2006年12月26日のブックマーク (34件)

  • おいぬま日報(不定期) - セッションにmemcachedを使うかどうか

    @ セッションにmemcachedを使うかどうか なぜmemcachedをセッション管理用に使うのか Why storing session on memcached? なんか僕のエントリが元になり軽く議論になっているようですが... 個人的にはmiyagawaさんのVox/LJの方針に賛成で、「消えては困るデータ」はプライマリーのストレージとしてmemcachedを使うのではなく、MySQLに入れる方が安全だと思います*1 MySQL 使ってると、セッションデータを定期的に消してやらなきゃいけないけど DELETE FROM sessions WHERE timestamp >= '2006-12-01 00:00:00'; とかはすごく重かったりして、ここでまた刺さる というのは、InnoDB+timestampカラムにインデックス張れば解決するのではないかと思いますが、そんな単純な話

    harupiyo
    harupiyo 2006/12/26
  • DBICでの簡単キャッシング - Hatena::Diary::Neko::kak 500 Internal Server Error

    DBICで簡単にお金が借りることができます(ちが まあ、面白くないのでやめておきますが、DBICは かなりパフォーマンスに気を使った設計なのは周知の事実なのでつが、 キャッシュを使うことでよりパフォーマンス向上が図れます。 例えば my $itr = $self->model('Member')->search({},{}); while (my $member = $itr->next) { warn $member->id; } $itr->reset; while (my $member = $itr->next) { warn $member->id; } こんな感じの処理があったとします。 Memberテーブルを二度処理するみたいな。 ちなみに同じオブジェクトを使う時は $itr->reset; こうしてやればイテレータがリセットされます。 この場合、2個のwhileのところでそ

    DBICでの簡単キャッシング - Hatena::Diary::Neko::kak 500 Internal Server Error
    harupiyo
    harupiyo 2006/12/26
  • Passion For The Future: 過去のWebサイトを丸ごとローカルへ復元するWarrick

    過去のWebサイトを丸ごとローカルへ復元するWarrick スポンサード リンク InternetArchiveには過去のWebのアーカイブが保存されている。私が90年代に運営していたaccess.or.jpというWebサイトを見たければ、 http://web.archive.org/web/*/http://www.access.or.jp から日付選択でその日の姿のWebを表示させることができる。 とても便利なアーカイブサービスだが、バックアップされたサイト全体をダウンロードするのは面倒である。Warrickを使うと一行の指示でその作業を自動で行ってくれる。 ・Warrick - Tool for Reconstructing a Website http://www.cs.odu.edu/~fmccown/research/lazy/warrick.html 動作にはPerlが必要

    harupiyo
    harupiyo 2006/12/26
  • 投票型のスクリプト紹介サイト『ScriptVote』 | 100SHIKI

    投票型のニュースサイトが人気だ。代表的なものはdiggである。 そしてこの考え方を他のニュース以外のコンテンツに応用しよう、と考えたのがScriptVoteである。 このサイトでは便利なスクリプトを投票数でもってみていくことができる。 これなら人気のスクリプトも一目瞭然だし、なによりよく使っている投票型ニュースサイトと使い勝手が同じでわかりやすい。 人が慣れてきたものを他の分野に展開する。そうした発想は常に持っていたいですね。

    投票型のスクリプト紹介サイト『ScriptVote』 | 100SHIKI
    harupiyo
    harupiyo 2006/12/26
  • ラベリングとブランド:ヒトの認知の性向 | 実践!Webマーケティング:Blog | ミツエーリンクス

    このコーナーでは、企業でWebサイトの運営に携わっている方、マーケティング部門等でWebの活用法について考えておられる方向けに、Webマーケティングの実践のための手法やノウハウ、事例をご紹介していきます。市場に出回る書籍や雑誌では論じられることない、Webマーケティングの最前線に触れていただければと思います。 2006年12月25日 ラベリングとブランド:ヒトの認知の性向 マーケティングユニット 棚橋 ヒトは意味を求める生き物だそうです。 この意味を追い求める欲求は、幼児期の鏡像段階と呼ばれる「他者の目を通して自分を見ることを学ぶ」段階を経てはじめて可能になる自己形成、そして、そのことによる内部から意識する自分と外側からの対象としての自分への分裂に由来するものだといわれています。 ■僕とおまえ フランスの精神分析学者ジャック・ラカンによると、鏡像段階を経る前の乳児には空想と現実の区別もなく

