ブックマーク / note.com/hasebee (23)

  • Chromeの拡張機能(アドオン)は、利用もおすすめも慎重に。リスクを十分に知っておくこと|Shoichi Hasegawa

    4月になると、新社会人向けの「おすすめのChrome拡張機能(アドオン)」情報がいろいろ回ってきます。確かに、Google Chrome拡張機能はとても便利です。私もいくつかの拡張機能を日常的に使っています。 ただ、Chrome拡張機能は、インストールの手軽さからは感じられないほど、悪用が可能なサービスです。また今は安全でも、時間が経ってから危険なサービスになった事例もあります。 私自身は、自責で使うのはともかく、不特定多数の方にアドオンを紹介するのは控えています。 おすすめする方も利用する方も、十分にリスクとリスクを軽減する方法を理解しておきましょう。 拡張機能の悪用ケース:キーロガー・拡張機能は、あなたのパスワードやログイン情報を入手する「キーロガー(キーボードの操作を監視して記録するソフトウェア)」として働く可能性があります。実のところキーロガーは、あなたが入力するものすべてをト

    Chromeの拡張機能(アドオン)は、利用もおすすめも慎重に。リスクを十分に知っておくこと|Shoichi Hasegawa
    haseshout
    haseshout 2024/04/09
    書きました。この時期、よく出回るChromeの拡張機能(アドオン)のおすすめ情報。 拡張機能は、とっても便利だけど、利用もおすすめもご注意もリスクを十分に知っておこうぜ!という内容です。
  • プロの議事録はここが違う。一目置かれる議事録作りの8つのメソッド|長谷川 翔一 / 編集とマーケティング

    議事録は、書く側にも読む側にも「なんか面倒くさいな」と思われがちです。しかし、議事録をないがしろにするのは、情報流通を疎かにすることと同じ。 議事録の質を高めることは、仕事の評価を高めるだけでなく、ビジネスを加速させる力となります。 このnoteでは、「残念な議事録を少なくする」をテーマに、「文章を書くのが苦手」「情報の論理構造の整理が苦手」という方にも、実践可能な方法を書いていこうと思います。 新人の仕事といえば…議事録今回、アドビさんの「みんなの資料作成」という企画に参加し、「新社会人向けに社内資料のノウハウ」をお伝えすることになりました。 Adobe Acrobat「みんなの資料作成」 新人が任せられる資料の代表例といえば…議事録ではないでしょうか。 多くの会議に必須な議事録ですが、面倒な仕事でもあります。現場では、新人メンバーが議事録をまかせられる傾向があります。 ただ、新社会人の

    プロの議事録はここが違う。一目置かれる議事録作りの8つのメソッド|長谷川 翔一 / 編集とマーケティング
    haseshout
    haseshout 2023/06/02
    新人に任される仕事の一つ「議事録」。書き手にも読み手にも残念な議事録を作らないポイントをまとめました。
  • AIで、Googleビジネスプロフィールのクチコミ返信を作れる?クチコミ対応に役立つ3つのAI活用テクニック|長谷川 翔一 / 編集とマーケティング

    AIで、Googleビジネスプロフィールのクチコミ返信を作れる?クチコミ対応に役立つ3つのAI活用テクニック この記事では、Googleビジネスプロフィール ゴールドプロダクトエキスパートである筆者が、GoogleビジネスプロフィールでChatGPTを活用する方法について解説します。 最近に受け取った微妙なGoogleクチコミ返信を紹介した後、3つのChatGPT活用テクニックを紹介します。 Googleクチコミ返信文のキーワードには、ランキング効果はない先日、あるレストランから、新しいタイプの微妙すぎるGoogleクチコミ返信を受け取りました。 返信文に、書いたクチコミとは無関係のキーワード(「渋谷レストラン」「ナンバーワン」「東京レストラン口コミ高評価」「ペットと行けるレストラン」など)がちりばめられた残念な内容になっています。 残念ながら、「返信文のキーワードには、ランキング効果はな

