2008年9月17日のブックマーク (13件)

  • トートバッグで水を運ぶ :: デイリーポータルZ

    トートバッグが、そもそもは氷を運ぶものだったということを知る人は、この地球上にいったいどれくらいいるんだろう。 実際のところ、私もこのことを知らずにこれまでを生きてきた人間だ。 自分の無知を恥じるとともに、新しく得た知識をなにかに役立てたい、そういう願望がある日芽生えた。 その願望とはなにか、諸君は聞きたいだろうか。 ならば教えてあげよう。 トートバッグで水を運んでみたいと思い立ったのだ。 (text by 工藤考浩) 便利なエコバッグ 当サイトオリジナルのグッズを販売しているデイリーポータルZストアは、我々のサイトの数少ない収入源の一つなのだが、それとにとどまらず、サイト運営自体にも直接役立ってさえいるのだ。 たとえばオンデマンドストアでTシャツに次ぐ主力商品のオリジナルプリントエコバッグ。 編集部もサンプルとして一つ所有している。 編集部に所有されるこのエコバッグが、日々の仕事の上で欠

    harupiyo
    harupiyo 2008/09/17
    トートバッグが、そもそもは氷を運ぶものだった
  • ぜひ手に入れたい、東芝の超小型プロジェクター | WIRED VISION

    ぜひ手に入れたい、東芝の超小型プロジェクター 2008年9月17日 IT コメント: トラックバック (1) Jose Fermoso 私は手のひらサイズのレーザー・プロジェクターに注目している。なぜならそういう製品は、大きなスクリーン・ディプレイを初めて当に持ち運びできるようにするものだからだ。 友達を一番手っ取り早く作るには、どこか適当な暗い路地で、ジェット・リー主演の『Fearless』を映し出したらいいんじゃないかな? 私には友達がいないので、東芝から新しい超小型プロジェクターが出るという話が今朝届いたとき、ぜひとも手に入れたいという思いと興奮とで我を忘れそうになった。 『iPhone』を少し太くした弟分といった外観のこの製品によって、東芝がそっと超小型プロジェクターの分野に参入したことは、大手メーカー各社がこの新しい技術に取り組める状態になっているという証拠だ。以前、米Opto

    harupiyo
    harupiyo 2008/09/17
  • 「Lunascape 5.0」アルファ版リリース、 世界最速JavaScriptエンジン「TraceMonkey」を搭載

    CodeZine編集部では、現場で活躍するデベロッパーをスターにするためのカンファレンス「Developers Summit」や、エンジニアの生きざまをブーストするためのイベント「Developers Boost」など、さまざまなカンファレンスを企画・運営しています。

    「Lunascape 5.0」アルファ版リリース、 世界最速JavaScriptエンジン「TraceMonkey」を搭載
    harupiyo
    harupiyo 2008/09/17
  • mizzy.org : Plagger::Plugin::SmartFeed の使い方

    前回のエントリ について、それ SmartFeed でできるよ、と宮川さんに教えて頂きました。こんな感じで。 - module: CustomFeed::AmazonWebService config: title: Amazon - New Books developer_token: XXXXXXXXXXXXXXXXXXXX associate_id: xxxxxx-22 keywords: - 川原正敏 - module: SmartFeed rule: module: Ahead config: title: Amazon - New Books - module: Publish::iCal config: dir: /home/miya/ical filename: %t.ics rule: expression: $args->{feed}->id ne 'smartfeed

    harupiyo
    harupiyo 2008/09/17
  • ホッテントリの得する見方 - ぺったんぺったん

    ホッテントリ(はてなの人気エントリーの通称)には面白そうな記事が並んでいるが、読むべきはその中の面白くなさそうな記事である。 ホッテントリのページには、記事の情報はタイトルぐらいしか載っていないが、タイトルと中身の質は比例しない。面白そうなタイトルのクソ記事なんていくらでもある。例えば、このブログだと「近代経済のしくみを一行で説明する 」は微妙な記事だと思うけど、タイトルが良かったらしくて大量のアクセスがあった。ブクマも20以上ついてる。でも、この記事へのはてなからの凄まじいアクセス数を考えると、むしろこの記事は大半の人にブクマする価値無しと判断されたと見て良さそうだ。この記事を10000人が見に来たとして、9980人が「こんなクソブログは二度と見に来ねえ」と思うぐらいクソつまらなく感じたとしても、20人がブクマする価値があると思えば20ブクマがつく。 もう一つ、記事のタイトルには普通

    harupiyo
    harupiyo 2008/09/17
  • mizzy.org

    harupiyo
    harupiyo 2008/09/17
    たとえば、mizzy.org だけローマ字変換して Gmail へ、残りはそのままはてブへ、ということであればこんな感じ。⇒へー!
  • Home

    harupiyo
    harupiyo 2008/09/17
  • IDEA * IDEA

    ドットインストール代表のライフハックブログ

    IDEA * IDEA
    harupiyo
    harupiyo 2008/09/17
  • cramoty-Weblog PlaggerでPlanetサイトを作る