    harupiyo
    harupiyo 2006/12/26
  • 最速インターフェース研究会 :: livedoor Wirelessのラの字も考えてないWeb屋のネタ帳の誤読記事

    livedoor wireless、MACアドレスによる認証を開始--ニンテンドーDSにも対応 http://japan.cnet.com/news/com/story/0,2000056021,20339983,00.htm に関して、Web屋のネタ帳の人が 「セキュリティのセの字も考えてないライブドアの公衆無線LANサービス」という記事を書いているのですが、 http://neta.ywcafe.net/000698.html 何か色々間違ってると思うので、書いておきます。これはライブドアの中の人じゃなくて、1ユーザーとしての立場で書いてるのと、あとネットワーク管理者でもなんでもないんで、そこら辺信頼できるかどうかは各自ご判断ください。 まず、実際自分で試してみたのですが、これは接続したい機器のMACアドレスを事前に登録しておくとWEB認証をスキップできるというもので、そもそもWEPキ

    harupiyo
    harupiyo 2006/12/26
  • vim の text-object をより便利に使えるプラグイン - surround.vim - 2nd life (移転しました)

    http://www.vim.org/scripts/script.php?script_id=1697 vim7 から追加された text-object は大変便利で、今や手放せなくなっています。その text-object をより便利に使えるプラグイン、surround.vim が便利すぎるので紹介します。 いままで、text-object では (以下では、コードの『*』の位置に現在カーソルがあると考えてください。) foo 'b*ar' bazの位置にカーソルがあるとき、i' でシングルクオーテーションの中身を選択できたり、a' でシングルクオート含む部分を選択できました。しかし『'』そのものを削除したり、置換したりはできなく、ちょっと不便でした。しかし、surround.vim では ds cs ys vs それぞれにコマンドを割り当てて、様々なことができるようになってます。たと

    vim の text-object をより便利に使えるプラグイン - surround.vim - 2nd life (移転しました)
    harupiyo
    harupiyo 2006/12/26
  • 33:夫婦円満な家庭の共通点から考える「ありがとう」の威力:柳澤大輔「面白法人カヤックのいきかた」

    33:夫婦円満な家庭の共通点から考える「ありがとう」の威力 2006年12月25日 page:1/3 クリスマスですね。 僕はこの世の中で一番大切な言葉は、「ありがとう」ではないかと思っています。 いや、そんな自信なさげじゃだめだな。その言葉だと確信しています。 たとえば、中村天風氏の著書には、「生きているだけでありがとう」という風に自分の体に感謝し続けると、病気すら治るということが書かれています。すごい言葉です。 僕が、この言葉のすごさを知ったのは、ちょっとあまりにも個人的な体験で非常に恐縮なのですが、夫婦関係です。僕のような若輩者が、夫婦関係について語るのは少し時期尚早な気もしますが、お許しください。 僕は結婚して7年目です。5歳と7歳の子どもがいます。いわゆる見事にデキたから結婚したというパターンです(その順番でしたが、結婚相手としては最高だと当時も今でも思っています。念のため)

    harupiyo
    harupiyo 2006/12/26
  • 3Dデスクトップ環境「Project Looking Glass 1.0」公開、米サン - @IT

    2006/12/22 米サン・マイクロシステムズは12月19日(米国時間)、オープンソースの3Dデスクトップ環境「Project Looking Glass」のRelease 1.0をWebサイトで公開した。Looking Glassはデスクトップ上のウィンドウを立体的に表示し、横に並べたり、裏返したりすることができる技術。主にJavaで開発している。埋もれたウィンドウを探しやすくなるなどデスクトップを使った業務の生産性向上が期待できる。 Looking Glassは米サンの日エンジニア、川原英哉氏が中心となって開発。2004年8月に国内でLooking Glassの説明会を開いた川原氏は「この数年はサーバ側での革新が続いていて、クライアントはWebブラウザがあればいい、という感じだったが、これからクライアントの革新が行われる兆候がいくつかある」と当時、コメントした。「Windows

