タグ

2008年1月5日のブックマーク (4件)

  • 「ダメ作品」に対する読者の視線

    金を出して買う側の身になって考えていただきたいのですが、愛があろうがなかろうが、程度の低い作品を読んで豊かになる人間はいません。読書はメンタルな作業ですので、貧相な作品による貧相な精神は仕事や生活にはっきりと影響します。そして生活意欲の低下は不況下で困難な日々を送らねばならない社会人にとって死活問題でもあります。 また、読者の総意を満たした適切な作品が作れる人間はそうはいません。沙村広明さんの「おひっこし」に「お前以外の人間は全員お前じゃねえんだよ!」という台詞がありますが、作品と称されるものの大半は製作者個人の嗜好にすぎません。自分の作品に自分好みの展開を入れることは自然ですが、すべてが読者の希望に沿うわけがありません。それをするためには、世の中のすべての人間が同じ価値観の中で生きる必要があります。 以上のことを理解した上でまだ、読者に金は払え読んでも黙ってろと言いたいのなら、ご自由にど

    「ダメ作品」に対する読者の視線
    hasenka
    hasenka 2008/01/05
    プロになるとはそういう覚悟を受け入れる事
  • 「言論の自由」の大切さに関して一言

    民主党は18歳未満の若年者が犯罪に巻き込まれるのを防ぐため、インターネット上の違法・有害サイトの削除をプロバイダーなどに義務付ける法案の国会提出に向け、党内調整を始めた。自殺勧誘や、児童買春の温床とされる出会い系や児童ポルノなどに簡単にアクセスできないようにする狙い。与党との共同提出も視野に入れており、今月召集の通常国会での成立を目指す。 検討中の法案では、サイト開設者やプロバイダーは違法情報を発見し次第、削除しなくてはならないと規定。違法かどうか明確でなくとも、有害な恐れがある場合は児童が閲覧できなくなるような措置を講じるよう義務付ける。罰則を設けることも視野に入れる。 【NIKKEI NET(日経ネット):主要ニュース−各分野の重要ニュースを掲載より引用】 弾さんも指摘していたが、この民主党の発言は先進国の政党としては許しがたい発言。イギリスやアメリカなら法案どころか、それを臭わす発言

    hasenka
    hasenka 2008/01/05
    民主党に日本は任せられん!
  • 恐怖のシンクロニシティ - 内田樹の研究室

    鈴木晶先生が年末にたいへん興味深いことを書かれていた。 ゲームとルールをめぐる考察である。 http://www.shosbar.com/ 少し長いけれど、引用させていただくことにする。ある小説に出てくる「I Pass the Scissors」(はさみを渡す)というゲームの話である。 ハサミを使う。数人が輪になってすわり、ハサミを次々に隣の人にわたす、というだけのゲームである。ハサミを受け取った人は、ハサミを開いて、あるいは閉じて、次の人に渡す。そのときに「私はハサミを開いて渡す(これを「クロス」と呼ぶ。ハサミを開くと、十字架の形になるからだ)」あるいは「閉じて渡す」と宣言する。問題は、その「開いて」と「閉じて」は、ハサミが開いているか閉じているかとは関係がないということだ。初心者はルールを知らないから、ハサミを開いて隣りに渡し、「私はハサミを開いて渡す」と宣言し、まわりから「まちがい!

    hasenka
    hasenka 2008/01/05
    これもあれだ。「ペルセポリス」を思い出す。
  • 海外のpodcast(英語)で音楽が充実しているおすすめのサイトを教えてください。

    クラシック音楽podcastは、以前少し探してましたので幾つかご紹介できます。 Naxos Classical Music Spotlight http://podcast.yahoo.co.jp/series?s=fa3f92ce7565 … WGBH Classical Performance http://podcast.yahoo.co.jp/series?s=25f50c945885 … The Concert http://podcast.yahoo.co.jp/series?s=d32436fbfd14 … From the Studio http://podcast.yahoo.co.jp/series?s=11025797b9a5 … 後は、「classical music podcast」(iTunesの場合は「classical music」)で検索すると出てくるか

    海外のpodcast(英語)で音楽が充実しているおすすめのサイトを教えてください。
    hasenka
    hasenka 2008/01/05