2008年6月15日のブックマーク (7件)

  • 真偽判断に役立つ「ウォーターエネルギーシステム」に対する各報道陣からの質疑応答いろいろ、そして現時点での結論

    「水から電流を取り出すことを可能にした」という発表が当ならまさにエネルギー保存の法則を打ち破る可能性のある永久機関、あるいはフリーエネルギー装置ができそうな勢いの「ウォーターエネルギーシステム」ですが、現場では各報道機関の人たちが代表取締役に山ほどツッコミを入れまくっていたので、そのやりとりを以下に列挙しておきます。 真偽判断に役立つ「ウォーターエネルギーシステム」に対する各報道陣からの質疑応答、そして現時点での結論は以下から(2008/06/13 1:32、特許の図を追記。2008/06/13 2:00、さらに追記。2008/06/13 9:54、日経の記事を追記。2008/06/13 11:35、ムービー追加)。 質問が殺到したのはこのムービーの直後です。まずはこの解説を聞いておきましょう。 「ウォーターエネルギーシステム」搭載電気自動車の説明 この直後からあふれだす疑問・疑念の数々

    真偽判断に役立つ「ウォーターエネルギーシステム」に対する各報道陣からの質疑応答いろいろ、そして現時点での結論
    harupiyo
    harupiyo 2008/06/15
  • 廃村に泊まる :: デイリーポータルZ

    宿泊できる廃村が長野県飯田市にあるらしい。 廃村とは、つまり人がいなくなった村のことであろう。 そのようなところに宿泊とは、なにやらアウトローな雰囲気が漂ってくるが、そうではない。 その廃村は、無人となった今でも元住人や市によって管理されており、 希望すれば民家を宿泊用に貸してくれるらしいのだ。 実際に行って、泊まってきた。 (木村 岳人) その村の名は、大平宿 その廃村とは、長野県南部の飯田市から20kmほど離れた山の中、 標高約1100mのところにある大平宿(おおだいらじゅく)である。 大平宿は、江戸時代中期より南木曽の籠宿と城下町飯田を結ぶ 大平街道の宿場町として栄えた山村集落であった。 しかしながら、時代の流れと共に大平街道は使われなくなり、 昭和45年、住民たちは集団離村で大平を離れ、この村は廃村となった。 その後、無人になった大平の町並みを保存しようと「大平宿をのこす会」が発

    harupiyo
    harupiyo 2008/06/15
  • 大勝軒 代々木上原 坂上

    (地図を見る) 東京都渋谷区上原1-17-11 代々木上原駅ー東口出口より徒歩1分。新宿寄りの坂を右に折れ、数メートル登り坂上の左側。 月、火: 11:00~21:30 (料理L.O. 21:00 ドリンクL.O. 21:00) 木~日、祝日、祝前日: 11:00~21:00 (料理L.O. 21:00 ドリンクL.O. 21:00)(東京都の時短要請に準拠)ネット販売はYahooショップ 定休日:水 定休日の他、年始・夏期休暇あり

    大勝軒 代々木上原 坂上
    harupiyo
    harupiyo 2008/06/15
  • 伝説の廃村 「峰」 1

    (CAUTION) 当ページは廃墟探索を推奨するものではありません。 全て自己責任、自己リスクである廃墟内の危機管理について 栗原 亨さんの「廃墟HAZARD」をご覧ください。 伝説に彩られた廃村 「峰」 1 奥多摩の「峰廃村」 そこは駅より北に分けいった標高約600mの山域の斜面に造られた集落であった。今から560年も昔、鎌倉末期から室町時代にかけて、秩父地方から山越えをしてきた人々により村が形成された。以来炭焼きや木材の切り出しなどで、山奥の小さな村ながら長い時代繁栄を続けてきた。江戸時代の明暦の大火や関東大震災の際、大量の木材を江戸(東京)に供給し、復興に一役かった史実も残されている。しかし時代は変わり、木材や炭の価値は低下し、住民たちは不便な山の生活を捨て街へ下りて行った。昭和47年に最後の住民が下山した事により「峰」は消滅した。 この廃村である峰集落は、日民族学の祖

    harupiyo
    harupiyo 2008/06/15
  • 1984年ロサンゼルスオリンピック - Wikipedia

    1984年ロサンゼルスオリンピック(1984ねんロサンゼルスオリンピック)は、1984年7月28日から8月12日までの16日間、アメリカ合衆国のロサンゼルスで開催されたオリンピック競技大会。一般的にロサンゼルスオリンピックあるいはロス五輪と呼称される。 規定の変更により、この大会から夏季オリンピックの入賞枠が6位までから8位までに拡大された。 商業五輪[編集] この大会は1セントも税金を使わずに行われた。スタジアムも1932年ロサンゼルスオリンピック時のものを使っている。それまでの大会は、スタジアムの建設や環境整備などで開催都市が多額の費用を負担し赤字が続いたことや、1972年ミュンヘンオリンピックのイスラエル選手団に対するテロ攻撃や、1976年モントリオールオリンピックの巨額赤字が開催都市に大きなダメージを残したことなどもあり、1984年大会の開催都市立候補はロサンゼルス市だけ[注釈 1

    1984年ロサンゼルスオリンピック - Wikipedia
    harupiyo
    harupiyo 2008/06/15
    この大会は1セントも税金を使わずに行われた。
  • PERT(Program Evaluation and Review Technique) − @IT情報マネジメント用語事典

    Program Evaluation and Review Technique / PERT法 / PERT理論 / 遂行評価レビュー技法 / パート図 工程計画・管理手法の1つで、仕事プロジェクト)全体を構成する各作業の相互依存関係をネットワーク図にすることで、各作業の日程計画を作成するとともに仕事全体の所要時間を算出し、さらにクリティカルパスを明らかにして所要時間の短縮を図る手法のこと。 大まかな手順は以下のとおり。 各工程の作業(タスク)を明確にする(WBS作成)WBS作成) 各工程が完了するのに必要な所要時間を見積もる 工程の実行順序・工程同士の前後関係を明確にする 各工程をつなぎ合わせ、ネットワーク図を作成する(各工程の開始日、終了日が決まる) 仕事全体の所要時間を算出して、完了時期を明らかにする クリティカルパスを対象として、所要時間短縮を検討する PERTは、米国海軍の艦隊

    PERT(Program Evaluation and Review Technique) − @IT情報マネジメント用語事典
    harupiyo
    harupiyo 2008/06/15
  • ヴァルター機関 - Wikipedia

    この記事は検証可能な参考文献や出典が全く示されていないか、不十分です。出典を追加して記事の信頼性向上にご協力ください。(このテンプレートの使い方) 出典検索?: "ヴァルター機関" – ニュース · 書籍 · スカラー · CiNii · J-STAGE · NDL · dlib.jp · ジャパンサーチ · TWL(2016年1月) かつて大阪 弁天町の交通科学博物館にて展示されていたHWK 109-509 ヴァルター蒸気発生器 ヴァルター・タービン ヴァルター機関(ワルター機関、Walter-Antrieb)とは、1933年から第二次世界大戦末期にかけてドイツでヘルムート・ヴァルターにより主として軍事用に開発された、高濃度の過酸化水素が分解する時に発生する水蒸気や酸素を利用する熱機関の総称である。 80%濃度の過酸化水素は、比重1.36、淡黄色、刺激臭の芳香を持つ液体で、機密保持上「イ

    ヴァルター機関 - Wikipedia
    harupiyo
    harupiyo 2008/06/15