タグ

2008年1月31日のブックマーク (10件)

  • http://mainichi.jp/select/jiken/news/20080131k0000m040176000c.html

    hasenka
    hasenka 2008/01/31
    ニラの話はどこから?
  • 動燃が隠したかったもんじゅナトリウム漏れ2時ビデオ公開!~そしてある職員の死第2弾 - 情報流通促進計画 by ヤメ記者弁護士(ヤメ蚊)日隅一雄

    Hiroshima Peace Site 広島平和記念資料館 日弁護士連合会 弁護士会も頑張っています! イラクボディカウント イラクで日々、私たちと同じ罪のない民間人が死んでいく 05・12・20早稲田大学文学部でのビラ撒き不当逮捕を許さない 大学にきっちり謝罪させましょう!! News for the people 市民のためのニュースサイト 兵庫県弁護士九条の会 尊敬すべき先輩が参加している会です 弁護士梓澤和幸のページ 表現の自由、外国人の人権に取り組む先輩弁護士のHP 監獄人権センターHP 監獄の中で自由を奪われた人たちの人権に関心を寄せるすべての方々へ 憲法メディアフォーラム 憲法を巡るニュースを発信するサイト アリさんとジェインさんのHP 入管収容施設問題を考える アムネスティ・インターナショナル日 GPPAC(ジーパック) 「紛争予防」を目的とした、世界的なNGOプロジ

    動燃が隠したかったもんじゅナトリウム漏れ2時ビデオ公開!~そしてある職員の死第2弾 - 情報流通促進計画 by ヤメ記者弁護士(ヤメ蚊)日隅一雄
    hasenka
    hasenka 2008/01/31
    組織の体質というより日本が生み出している何か
  • ハンドボールフィーバーに思うこと : 大西 宏のマーケティング・エッセンス

    2008年01月31日13:53 ハンドボールフィーバーに思うこと カテゴリスポーツマスコミ kinkiboy Comment(2)Trackback(7) 昨日は、つなぎ法案が突然取り下げられたり、中国産餃子に農薬が検出されたとか、サッカーでオシム監督が姿を見せジャパンが勝ったとかと騒がしい一日でしたが、ハンドボールのオリンピック予選の韓国選のフィーバーぶりには驚かされました。サッカーはいい感じの勝利でしたが、ハンドボールのほうは韓国に敗れまことに残念でした。 さて理不尽な審判の判定で予選のやり直しがあり、さらに筋肉番付で宮崎選手が脚光を浴びたこともあって、ハンドボールが俄然脚光を浴びたわけですが、きっとテレビを見て、はじめてハンドボールを見た人、そして競技に魅せられた人も多いと思います。 実は兄が高校と大学でハンドボールをやっていたこと、またご近所に、ハンドボールのオリンピック選手がい

    hasenka
    hasenka 2008/01/31
    そう考えるとクウェートに感謝しなきゃいけないね。
  • 『中国製ギョーザからメタミドホス その2 枕詞のように使われる「農薬」「有機リン系」は正しいか』

    農家こうめのワイン 農家による農家のための・・・・なんだ?しがないイチ百姓による農業ネタ&農業ニュース評論。ワインと日酒の飲んだ感想や日々の雑記つき。 実は今回の事件では、まだ、メタミドホスが原因であると言う確定的な情報は出ていません。症状からしても限りなく怪しいですが、検出量も発表されていないので、濃厚な容疑者ではあるものの確定ではありません。まあ私が知らないだけで、すでにそのあたりも発表されているかもしれませんが。 また仮にメタミドホスが原因だとしても、それは野菜の残留農薬ではないと考えられます。餃子に入っている白菜やたまねぎ程度のものに、中毒を引き起こすと考えられる1グラムものメタミドホスが残留するとは到底思えません。小さじ一杯の小麦粉が何グラムか量ってみると、1グラムがどれだけ大量か分かると思います。餃子に調味料として使われる塩とどっこいのレベルの量かと思います。 そういうわけで

    hasenka
    hasenka 2008/01/31
    農薬は大量に出回っているから袋を持ち込んで転用したとは考えられる
  • 深町秋生の序二段日記

    鶴見済のブログが面白くなってきている。 http://tsurumitext.seesaa.net/article/74317070.html(水は私有できるのか?) この水の民営化&グローバリズムがとくに面白く、あれこれと考えにふけっていた。 環境問題に関して、私は少しばかり距離を置いてるが(だってうさん臭いんだもん)、ただ唯一心がけているのがあるとすれば「フランスやロッキー山脈で取れたミネラルウォーターなんかわざわざ飲まない」ということぐらいだろう。別にエコとかそういった精神はなく、わざわざ水をボトルにつめ、ラベルを貼り、大量のエネルギーを駆使して運び、水資源の豊かな国である日に運んできて販売するという、頭が痛くなるほど壮大で無駄な行為につきあいきれないのだ。まあ意外とエコ精神溢れるミュージシャンがライブ中にエビアンとか平気で口にしていたりするのだけれど。でもまあ水なんか山ほどある国

    深町秋生の序二段日記
    hasenka
    hasenka 2008/01/31
    環境問題からの視点による輸出入の制限の必要性。うまく使うと日本の農業保護にも使える、というか世界の
  • 水は私有できるのか?: 鶴見済のブログ