    AIで、Googleビジネスプロフィールのクチコミ返信を作れる?クチコミ対応に役立つ3つのAI活用テクニック|長谷川 翔一 / 編集とマーケティング
    haseshout
    haseshout 2023/05/31
    AIを活用したGoogleビジネスプロフィールのクチコミ返信文の作り方を書きました。AIをGoogleクチコミ対応にどう活かせるのか? クチコミ返信に役立つChatGPTの3つの使い方を紹介します。
  • なぜ、口コミ代行サービスを使ってはいけないのか?|長谷川 翔一 / マーケティングと編集

    先日、Twitterで、「おすすめの口コミ代行会社があれば教えてほしい」という支援会社の方のツイートを見かけて、驚いてしまった。 「推奨されないのは理解している」と説明されていたが、「口コミ代行サービス」は、非推奨ではなくて違反行為だからだ。 なぜ、口コミ代行サービスを使ってはいけないのかを、ガイドライン・有効性・エコシステムの観点から、解説していきたい。 https://support.google.com/contributionpolicy/answer/7422880※なお、「口コミ投稿代行」ではなく、「口コミ返信代行」を募集していた可能性もある。返信代行は、サードパーティポリシー上でも許可された業務の一つだ。 そもそも、口コミ代行とはなにか?口コミ代行ビジネスとは、Googleべログのような口コミサイトやポータルサイトで、指定した店舗への口コミを代わりに投稿するサービスだ。

    なぜ、口コミ代行サービスを使ってはいけないのか?|長谷川 翔一 / マーケティングと編集
    haseshout
    haseshout 2023/02/28
    口コミ代行は、ブラックハットのリスク・店舗にとって有益ではない取り組み・インターネットのエコシステムを壊す、3つの負の面があります。 ガイドライン・有効性・エコシステムの観点を解説しました。
  • 「ChatGPT」に可能性を感じた8つの構文|長谷川 翔一 / マーケティングと編集

    従来のチャットボットのような「コミュニケーション」も可能だが、「高い表現力で文章を創造」しているのに、驚かされる。 ChatGPTは、OpenAIのアカウントを作ってから、こちらのサイトで利用できる。現在はテスト期間中で、無料で利用できる。 このサービスの凄まじいところは、「理解力」そして「表現力」だと感じている。 「自然な文章」となると、このnoteのような「文章」だけを想像してしまいがちだが、ソースコードのようなものも作れる。むしろ「書式やルールが決まっているもの」の方が、強みを発揮するようだ。 画像生成AI以上に、ウェブに関わるビジネスやサービスを大きく変えうる驚異の技術だ。 なぜなら、「画像」は「今ないものを生み出す体験」が多かったが、「文章」は「過去書かれたような文章を、瞬時に高い精度で再現・再創造する体験」だからだ。 質問者のアイデアや質問技術によって、既存のデジタルコミュニケ

    「ChatGPT」に可能性を感じた8つの構文|長谷川 翔一 / マーケティングと編集
    haseshout
    haseshout 2022/12/13
    話題の文章生成AI「ChatGPT」の可能性。すぐ仕事に使えそうだった構文を挙げました。
  • 455本から厳選。2022年のGoogle検索トレンド&アップデート大予想|Shoichi Hasegawa

    2021年は、SERPs(Google検索結果)を見るのにハマっていました。 ・通常と違う検索結果 ・変な検索結果 ・広告やGoogleマップの新機能 今回、その中から、「2021年の面白かったSERPs」「2022年のSERPsアップデート大予想」「SERPsオタクになって良かったこと」などを紹介します! ※一部「ISM LT 祭り 2021」で話した内容の続きです。 SERPsにはまったきっかけSERPsにはまったきっかけは「 #金曜日のネタ帳 」という企画でした。 金曜日のネタ帳とは、バカ毛さんが主催する「#金曜日のネタ帳」のハッシュタグをつけて面白いGoogleの検索結果や新しい機能などをツイートで投稿する企画です。 新しい発見は、「バカに毛が生えたブログ」のサイトで毎週紹介されます。

    455本から厳選。2022年のGoogle検索トレンド&アップデート大予想|Shoichi Hasegawa
    haseshout
    haseshout 2022/01/03
    「2021年の面白かったSERPs」「2022年のSERPsアップデート大予想」「SERPsオタクになって良かったこと」について書きました!
  • 地味に重要?Googleビジネスプロフィール経由のサイトアクセス傾向と分析の基本|Shoichi Hasegawa

