2005年8月26日のブックマーク (16件)

  • 「マスコミからクチコミの時代へ」--自民党がブロガー、メルマガ発行者と懇親

    2004年の米国大統領選挙ではブログを中心にネットで選挙に関する意見や情報がさかんにやりとりされた(関連記事)。今回の衆議院議員選挙は日でブログが普及してから初めての選挙といえ、すでに多くのサイトで選挙関連のコンテンツが公開されている(関連記事)。 こうした流れを受けて、自由民主党は8月25日にブロガーやメールマガジン発行者を招待して、武部勤幹事長と世耕弘成広報部長代理による「メルマガ/ブログ作者と党幹部との懇談会」を開催した。 自民党ではスタッフが独自に選んだ有名ブロガーやメールマガジン発行者100人を懇親会へ招待した。そのうち、実際には12のブログと17のメールマガジンから33人が集まった。参加者の中には、はてなの社長である近藤淳也氏やネットエイジの社長である西川潔氏、グロービスの代表である堀義人氏などがいた。懇談会自体に報道関係者は参加できなかったが、その内容は懇談会が終了したあ

    「マスコミからクチコミの時代へ」--自民党がブロガー、メルマガ発行者と懇親
    harunoriyukamu
    harunoriyukamu 2005/08/26
    この記事にも末尾に参加ブログ/メルマガのリストが掲載されている。
  • So-net blog:tracker's burrow:ブログ/メルマガ作者と自民党幹部との懇談会:参加者一覧表

    昨日、自民党がブログ/メルマガ作者を集めて懇談会を開いたそうです。http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2005/08/26/8916.html http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0508/26/news052.html 普通は話題作り大好きの野党がやりそうなことなのに、自民党がやるかーと面白かったので情報を集めてみました。発起人は世耕弘成参議院議員(ご人のblog)。自民党側の出席者は武部幹事長と世耕議員。安倍幹事長代理も出席予定だったのですが、台風で新幹線に閉じこめられて欠席。 で、肝心のブログ/メルマガ作者側の出席者ですが、私が集めたところでは以下の方々です。 参加談(更新は下に追加していきます) 花岡信昭ウェブサイト:ブログ/メルマガ http://www.hanasan.net/xo

    So-net blog:tracker's burrow:ブログ/メルマガ作者と自民党幹部との懇談会:参加者一覧表
    harunoriyukamu
    harunoriyukamu 2005/08/26
    労作のリンク集。たすかります。
  • 8月25日(木) - 世耕日記

    安倍幹事長代理とともに和歌山市内での街頭演説のため、朝9時の羽田発の飛行機に乗って関空経由で和歌山へ。このところ全国を遊説し続ける安倍代理とゆっくりと話すのは久しぶり。機中、車中で諸々について報告、相談させてもらった。 和歌山市の谷龍哉事務所に到着。集まった支持者を前に安倍代理が演説。その後和歌山県連に移動して、県連幹部と昼会。私は県連会長であるにもかかわらず、幹事長補佐、広報部長代理の仕事でほとんど和歌山に帰れない状況が続いている。安倍代理が「世耕には部で働いてもらっているから」とさりげないフォローをしてくれた。 和歌山駅前に移動。谷龍哉さん人も合流して街頭演説会。1000人近くの聴衆が集まってくれた。 奈良を経由して東京へ戻る安倍代理と分かれて、一足先に東京へ。東京駅から党部へ直行。森前総理が党部にみえていた。 スタッフとあわただしく打ち合わせ。東京を半日離れた

    harunoriyukamu
    harunoriyukamu 2005/08/26
    自民党コミュニケーション戦略チーム統括の世耕弘成・参議院議員。ブロガー懇談会を終了後のエントリ。
  • http://www.chunichi.co.jp/00/sei/20050826/eve_____sei_____001.shtml

    harunoriyukamu
    harunoriyukamu 2005/08/26
    ブロガー懇談会の次は全党の若手集めて朝生やろうぜってか。世耕氏やるなあ。 民主ますます落ち目な気配。
  • 【インフォシーク】Infoseek : 楽天が運営するポータルサイト

    日頃より楽天のサービスをご利用いただきましてありがとうございます。 サービスをご利用いただいておりますところ大変申し訳ございませんが、現在、緊急メンテナンスを行わせていただいております。 お客様には、緊急のメンテナンスにより、ご迷惑をおかけしており、誠に申し訳ございません。 メンテナンスが終了次第、サービスを復旧いたしますので、 今しばらくお待ちいただけますよう、お願い申し上げます。

    harunoriyukamu
    harunoriyukamu 2005/08/26
    純ちゃんこんなに愛されてます。末尾の「犠牲者」リストワラタ。
  • 「今回はブログ普及後で初の選挙」自民党幹部がブロガーら33人と懇談会

