タグ

2010年9月2日のブックマーク (12件)

  • 電子書籍について集めてみた - klarer-himmel13's diary

    2010年も終わりが見え始めた9月、今さらですが今年は電子書籍の年だと言われています。ただ、たまに考えたり、「自炊」してみたり、電子書籍を買ってみたりしたのですが、今のところ、よく分かっていません。 それはそうとして、では、電子書籍を作るにあたり、それをデザインすることについてどのようなことが起こっているのか集めてみました。フォーマットの問題もありますが、今回は自分の近く(主に日)で、電子書籍の周縁で、どんなことが語られているのかを中心に集めてみました。随時、追加/修正の予定です。 Marginalreview http://marginalreview.cocolog-nifty.com/blog/ こちらの「電子書籍時代のブックデザイン」シリーズは61回を越えています。 パブー http://p.booklog.jp/ paperboy&co.による電子書籍を作成、販売することのでき

    電子書籍について集めてみた - klarer-himmel13's diary
    haseharu
    haseharu 2010/09/02
    ここでも自炊してる!?
  • 科学技術振興機構 知的財産戦略センター

    haseharu
    haseharu 2010/09/02
    「科学技術コモンズ」。知財。科学技術コモンズってもしかして岩田せんせーのいってたやつかなあ。
  • [本]のメルマガ vol.375 | [本]のメルマガバックナンバー

    配信済のメルマガのバックナンバーを見ることができます。また、記事に対するコメントもお待ちしております。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■■------------------------------------------------------------------ ■■ []のメルマガ                2009.11.15.発行 ■■                             vol.375 ■■  mailmagazine of books       [どこに向かっているのだ号] ■■------------------------------------------------------------------ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ★PR★ 原 書 房 

    [本]のメルマガ vol.375 | [本]のメルマガバックナンバー
    haseharu
    haseharu 2010/09/02
    「図書館の壁の穴」/田圃兎
  • レファレンス協同データベース事業 外部提供インタフェースについて

    現在上限値はありません。今後の状況により上限値を設定する場合があります。 「結果の何番目からのデータを取得するか」をユーザが指定できるので、1回目は1件目から、2回目は201件目からのような形でデータを取得することも可能です。 詳細 レファレンス協同データベースシステム 検索用API仕様書 検索例 自館のデータを取得したい!(国立国会図書館) リクエスト : http://crd.ndl.go.jp/refapi/servlet/refapi.RSearchAPI?LIB-ID=1110001 結果 : こちら ※指定がないので、最終更新日の降順で200件目までのデータが取得されます。(デフォルト) 自館データの被参照数トップ10を取得したい!(国立国会図書館) リクエスト : http://crd.ndl.go.jp/refapi/servlet/refapi.RSearch

    haseharu
    haseharu 2010/09/02
    レファ協
  • どんな?文科!数字で見る文部科学省:文部科学省

    好きなイラストや数字をたどって、身近な文部科学省を見つけましょう。検索機能を使って見たい情報を探すこともできます。詳しくはヘルプをご覧ください。 最新のFlash Playerをインストールのうえ、JavaScriptを有効にしてご覧ください。1024x768ピクセル以上のモニタ解像度が必要です。 「どんな?文科!数字で見る文部科学省」の楽しみ方 文部科学省は教育、科学技術・学術、スポーツ、文化という4つの政策分野での取り組みを実施している政府機関です。このスペシャルコンテンツ「どんな?文科!数字で見る文部科学省」では、みなさんの身の回りのさまざまな事例や出来事を題材に、実は文部科学省の取り組みがその背景にあることを解き明かしていきます。 「どんな?文科!」をスタートすると、日常的な風景のイラストと大小さまざまな数字がたくさん表示されます。興味をひいたものから、順番に見てみましょう。身近な