    Googleビジネスプロフィール(Googleマイビジネス)経由のウェブサイトアクセス、どこまで分析していますか? Googleビジネスプロフィール側で「何回クリックされたか」くらいは見ている方が多いでしょうが、「そこからコンバージョンしたか?通常検索に比べてCVR(コンバージョンレート)はどれぐらいか?どういったページを見ているか?リピーター・新規どちらが多いか?」など見ている方は少ないのではないでしょうか。 その理由は、 GoogleアナリティクスGoogleビジネスプロフィールの両方を管理・理解している人が少ない 「Googleビジネスプロフィール経由のアクセスは少ないから、重要ではない」と考えている そもそもデータをとっていない という方が多いからだと思います。 Googleビジネスプロフィールからのウェブサイトアクセスを分析する場合、URLにパラメータを設置する必要があります

    地味に重要?Googleビジネスプロフィール経由のサイトアクセス傾向と分析の基本|Shoichi Hasegawa
    haseshout
    haseshout 2021/12/12
    あまり分析している人がいなさそうな、Googleビジネスプロフィール経由のアクセス解析についてまとめました。 [Google][アクセス解析]
  • 【速報】Googleマイビジネスの名称が「Googleビジネスプロフィール」に変わります|長谷川 翔一 / 編集とマーケティング

    すでに発表があった11/4(木)時点で、Googleマイビジネスヘルプコミュニティのメインビジュアル・サイト名は「Googleビジネスプロフィール」に変わっています。 ヘルプセンター、コミュニティ、サポートの各チャンネルは、今後数週間で適宜更新されていくとのことです。名称だけでなく、オーナーの店舗情報の管理方法も変わっていきそうです。 "今後は、検索またはマップで直接プロフィールを管理することをお勧めします" https://blog.google/products/ads-commerce/connect-local-holiday-shoppers/2022年にはGoogleマイビジネスアプリが廃止されるまた、既存のGoogleマイビジネスのウェブの管理画面も、主に複数の場所を持つ企業をサポートするように移行し、「ビジネスプロフィールマネージャー」に名前が変更されます。これらの変更の詳

    【速報】Googleマイビジネスの名称が「Googleビジネスプロフィール」に変わります|長谷川 翔一 / 編集とマーケティング
    haseshout
    haseshout 2021/11/06
    いま話題の変更について簡単にまとめました。
  • それは黒船か?Instagram地図検索で変わるお店選びの未来|Shoichi Hasegawa

    Googleマイビジネス(Googleビジネスプロフィール)のトレンドを届けるマガジン『これからのGoogleマイビジネスの話をしよう』の第16回です。 2021年6月17日、Instagramが「地図検索機能」をリリースし、いままでGoogleマイビジネス(Googleビジネスプロフィール)が主だったローカル検索が大きく変わりそうです。 今回は、前半は「Instagram地図検索の基」と「Googleマップとの違い」、後半では株式会社ホットリンクの朝山 高至さんに「Instagramでの店選び体験とアルゴリズム、店舗運用の可能性」を取材しました。 ※11/7時点:「Googleマイビジネス」の名称変更に伴い、Googleマイビジネス(Googleビジネスプロフィール)の表記に変更している箇所があります。 Instagram地図検索とはInstagram地図検索は「近隣の人気スポットを検

    それは黒船か?Instagram地図検索で変わるお店選びの未来|Shoichi Hasegawa
    haseshout
    haseshout 2021/06/29
    いま話題のInstagram地図検索の機能、活用のポイント、Googleマップとの違い、共通点をまとめました。ホットリンクの朝山さんに「Instagramでの店選び体験とアルゴリズム、店舗運用とローカル検索の未来」も取材しています。
  • 6/22迄!「Kindle本最大70%OFFプライムデー」内の読みたい本・おすすめ本|Shoichi Hasegawa

    Amazonプライムデーの企画で、Kindleが、2021年6月2日(水)から2021年6月22日(火)まで最大70%OFFとなっています。お得に手に入る、おすすめのや読みたかったをまとめました。 ↓Kindleセール特設サイト