    harupiyo
    harupiyo 2006/12/26
  • 結婚する前に確かめておくべき15の質問 | POP*POP

    さて、クリスマスですね。今年はそろそろ・・・と指輪の用意をされている方もいらっしゃるのかもしれませんね。 ということで(?)、「結婚する前にお互いが確かめ合っておくべき15の質問」というNYタイムズの記事をご紹介。 » Questions Couples Should Ask (Or Wish They Had) Before Marrying – New York Times 以下、詳細(若干意訳入っております)! 子供を産むかどうかを話し合いましたか?産む場合は、育児に関してどちらが主に担当しますか? 金銭面での取決めや将来の計画、支出と貯金などの考え方について理解しあっていますか? 家事はどのようにするかを話し合いましたか?日常の雑事に関してはどちらが取り組むことになっていますか? 病歴などに関して隠し事はありませんか?精神面での隠し事もありませんか? 相手はあなたが望んでいるほどに

    結婚する前に確かめておくべき15の質問 | POP*POP
    harupiyo
    harupiyo 2006/12/26
  • DSAS開発者の部屋:5分でできる、MySQLのメモリ関係のチューニング!

    MySQLのチューニングにおいて非常に重要となるメモリ(バッファ)関連のパラメータについて、 チューニングのポイント DSASのとあるDBサーバ(実メモリ4GB)の実際の設定値 をまとめてみます。 また、必要メモリの総量の計算や限界値を越えてないかチェックしてくれるスクリプトも紹介します。 是非、参考にしてみてください! まず最初に注意点を。 バッファには2つのタイプがあります。 グローバルバッファ スレッドバッファ グローバルバッファはmysqld全体でそのバッファが1つだけ確保されるもので、 これに対し、 スレッドバッファはスレッド(コネクション)ごとに確保されるものです。 チューニングの際にはグローバル/スレッドの違いを意識するようにしましょう。 なぜなら、スレッドバッファに多くのメモリを割り当てると、コネクションが増えたとたんにアッという間にメモリ不足になってしまうからです。 in

    DSAS開発者の部屋:5分でできる、MySQLのメモリ関係のチューニング!
    harupiyo
    harupiyo 2006/12/26
  • [ThinkIT] 第3回:Hinemosを利用した運用監視で何が把握できる? (1/3)

    harupiyo
    harupiyo 2006/12/26
  • dfltweb1.onamae.com – このドメインはお名前.comで取得されています。

    このドメインは、お名前.comで取得されています。 お名前.comのトップページへ Copyright © 2018 GMO Internet, Inc. All Rights Reserved.

    harupiyo
    harupiyo 2006/12/26
  • Windows Vistaの文字セット問題 | スラド

    勝手に「文字化け」の意味を拡大解釈した上でタイトルとして使うのはどうなのかと。この記事は XP と Vista では字形が変わるという問題だけ言っていてソリューションを一切説明していない辺りが微妙すぎます。 わざとなのか知らないのかは知りませんが (おそらく後者)、Vista で採用されている MS 明朝/ゴシック 3.2 は XP や Server 2003 にも提供されます。このため、XP 環境でも Vista と同じ字形での表示は可能となります。 さらに移行期間中の措置として、XP で採用されている MS 明朝/ゴシック 2.5 を Vista や Longhorn Server へ提供することも決まっています。このため、ソフトウェア側が対応していなくても Vista 側でも JIS90 を普通に表示することが可能です。 また、OpenType Feature Tag を利用して J

    harupiyo
    harupiyo 2006/12/26
  • Escher Web Sketch - www.textfile.org

    http://marie.epfl.ch/escher/ エッシャー風の絵(平面を充填するような絵)を描く。

    Escher Web Sketch - www.textfile.org
    harupiyo
    harupiyo 2006/12/26
  • The Goog Life: how Google keeps employees by treating them like kids 日本語訳

    The Goog Life:グーグルが従業員を子供扱いすることでつなぎとめている件 著者: Aaron Swartz 日語訳: yomoyomo 以下の文章は、Aaron Swartz による The Goog Life: how Google keeps employees by treating them like kids の日語訳である。 先日友達と、シリコンバレーで絶えず会話のネタになるもの、Google の話をしていた。で最後に、彼女がすべてに筋を通すヒントをくれたんだ。「子供扱いしてるのよ」と彼女は語った。「ただ飯をあてがい、洗濯をしてやり、弾力のある色鮮やかなボールの上に座らせる。彼らが成長し、自力で人生を生きる方法を学ぶ必要がないようにすべてをやってあげるわけ」 そのように見れば、Google がやることすべてに恐ろしくつじつまが合う。 僕が Google を最後に訪

