タグ

2011年10月12日のブックマーク (5件)

  • 第5回 設定を上書きする「.htaccess」

    ディレクトリごとに設定を上書きできる.htaccessファイルの利用方法も紹介します。 Apacheの設定ファイルは,サーバーの管理者といった特別なアカウントでないと書き換えることはできません。 しかし,システムの管理者とWebサーバーの管理者,コンテンツの管理者といったように複数の管理者が混在している場合,不便が生じる場合があります。例えば,コンテンツの管理者が特定のディレクトリでCGIを利用したくなった場合,その都度システムの管理者に設定をしてもらう必要があるからです。 こうした際に役立つのが「.htaccess」ファイルです。設定を行いたいディレクトリに設定内容を書き込んだ.htaccessファイルを配置しておくと,そのディレクトリにアクセスがきた際には,.htaccessファイルが読み込まれて,その設定が有効になります。例えば,サイト全体でCGIを実行できないようにしていても,.h

    第5回 設定を上書きする「.htaccess」
  • htaccess リファレンス[Redirect] 404 リダイレクト

    このような定型で味気のないメッセージの代わりに、自作のメッセージを表示できます。Not Found エラー用の HTML ファイルを作りましょう。ファイル名はなんでもよいのですが、404.html という名前で作ることにします。そして、http://(サーバ名)/~user/404.html という場所にアップロードした場合、Not Found エラーのたびにこのファイルを表示されるようにするには、.htaccess の ErrorDocument 命令によって、404.html の場所を指定します。 ErrorDocument 404 /~user/404.html 404 File not Found が発生したとき、サーバは、http://(サーバ名)/~user/404.html にあるファイルを探しに行き、あればそれを表示します。 日人なら日語のエラーを表示させたいと思うのは

  • Stuxnetに学ぶ新しいタイプの攻撃と出口対策

    2010年7月、「Stuxnet」(スタックスネット)という名のウイルス攻撃が発見されたのは、記憶に新しいところです(関連記事)。Stuxnetは原子力発電所のシステムに侵入し、感染後には制御システムをコントロールして強大な負荷をかけるといわれているもので、対策が遅れれば設備機器そのものが故障する可能性があります。仮に発電所のような重要なインフラが破壊されれば、結果的に相当数の社会行動に影響を及ぼしかねません。 ウイルスが社会インフラに影響を及ぼす恐れ 特定個人のパソコン(PC)をターゲットとしてファイルシステムやOSを破壊するウイルス、マルウエアは、PCが登場した数十年前から存在します。しかし、直接感染したコンピュータではなく、感染したコンピュータが制御している外部機器を物理的に破壊しようとした(実際には破壊にはいたらず不調をきたした)ウイルスはきわめて珍しいものです。 Stuxnet

    Stuxnetに学ぶ新しいタイプの攻撃と出口対策
  • 集落の教え100 - 情報考学 Passion For The Future

    ・集落の教え100 建築家 原広司氏が世界の集落調査を通して空間デザインに関する教えを100のフレーズと写真でまとめた建築系学生の間では定番の書。 フィールド観察からデザインパターンとでもいえそうな知を抽出している。 たとえば世界の多様な集落があるが、それらには自然発生的につくられているようでありながら、設計図や設計意図が感じられる部分がある。ヨーロッパでもアジアでもアフリカでも多くの集落では、何十、何百の住居が密集していて、どれも同じようなつくりであるが、よくみると少しずつ違うのだ。基となる形式はあっても、現代都市の建売住宅みたいにまったく同じではない。 著者はこうした特徴に[2] 「同じもの 同じものはつくるな 同じものになろうとするものは、すべて変形せよ」というフレーズにまとめた。そして実例を示す集落の写真と1ページ分の詳しい解説をつけた。「(多くの場合、基形は概念的にしか指し示

  • Not Found

    The OCLC Research content you are looking for has been archived and is no longer available. Please use any of the search tools below to further your search.

    Not Found