    6/22迄!「Kindle本最大70%OFFプライムデー」内の読みたい本・おすすめ本|Shoichi Hasegawa
    haseshout
    haseshout 2021/06/05
    6/22まで開催している「Kindle本最大70%OFFプライムデー」の中から、読みたい本・おすすめ本をまとめてみました。行動経済学・SF小説・ビジネス書・漫画などの15冊を紹介しています。お得に手に入れられる機会にぜひ。
  • ローカルSEOのコンテンツ戦略とは?ローカル検索の最新動向 │ これからのGoogleマイビジネスの話をしよう#15|Shoichi Hasegawa

    ローカルSEOのコンテンツ戦略とは?ローカル検索の最新動向 │ これからのGoogleマイビジネスの話をしよう#15 Googleマイビジネスのトレンドをお届けする『これからのGoogleマイビジネスの話をしよう』というマガジンの第15回です。 SEOとローカルマーケティングはどう繋がるのか??? Googleは地域性のあるキーワードにどう対応しているのか?地域情報をどう扱っているのか?? Googleマイビジネス(Googleビジネスプロフィール)が普及する一方で、あいまいに使われている「ローカルSEO」という考え方。今回は、検索マーケティングを中心にウェブコンサルティングサービスを提供する株式会社JADEの伊東周晃さんに取材。 ローカル検索の奥深い世界やローカルビジネスのSEOへの取り組み方、お客さんとのつながりを資産に変える情報発信、世界のコンテンツマーケティング、自社サイト不要論、

    ローカルSEOのコンテンツ戦略とは?ローカル検索の最新動向 │ これからのGoogleマイビジネスの話をしよう#15|Shoichi Hasegawa
  • コロナ禍で会社を辞めて、フリーランスをやってみた3ヶ月間のこと|Shoichi Hasegawa

    経済、特にローカル経済への影響は大きい。多くの人が「コロナ閉店」「コロナ倒産」という言葉に怯えながら、企業へのコミットのあり方、働く意義、不安との付き合い方を探り合っている気がする。 僕はコロナ禍の真っ只中の5月に会社を退職した。そして就職せずに3ヶ月フリーランスをして、11月にあらためて就職する。 コロナ禍で会社を辞めて、フリーランスをやってみた3ヶ月の振り返り。 なぜ辞めたかフリーペーパーの会社に新卒で入社し、広告営業を6年、部の企画部署に異動し、2年ほど営業推進や企画、広報、事業提携などを幅広く担当した。その後、WEB領域に関わり、自社やクライアントワークでの全般的なウェブマーケティング支援をしてきた。 何でも屋であることに悩み、「専門性を高めたい」「自分の市場価値を作りたい」と思ったのが、去年の年末。同タイミングで会社の株主が変わり、ウェブ事業を撤退することになり、2020年5月

    コロナ禍で会社を辞めて、フリーランスをやってみた3ヶ月間のこと|Shoichi Hasegawa
  • エキスパートが徹底解説!見るべき指標・取るべき戦略:これからのGoogleマイビジネスの話をしよう#14|Shoichi Hasegawa

    エキスパートが徹底解説!見るべき指標・取るべき戦略:これからのGoogleマイビジネスの話をしよう#14 毎週火曜日、Googleマイビジネス(Googleビジネスプロフィール)のトレンドや考察をお届けする『これからのGoogleマイビジネスの話をしよう』というマガジンの第14回です。今回でいったんの最終回となります。 Googleマイビジネス(Googleビジネスプロフィール)に取り組む方は増えましたが、機能の使い方を知ることができても、結果をきちんと分析したり、売り上げに繋がるように活用する方法はなかなか普及していません。 最終回では、Googleマイビジネスプラチナプロダクトエキスパートの永山卓也さんに、Googleマイビジネス(Googleビジネスプロフィール)の指標の解説、実践的な分析、売上につながる運用方法や繁盛に繋がる俯瞰視点、オーナーに多いお悩みについて取材。 すぐできそう

    エキスパートが徹底解説!見るべき指標・取るべき戦略:これからのGoogleマイビジネスの話をしよう#14|Shoichi Hasegawa
  • マップユーザーにもGoogleにも嫌われないコツ:これからのGoogleマイビジネスの話をしよう#8|Shoichi Hasegawa