    harupiyo
    harupiyo 2006/12/26
  • 複数の単語を似た意味に分類するサービス

    単語をクラスタリングするサービスを作りました。 http://llamerada.sakura.ne.jp/clustord/cluster.cgi 入力された単語を似た意味のグループの分割します。例えば、「トマト」「りんご」「みかん」「なす」を入力した場合、「トマト なす」と「りんご みかん」に分類します。 検索キーワードなどは多種多様で、そのまま眺めても全体を把握しづらいことがありますが、単語をクラスタリングすることで概要がつかみやすくなります。また、私のdel.icio.usのタグを分類してみたところ次のようになりました。なんとなく合っているようです。 http://llamerada.sakura.ne.jp/clustord/cluster.cgi?id=5 精度はそれなりですが、使いどころはあるのかなと思います。向上の余地はまだまだあるので、少しずつ手を入れていきたいと思います

    複数の単語を似た意味に分類するサービス
    harupiyo
    harupiyo 2006/12/26
  • CNN.co.jp : ジェームズ・ブラウンさん死去 ソウル音楽の大御所 � - エンタテインメント

    harupiyo
    harupiyo 2006/12/26
  • WB30 - Wizard Bible vol.30

    [-]=======================================================================[-] Wizard Bible vol.30 (2006,12,25) [-]=======================================================================[-] x0xXx0xx0xXx0xx0xXx0xx0xXx0xx0xXx0xx0xXx0xx0xXx0xx0xXx0xx0xXx0xx0xXx0xx0xXx0x x0xXx0xx0xXx0xx0xXx0xx0xXx0xx0xXx0xx0xXx0xx0xXx0xx0xXx0xx0xXx0xx0xXx0xx0xXx0x ---- 第0章:目次 --- x0xXx0xx0xXx0xx0xXx0xx0xXx0xx0xXx0xx0xX

    harupiyo
    harupiyo 2006/12/26
  • つまらないときの女の子のサイン おんなのこのキモチ[女性・心理・恋愛]

    こんにちは、かなこです。今年も毛皮を着た女性であふれていますね。 たまに、真っ黒な毛皮で熊みたいになってる人もいるけど^^; 去年はラビットファーのコートを買って着ていたけど、 あまりに毛が抜けるのと、 似たような服を着ている人が多いのと、 ファッションのために何十匹もウサギを殺すと思うとどうもダメで、 今年はフェイクファーを探しています。 でも、フェイクファーのいいものって、なかなかないんですよね。 クリーニング代や毛皮にされる動物のことを考えても、 これからはフェイクの時代かな。 第126号 つまらないときの女の子のサイン パーティで一緒に話していたり、初めてのデートのときに、「うわー、つまん ないこの人!」と思うと、私は我慢できません。だってつらいもん。 その人が楽しいように話すことはできるけれど、それだとあたしは楽しくない。 だから、パーティなどでは適当な部分で

    harupiyo
    harupiyo 2006/12/26
  • 「ドラえもん」の呆れた制作裏事情(1)

    18日に発売された「サイゾー」1月号に驚くべき記事が掲載されている。2005年4月に声優交代・完全リニューアルした新生「ドラえもん」が、今年(2006年)に入ってからおかしくなっているという。週刊誌のような煽り文句のサブタイトルをつけたり、千秋がドラミ役を勝ち取るまでのバラエティじみたドキュメントを放送したり、「大山ドラ復活」と宣伝しながら、実際は小コーナーで流れただけだったりと、明らかに客寄せのためとしか思えない企画・テコ入れが行われているという。そのテコ入れに絡んでいるのが、「ダウンタウンのガキの使いやあらへんで」を手がけた放送作家、安達元一氏だというのだ。そして、彼は自身のブログで、自分が手がけたスペシャルの高視聴率を嬉しそうに自慢したがために、ドラえもんファンから多大な反発を受けたという。 実は、私はその問題になった安達氏のブログを見たことがある。動向を少し気にはしていたが、結局、

    「ドラえもん」の呆れた制作裏事情(1)
    harupiyo
    harupiyo 2006/12/26
  • データセンターのラックにおける電源管理を知る ― @IT情報マネジメント

