タグ

ペントレ考察に関するharumikan5のブックマーク (23)

  • 「ペンディングトレイン」7話ネタバレ考察!赤ちゃんは紗枝の子でこの日は2026年12月9日!? | はのわジャーナル

    「ペンディングトレイン」は、畑野紗枝(上白石萌歌)が生後間もないと思われる赤ちゃんを抱きかかえ、駅のホームを走っている場面から始まりました。 1話が放送された当初から、この赤ちゃんは誰の子なのか?と話題になっており、こちらのブログにおいては、母親は佐藤小春(片岡凛)なのでは?と考察してきましたが、 7話の物語の流れを見ると、この赤ちゃんは小春ではなく紗枝の子である可能性が高くなったように思えます。 そして、このシーンの日付は2026年12月9日であり、この赤ちゃんは紗枝と直哉(山田裕貴)との間に生まれた赤ちゃんなのではないか?と予想(考察)します。 以下、詳しく考察していきます! (※ネタバレ含みますので、ご注意下さい。) 「ペンディングトレイン」最終回ネタバレ考察!赤ちゃんの母親は小春ではなく紗枝!? Instagram 「ペンディングトレイン」1話にて、紗枝は生後それほど経っていないと

    harumikan5
    harumikan5 2023/06/06
    なるほど!!運命の日、2026年12月9日説、アリかも!!紗枝と直哉が結婚したっていう考察もいいね~え。そうであって欲しいわ!!
  • 「ペンディングトレイン」ネタバレ考察!直哉と紗枝の胸キュンシーン総まとめと2人の未来を予想! | はのわジャーナル

    「ペンディングトレイン」ネタバレ考察!直哉と紗枝の胸キュンシーン総まとめと2人の未来を予想! 2023 9/05 「ペンディングトレイン」は、「どうやったら乗客たちは元の世界に戻れるのか?」「どうやって未来が荒廃するのを防ぐのか?」というところがドラマの見どころではありますが、 たまたま同じ電車に乗っただけで、普段交わることのない”知らない人たち”と共にサバイバル生活をしていく中での、乗客たち一人ひとりの”心の成長”や関係性の変化も大きな注目ポイントとなっています。 (※以下、ネタバレ含みますのでご注意ください。) 中でも、萱島直哉(山田裕貴)と畑野紗枝(上白石萌歌)の2人の胸キュンシーンが大変話題になっています! そこで、直哉と紗枝の胸キュンシーンを第1話から最終回までまとめてみました。 第1話の冒頭シーンに登場した赤ちゃんについて予想しつつ、直哉と紗枝、2人の未来も考察(予想)してみま

    harumikan5
    harumikan5 2023/06/05
    これね、直哉と紗枝、良すぎるんですけど!!タイムワープも気になるけど、こっちも超絶気になるわ!!紗枝のこと、信用できるかな?どうするの、直哉!?
  • 「ペンディングトレイン」第7話考察!田中(杉本哲太)のミーポが失踪事件を解決に導く!? | はのわジャーナル

    「ペンディングトレイン」第7話終了間際、突如トンネル内にワームホールが出現しました。 (※以下、ネタバレ含みますのでご注意ください。) 田中弥一(杉哲太)がポケットに入れていた手作りの人形・ミーポ(みーぽ)がそのワームホールの中に吸い込まれてしまったのですが・・・ おそらく、この”ミーポ”は2023年の現代に届き、そのことが「つくばエクスプレス乗客失踪事件」の解決の糸口になるのでは?と予想します。 以下、考察していきます。 「ペンディングトレイン」考察!田中(杉哲太)のミーポが現代に届く?! 雷の鳴る悪天候の中、雨風を凌ぐため、5号車の向こうのトンネルで夜を明かそうとやってきた田中。 その胸のポケットの中には、田中手作りの人形・ミーポが入れられていました。 https://www.tbs.co.jp/p_train823_tbs/ トンネルへと続く5号車車両後方のドアを開けると、そこに

    harumikan5
    harumikan5 2023/06/03
    7話の最後のミーポにはびっくりした!!でも、そうなると、1話で田中さんが「歯が痛い」っていうのも、伏線だったってことか!そう考えると、なんかすごい!!笑
  • 「ペンディングトレイン」の結末(最終回)を考察!小春の赤ちゃんは人類滅亡の救世主!? | はのわジャーナル

