など重大事故対策報告書を総務省に提出 | RBB TODAY

    30日、NTTドコモとKDDIは、通信障害の再発防止に向けた総点検の実施と結果をまとめた報告書を総務省に提出した。 両社は2011年から2012年にかけて発生した通信障害などの重大事故に対し、再発防止策を含む十全な対策を早急に講じ、その実施結果および今後の取組みについて報告するよう総務省より指導を受け、2月22日の携帯電話通信障害対策連絡会においても、通信障害の再発防止に向けた総点検の実施と結果の報告が求められていた。 具体的な対策としては、ドコモは山田隆持社長を部長とする「ネットワーク基盤高度化対策部」を設立、また、KDDIも田中孝司社長を委員長とする調査委員会をつくり事故の原因解明と点検、改善項目などをとりまとめた。 いずれもパケット交換機の設備増強、ネットワーク機器増設やソフトウェアの改良、接続手順の変更や。開発ドキュメントの整備と施設の強化などを実施するというもの。また、利用者

    NTTドコモとKDDI、ネットワーク障害など重大事故対策報告書を総務省に提出 | RBB TODAY
  • ドコモとKDDI、通信障害対策を総務省に報告

    NTTドコモとKDDIは3月30日、一連の通信障害について受けた行政指導に基づき、再発防止策を総務省に報告したと発表した。 両社の携帯電話サービスで1~2月に大規模な通信障害が相次いだため、総務省は両社に対し設備の総点検と再発防止を求めて行政指導していた。 ドコモは総点検に加え、スマートフォントラフィックの増加に対応可能なネットワーク基盤の強化に取り組むとした。KDDIもアクセス集中対策を対象システムを拡大して点検・確認したほか、過負荷試験などを通じた輻輳防止策、ユーザーへの障害情報提供にソーシャルメディアを活用するなどの改善策を報告した。 関連記事 総務省、通信障害相次ぐKDDIに再発防止求め行政指導 通信障害が相次いだKDDIに対し、総務省が再発防止を求めて行政指導した。 総務省がドコモに行政指導 「重大事故の多発」に設備増強など求める ドコモの携帯サービスで重大事故が相次いでいるとし

    ドコモとKDDI、通信障害対策を総務省に報告
  • CNN.co.jp:海底のアポロ11号エンジンを発見、回収へ 米アマゾンCEO

    (CNN) 米通販サイト大手、アマゾン・コム創設者のジェフ・ベゾス最高経営責任者(CEO)は28日、1969年に月面着陸を果たした「アポロ11号」に使われた「F-1」エンジンを大西洋の海底で発見、回収する計画を進めていると発表した。 最新型の深海用ソナーを使い、深さ約4267メートルの海底で発見した。アポロ11号は同エンジン5基を使ったが、海底に何基あるのかや保存状態は不明。ベゾス氏はエンジンは高速で海面に落下し、塩水の中に40年以上浸かっていたが、頑丈な材料で造られていると述べた。エンジン1基の重さは約9トン。 同CEOは5歳だった1969年にアポロ11号打ち上げを見て壮大な夢を抱くようになったと振り返り、エンジン回収という大きな冒険に挑みたいと語った。宇宙開発関連の機器や備品収集の専門家は、エンジン5基がひとかたまりとなっているとしたら、大西洋で沈没した豪華客船タイタニック号の船体の大

  • 月面着陸のアポロ11号エンジン、海底からの回収にアマゾンCEOが挑む

    米インターネット小売大手アマゾン・ドットコム(Amazon.com)のジェフ・ベゾス(Jeff Bezos)最高経営責任者(CEO、左、2011年9月28日撮影)と、アポロ11号(Apollo 11)を搭載したサターンV(Saturn V)型ロケット打ち上げの様子(右、1969年7月16日撮影)。(c)AFP/Emmanuel DUNAND(左)、(c)AFP/NASA(右) 【3月29日 AFP】米インターネット小売大手アマゾン・ドットコム(Amazon.com)のジェフ・ベゾス(Jeff Bezos)最高経営責任者(CEO)は28日、人類最初の月面着陸を果たした米アポロ11号(Apollo XI)のエンジンを海底から引き上げる計画を、自身のブログ「BezosExpeditions.com」で明らかにした。  同ブログによると、1969年にニール・アームストロング(Neil Armstr

    月面着陸のアポロ11号エンジン、海底からの回収にアマゾンCEOが挑む
  • ロイター |  経済、株価、ビジネス、国際、政治ニュース

    値下がり ネガティブ日経平均38,040.01-1.34%ネガティブ値下がり ネガティブダウ平均38,441.54-1.06%ネガティブ値下がり ネガティブ英 FTSE8,183.07-0.86%ネガティブ値下がり ネガティブS&P500種5,266.95-0.74%ネガティブ値上がり ポジティブJPYUSD=X0.01+0.24%ポジティブ

    ロイター |  経済、株価、ビジネス、国際、政治ニュース
  • 首都直下地震、予測震度の分布図をHPで公表 : 科学 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    首都直下で発生が想定される東京湾北部地震(マグニチュード=M=7・3)について、文部科学省の研究グループは30日、予測震度の分布図を公表した。 国内の揺れの尺度では最大の震度7が、東京都東部と神奈川県北部の湾岸地域で予測された。震度6強の地域も従来の2倍近くに広がった。政府の中央防災会議の想定にはなかった結果で、国や自治体は防災対策の見直しを迫られそうだ。 首都直下地震は18通りの発生領域が想定されており、このうち東京湾北部地震は、被害が最も甚大になるとみられる。研究グループは、最近判明した首都圏の地下構造を基に、この地震の発生領域の深さが従来想定より約10キロ浅い20~30キロのプレート境界にあるとして、予想される震度を計算した。 その結果、震源が東京湾北部にある場合、震度7が都東部と神奈川県北部の湾岸地域で予測された。震度6強の地域は都東部、神奈川県北東部、千葉県西部、埼玉県南東部で予

  • 【直下地震想定】作成の東大教授「公表したくなかったが、強く指示された」 - MSN産経ニュース

    文科省は首都直下地震の震度分布を推定した地図を公表しながら、具体的な市区町村名は明言を避けた。作成に当たった東京大地震研究所の纐纈一起教授は「今回はあくまでも試算で、自治体が直接利用することを想定していない」。 分布図は都県の境界を記した地図に、1平方キロごとに推定される震度を色で示している。記者会見で報道陣からは「自治体の問い合わせにも答えないのか」「国の予算を使った研究なのに、なぜ公表できないのか」などの質問が続出。纐纈教授は「精度が粗く都県までしか示せない。いくつもある想定地震の一部にすぎず、非常に多くの仮定を置いた推定で市区町村の震度を示すのはかえって危険だ」などと弁明を繰り返した。 しかし、分布図では都県の境界付近などの「震度7」は、ほぼ市区町村まで特定が可能であることを問われると、纐纈教授は「来は、私自身は公表したくなかったが、公表するよう強く指示された」と文科省の指示があっ