haruxoxのブックマーク (20)

  • 韓国で大ブームを起こしたソフトクリーム。その専門店が九州初登場【福岡】 - メシ通 | ホットペッパーグルメ

    皆さん、このソフトクリームを見て、何か気づきませんか? そう、クリームの幅がとにかく太いんです! これは、数年前に韓国で大ブームを起こした極太ソフトクリーム(TVで見たことがある人もいるかも……)で、東京の広尾にこれがべられるお店があるそうなんですが、2017年7月にとうとう福岡でもべられるようになったんです。 それも、福岡の流行が集まる街、大名で! お店の名前は「ダイミョウソフトクリーム」。 そのまんまですが、非常に覚えやすい! 看板も非常にわかりやすい! さらに、入口の足元にはこんなマークも。 金のソフトクリームの刻印がっ! なんだか、専門店としてのプライドと自信を感じます。 店内はこんな感じです。 コンクリート打ちっぱなしのシンプルな内装で、店内奥には、イートインスペースが10席。 こちらがソフトクリームメニューです。 ソフトクリームの種類は全部で4種類。全て480円。 一番はな

    韓国で大ブームを起こしたソフトクリーム。その専門店が九州初登場【福岡】 - メシ通 | ホットペッパーグルメ
    haruxox
    haruxox 2017/09/26
    大名でソフトクリーム
  • ダイエットでも使える?【玉ねぎヨーグルト】知られざる作り方・レシピを紹介 | Oggi.jp

    「玉ねぎ」と「ヨーグルト」を組み合わせると、単体でべるよりも体にいい働きがあるって知ってましたか? ダイエット効果も期待できる! いつもの料理に加えるだけで、コクやまろやかさもアップします。日テレビ系『得する人損する人!』でも紹介され話題になった「玉ねぎヨーグルト」の効果やレシピを、書籍『玉ねぎヨーグルト』(井上裕美子著・木村郁男 医学監修/ワニブックス)の中からご紹介します。 はじめに 「玉ねぎ」と「ヨーグルト」は一見、合いそうにない二つですが、組み合わせることでさまざまな料理のワンポイントに! そのうえ健康にも良く、ダイエット効果も期待できます。そんな良いとこ取りの「玉ねぎヨーグルト」の作り方や効果、簡単レシピをご紹介します。 なぜ「玉ねぎヨーグルト」は体にいいの? 血液サラサラ効果のある「玉ねぎ」と腸内環境を整える「ヨーグルト」。この二つを合わせると、実はとっても体にいい働きがあ

    ダイエットでも使える?【玉ねぎヨーグルト】知られざる作り方・レシピを紹介 | Oggi.jp
    haruxox
    haruxox 2017/08/15
    ヨーグルト玉ねぎ
  • 驚きの効果!!「やせる部屋」ダイエットで13kg減! 部屋の新陳代謝をあげてやせる方法 | ダ・ヴィンチWeb

    『やせる部屋』(清水理恵/飛鳥新社) 部屋は心の状態をあらわす、というのはよく聞く話だが、それをダイエットと結びつけて考えたことはなかった。でもたしかに、部屋が汚いときって暴飲暴しがちだよね、しかもジャンクなやつ……! と目から鱗が落ちた『やせる部屋』(清水理恵/飛鳥新社)。2万人以上の女性のからだと向き合ってきた著者が「いちばん簡単で効果的」とおすすめするダイエットメソッド、それがまさか部屋の掃除だったとは! 学生時代、母によく言われた「こんな汚い部屋で勉強なんてできるはずない!」という文句。そんなことないもーん。勉強くらいできるもーん。と思っていたけど、モノであふれかえった部屋はそもそも圧迫感があり、いろんなものが出しっぱなしで思考があっちこっちへ飛ぶ。物事の優先順位を見失い、何を為して何を成さなかったかも把握できない。それは社会人になってからも同じで、部屋が散らかっているときはたい