    ラックに供給される電源は、許された容量の範囲内で利用する必要がある。正しく利用しないとブレーカーが落ちることがあるほか、発熱の問題を助長する可能性がある。今回はラックにおける電源の利用方法を紹介する。 前回は、データセンターにおいて各ラックに電源が供給される仕組みについてお話ししました。このようにして各ラックに供給された電源は、決められた範囲内で正しく利用しなければ、電源容量のオーバーでブレーカーが落ちてしまい、せっかくデータセンターが緻密(ちみつ)に計算して無停電で電源を供給してくれていても、無意味なものになってしまいます。次回以降で詳しく触れますが、機器が発する熱の問題もこの電源と直接関連します。電源を各ラックで適切に利用するということは、データセンターを利用する側の大きな責任ということもできます。 そこで今回は、適切に電源を利用するということに主眼を置いて、電源容量の計算や実際に利用

    データセンターのラックにおける電源管理を知る ― @IT情報マネジメント
    harupiyo
    harupiyo 2006/12/26
  • nisshi.yugop: DORA

    nisshi.yugop To view my masturbation, please access yugop.com. nisshi.yugop is a diary by yugo nakamura ( japanese ) . tha ltd. is our company in tokyo. scr is a creative label for screen media. DORA 「ドラえもん」の呆れた制作裏事情 いやー、最近のドラちゃん、当に面白くなったと思います。 上記のエントリーに「当のドラえもんを返して!」的なコメントがあったけど、彼ら全然解ってない。むしろ今のが、当の、来のドラちゃんでしょう? 昨年からのドラちゃんに新たに加わった、のび太とほぼ同列の負け感。やる気無し感。そしてドラちゃん人格が下がるのに合わせて増長したのび太の卑屈感。ああ当にド

    harupiyo
    harupiyo 2006/12/26
    本当のドラえもんを返して!
  • 12の画像で読み解くGoogleの2006年

    ドットインストール代表のライフハックブログ

    12の画像で読み解くGoogleの2006年
    harupiyo
    harupiyo 2006/12/26
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    うまくいかない日に仕込むラペ 「あぁ、今日のわたしダメダメだ…」 そういう日は何かで取り返したくなる。長々と夜更かししてを読んだり、刺繍をしたり…日中の自分のミスを取り戻すが如く、意味のあることをしたくなるのです。 うまくいかなかった日のわたしの最近のリベンジ方法。美味しいラペを…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    harupiyo
    harupiyo 2006/12/26
  • Catalyst製blog Typefaceを動かしてみる - LAPISLAZULI HILL#diary

    http://letsgetdugg.com/page/Typefaceです http://blog.woremacx.com/2006/12/try-typeface-and-perl-task-catalyst-typeface.htmlを参考に インストールさくっとメモ ダウンロードして,展開 perl Makefile.PL cd typeface-0.6 make test(足りないモジュールとかインストール) perl create_sql.pl sqlite3 typeface.db < DB-Typeface::Schema-1.x-SQLite.sql typeface.yml編集 connect_infoをdbi:SQLite:typeface.dbに変更 perl create_login.pl perl script/typeface_server.pl http:

    harupiyo
    harupiyo 2006/12/26
  • テンポラリファイル - daily dayflower

    id:shag さんの日記(Perl での secure な一時ファイルの取り扱い - shag の日記, IO::File::new_tmpfile() - shag の日記)と perlfaq5 をベースに私家版まとめ。 テンポラリファイルの作り方 3 選 IO::File の new_tmpfile(割と昔からあるらしい?) open の 第3引数に undef を指定する(Perl 5.8 以降のフィーチャー) File::Temptempfile(Perl 5.6.1 以降で標準添付) 2 はこんなの↓ open my $tmp, '+>', undef or die $!; 1 と 2 は実質同じ。PerlIO_tmpfile() を下位 xs サブルーチンとして利用しており, win32 の場合 FILE_FLAG_DELETE_ON_CLOSE フラグ付きで開くので