    あるときはプログラマ、あるときはSE、あるときはプロジェクトマネージャ、あるときはコンサルタントであるときはテクニカルライター、あるときは管理職であり営業でもある。日常雑記と自転車読書のことを書いています。 Plaggerで何をやるか?って悩む。 いろいろとみていたらRSSを集約したポータルサイト?っぽいのを「Planetほにゃらら」というらしく、それをPlaggerで簡単に作ることができるよ、ってのを知った。そもそもPlanetサイトなんて呼び方は知らなかったんですが、たとえばApacheに関する話題を扱ってるサイト・BlogのRSS/Atomをアグリゲートして表示するサイトのことを「Planetほにゃらら」というらしいです。 http://opentechpress.jp/developer/article.pl?sid=06/09/19/0257203 Planet Planet

    harupiyo
    harupiyo 2008/09/17
  • 自分の好みのカスタムPlanetの構築 | OSDN Magazine

    GNOME、KDE、Ubuntu、Fedora、Debian、Apacheなどのメジャーなオープンソース系プロジェクトに共通しているのは、Planetによるフィードリーダサイトが存在して、開発者たちのブログ情報を収集していることである。そもそもPlanetソフトウェアはPlanet GNOMEおよびPlanet Debianを運用するために開発されたものであるが、現在ではその他多数のオープンソース系プロジェクトでも利用されるようになっている。こうしたPlanetを自分専用にカスタマイズするのは実は簡単な作業であって、いくつかのステップを踏むだけで、好みのブログを対象とした情報収集をさせることができるのだ。あるいは、お気に入りプロジェクトに関する情報を発信させる、といった用途に利用してもいいだろう。 このソフトウェアはPythonと同じライセンス下で公開されており、Planetのホームページ

    自分の好みのカスタムPlanetの構築 | OSDN Magazine
    harupiyo
    harupiyo 2008/09/17
    Planetサイトとは、ある情報に関するBlog 記事をまとめたサイトのこと。
  • 【2ch】日刊スレッドガイド : 知らない人は損してるなあと思うこと

    価格コム 家電製品とか、最安値のものが探せる。 その辺の家電量販店と比較しても随分安い。 ヤフーオークション 中古でもよければたぶん最安価格帯で買える。 モノやタイミングによって出物がない事もあるけど。 非売品等もここでは手に入る。

    harupiyo
    harupiyo 2008/09/17
  • Google翻訳が面白すぎる件 - Cozy Ozy

    Google翻訳が面白すぎる件 市販ソフトである「コリャ英和!…」を中心に翻訳性能を分析しようと思ってたのですが、Google翻訳が面白すぎるので少し脱線です。前のエントリ(http://d.hatena.ne.jp/Ozy/20080915#p2)をご覧頂いただけでると思いますが、進めていけばいくほどかわいそうになってきたので、もうちょっと文章が複雑になったところで評価対象から外そうと思います(;´д`) Mary has a guitar. コリャ英和 2009 メアリーはギターを持っています。 Google メアリーには、ギターです。 Yahoo メアリーは、ギターを持っています。 Excite メアリはギターを持っています。 ですよねー。 We played baseball. コリャ英和 2009 我々は野球をしました。 Google 私たちの野球です。 Yahoo 我々は、野球

    Google翻訳が面白すぎる件 - Cozy Ozy
    harupiyo
    harupiyo 2008/09/17
  • 合宿で開発漬けになる人たちの理由 - @IT自分戦略研究所

    日時:2008年9月27日(土) 11:00~18:00(受付開始 10:30~) 場所:秋葉原UDX 6F RoomA+B 詳しくは開催概要をご覧ください。 開発合宿とは、Webアプリケーションなどを開発するための合宿のことだ。「百式」を運営する田口元さんは、ブロガー仲間ら数人を誘い合って開発合宿を行ってきた。「check*pad」などのサービスも、こうした合宿の中から生まれた。 サービスやプロダクトを開発する際、会社のプロジェクトチーム単位で合宿を行うことをはそれほど珍しいことではない。大手メーカーはもちろん、はてながこうした合宿を効果的に行っていたことは有名だ。 2006年当時、プログラムスキルに自信がなかった田口さんは、技術向上の方法を模索していた。そんな時、「はてなのような合宿がしたい」と思ったのが、定期的な開発合宿を始めるきっかけとなった。田口さんの手法が独特だったのは、会社で

    harupiyo
    harupiyo 2008/09/17