    「ペンディングトレイン」の結末(最終回)を予想(考察)してみました。 以下、ネタバレ含みますのでご注意ください。 「ペンディングトレイン」の第1話は、体育教師・畑野紗枝(上白石萌歌)が生まれて間もない赤ちゃんを抱きかかえて駅のホームを走るシーンから始まりました。 おそらく、この赤ちゃんは女子高生・佐藤小春(片岡凛)の赤ちゃんであり、紗枝の抱きかかえているこの赤ちゃんが、未来が荒廃し、人類が滅亡するのを防ぐ”救世主”となるのでは?と私は思うのです。 以下、詳しく考察していきます。 「ペンディングトレイン」の結末を考察!第1話に登場した紗枝と赤ちゃん Instagram おそらく、これは未来から現代に戻って来てからのシーンだと思われます。 電車に乗って、予期せず2060年の未来にタイムワープしてしまったのは、紗枝が駅に着く前に桜の木を見上げていたことから、季節は春。 Twitter 赤ちゃんを

    harumikan5
    harumikan5 2023/06/01
    そうか!だから、小春じゃダメなんだ。紗枝は適任だわ!!そうよね、隕石衝突だなんて世界規模で変えていかなきゃ回避できないようなこと、乗客だけの力じゃ無理だもの。まさに救世主!!
  • 「ペンディングトレイン」ネタバレ考察!トンネルと蓮見(間宮祥太郎)が帰還の鍵?! | はのわジャーナル

    「ペンディングトレイン」伏線考察!緑に光る石のタキオン粒子でタイムワープ!? 「ペンディングトレイン」第1話より登場し、タイムワープに関係しているのでは?と伏線にもなっている、緑に光る石について考察していきます。 下記、ネタバレ含みます... 「ペンディングトレイン」ネタバレ考察!蓮見(間宮祥太郎)は車両が未来にあることを把握! 第7話の予告映像を見ると、蓮見教授が、大きなスクリーンの前で「トンネル全体がワームホールとなったなら・・・」と、自分の考えを誰かに話しているのが確認できます。 https://www.tbs.co.jp/p_train823_tbs/story/ このことから、蓮見教授は「乗客たちは異なる時間軸にタイムワープしてしまった」という、車両失踪の謎を既に解き明かしているのでは?と思われます。 「いつの時代に行ったか」までわかっているかは疑問ではあるものの、 2023年ま

    harumikan5
    harumikan5 2023/05/30
    そうだね!その可能性はあるかも?7話の予告でも、トンネルに何かありそうだったわ!!蓮見教授の活躍も楽しみ!!
  • 「ペンディングトレイン」伏線考察!米ちゃんのメッセージ動画はこうして過去に届く!? | はのわジャーナル

    (※以下、ネタバレ含みますのでご注意ください。) 第6話において、寺崎佳代子(松雪泰子)と小森創(村田秀亮)が「6号車に5号車を占拠された場合に備えて住める場所を探そう」と、スカイツリーやブルームタワーの方向へ向かうのですが、 私は、このスカイツリーやブルームタワーも、いわゆる”伏線”であり、乗客たちが元の世界に帰るのに大きな役割を果たすのではないかと考察します。 スカイツリーの電波で、米ちゃん(藤原丈一郎)たちが撮影したスマホのメッセージ動画が過去に送られ、乗客たちの置かれている状況が蓮見教授はじめ、現代にいる人々に届くのでは?と思うのです。 以下、考察していきます。 「ペンディングトレイン」伏線考察!スカイツリーには携帯電話の電波もある!? Twitter 「2026年に隕石が衝突したことにより荒廃してしまった」ということで、スカイツリーや2026年竣工予定だったブルームタワーも土に埋

    harumikan5
    harumikan5 2023/05/29
    確かに!6話でスカイツリーやブルームタワーがまた出てきてたし、加藤と蓮見教授は所属する大学が同じっていうところにも繋がってくるな!この考察もアリかも!?
  • 「ペンディングトレイン」伏線考察!蓮見教授(間宮祥太朗)がタイムワープの謎を解く! | はのわジャーナル