    Windows SQL Server 2005サポート終了の4月12日が迫る、報告済み脆弱性の深刻度も高く、早急な移行を

    harunoriyukamu
    harunoriyukamu 2005/08/26
    ビジネス・経済系を中心にメルマガ17紙、ブログ12サイトから33人の参加。党からは100人ほど声をかけたらしい。
  • 自民党の武部幹事長が特定ブロガー対象に懇親会。その後。 - 仕事用のめもとか。

    ま、大人な雰囲気でなごやかに行われたようです。人選もどうも起業家メルマガ系が中心だった模様。 ■「自民党主催メルマガ/ブロガー懇談会の報告」(Grip Blog様) http://www.surusuru.com/news/archives/Entry/2005/08/26_0402.php ■「YESプロジェクト発足第一日目の風景〜自民党とブロガーとの懇談会にも参加」(グロービス代表 堀義人様) http://blog.globis.co.jp/hori/2005/08/yes_a7a8.html 質疑応答は1時間ほど行われて、その後自民党の総裁室に通された。壁には、自民党の歴代の総裁の写真が飾られていた。真っ先に、僕は小泉首相が座られる総裁の椅子に座った。自民党の役員会が行われる様子がテレビで良く映される場所だ。僕も見覚えがあった。ブロガーはみな、我先にと総裁の椅子に座って写真をとって

    自民党の武部幹事長が特定ブロガー対象に懇親会。その後。 - 仕事用のめもとか。
    harunoriyukamu
    harunoriyukamu 2005/08/26
    参加者ブロガーの報告をまとめている。
  • 政治家の友達を応援する旅(1)

    堀義人のダボス会議2024(6)総括 3つの戦争AI・グローバル経済の議論から展望する未来 堀 義人グロービス経営大学院 学長/グロービス・キャピタル・パートナーズ 代表パートナー/一般社団法人G1・一般財団法人KIBOW 代表理事/茨城ロボッツ・LuckyFM・BARKS オーナー/LuckyFes 総合プロデューサー

    政治家の友達を応援する旅(1)
    harunoriyukamu
    harunoriyukamu 2005/08/26
    かつて政治家比較サイトを公職選挙法のため断念した体験から法改正を要望したら、「善処します」だってさ。
  • 自民党がブログ・メルマガ作者と懇談会 - jkondoの日記

    昨日は自民党でブログ・メルマガ作者との懇談会なるものが行われました。 http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2005/08/25/8902.html どういういきさつか、僕の所にも招待が来ました(総選挙はてなのおかげでしょうか?)。選挙前に国会議員がブログ作者と話をする、というのは日政治・インターネットの歴史上でも大事な出来事になるだろうと思い、せっかくの機会なので現場に居合わせてみようと出席してみました。 自民党からは武部勤幹事長、世耕弘成広報部長代理のお二方、ブログ・メルマガ作者は40名くらいが集まりました。遠く名古屋などからいらっしゃった方もいたようです。安倍晋三氏は新幹線が止まってしまって不参加でした。 内容はブログ・メルマガ作者側から質問をして、武部氏や世耕氏が順番に答えていく、というもので、質疑応答の内容はそれほど斬新な

    自民党がブログ・メルマガ作者と懇談会 - jkondoの日記
    harunoriyukamu
    harunoriyukamu 2005/08/26
    なんと近藤たんも参加されてました。はてなが先例をつくった会議の音声配信なども提案したそうだ。ナイス。
  • 〜私がみた事実〜: 自民党主催メルマガ/ブロガー懇談会の報告

    Make 12 monthly payments Pay 0% interest Start using the domain today. See details

    〜私がみた事実〜: 自民党主催メルマガ/ブロガー懇談会の報告
    harunoriyukamu
    harunoriyukamu 2005/08/26
    意外にメルマガ作者の招待に重点が置かれてた様子。最初から最後まで和やかな空気が流れていたとのこと。
  • 改革の私的FAQ ver1.1 - finalventの日記

    1 日を今改革すべきだと考えるのはなぜですか? 基的にはこの問題は経済の問題ではありません。日政治風土の問題です。 この問題は海外からの視点のほうがクリアに見えるでしょう。海外の視点の代表として、フィナンシャルタイムズ”http://news.ft.com/cms/s/8b1ded66-0a04-11da-b870-00000e2511c8.html”(参照)では、次のように、この改革を経済の問題ではなく、民主主義の問題として提起しています。たしかに、今回の選挙で反改革派が強い力をもてば、日の民衆は政治改革というものの可能性を見失うことでしょう。 This would hand victory to the anti-reform rebels and thereby entrench the depressing lesson that a reform-minded prog