    驚きの効果!!「やせる部屋」ダイエットで13kg減! 部屋の新陳代謝をあげてやせる方法 | ダ・ヴィンチWeb
    haruxox
    haruxox 2017/08/04
    痩せる部屋
  • 必ず目標達成! モチベーション維持に役立つマントラ6つ

    「夏休みシーズンまでにあと○kg痩せたい」「○月までに転職してステップアップしたい」――そんなふうに目標を定めて邁進している方、日々お疲れさまです。でも人間、モチベーションを維持するのってなかなか難しいもの。途中でやる気が下がってしまうことってありませんか? モチベーション維持に役立つマントラ6つ!今回はそんなあなたに唱えて欲しい“マントラ”をご紹介します。言霊とも呼ばれるように、言葉には不思議なパワーがあります。ポジティブな言葉を自分に投げかけてあげることで、一種の自己暗示状態にもってゆけば、モチベーションをキープし、思った通りの成果を手に入れることができるでしょう。 1. 「私は強いし、○○をやり遂げるだけの能力や意思が必ずある」 できるかどうか不安で仕方がない……という心理状態では、何か大きなことを達成したり、つかんだりすることはできません。まずは誰よりも自分の強さを認め、「大丈夫、

    必ず目標達成! モチベーション維持に役立つマントラ6つ
    haruxox
    haruxox 2017/07/09
    モチベーション維持!
  • 週末のひとり台湾。食べて、笑って、人が好きになった | GLITTY

    haruxox
    haruxox 2017/07/07
    高雄ひとり旅
  • プロなら常識⁉「きゅうりの塩もみ」レシピの意外なコツ。下ゆですると食感の違いは歴然! | 三越伊勢丹の食メディア | FOODIE(フーディー)

    酢のものやポテトサラダなどに活躍する、きゅうりの塩もみ。「塩をふってもむだけでしょ?」と思っていたら、やったことのない意外な下処理があったんです! 今までのシャキシャキ感ではなく、弾力があるポリッポリの感に変わります。 ▼まだある! きゅうりのレシピ記事もチェック 【まとめ】大量消費も! きゅうりが大活躍のレシピ。正しい塩もみからアイデアレシピまで プロなら常識!塩もみのまえに「ゆでる」のが正解 「きゅうりは塩もみするまえに、さっとゆでるんです。和料理人の方は、当たり前にやっている下処理なんですよ」と教えてくれたのは、伊勢丹新宿店のシニア野菜ソムリエ・小島孝夫さん。 きゅうりをゆでる3つの理由 理由1)余分な水分が適度に抜け、弾力のある感になる 理由2)緑色がより濃く鮮やかになる 理由3)雑菌を除くことができる パリッとみずみずしいきゅうりをお湯に入れたら、ふにゃふにゃの感にな

    プロなら常識⁉「きゅうりの塩もみ」レシピの意外なコツ。下ゆですると食感の違いは歴然! | 三越伊勢丹の食メディア | FOODIE(フーディー)
    haruxox
    haruxox 2017/07/03
    キュウリの塩もみ
  • モテる女子は意識! 「コンプレックス」を「長所」にかえるコツって?

    「私もあんなにスタイルがよければいいのに」「自分のこんなところが嫌い!」と女性たちを悩ませるコンプレックス。数えたらキリがない……なんて声もありますが、コンプレックスに気をとられてばかりだと、「私なんて」「どうせ」と卑屈になって、モテない女になってしまうこともありますよね。 ですが世の中には、「見た目偏差値は低め、もしくは普通だけど、愛される女子」「コンプレックスを武器にしているモテ女」もたくさんいます。彼女たちのように、ネガティブな気持ちをポジティブな「長所」にかえるためには、どんなことを意識すべきなのでしょうか? 「コンプレックス」を「長所」にかえるコツって?1: まずは自分の「欠点」を書き出す なんとなく「自分のことが嫌い」「自信が持てない」と思う時、いったい何が嫌いなのかとコンプレックスを書き出してみることからスタートすることが大事ですよね。自分の欠点を書き出すのはツライかもしれま