    毎週火曜日、Googleマイビジネスのノウハウやトレンドなどをお届けする『これからのGoogleマイビジネスの話をしよう』というマガジンの第8回です。 今回は、GoogleマップゴールドプロダクトエキスパートのJun KOBAYASHIさんに、Googleマップを支えているローカルガイドの仕組みや特徴、Googleマイビジネスの持つ課題を伺いました。 <今回のラインナップ> ・特集:Googleローカルガイドとは?仕組み・制度の解説 ・特集:ユーザーにもGoogleにも嫌われないGoogleマイビジネス活用のコツ ・今週の気になる関連ツイート ・今週の気になる関連記事 Googleマイビジネスを聞いたことある・使っている方や、ローカル検索やMEOに関心のあるマーケター向けです。 Googleマイビジネス・MEOとは Googleマイビジネスは「お店がGoogle検索やマップで出てくる施設情

    マップユーザーにもGoogleにも嫌われないコツ:これからのGoogleマイビジネスの話をしよう#8|Shoichi Hasegawa
  • Yahoo!の中の人にも直撃取材。Yahoo!プレイス解体新書:これからのGoogleマイビジネスの話をしよう#11|Shoichi Hasegawa

    毎週火曜日、Googleマイビジネスの話題をお届けする『これからのGoogleマイビジネスの話をしよう』というマガジンの第11回。 今回はGoogleマイビジネスではなく、Yahoo!プレイスの解説とヤフーさんへの取材です。Googleマイビジネスとの違いを知ることで、新しい集客の可能性や注意点を探ります。 「Yahoo!プレイス」は、Yahoo!検索やYahoo! MAPに載るお店情報を登録・管理できる無料サービス。しかし、Googleマイビジネスに比べて、まだ浸透が進んでいるわけではないようです。 【アンケートのお願い】 近々、Yahoo!プレイス(GoogleマイビジネスのYahoo!版みたいなもの)を取り上げようと思い、下調べ中です。 主にマーケティング・店舗オーナーの方に聞きたいのですが、どんなイメージか教えてください! — 長谷川 翔一 / 編集とマーケティング (@hases

    Yahoo!の中の人にも直撃取材。Yahoo!プレイス解体新書:これからのGoogleマイビジネスの話をしよう#11|Shoichi Hasegawa
  • 10年つかえるMEOの基本。変わらない"考え方"をおさえよう:これからのGoogleマイビジネスの話をしよう#12|Shoichi Hasegawa

    毎週火曜日、Googleマイビジネスのノウハウやトレンドなどをお届けする『これからのGoogleマイビジネスの話をしよう』というマガジンの第12回です。 今回のテーマは、テクニックやトレンドに左右されない「10年つかえるMEOの基」。ナイルの土居健太郎さんの『10年つかえるSEOの基』を読み、いまのMEOとリンクした学びが多かったため、重なる箇所を抜粋しながら、GoogleマイビジネスやMEOに落とし込んでみました。 ユーザーやGoogleの求めることの、変わらない"考え方"をおさえることで、Googleマイビジネスの活用の効果や注意点につながります。 参照:土居健太郎『10年つかえるSEOの基Googleマイビジネス・MEOとはGoogleマイビジネスは「お店がGoogle検索やマップで出てくる施設情報を管理するための無料サービス」です。営業情報・写真・投稿・クチコミ返信などを

    10年つかえるMEOの基本。変わらない"考え方"をおさえよう:これからのGoogleマイビジネスの話をしよう#12|Shoichi Hasegawa
  • コロナ禍でのGoogleマイビジネス支援成功の裏側。売上に繋がるリアルな施策のポイント:これからのGoogleマイビジネスの話をしよう#13|Shoichi Hasegawa