    改革の私的FAQ ver1.1 - finalventの日記
  • 問題は食料不足ではなくて貧困なのです。

    (The Economist Vol 376, No. 8440 (2005/08/20), "Economic Focus: Desititution not dearth," p. 53) 「貧困についての相当部分は、一見して明らかなものだ。ややこしい基準や怪しげな尺度、詳細な分析などなくても、むきだしの貧困はすぐにわかるし、その対抗策もわかる」。これは世界で最も著名かつ尊敬を集めている経済学者であるアマルティア・センが、1982 年の古典的論文「貧困と飢餓」で述べたことだ。しかし、このでセン教授が述べた理論は、一見して納得できるような当たり前のものではなかった。世界最悪の飢餓の一部は、糧供給が大して下がらないのに起きた、というのだ。 セン教授がこれを示すのに使った事例は、1968 年から 1973 年にかけてアフリカのサヘル地域で猛威をふるった飢餓だった。サヘルというのはアラビア

    harunoriyukamu
    harunoriyukamu 2005/08/26
    山形浩生訳 The Economist Vol 376, No. 8440 (2005/08/20), "Economic Focus: Desititution not dearth," p. 53
  • Irregular Expression: 「過疎地の郵便局が無くなる」という脅しに騙されるな!

    選挙戦も盛り上がってきているが、未だに根拠の無いデマや印象操作による民営化反対論を見かける。今回は「民営化されると過疎地の郵便局が無くなって不便になる」という主張について検証してみる。 まず大前提として「ライフラインとしての郵便局は維持される」事が郵政民営化法案の付帯決議として明記されているのが大前提だが、それ以上にこの問題は既得権益に胡座をかく民営化反対派が過疎地に住む人が持つ不安を巧妙に煽り、有権者を恐怖に陥れ郵政民営化論の質を誤魔化そうとする罠だ。 ================= 全国に24715局ある郵便局。だがそれには大きく分けて5種類ある: 1)集配をする普通郵便局   1262局 2)無集配の普通郵便局      48局 3)集配をする特定郵便局   3530局 4)無集配の特定郵便局   15405局 5)簡易郵便局        4470局 合計    

  • bewaadさん、議論の進展、ありがとう。 - finalventの日記

    これ⇒■ [economy]財投機関債廃止のために郵政民営化をすべきなのか? ざっと読んだ感じでは、異論はないです。こうした問題を整理したかたちで読みたかったなと思います(もっともbewaadさんにしてみるとすでに書いているじゃないかということでしょうね)。 以下、タメの反論ではありません。関心をもたれるかたがあれば、その参考としてください。 むしろ、交通整理に近い話です。(結論を先にいえば、bewaadさんと私とでは原則部分での理解の差はあまりないようです。政府案の鵺的な性格をどう受け取るかの差異でしょう。) さて。 この理解はそれで概ねOKです。 finalventさんの最大の問題意識は、いわゆる暗黙の政府保証にあるのだと受け止めました。財投機関債、すなわち政府保証のない財投機関発行債券は、法律上(ないし契約上)政府がその支払を保証するものではないにもかかわらず、市場からは政府が尻拭い

    bewaadさん、議論の進展、ありがとう。 - finalventの日記
  • bewaad institute@kasumigaseki:財投機関債廃止のために郵政民営化をすべきなのか?

  • 小泉郵政解散へ賛成論と反対論まとめ [ブログ時評32]

    今回の衆院解散について、ブログで書かれている膨大な賛否両論から読むに価するものを拾って記録しておくことにした。ブログ隆盛期にぶつかった大衆の関心を呼ぶ特大事件として、ただ盛り上がったとするには惜しいからだ。代表的なものを選んだが、同様趣旨の議論がいくつもあったことを付記したい。その賛否両論に入る前に、政治学で英国留学中に書かれている「郵政民営化:小泉政治が日政治文化に与えた影響」(かみぽこぽこ。)で提示されている見方は重要なので読んでいただきたい。あろうことかホリエモンまで引っ張り出した“刺客”騒ぎで見えにくくなったが、小泉首相と反対派の殴り合いは政治闘争であり、感情論でやり口が汚いと言っても仕方がない。両者をイーブンに見てあげる位置に立って始めたい。 「英国では総選挙で審判を受けて首相になった者は、選挙での公約をそのままトップダウンで実行する」「与党内に反対者が現れるような状況になっ

    小泉郵政解散へ賛成論と反対論まとめ [ブログ時評32]