    モテる女子は意識! 「コンプレックス」を「長所」にかえるコツって?
    haruxox
    haruxox 2017/06/28
    意識改革!
  • 予想以上に満喫できた國父記念館!衛兵交代式とか台北101とか見どころ多し | おくびょう女の一人旅

    こんにちは、ホクホク(@hkhksan)です。 今回2回目の台湾なので、初回で行かなかった歴史的な場所にも行ってみようかなと(*´ェ`*) 孫文の像で有名な『國父記念館』を訪ねてみました〜。 クォフウチーニェンクワンと呼びます。思えられない(>_<) 國父記念館は、中国革命の指導者である孫文を讃えるために建設されたそうです。 孫文は台湾の父とも呼ばれているんですね。 学生の頃授業でもでてきましたよね。あんまり覚えてないけど。。 一応行っとくか〜くらいの感じで訪れた國父記念館ですが、 以外と見どころが多くてさくっと見るどころか2時間はいたんじゃないかな(笑 そんな國父記念館の見どころもご紹介したいと思いまーすヽ(=´▽`=)ノ 見どころ①実は台北101の撮影スポットだった! 最初の見どころなのに國父記念館と関係ないですが。。 個人的に一番テンションあがったので(笑 最寄りの國父記念館駅で降り

    予想以上に満喫できた國父記念館!衛兵交代式とか台北101とか見どころ多し | おくびょう女の一人旅
    haruxox
    haruxox 2017/06/10
    イケメン
  • 日台夫婦のおすすめ「李製餅家」のパイナップルケーキ。我が家はリピートしまくり!

    こんにちは、パイナップルケーキが大好きなkeddyです。 初めて台湾旅行に行ったときからパイナップルケーキが大好きで、台湾留学中も隙あらばパイナップルケーキをべ、ダーリンと結婚してからもしばしばべ、 現在もダーリンが台湾に行く度にパイナップルケーキをせがんでいるほどパイナップルケーキが好きなのですが、 今回はそんな私と台湾人ダーリンが好きなパイナップルケーキを紹介します! 台湾のお土産といえば真っ先に思い浮かぶのがパイナップルケーキですが、実は台湾に住んでいても特別好きでなければ日常的にパイナップルケーキをべるわけではありません。 (名古屋人がいつもひつまぶしと味噌カツばかりべているわけではないようにね!) ただコンビニやパン屋さんなどでパイナップルケーキの1個売りをしているところがあるので、とても手軽にパイナップルケーキを買うことが出来ます。 流石台湾の伝統的なお菓子なだけあって

    日台夫婦のおすすめ「李製餅家」のパイナップルケーキ。我が家はリピートしまくり!
    haruxox
    haruxox 2017/06/04
    パイナップルケーキ
  • 台湾:三發包子饅頭@迪化街

    「三發包子饅頭」パン屋さん、、、とはちょっと違う、包子のお店です。 肉まんなどの饅頭も売ってます。 お母さん? と、看板娘です。似てますね。 日語も少し出来るので、買い物も楽に出来ます。 パンフレットに商品名、値段が書いてあります。 5~6個つづ袋に詰めて売られてますが、1つ単位で買え、詰めなおしてくれます。 たくさんの種類を買うことが出来ますので嬉しいです。 パンは全部その場で蒸してます。 美味しかったです。 また買いに行きたいな。 場所 場所:台北市迪化街一段21號 永樂市場1138號攤 市場の1階、正面入口から入ってすぐ右に曲がると、左側に有ります。 電話:02-25596322 SNS 三發包子點心總鋪| Facebook