    ヒトは成人で1日約2.5リットルの水を吸収し、排出している。ヒトが生きている限り、これだけの水は絶対に必要になるのだから、この水を商品として売ることができたら、どんなに安定した需要のある巨大なマーケットになることだろう。 我々のまわりにボトル入りの水があふれだしたここ20年ほどの間に、この夢は世界的に現実のものとなってきている。 まずグローバル企業は、安全に水が飲めない地域へボトル入りの水を売り込むようになった。その結果、貧富の差が安全な水の入手を左右するようになり、またコカコーラ社などは、インドの工場で地下水を汲み上げすぎたために、近隣の井戸が干上がってしまい、住民から訴訟を起こされ、一度は商品の製造販売の禁止を命じられている。 またグローバル企業は、同じ時期に世界に広まった新自由主義政策の下で、水道事業の民営化(=私営化)という形で水を商品にしはじめている。水道民営化が実施された国は「

    hasenka
    hasenka 2008/01/31
    「世界は売り物ではない」観光地なども世界の切り売りだよな
  •  マスコミの人間が決定的に理解できないネットの本質 〜朝日、日経、読売3社連合「あらたにす」を見ての感想〜 - anti-monosの新メディア論

    6000日前のことを思い出して懐かしさに泣きそうになった月曜日 今日はちょっとした荷物を会社までもっていかないといけなかったので朝はに送ってもらいました。 頑張れば歩いて持っていくこともできなくはなかったのですが、ちょっと恥ずかしかったので送ってもらえてよかったです。助かりました。そして今週は少し仕事が落ち着い…

     マスコミの人間が決定的に理解できないネットの本質 〜朝日、日経、読売3社連合「あらたにす」を見ての感想〜 - anti-monosの新メディア論
    hasenka
    hasenka 2008/01/31
    こうやって取り上げる事自体が誤り
  • 『中国製冷凍ギョーザからメタミドホス *2/1追記』

    農家こうめのワイン 農家による農家のための・・・・なんだ?しがないイチ百姓による農業ネタ&農業ニュース評論。ワインと日酒の飲んだ感想や日々の雑記つき。 asahi.comより 中国製ギョーザで10人中毒症状 農薬検出 千葉・兵庫 千葉県と兵庫県の3家族計10人が中国産の冷凍ギョーザをべた後にめまいやおうとといった中毒症状を訴え、9人が入院していたことが30日、わかった。両県警が2家族がべたギョーザを鑑定したところ、有機リン系農薬のメタミドホスが検出された。輸入元のジェイティフーズ(東京都品川区)は、この商品と同じ工場で生産された23品目の自主回収を始めた。 ちなみにメタミドホス 国際化学物質安全性カード メタミドホス 中国産野菜にメタミドホスが残留し、中毒事故を引き起こした事例には前科があります。香港でのいわゆる毒菜事件です。事件が起きる構造は同じようなものと考えざるを得ないし、中

    hasenka
    hasenka 2008/01/31
    残留農薬は検出されたが本当の毒物は別の可能性も
  • 産経社説 【主張】中国製ギョーザ 究明と防止策を徹底せよ - MSN産経ニュース - finalventの日記

    些細なことだけど、「ギョーザ」って書くのかとATOKの共同辞書に聞いたら、そうらしい。へぇ。鮫子? で、この問題なんだが、1ヶ月前からわかっていたらしい。というわけで、その点に触れていない産経社説はあまり意味がない。 ⇒中国製ギョーザ10人中毒 殺虫剤混入、女児一時重体 : 中国新聞・主なニュース 中国の工場で製造、輸入された冷凍ギョーザをべた千葉、兵庫両県の3家族計10人が昨年12月以降、下痢や嘔吐などの中毒症状を訴え、9人が入院したことが30日、分かった。 「12月以降」ということで、この問題の質は、被害が出たまま実質放置されていた1ヶ月にあるのだろうと思う。ま、別に中国を庇うわけじゃない。 あこれのほうがわかりやすい⇒「なぜ消費者に伝えない」 最初の異変から1カ月 : 中国新聞ニュース 後の便宜のためにあえて全文引用しておく(基的に事実報道であるのもその理由)。 中国製冷凍ギ

    産経社説 【主張】中国製ギョーザ 究明と防止策を徹底せよ - MSN産経ニュース - finalventの日記
    hasenka
    hasenka 2008/01/31
    その間ネットも無力だったわけね。まぁ痛いニュース何かが処中言っているからオオカミ少年になってしまったというのは
  • ネットの分身その二 - jkondoの日記

    たとえばブログとブックマークの関係について考えるときに、いくつか思い返す言葉がある。茂木健一郎さんは、「表現者はいいわけをしてはいけない」と言うことを言っている。 「当は、こういう意味だったんです」 「あなたのその意見は誤解です」 などと、補ったり、修正したり することは、表現者としての分に反する。 どんなにひどい曲解をされても、 真意をつかんでくれなくても、 我慢しなければならない。 自分の表現がまだ拙いから わかってもらえなかったのだと、 修練による向上を志向しなければならない。 .. だから、表現者という者は、 長く真摯な経験を積んだ者ほど、 じっと耐えている気配をにじませるように なるものである。 そこには一つの諦念がある。 http://kenmogi.cocolog-nifty.com/qualia/2007/11/post_b806.html 長く真摯な経験を積んだ者ほど

    ネットの分身その二 - jkondoの日記
    hasenka
    hasenka 2008/01/31