タグ

2007年1月30日のブックマーク (12件)

  • 自転車・ナンバープレート・免許 - Log of ROYGB

    http://d.hatena.ne.jp/hasenka/20070130/p6の「hasenkaのメモ - 自転車も車検制度を始めるべき」に関して。 自転車も車検制度を始めるべき で重量税なりなんなり強制保険も義務づけると。そしたら不要自転車も一掃されるし台数も十分の一位に減るのではないか。そうすれば駐輪場もかなり解決されるはず。売り上げ減少で低価格自転車も減る。自転車も道路を利用しているんだから当然だよ。 車検というのを言葉通りに理解すれば、原付や小型のバイクも車検は無いので自転車にも車検をというのには無理がありそうです。しかし、文脈から意味を推測すればナンバープレートに代表される登録制度のことだと理解できます。 現状での自転車の登録といえば、防犯登録のステッカーがあります。これは番号が警察に登録されています。しかし、ナンバープレートのように通りすがりに見てもわかるようにはなっていま

    自転車・ナンバープレート・免許 - Log of ROYGB
    hasenka
    hasenka 2007/01/30
  • 素直な疑問:数字には四桁ごとにテンを打った方が日本人には読みやすくないか?

    中学校の数学授業で「数字は三桁ごとにテンを打つ」ことを教わったときに、手を上げて「何で三桁ごとにテンを打つんですか?」と質問したことがある。「その方が読みやすいでしょ」という教師に、「読みさすさを優先するなら、四桁ごとの方が読みやすい」とい下がる私。「そうは言っても決まりだから今さら変えられない」という教師に、「そんな役に立たない決まりなんて変えた方が良い」とさらにい下がるが、「決まりなんだから皆さんはそれを覚えるように。では、次に進みます」と頭から否定されてしまって少し傷ついたことを覚えている。 今になって考えてみれば、その教師は「確かに君の指摘するように日人にとっては四桁ごとにテンを打った方が読みやすい。でもね、英語やフランス語などの欧米の言語の場合は3桁ごとにテンを打ったほうが読みやすいんだ。戦争に負けて、欧米を中心にしたグローバル経済圏に取り込まれた日はそれに従うしかないん

    hasenka
    hasenka 2007/01/30
    何度も定着させようとして定着しなかった
  • 痛いニュース(ノ∀`):童貞の重病末期患者が、死ぬ前に童貞を捨てるまでの感動のストーリー

    1 名前:△▲○■□▼▽◇☆ 投稿日:2007/01/29(月) 19:46:17 ID:0LYL80S+0 ?PLT 死ぬ前に童貞を捨てたい。そんな少年の願いを叶えるために、身体障害を抱えるこの少年が入院している病院は、この少年が売春婦とセックスすることを許可した。 Nick Wallisさん(22)は、デュシェンヌ型筋ジストロフィーという先天的な病に冒されている。 修道女のFrances Dominicaはそんな彼に対して、援助を続けてきた。 筋ジストロフィー患者は多くの場合、30代までに命を落とすという。 イギリス・オックスフォードにあるDouglas Houseという名のホスピスのスタッフに対して Wallisさんは、死ぬ前に1度でいいからセックスを体験したい、と懇願した。Wallisさんは、 女性と親密で濃厚な関係を持ちたいと願ってきたが、身体障害のせいでその願いが

    hasenka
    hasenka 2007/01/30
    さすが大英帝国!
  • 給食費未納は事後チェック型で解決したい - HSKI's

    hasenka
    hasenka 2007/01/30
    入学の条件に前払いの方がシンプル
  • どうなる?!信州まつもと空港。 : Espresso Diary@信州松本

    2007年01月28日01:20 カテゴリ地域経済 どうなる?!信州まつもと空港。 いま長野県では、札幌―松路線の存続を求める動きが報道されています。この路線が廃止されたら、信州まつもと空港は赤字に転落だとか。原油は55ドルで、金属の価格は高いですし、航空会社はパイロットの確保に奔走している状態ですから、人件費も上がりそう。たとえ現在の利用率が高くても、地方の人口の減少は始まっているし、JALとしても将来に向けた投資を続けるのは難しいのでしょう。長野県の財政は厳しいですから、空港の売却が検討される可能性もあると思います。同じことが全国の地方で起きているのではないでしょうか。これは私のカンですが、今回のJALの再建には、背後で政治の力が働いているような気がします。世界の航空業界は再編に揺れていますから、株価が急落したJALには外国の資が入ってもおかしくはない。実際ジム・ロジャーズは、雑誌

    hasenka
    hasenka 2007/01/30
    >外国語をしゃべらない日本人のオジサンだけが集まって「国際化」を語る風景
  • ■ - あけてくれ -- おれカネゴンの『算数できんのやっぱり気にしすぎとや』日記

    昨日のNHKスペシャルで、躍進著しいインドの極端な英才教育について説明していた。「これほどの頭脳がこれだけあれば、解決できない問題などない」とまで豪語していたことから、世の終わりの到来が大変な勢いで加速しつつあることが予測される【素早く信じるおれカネゴン】。それとも彼らは、「進歩することは終わりに近づくということである」という永遠の問題すら解決してしまったりするだろうか。