    台湾:三發包子饅頭@迪化街
    haruxox
    haruxox 2017/05/30
    三發包子饅頭
  • 台湾フリークに人気の乾麺「塩水意麺」は実はここでも買えます! : taiwanikeko next Powered by ライブドアブログ

    taiwanikeko next 2011年に初海外ひとり旅で訪れた台湾にドハマり。その後、大人台湾留学をきっかけにやってみたかった「台湾で暮らす」を実現。現在は台湾ブロガーとして札幌と台湾を往来ながら台湾ブログを綴っています。ひとり旅、長期滞在タイプ。台湾に関する著書あり。雑貨・おやつ・B級グルメが好きです。 イケ子の記憶が確かならば、いつぞやに発売された「anan」の台湾特集で紹介された台南産の「塩水意麺」。フードブロガーのツレヅレハナコさんが紹介していました。 友人べてみたいね、なんて話していましたが販売場所は雙連市場とのこと。 なかなか行かないんだよなー。 でもある日意外な場所で発見したのです。 こんな感じで! 発見したときはもちろん興奮。笑 場所はMRT公館駅すぐの水源市場。この美しいブルーのビルの1階にあります。さすがイケ子の愛する街、公館。いつだって期待を超えてくれる。涙

    台湾フリークに人気の乾麺「塩水意麺」は実はここでも買えます! : taiwanikeko next Powered by ライブドアブログ
    haruxox
    haruxox 2017/05/28
    公館駅近く 塩水意麺
  • 中国語であいづち・返事ができるようになる超便利な19フレーズ - たびハック

    中国語で質問できるようになると、相手が答えてくれるようになります。でも答えてくれたら今度は自分が返事する番。 さあ、何と言えばいいんでしょう? あいづちはコミュニケーションには欠かせない部分です。そんな時に役立つ超便利な中国語のあいづち・返事のフレーズをご紹介したいと思います。 中国語のあいづち・返事の便利なフレーズむちゃくちゃ使うフレーズまずご紹介したいのは、私が広州で毎日使っているフレーズです。とりあえずここだけでも覚えておけばなんとか、中国人と会話できます。 1.对(ドゥイ)「うん」「そう」という基の相槌です。2、3回続けていうことも多いですね。日語の「そうそう」というニュアンスが出る言葉です。相手の話に同意したい時にも使えます。よく似た意味で「是」がありますが、「对」よりもかしこまった印象を受けます。 2.是吗。(シーマ/Shì ma)「そうなん。」「ほうなんや。」というニュア

    中国語であいづち・返事ができるようになる超便利な19フレーズ - たびハック
    haruxox
    haruxox 2017/05/25
    相槌 中国語
  • ブードゥー ドーナッツ(Voodoo Doughnut、巫毒甜甜圈)東京より一足早く台北にオープン。

    知ってますか?「ブードゥー ドーナッツ(Voodoo Doughnut、巫毒甜甜圈)」 今、何かと話題のアメリカはポートランドのオレゴン発のドーナッツ屋さんのブードゥー ドーナッツ(Voodoo Doughnut、巫毒甜甜圈) 「ブードゥー ドーナッツ(Voodoo Doughnut、巫毒甜甜圈)」のホームページはこちらから

    ブードゥー ドーナッツ(Voodoo Doughnut、巫毒甜甜圈)東京より一足早く台北にオープン。
    haruxox
    haruxox 2017/05/24
    超人気ドーナツ屋
  • 最新台湾グルメ「Le Kief(ル キエフ) 」は絶品ロブスターロールのお店です。

    最新台湾グルメ「Le Kief(ル キエフ) 」は絶品ロブスターロールのお店です。
    haruxox
    haruxox 2017/05/24
    台北 ロブスターロール
  • 台北で夜市に行くなら 寧夏路夜市がオススメ!B級グルメ天国の行列店がたくさん有ります

