タグ

2006年10月14日のブックマーク (6件)

  • Print Free Graph Paper

    Save yourself money and a trip to the store! Print graph paper free from your computer. This site is perfect for science and math homework, craft projects and other graph paper needs. All graph paper files are optimized PDF documents requiring Adobe Reader for viewing. Take advantage of your printing flexibility; print on transparency film for sharp graph paper overheads, or waterproof paper for f

    hasenka
    hasenka 2006/10/14
  • IllustratorユーザーはInDesignに移行するか | 上高地 仁の真・百斤の黄金

    『IllustratorユーザーのためのInDesign CSスピード攻略(スイッチ著)』というがある。Illustratorユーザーに、Mac OS X移行をきっかけにInDesign CSに乗り換えませんか、ということをテーマにしている。QuarkXPressへの移行は難しいにしても、InDesign CSであれば少しはハードルが低いかもしれない。 Mac OS 9環境でIllustrator 8.0を利用しているユーザーは少なくない。少なくないというより、大半IllustratorユーザーはいまだにIllustrator 8.0を使っているらしい。8.0で作成してEPS保存で十分ということだろう。Illustratorで作成する程度のものであれば、それ以降の新しい機能は不要なのだろう。また使いたくても透明効果のように不安の種になるのであれば、そういう機能はない方がいいわけである。

    IllustratorユーザーはInDesignに移行するか | 上高地 仁の真・百斤の黄金
    hasenka
    hasenka 2006/10/14
    なぜIllustratorユーザーがIllustratorでなくInDesignに移行しなければならないのか
  • [鏡] しっぽのさきっちょ 2006年10月 -- それは SBM ではなく「はてブ」の限界

    ようやくパルム星のドラゴン(ディ・ラガン)が倒せるようになった。 ただしレオ様と2人がかりだけどね。 でも避けることを知らないレオ様はディ・ラガンのブレスですぐ死んじゃうので役に立ってるんだかいないんだか。 まぁ囮にはなるけど。(← ひどい) やはりソロだと敵のレベル+10近くまで引っ張らないと苦しい。 でも敵のレベル+10まで引っ張ると相対的に経験値がしょぼくなるので悩ましいところ。 あとハンターはテクニックが使えないので回復がねぇ。 ディ・ラガン戦では一気にアイテムが消耗するので補充するためにワンランク低いエリアでうろうろ, ってなことを繰り返す。 装備をもうちっとマシなもの(ランクB)に買い換え中。 貧乏なのでちょっとずつね。 新しい服も買ってあげたいんだけどお金がない。 PSU では服と装備が別になっているのが精神上よろしい。 ECO とか装備を全部外すとパンツ一丁になっちゃうもん

    hasenka
    hasenka 2006/10/14
    そうか、だからYouTubeはやばいのか
  • それって面白い? - hasenkaの漂流記

    この世は面白いものばかりでないかもしれない。仕事がつまらなかったり、どうしてもやらなければならない事もあるかも。しかしどこかに面白さを感じていなかったら長続きはしない。つまらない仕事に見えてもどこかに改良の余地があって工夫をすればもっと求められるものに近づくかもしれない。毎日同じ事を繰り返すならそれについては誰にも負けない自負ができる。ほんの少しの改良や変化させる事に面白さを感じる。 毎日少しずつ変化する。自分が変わらなくても回りが変わる。環境の変化に対する対応を変化させなければならぬ。ネットの変化は速く昨日できなかった事が今日はできる。その中で自分のできる事も変わってくる。その変化に対応していくのが面白い。それが頭脳のなかの再配置だ。位置が変わる。新しい場所の争奪戦が起こる。しばらくして落ち着くとこに落ち着く。それでいいのか試してみる。もっといい方法がないか検討してみる。まぁ妥当というと

    それって面白い? - hasenkaの漂流記
    hasenka
    hasenka 2006/10/14
  • ゲームがゲーオタだけのものでなくなりますように - おれはおまえのパパじゃない

    先日、モニターとしてある家族全員に『Wii Sports』をやってもらったんですよ。で、いちおうその家族全員のMiiを事前に作っておいたんですが、すごく喜んでもらえました。とくに、野球の守備で、おばあちゃんがファインプレーをしたときの盛り上がりがすごかった! 「おばあちゃん、すごい!」ってみんなで言ってて。 若干キモ風味の、長い長い自分語りです。 俺が初めて狭義のゲーム(テレビゲームとかビデオゲームと呼ばれてるやつ)に触れたのは、小学校3年生のとき、タイトーのスペースインベーダーだったんですけど、以来約28年間(えー!)、ずっとゲームの虜になってる。大人になりましたので、今でこそゲームに割ける時間というものは減ってますけど、当中学高校あたりは信じられんくらいの時間と金を使ってゲームをし、ゲームをやってない間もずーっとゲームのことを考えてた。ほんとアホですわ。ゲーム脳ですわ。俺がゲーム脳じ

    ゲームがゲーオタだけのものでなくなりますように - おれはおまえのパパじゃない
    hasenka
    hasenka 2006/10/14
    ゲーム脳はゲームができない人の嫉妬から生まれた。
  • 活字中毒R。

    「できればムカつかずに生きたい」(田口ランディ著・新潮文庫)より。 (田口さんが、ある大学で「特別講師」として学生たちに話をしたとき感じたこと) 【教室に入っていくと、生徒さんたちはもうそろって席に着いていた。 50〜60人くらいいたかな。私は教壇に立つのが嫌だったので、教卓の前に椅子を出してそこに座った。みんなに見下ろされる格好になる。 学生たちを見て「わあっ」って感じたのは、お花畑みたいなインパクトだった。 若い子ってそこにいるだけでパッションなんだって思った。私はふだんはオジサンを相手にしゃべる事が多いのだけど、オジサンはいるだけで空気が淀んでるのに、20歳前後の子たちの周りの空気は透明でキラキラしていた。 きっとキルリアン写真で見たら、彼らのエネルギーはビンビン輝いて放出されてるんだろうなあと思った。存在してるだけで輝いてるのに、なんで元気がないなんて思われてるんだろうって不思議だ

    hasenka
    hasenka 2006/10/14
    話す事で楽になる