タグ

mouseに関するharupongのブックマーク (2)

  • Mobile:「ThumbSense」はタッチパッドに革命を起こす?

    Mobile:NEWS 2002年12月17日 00:30 AM 更新 「ThumbSense」はタッチパッドに革命を起こす?(1/3) タッチパッドはキーボードの熟練者には扱いにくい。パッド操作時に手をホームポジションから外さざるえないからだ。そこでタッチパッドの左右のボタンをキーボードのホームポジションキーで代用できるようにしたのが、ソニー・暦純一氏の「ThumbSense」だ 「入力」のセッションでは、すぐに実用になる小意気なソフトの研究発表が行われた。ソニーCSLインタラクションラボラトリー室長の暦純一氏による「ThumbSense」である。 ソニーコンピュータサイエンス研究所(CSL)インタラクションラボラトリー室長の暦純一氏。ユーザーインタフェース研究の第一人者である 「ThumbSense」は、タッチパッドの左右のボタンをキーボードのホームポジションのキーで兼用するため

  • おさかなラボ - vimのマウス機能が便利すぎる件

    何を今さらと言われるのかも知れないが、そもそもWindows+PuTTY(Windows)でリモートのvimのマウスモードが使えることを最近まで知らなかった。使ってみるとこれが便利すぎる。 まず、.vimrcに set mouse=a と書いてやるとマウスモードが有効になる(ちなみにemacsな人は.emacsrcに「(xterm-mouse-mode 1)」と書くといいらしい)。 たとえば、マウスで編集領域を選択すると自動的にヴィジュアルモード選択になってくれる。この状態で中ボタンを押すとカーソル位置でペーストされる。マウスでざっくり選択して「d」や「y」で消去やヤンクができるのもいい。 と、まあこのくらいは想像していたのが、なんとvimはマウスホイールにまで対応している。操作するとちゃんと編集領域だけスクロールしてくれる。これ、すごく便利。 ファイルブラウザモード(ディレク

    harupong
    harupong 2007/11/04
    vimでマウスを使う
  • 1