    台北のそれぞれの夜市の特徴について! 台北市内には、有名、無名合わせて実は沢山の夜市が有ります。その中でも1番有名なのは士林夜市ですね!でもそれ以外に主だったところ(過去に行ったことが有る夜市で……) 以下が台北7大夜市と言っても良いと思います! 士林夜市(台北最大の夜市。べ物、買い物なんでもあります!) 寧夏路夜市(今回紹介する夜市、グルメな夜市ですよ〜) 饒河街夜市(ここもグルメな夜市、MRTの駅出たすぐなので意外と便利) 師大夜市(洋服、雑貨が色々ある夜市?というかお店が並んでるイメージ) 通化街夜市(規模は小さめ、屋台よりお店が多め) 華西街觀光夜市(怪しい夜市!蛇の血に、すっぽんとか?) 雙城夜市(小さめだけどグルメな屋台も多い夜市) 士林夜市|台北で一番大きい夜市です 台北で最大、一番有名な夜市です。まずはここに一度は行くべき夜市です。 安い洋服や雑貨など買い物も楽しんで、そ

    台北で夜市に行くなら 寧夏路夜市がオススメ!B級グルメ天国の行列店がたくさん有ります
    haruxox
    haruxox 2017/05/24
    寧夏夜市👭✨
  • おすすめ台湾の絶品グルメ-台湾旅行でこれを食べなきゃね Top15

    台湾旅行に行くんだけど、何をべれば良いの?」 「小籠包は当然として、他に台湾では何をべれば良いの?」 こんな、台湾ブログをやっていたら、当たり前に質問がガンガン来ます。そんな質問に答えるべく、そして、台湾旅行で後悔しないように、詳しく「台湾旅行べるべき物」「思い出に残る事は何か?」を色々と取り上げていきたいと思います。 CNNランキングー2015年度のべ物が美味しい「グルメの旅をすべき国」ランキングでは、台湾はなんと1位!世界中が台湾グルメに今注目しています。 海外旅行先でその国ならではの料理を楽しむことは、観光名所巡りと同じくらい重視される。そこでCNNはフェイスブックで読者アンケートを実施して、「グルメを楽しめる旅行」にお薦めの国や地域を選んでもらった。 引用cnn.co.jp 世界最大ニュース専門放送局CNNが2015年に発表したグルメ旅行をするべき国ランキングトップ

    おすすめ台湾の絶品グルメ-台湾旅行でこれを食べなきゃね Top15
    haruxox
    haruxox 2017/05/19
    台湾最新グルメ🍴✨
  • 台北現地観光・オプショナルツアー・アクティビティ予約サイト

    haruxox
    haruxox 2017/05/18
    台北101 割引
  • 台北MRTの1日乗車券でアイスモンスターのかき氷15%OFF!2017年10月31日まで

    haruxox
    haruxox 2017/05/18
    24時間乗車券
  • 台北地下鉄(MRT)の乗り方・悠遊カードの買い方と使い方・乗り放題も | ぺたぺた台湾とりっぷ

    台北地下鉄(MRT)の乗り方・悠遊カードの買い方と使い方・乗り放題も | ぺたぺた台湾とりっぷ
    haruxox
    haruxox 2017/05/18
    悠遊卡🚃
  • 台北・寧夏夜市のおすすめグルメ | まったり台湾旅行記

    MRT中山駅や雙連駅から徒歩10分程度とアクセスが良く、事が充実していることから人気の寧夏夜市。長年営業しているお店(屋台)も多く、気軽にローカルの味を楽しむことができます。今回は、寧夏夜市のおすすめグルメ(人気のお店)をご紹介します。 寧夏夜市の行き方 寧夏夜市に行くにはMRT中山駅の5番出口か、雙連駅の1番出口が便利。中山駅からは南京西路を西に、雙連駅からは民生西路を西に10分ほど歩くと寧夏路(夜市)に着きます。 全長300メートルほどの小規模な夜市ですので、南京西路側(中山駅側)の入口からしばらくはお店(屋台)がありません。 屋台街の手前には子供向けの遊技店が並びます。一昔前のお祭りのような雰囲気です。 雨が多い時期は仮設のプレハブ屋根が設置されます。かなりの人混みで歩くのが大変ですが、雨の日でも夜市を楽しむことができます。 寧夏夜市の人気店 寧夏夜市を中山(南京西路)側から雙連(

    haruxox
    haruxox 2017/05/18
    寧夏夜市ガイド✨
  • 1