    ■ - あけてくれ -- おれカネゴンの『算数できんのやっぱり気にしすぎとや』日記
    hasenka
    hasenka 2007/01/30
    インドか中国辺りの天才児がある日地球の回転を止めてしまうに違いない
  • OhmyNews:2ちゃんねる訴訟に、ひろゆき氏が出廷 29日 

    “かつての友達”と全面対決 会社役員の山一郎氏(34)が巨大掲示板「2ちゃんねる」の管理人西村博之氏(30)を名誉毀損で訴えた裁判の第1回口頭弁論が1月29日午後、東京地裁で開かれた。 西村氏は、山氏の訴えを認めず、全面的に争う姿勢を示した。2ちゃんねるを巡っての名誉毀損訴訟で西村氏が出廷することは珍しい。山氏は出廷しなかった。 かつて親交があった、「切り込み隊長」こと山氏との対決は、「閉鎖」や「ドメイン差し押え」等の報道後だけに、様々な臆測が飛び交っており、注目を集めそうだ。 訴えによると、山氏は、(1)2ちゃんねる上の書き込みの内容が名誉毀損にあたる、(2)名誉毀損にあたる書き込みの削除要請をした。そのうえで、今後、「山一郎」や「切り込み隊長」などとあるスレッドを立てないようにすることを求めた。 これに対して、西村氏は、(1)訴状の郵便が届くまで書き込みの内容を知らず権利侵

    hasenka
    hasenka 2007/01/30
    これとあれは別なの同じなの、よく分ってない。zakzakも共謀なのか
  • テレビに「期待」してはいけない - 池田信夫 blog

    ところで問題の「女性国際戦犯法廷」だが、東京高裁も期待権を認める判決を出した。メディアでは、原告の要求を是認するような論調が多いが、この事件は最初からの経緯を知らないと質を見誤る。 最大の間違いは、そもそもこの企画が通ったことである。NHKには「チャイナスクール」と呼ばれる中国べったりの一派があり、その代表である池田恵理子氏(私とは関係ない)が問題の番組の企画者だった。彼女はVAWW-NET JAPANの発起人で、「戦犯法廷」の運営委員だった(この事情は、形式的には彼女の部下が番組のプロデューサーになったことで隠蔽されている)。つまり主催者が実質的なプロデューサーなのだから、もともと中立な報道などできるはずがなかったのだ。 しかし教育テレビの提案会議は、ほとんど現場にまかせきりで、編成などがチェックするのはタイトルぐらいだから、この最初のボタンの掛け違えが気づかれなかった。教育テレビ

    hasenka
    hasenka 2007/01/30
    みんなマジになるとろくな事にならない例。適当に生きろよ、人類の知恵。この世の悲劇はマジから生まれる。
  • http://www.janjan.jp/living/0701/0701258815/1.php

    hasenka
    hasenka 2007/01/30
    過剰な反応をする一部の人間<不二家もあるあるも生む機械も過剰反応じゃないの
  • 2007-01-30

    http://www.hrgiger.info/cgi-bin/mivavm?Merchant2/merchant.mvc+Screen=PROD&Store_Code=HGWV&Product_Code=eloxal_gebaehr&Category_Code=alueloxal H.R.ギーガーによる有名な絵だそうです。 (ふたたび、梶村太一郎氏のメールからのパクリです。) この絵の引用は梶村氏の下記のような主張と不可分なものなので以下に全文引用する。 「産む機械」発言の反響 梶村です。 (写真も掲載できるようなので、また受け継ぐ会MLだけでなく、国会関係者にもBccで送らせていただきます) 柳沢大臣の発言は、共同通信の配信を引用する形で、ロイター、AFP, BBCなどがこぞって報道しましたので、世界中で一夜にして知れ渡っています。ドイツ紙も大きな記事ではありませんが、例外なく報道して

    2007-01-30
    hasenka
    hasenka 2007/01/30
    欧米か! しかし欧米ってそんなにレベル低いのか、がっくし。
  • マイブログ

    ロングカーディガンが流行ってるみたいですよ。 最近、ゆるいファッションというのが定番になっていて、 チュニックでもなんでもゆったりしたシルエットの ファッションアイテムが多いですが、 その流れなんでしょうか。 でも、注意しておかないといけないのは、 「だらけた」感じにならないことです。 ゆるりとしたシルエットながらもおしゃれには気を抜いていない、 そんなコーディネートが望まれます。 ロングカーディガンでは、fluxusなんかが流行ってるみたいですね。 ミーガン・フォックスとか、アマンダ・バインズとか、 セレブも愛用しているおしゃれブランドです。 ロサンゼルス発のブランドですね。 このロングカーディガンを見てみても、 ウエストのラインとかゆったりしていて、 サイドに大きなポケットがついていて、いかにもゆるいファッション、 という風に見えますが、着てみるとゼンゼン違います。 ボタンをはずして着

    マイブログ
    hasenka
    hasenka 2007/01/30
    アップルはサポートしないという方向で進むのでは。すると普及は限定的
  • TechCrunch Japanese アーカイブ » Adobe、PDFを全世界に開放

    Silo, a Bay Area food supply chain startup, has hit a rough patch. TechCrunch has learned that the company on Tuesday laid off roughly 30% of its staff, or north…

    TechCrunch Japanese アーカイブ » Adobe、PDFを全世界に開放
    hasenka
    hasenka 2007/01/30