    「ペンディングトレイン」第6話の最後、タイムワープの謎を解くキーマンとなるであろう物理学教授の蓮見涼平(間宮祥太郎)が登場しました。 第1話にて、伏線として名前があがっていた蓮見教授の登場により、今までわかっていなかったタイムワープの謎と乗客たちが元の世界に戻る方法が解明されるという展開になることが予想されます。 また、蓮見教授の研究室には、緑に光るあの石とよく似た石も!(こちらも重要な伏線ですね!) 今後の物語の展開を考察してみました。 「ペンディングトレイン」伏線考察!蓮見教授(間宮祥太朗)とは? https://www.tbs.co.jp/p_train823_tbs/chart/ 「ペンディングトレイン」公式ページの蓮見教授の紹介欄は以下のとおり。 加藤と同じ大学の物理学教授。 ちょっと偏屈なところもあるが、物理学の数々の賞を受賞し、その功績が認められている。 タイムワープの謎を物

    harumikan5
    harumikan5 2023/05/27
    さすが!!数々の賞を獲得してる蓮見教授!専門だし、しかも研究室にはあの石に似た石が・・・!これはもう、期待大!!
  • 「ペンディングトレイン」ネタバレ考察!将と母親は5号車の行く末のキーマン!? | はのわジャーナル

    「ペンディングトレイン」第5話は、6号車の乗客である3人の男たちに襲われそうになった畑野紗枝(上白石萌歌)が崖の上から飛び降りたところで幕が下りました。 (※以下、ネタバレ含みますのでご注意下さい。) 第6話の予告とこれまでの放送を振り返ると、6号車の乗客である男の子・将とその母親は、紗枝ら5号車の味方となり、5号車のキーマンとなる存在なのでは?と思えます。 もしかすると、この2人の証言で6号車のことがいろいろ分かってくる・・・そんな展開になるかもしれません。 その理由について、以下考察していきます。 「ペンディングトレイン」第6話ネタバレ考察!6号車の将の母親は5号車の味方!? 第5話にて、渡部玲奈(古川琴音)と共に、紗枝は地面に埋められた金髪の男性を発見しました。 Twitter その直後、6号車の乗客である3人の男たちに追いかけられた玲奈と紗枝。 玲奈はなんとか無事に5号車まで戻るこ

    harumikan5
    harumikan5 2023/05/25
    そうそう、絶対、この先も男の子とお母さんは登場してくるはず。6話の予告の声もきっとお母さん!6号車も悪者ばかりの集団じゃないよね。良かった!
  • 「ペンディングトレイン」第6話ネタバレ考察!紗枝が山本の嘘を暴く!? | はのわジャーナル

    「ペンディングトレイン」第6話のあらすじについてネタバレ考察していきます! (※以下、ネタバレ含みますのでご注意下さい。) 第5話は、畑野紗枝(上白石萌歌)が6号車の乗客の男たちから逃げるため、崖の上から飛び降りたシーンで幕を閉じました。 果たして紗枝は無事なのか?と、紗枝のことが気にかかるところではありますが、、、 第6話の予告を見ると、紗枝が暴く”山俊介(萩原聖人)の嘘”のことも気になります。 紗枝の安否と、”山の嘘”について、以下、考察していきます! 「ペンディングトレイン」第6話ネタバレ考察!紗枝は無事なのか? 第5話の最後、渡部玲奈(古川琴音)と共に、金髪の男性が地面に埋められているのを見つけた紗枝。 Twitter 直後に6号車の乗客のガラの悪い3人の男に襲われそうになり、玲奈は何とか5号車まで戻ることができましたが、紗枝は逃げ遅れてしまいました。 崖まで追い詰められた紗枝

    harumikan5
    harumikan5 2023/05/24
    「あなたが黙っていれば・・・」って、なんか脅してる感じが怖い。紗枝ちゃん、見ちゃいけないもの見ちゃったのだろうけど、わかって良かったよね。ほんと、山本怖いわ~!
  • 「ペンディングトレイン」第6話ネタバレ考察!玲奈の変化のきっかけは明石周吾!? | はのわジャーナル

    「ペンディングトレイン」第6話の物語のあらすじについて考察していきたいと思います! (※以下、ネタバレ含みますのでご注意ください。) 第5話では、渡部玲奈(古川琴音)の過去について描かれていました。 玲奈は、「元の世界には戻りたくない」と考えているようですが、これから徐々にその考えに変化が訪れるようです。 5号車の乗客たちと過ごす中で、「人と人とのつながりの大切さ」を意識し始めることも玲奈の心に変化を及ぼす一因かとは思うのですが、 玲奈の気持ちの変化に大きな影響を与えるきっかけは明石周吾のように思えます。 以下、考察していきたいと思います。 「ペンディングトレイン」第6話ネタバレ考察!渡部玲奈は元の世界に帰りたくない?! 「ペンディングトレイン」第5話では、冒頭と最後のシーンに玲奈の心情について描かれていました。 冒頭シーンでの玲奈の心情 第5話の始め、朝起きた玲奈は、車両を出て、海が見え

    harumikan5
    harumikan5 2023/05/23
    そうよね、この二人、なんかありそう!!第6話で一気に関係が進みそうで楽しみだわ!!玲奈ちゃんの気持ちの変化も見どころね!
  • 「ペンディングトレイン」ネタバレ考察!6号車の子供はわざと罠に引っかかった?! | はのわジャーナル