    コロナ禍でのGoogleマイビジネス支援成功の裏側。売上に繋がるリアルな施策のポイント:これからのGoogleマイビジネスの話をしよう#13 毎週火曜日、Googleマイビジネスのトレンドや考察をお届けする『これからのGoogleマイビジネスの話をしよう』というマガジンの第13回です。 Googleマイビジネスに取り組む方が増える一方で「実際どうやればいいの?」「当に売り上げにつながっているの?」と相談されることが増えてきました。 また、GoogleマイビジネスやMEO対策にまつわるコンテンツはWhat(できることやメリット、管理画面の使い方)が多いですが、根拠のあるHow(どうすればいい?何を載せたらいいの?)の切り口が欠け、自己流ノウハウや偏った分析であふれています。 今回、売上につながる活用のリアルを知るために、Googleマイビジネスのサポート事業を行っている福島の株式会社ハタフ

    コロナ禍でのGoogleマイビジネス支援成功の裏側。売上に繋がるリアルな施策のポイント:これからのGoogleマイビジネスの話をしよう#13|Shoichi Hasegawa
  • 湯河原、猫を借りて泊まれる宿「まいきゃっと」が最高だ。|Shoichi Hasegawa

    を借りて泊まれる宿に行った。最高だった。 場所は、湯河原の「まいきゃっと」安い部屋だと1泊4,263円から。GoToトラベルも適用できて、かなりお得。を部屋に連れて行くプランは別途料金がかかります。 プランによると思いますが、設備はそこまで整っていないので、その点は注意。どちらかというと民宿感や民泊感あります。 まいきゃっと 神奈川県足柄下郡湯河原町福浦244-1 もともとのコンセプトは「里親体験ができる宿」。「トライアル」というプランがあり、カフェにいるちゃんの里親として、1日だけですが、お世話を体験するというもの。 事前に宿の方からきちんとした案内や注意説明がありました。客寄せパンダとしてのではなく、きちんとしたスタンスに好感が持てます。きっといろいろ乗り越えてきたんでしょうね。 まずは併設のカフェで相性の良いを見つける和室の部屋で、がケージから放たれます。10匹以上い

    湯河原、猫を借りて泊まれる宿「まいきゃっと」が最高だ。|Shoichi Hasegawa
  • Googleマップのユーザー理解・最新動向から導く集客活用術:これからのGoogleマイビジネスの話をしよう#10|Shoichi Hasegawa

    毎週火曜日、Googleマイビジネスのノウハウやトレンドなどをお届けする『これからのGoogleマイビジネスの話をしよう』というマガジンの第10回です。 Googleマイビジネスに取り組む店舗が増える一方、クチコミの品質や実来店につながる活用に不満を持つ方は少なくありません。嫌われないGoogleマイビジネス活用のコツには「深いユーザー理解」が必要。 ローカルガイドのお店探し・選びの視点、Googleマップの最新動向、味方につけるポイントなどを知るために、今回は、GoogleローカルガイドConnect ModeratorのHiroyukiTakisawaさんにお話を伺いました。 <目次> ・特集:ユーザー視点で考える来店につながるマップ活用術 ・今週の気になる関連ツイート ・今週の気になる関連記事 Googleマイビジネスを聞いたことある・使っている方や、ローカル検索やMEOに関心のある

    Googleマップのユーザー理解・最新動向から導く集客活用術:これからのGoogleマイビジネスの話をしよう#10|Shoichi Hasegawa
  • MEO、お前は一体何者なのか?:これからのGoogleマイビジネスの話をしよう|Shoichi Hasegawa

    毎週火曜日、Googleマイビジネス(Googleビジネスプロフィール)の最新情報や個人的な考え、トピックス、ニュースなどをお届けする『これからのGoogleマイビジネスの話をしよう』というマガジンの創刊号になります。 ・特集やコラム ・最新トレンド記事やツイート ・エキスパートたちのヘルプコミュニティの回答 すでにGoogleマイビジネス(Googleビジネスプロフィール)を聞いたことある・使っている方や、ローカル検索やMEOに関心のあるマーケター向けです。 ※11/7時点:「Googleマイビジネス」の名称変更に伴い、Googleマイビジネス(Googleビジネスプロフィール)の表記に変更している箇所があります。 『これからのGoogleマイビジネスの話をしよう』創刊の理由 約1年前にGoogleマイビジネスを知り、それから店舗アカウント運用、オウンドメディアの編集長などを務めてきまし

    MEO、お前は一体何者なのか?:これからのGoogleマイビジネスの話をしよう|Shoichi Hasegawa