    テンポラリファイル - daily dayflower
    harupiyo
    harupiyo 2006/12/26
  • if 式内の .. 演算子の使い方 - cooldaemonの備忘録

    kazeburo 氏のハテブを眺めていたら下記を発見 naoyaグループ - naoyaの日記 - if /regexp/../regexp/ 隣の席の id:iwai2ug 氏とイロイロ調べてみて、下記の事が判明。 書式は、式1 .. 式2 式1 と 式2 は、正規表現である必要がない 式1 か 式2 が真なら、真 式1 が真になると、式2 が真になるまで、真 式毎に状態を管理している use strict; use warnings; my $fixture = <<'__FIXTURE__'; name:cooldaemon age:29 gender:man I love perl, ruby and javascript. __FIXTURE__ open my $fixture_fh, '<', ?$fixture; while (<$fixture_fh>) { print

    if 式内の .. 演算子の使い方 - cooldaemonの備忘録
    harupiyo
    harupiyo 2006/12/26
  • アンサイクロペディア

    『ロリ画像』とは、主に女児、女子中学生、女子高生に関する性的な画像のこと。児童ポルノ禁止法では18歳未満のエロ画像は禁止されているはずだが、誰も気にしていない。 ロリ画像には3次元(実際の女性)と2次元(絵)があり、どちらもニーズが根強い。3次元は少女の裸体、2次元の方は絵という特性を生かしてか、極めて淫らな性行為中の姿であることが多い。なお広い意味では初潮を迎える遥か前の「幼女」もロリに含まれるものの、これらの画像をロリ画像に含まれるか、ペド画像と呼ぶかは意見が分かれている。 記事では実際に画像を例に挙げつつ、世の中で見受けられる様々なロリ画像の特徴について説明する。 ≫記事全文

    アンサイクロペディア
    harupiyo
    harupiyo 2006/12/26
    アンサイクロペディア
  • はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知
    harupiyo
    harupiyo 2006/12/26
  • FontLink効いた - ミラクル☆モテメンの脱オタ日記

    ConsolasフォントをgVimで使いたくて、MSゴシックとFontLinkさせようとすると失敗していたんだけど、M+1P+IPAG circleとだったらうまくいった。guifontの設定時に"cSHIFTJIS"を忘れずに。 文字が横長になって見にくいな。 [HKEY_LOCAL_MACHINE\SOFTWARE\Microsoft\Windows NT\CurrentVersion\FontLink\SystemLink] "Consolas"="M+1VM+IPAG-circle.ttf,M+1VM+IPAG circle" "CodingFontTobiS"="M+1VM+IPAG-circle.ttf,M+1VM+IPAG circle"CodingFontTobiSってのはhttp://unknownplace.org/memo/2006/07/05#e004から。

    FontLink効いた - ミラクル☆モテメンの脱オタ日記
    harupiyo
    harupiyo 2006/12/26
  • CodeZine:SAGOOL開発元社長の「おもロジック」な頭の中(検索エンジン, チームラボ, SAGOOL)

    もっと昔に「電子立国」という、日が世界へガンガン進出していく時代のドキュメンタリーがあって、これの続編です。だけど、新・電子立国になると日の話はほとんど出てこなくてアメリカの話ばっかり。第1回の最後でシリコングラフィックスの会長を辞めたジム・クラークが、最終回のネットスケープの話でまた出てくるという、ドラマチックでちょっとうそくさい作りだったのですが、ここでインターネットが出てきて、インターネットすごいな、インターネットやらなきゃ! と思ったんです。

    harupiyo
    harupiyo 2006/12/26
  • Adobe製Ajaxフレームワーク「Spry framework for Ajax 1.4」がプレリリース :CodeZine

    Adobeは15日、同社提供のAjaxフレームワーク「Spry framework for Ajax PreRelease 1.4」を公開した。 「Spry framework for Ajax」はAdobeが提供するAjaxフレームワークで、今までリリースされたバージョンは全て「PreRelease」となっている。今回のリリースは2006年8月11日に公開された「PreRelease 1.3.1」から、およそ4ヶ月ぶりとなる。 このフレームワークには「Accordion Widget」と呼ばれるAjaxで動作する小さなモジュールが含まれているのが特徴だが、今回のバージョンアップで、「Menu Bar widget」「Tabbed Panels widget」「Collapsible Panel widget」が追加された。その他innerHTMLを取り扱えるAPIなどが追加され、様々

    harupiyo
    harupiyo 2006/12/26
  • http://www.watch.impress.co.jp/lcd-factory/review/061214/index.htm

    harupiyo
    harupiyo 2006/12/26
    YP-K5 パワフルなスピーカーが内蔵