    第4話の終盤に6号車が登場したことで、波乱の予感しかしない「ペンディングトレイン」。 (※以下、ネタバレ含みます。ご注意下さい。) 5号車だけでなく、6号車も同じく未来にタイムワープしていた!という事実が発覚するとともに、対面した6号車の乗客たちからは、何やらただならぬ雰囲気が漂っています。。。 この6号車の存在に気が付いたのは、6号車の乗客の1人である小学生高学年くらいの子供が5号車の乗客たちが仕掛けた”くくり罠”に引っかかったことがきっかけでした。 この6号車の子供・将(まさる)が罠に引っかかったのは、もしかすると「うっかり引っかかってしまった」のではなく、「わざと引っかかって、5号車の乗客たちに危険を知らせてくれたのでは?」と感じられるのですが・・・どうなのでしょう? 以下、考察してみたいと思います。 「ペンディングトレイン」ネタバレ考察!6号車の子供との遭遇 第4話にて、警備会社に

    harumikan5
    harumikan5 2023/05/22
    そうかー!だって、しっかりしてそうな子だったもんな。そういうこともあるかも!!今後、5号車のピンチを救う存在になるかもね!!
  • 「ペンディングトレイン」ネタバレ考察!加古川が加藤を刺したのは田中のリーク!? | はのわジャーナル

    「ペンディングトレイン」第5話が放送されました。 (※以下、ネタバレ含みますのでご注意ください。) 第5話において、杉哲太さん演じるサラリーマン・田中弥一が、6号車のリーダーである萩原聖人さん演じるIT企業社長・山俊介に対し、5号車の情報を流していました。 もしかすると、第3話にて、井之脇海さん演じる大学院生・加藤祥大が、6号車の乗客である西垣匠さん演じる加古川辰巳に腹部を刺されたのは、田中が山に5号車の情報をリークしたからなのでは? そんなふうにも考えられます。 以下、考察していきます! 「ペンディングトレイン」ネタバレ考察!加古川が加藤を刺したことの言い訳は嘘! https://www.tbs.co.jp/p_train823_tbs/story/ 第3話の最後、山田裕貴さん演じる美容師・萱島直哉と赤楚衛二さん演じる消防士・白浜優斗と共に出かけた際、何者かに腹部を刺されてしまった

    harumikan5
    harumikan5 2023/05/21
    確かに!5号車全員の命を狙っているからこそ、サバイバル生活に必要な知識を持ってる加藤さんを狙った・・・そう考えることもできるわ。。。
  • 「ペンディングトレイン」第5話ネタバレ考察!山本の隕石の話は嘘?! | はのわジャーナル

    「ペンディングトレイン」第5話において、6号車のリーダーである萩原聖人さん演じるIT企業社長・山俊介が「未来が荒廃した理由」を語りました。 果たして、この話は当のことなのか、それとも嘘なのか・・・? (※以下、ネタバレ含みます。ご注意ください。) 山の言っている「隕石の話」は、信用してもいいのでしょうか? 以下、考察してみました。 「ペンディングトレイン」第5話ネタバレ考察!山が語る未来荒廃の原因 https://www.tbs.co.jp/p_train823_tbs/ 山は、5号車の乗客たちを「この世界に来て、4日目に見つけた」という船まで案内するとともに、 この船を見つけたことで「どうしてこの世界が荒廃してしまったか」を知ることになったと、「未来が荒廃してしまった理由」について語り始めました。 きっかけは無線機の発見 この船には無線機が搭載されており、小型船舶の免許を持って

    harumikan5
    harumikan5 2023/05/20
    そうそう「とぎれとぎれで・・・。」っていうわりには、すっごい詳しいのも怪しい!日本には人がいなさそうだけど、カナダの山の中にはいるっていうのも、本当?てなるわ。何より、これまでの行動が怪しすぎ。
  • 「ペンディングトレイン」ネタバレ考察!緑に光る石のおかげで加藤の命は救われた?! | はのわジャーナル