    haseharu
    haseharu 2010/09/02
    みせかたがいいわ。まねしたい
  • Good Design Award

    haseharu
    haseharu 2010/09/02
    渋沢栄一記念財団
  • 実業史錦絵絵引 渋沢栄一記念財団

    実業史錦絵・絵引について 近代の夜明け、写真技術の到来以前の実業のさまざまな場面は、錦絵によって残されています。錦絵は当時の日の社会の様子を知る鏡です。このサイトでは、実業史に関する錦絵に描かれたものを詳しく見たり、知ることができます。 実業史錦絵絵引ギャラリー 「実業史錦絵絵引ギャラリー」は、美しいビジュアルと楽しい操作で作品を見ることができるデジタルギャラリーです。 錦絵全体とその作品中にある仕事や道具、人物などの解説を見ることもできます。 現在、「文部省発行教育錦絵 衣喰住之内家職幼絵解之図」を公開しています。 絵引データベース 「実業史錦絵絵引データベース」は、錦絵内に描かれたモノ・道具・よそおい・人物などについて、絵や言葉で探したり、調べることができます。描かれたものを言葉に結びつけるとともに、言葉が表すものを錦絵で見ることができます。また、連想検索機能を使えば、関連した分類や

    haseharu
    haseharu 2010/09/02
    グッドデザイン賞
  • 農林水産関係試験研究機関総合目録 OpenSearchとXML出力インターフェース

    このページについて このページでは、農林水産関係試験研究機関総合目録(ALIS WebOPAC。以下単に「OPAC」とします。)の、XML出力用インターフェースについて解説しています。試験中のため仕様が変わることがありますので、詳細はお問い合わせ下さい。 2013年3月にシステムを更新し、以下が変更となりました。 図書及び雑誌を同時に検索できるようになりました。 書誌IDのプレフィクスが2文字になりました。図書はQQ、雑誌はZZです。 MODSでの出力を休止しました。 OpenSearch Description FileなどのファイルのURLが変更になりました。 RSSについて、機関毎の出力について休止しています。再開時期は未定です。 OAI-PMHでの書誌情報出力に対応しました。大量の出力の場合にタイムアウトすることがあり、調整を行っております。 XMLでの出力について、DC_NDL

    haseharu
    haseharu 2010/09/02
    農林。OPACをAPI化してるのってここだけじゃないかな。
  • CiNii Research

    JaLC IRDB Crossref DataCite NDL NDL-Digital RUDA JDCat NINJAL CiNii Articles CiNii Books CiNii Dissertations DBpedia Nikkei BP KAKEN Integbio MDR PubMed LSDB Archive 公共データカタログ ムーンショット型研究開発事業

  • Peaceful Nuclear Knowledge for All

    haseharu
    haseharu 2010/09/02
    各種報告書「INIS: The First 40 Years [pdf]」、INISセクション担当者のインタビュー映像あり。「The IAEA is celebrating this year the fortieth anniversary of its International Nuclear Information System (INIS)」
  • INIS Testimonials

    haseharu
    haseharu 2010/09/02
    「Nuclear experts from around the world explain how INIS helps them obtain trusted and reliable information on the peaceful uses of nuclear energy」
  • 手にとってほしい「てとり文庫」

    千葉大学附属図書館(館)で2010年6月から始まった、「てとり文庫」というの企画展示についてです。 「てとり文庫」は、千葉大図書館にいらっしゃった方に、様々なを手にとってほしいという思いから生まれました。 常時2つのテーマを展示し、毎月新しいテーマで展示しています。各テーマごとに約50冊のを展示しています。 企画は図書館員さんと協同で行っています。私はポスターのデザインを担当しています。 これまで次の4つのテーマが展示されました: その1: キャンパスライフ その2: 宇宙開発 その3: Anne Frank (アンネ・フランクパネル展に合わせて企画) その4: 旅企画いち アジア 今月から始まった新しいテーマは「坂龍馬」です。展示期間は9月1日~10月30日までです。 おひとりでも多くの方に、てとり文庫を手にとっていただけたら嬉しく思います。 タグ: てとり文庫

    haseharu
    haseharu 2010/09/02
    すげーなあ「常時2つのテーマを展示し、毎月新しいテーマで展示しています。各テーマごとに約50冊の本を展示しています。企画は図書館員さんと協同で行っています。」