    「ペンディングトレイン」第3話において、何者かに腹部を刺された井之脇海さん演じる大学院生・加藤祥大。 (※以下、ネタバレ含みますのでご注意ください。) 5号車の乗客たちの懸命な看病によって一命を取り留めた加藤ですが、 もしかすると、加藤の回復にはこれまで度々登場している緑に光る石が関係しているのでは?と考察できなくもないのです。。。 以下、どうしてなのか、その理由について説明していきたいと思います! 「ペンディングトレイン」ネタバレ考察!緑に光る石のおかげで加藤は救われた?! 「ペンディングトレイン」第3話の終盤、森の中で北千住殺傷事件の犯人とよく似た男腹部を刺された加藤。 その後、「3日3晩寝ていた」という加藤ですが、5号車の乗客たちの懸命な看病によって一命を取り留めました。 加藤が目を覚ます前、山田裕貴さん演じる美容師・萱島直哉が車両の外に出ると、そこには緑に光る石が3つもあったのです

    harumikan5
    harumikan5 2023/05/18
    見返してみたら、確かに!!優斗が怪我した時も、石が光ってた!!・・・ってなると、やっぱり、石が関係してるのかな?小春の出産のときにも、石がなにか作用するのかもね?
  • 「ペンディングトレイン」第5話ネタバレ考察!クルーザーの無線で過去と交信する? | はのわジャーナル

    「ペンディングトレイン」第5話の予告動画にて、山の中にあるはずのないクルーザーが映っています。 これは、萩原聖人さん演じる6号車のリーダーでIT企業社長・山俊介に案内されて向かった先にクルーザーがある・・・そんな場面のように見て取れるのですが、 私は、もしかすると、このクルーザーの中に設置されている無線機にて過去と交信することもあるのでは? あくまで予想ではありますが、、、そんなふうに感じたので、以下、第5話のストーリーを考察していきたいと思います。 (※ネタバレ含みますのでご注意下さい。) 「ペンディングトレイン」第5話ネタバレ考察!クルーザーを発見!! 第4話の最後にて、今まで所在がわからなかった6号車とその乗客たちとようやく対面を果たした、山田裕貴さん演じる美容師・萱島直哉ら3人。 https://www.tbs.co.jp/p_train823_tbs/story/ 「ペンディン

    harumikan5
    harumikan5 2023/05/17
    未来から過去を変えるか、過去に戻ってから未来を変えるか。。。もうどっちかだよね?オーロラを出してきたってことは、やっぱり、過去と繋がるのかな?
  • 「ペンディングトレイン」第5話考察!山本が現代に戻る方法を知っているのは嘘!? | はのわジャーナル

    「ペンディングトレイン」第5話において、6号車のリーダーである萩原聖人さん演じるIT企業社長・山俊介が「元の世界に戻る方法を知っている」として、 「元の世界に戻るために協力し合いたい」と5号車の乗客たちに申し出るようなのですが、、、 果たして、山当に元の世界に戻る方法を知っているのでしょうか? 私は、もしかすると5号車の乗客たちを利用するための嘘なのでは?と思うのです。 第5話の内容を先取り考察してみました。 「ペンディングトレイン」第5話考察!山が現代に戻る方法を知っているのは嘘!? 「元の世界に戻る方法を知っている」とのことですが、、どうしても怪しく感じてしまいます。 何故そう思うのか、以下に考察していきます。 ずっと見張っていた? 「はじめまして、5号車の皆さん。」 そう言って、山は山田裕貴さん演じる美容師・萱島直哉と赤楚衛二さん演じる消防士・白浜優斗、上白石萌歌さん演じ

    harumikan5
    harumikan5 2023/05/17
    ホント、すぐには信用できなさそうだけど?でも「帰りたい」って思ってたら、藁にもすがる思いで信じちゃうかもね。。。にんげんだもの。
  • 「ペンディングトレイン」第4話考察!赤ちゃんの母親は女子高生小春である理由5つ! | はのわジャーナル

    「ペンディングトレイン」第1話考察!赤ちゃんの母は紗枝ではなく小春!? 2023年の春にスタートしたドラマ「ペンディングトレイン」。 第1話が放送されると、ネット上では早くも考察で盛り上がっています! 気になる場面はたくさんあるのですが... 「ペンディングトレイン」第4話考察!赤ちゃんの母親は女子高生小春である理由5つ! 「赤ちゃんの母親は小春である」と考察する理由については以下の通り。 第4話にて「眠くなった」 Twitter 森の中でいた日向亘さん演じる高校生・江口和真は、一緒にいたはずの交際相手・小春がいないことに気が付き、森の中をしばらく探していました。 見つからないため、車両に戻ってみると、そこには探していた片岡凛さん演じる佐藤小春の姿が。 「急にいなくなって心配したよ。」という和真に対し、「ごめん。急に眠くなって。」と応える小春。 妊娠初期の症状にはいろいろありますが、中には

    harumikan5
    harumikan5 2023/05/15
    これだけ証拠が揃ったら、もう確定だね!!4話の「眠い」も気になったけど、他の回でもこんな行動してたとは・・・!もう本人はうすうす気づいてるんだな。
  • 「ペンディングトレイン」第4話ネタバレ考察!山本(萩原聖人)の狙いは5号車車両? | はのわジャーナル

    「ペンディングトレイン」第4話は、今まで消息が不明だった6号車、そしてその車両に乗っていた乗客たちの出現で幕を閉じました。 中でも、萩原聖人さん演じるIT企業社長・山俊介の登場は、その笑顔の不気味さから、6号車の乗客たちとの関係において波乱の展開になることが予見されます。。。 第5話の予告によると、山は「元の世界に戻る方法を知っている」とし、「元の世界に戻るために協力し合いたい」と5号車の乗客たちに申し出るようなのですが、これをそのまま鵜呑みにするのはいささか危険であるように思います。 そこで、この萩原聖人さん演じるIT企業社長・山俊介の狙いは何なのか、考察してみました。 「ペンディングトレイン」第4話ネタバレ考察!5号車の乗客たちを監視していた? 赤楚衛二さん演じる消防士・白浜優斗、上白石萌歌さん演じる体育教師・畑野紗枝、山田裕貴さん演じる美容師・萱島直哉の3人が6号車の乗客たちと

    harumikan5
    harumikan5 2023/05/15
    あのほほえみは怖いわよ!萩原聖人さん怪しいったら!!この考察もありるわ・・・口ではいいように言っておきながら・・・ってパターンあるかも!?
  • 「ペンディングトレイン」考察!6号車の乗客たちは5号車よりも先にタイムワープしてきている!? | はのわジャーナル

    「ペンディングトレイン」第4話にて、これまで分からなった6号車の所在が明らかになりました。 5号車と同じ30年ほど先の未来にタイムワープしてきていることが分かったのですが、6号車の乗客たちが暮らしているところは”村”のようになっており、 5号車の乗客たちが生活をしている場所よりも、明らかに”発展”していました。 もしかすると、6号車は5号車の乗客たちが飛ばされた時間軸よりも現代に近い時間軸に飛ばされていた可能性もあるのでは? そんなふうにも思えるので、以下考察してみました。 「ペンディングトレイン」考察!6号車の乗客たちは5号車よりも先にタイムワープしてきている!? 「ペンディングトレイン」第4話にて、6号車の乗客たちが姿を現したのはラスト数分だったのですが、その数分間の間でも5号車の乗客と6号車の乗客との明らかな差を感じました。 暮らしぶりの違い まずは、わかりやすい見た目からの違いを見

    harumikan5
    harumikan5 2023/05/14
    そうよね?同じ時間しか経っていないようには見えないわ。。。なんかいろいろ知ってそうだし。もうね、文明が出来上がってるのよ。恐ろしいわ。。。
  • 「ペンディングトレイン」第4話ネタバレ考察!6号車の乗客たちは敵か味方か?! | はのわジャーナル

    「ペンディングトレイン」第4話の最後に、6号車の乗客たちが登場しました。 (※以下、ネタバレ含みますのでご注意ください。) この6号車の乗客たちは、果たして敵なのか、味方なのか・・・?考察してみました。 「ペンディングトレイン」4話ネタバレ考察!6号車の乗客は敵か味方か? 5号車の乗客たちが仕掛けておいた罠に足が引っかかっていた小学生くらいの男の子。 https://www.tbs.co.jp/p_train823_tbs/ 赤楚衛二さん演じる消防士・白浜優斗と、上白石萌歌さん演じる体育教師・畑野紗枝がこの男の子が逃げていくのを追いかけていくと、 川を渡ったところで「お母さんを呼んでくるから、ここで待っていて。」と言われます。 随分と待たされ、日も暮れて山田裕貴さん演じる美容師・萱島直哉も合流してしばらく経った頃、「もう来ていいよ。」と男の子が迎えに来てくれたのでついて行ってみると、 そこ

    harumikan5
    harumikan5 2023/05/13
    もう、最後が衝撃的すぎるわ!!そうね、男の子が「ちょっと待って」って言ったけど、ホント「ちょっと」じゃなかったわ。なるほど、そういうことなのかもね。