ブックマーク / wiredvision.jp (185)

  • IT業界のエンジニア争奪戦、勝者と敗者を分析 | WIRED VISION

    前の記事 「巨大UFO型の新社」をジョブズ氏がプレゼン(動画) 肥満はなぜ「伝染」するのか:実験結果 次の記事 IT業界エンジニア争奪戦、勝者と敗者を分析 2011年6月 9日 経済・ビジネス コメント: トラックバック (0) フィード経済・ビジネス Ryan Singel 米国全体の雇用率は低いままだが、シリコンバレーとニューヨーク市では、能力あるセールス担当者とITエンジニアを獲得しようとする競争が非常に激しい(日語版記事)。 テクノロジー各社は、契約時のボーナスを何万ドルも払い、重要な社員をとどまらせるためにはさらに多くのお金を出している。また、何百万ドルも出して小さな新興企業を買収するが、その目的は才能あるエンジニアを獲得するためだけという場合も多い。 こうした争奪戦では、どの企業が「勝者」になっているのだろうか。 サンフランシスコを拠点とする新興企業TopProspect

  • 「自動車の装甲化サービス」が急成長 | WIRED VISION

    前の記事 巻物型のパソコン『Roll Me』 ポストPC時代の「AppleGoogle」 次の記事 「自動車の装甲化サービス」が急成長 2011年6月 8日 社会 コメント: トラックバック (0) フィード社会 Robert Beckhusen Images: Texas Armoring Corporation テキサス州アラモから車で10分の距離にある米Texas Armoring(TAC)社の工場では、少人数のチームが、世界各地の政府や企業幹部向けに、通常の自動車を装甲仕様にする作業を慎重に進めている。 TAC社は現在、急速に成長している。成長の理由のひとつはメキシコで激化するドラッグ戦争だ。隣接した工場が建設中であり、この工場が完成すると、製造スペースは2倍になる。作業員は2010年に30%増加し、現在は約40人が働いている。この人数で年間約80台を製造することができる。 建物

  • 最小のスニーカー『フット・スティッカー』 | WIRED VISION

    前の記事 「資源効率性の新時代」で成功する4つの原則 巻物型のパソコン『Roll Me』 次の記事 最小のスニーカー『フット・スティッカー』 2011年6月 8日 デザイン コメント: トラックバック (0) フィードデザイン Charlie Sorrel ワイアード・ブログ『Gadget Lab』の編集者、ディラン・トゥエニーは、裸足で走るのが好きだ。あるいは少なくとも、サンフランシスコの街路上を裸足で走ると、散らばっているゴミで足を切ってしまうという問題が明らかになるまで、トゥエニーは裸足で走っていた。 どうしても裸足で走りたい人向けには、伊Vibram社が出している、足の形をしたグローブのような『Five Fingers』(日語版記事)も選択肢のひとつだが、オランダのデザイナー、フリッケ・セーヴァースが、さらにミニマルなコンセプト『Footsticker』(フット・スティッカー)

    hasetaq
    hasetaq 2011/06/08
  • ポストPC時代の「Apple対Google」 | WIRED VISION

    前の記事 「自動車の装甲化サービス」が急成長 ポストPC時代の「AppleGoogle」 2011年6月 8日 IT コメント: トラックバック (0) フィードIT Steven Levy Apple社の3つのストーリー。画像は別の英文記事より 6日(米国時間)から米Apple社が開催しているWWDC(開発者会議)は、ソフトウェアに重点を置いている。壇上に復帰したスティーブ・ジョブズ最高経営責任者(CEO)は、ハードウェアはApple社に脳と筋肉を提供するが、ソフトウェアは同社の魂だと述べた。 ジョブズCEOが今回のWWDCで提供したストーリーは3つの章に分かれていたが、そのテーマは一貫していた。Apple社は、2010年代のオペレーティング・システム(OS)をめぐる大きな戦いにおいて、自社の地位を確保しようとしているのだ。 WWDCにおける第一章は、Mac OS Xの最新バージョン『

  • 開発担当者が語る『iPod』誕生秘話 | WIRED VISION

    開発担当者が語る『iPod』誕生秘話 2004年7月22日 コメント: トラックバック (0) Leander Kahney 2004年07月22日 ベン・クナウス氏(33歳)は、米アップルコンピュータ社がMP3プレーヤーの開発を依頼した米ポータルプレーヤー社の元上級マネージャーだ。このMP3プレーヤーが、後に『iPod』(アイポッド)として爆発的な人気を博することになる。 クナウス氏は、開発プロジェクトの打ち切りにつながりかねなかった技術的なミスなど、iPodの開発にまつわるエピソードと、iPodを極秘にするためにアップルがとった非常措置について、自らの体験をもとに語った。 アップル社とのパイプ役を務めたクナウス氏は、2001年にポータルプレーヤー社を辞めた。クナウス氏によれば、iPodはもともとトニー・ファデル氏(写真)のアイディアだったという。ファデル氏はフリーランスのハードウェア専

  • 「資源効率性の新時代」で成功する4つの原則 | WIRED VISION

    前の記事 世界初、水陸両用のアイスクリーム販売車(動画) 「資源効率性の新時代」で成功する4つの原則 2011年6月 7日 経済・ビジネス環境 コメント: トラックバック (0) フィード経済・ビジネス環境 Olivia Solon 『第6の波--環境・資源ビジネス革命と次なる大市場』の著者ジェームズ・ブラッドフィールド・ムーディは、『Creative Sydney』カンファレンスで、2007〜2009年の世界金融危機は「イノベーションの第6の大波」の到来を告げたと語った。そしてその波とは、資源効率性の波だ。 イノベーションと景気の循環については、ロシア経済学者ニコライ・コンドラチエフが1925年に初めて主張した。これまでに、5回の主な景気循環があったとされている。つまり、産業革命、蒸気機関と鉄道の時代、製鉄と電化の時代、石油と自動車と大量生産の時代、情報と通信の時代だ。それぞれの期間は

  • 電子書籍が紙に負ける5つのポイント | WIRED VISION

    前の記事 早送りで見る天の川銀河(動画) 電子書籍が紙に負ける5つのポイント 2011年6月 6日 メディア コメント: トラックバック (0) フィードメディア John C Abell Photo: Anthropologie store window, New York City. (John C Abell/Wired.com) 米Amazon.com社が最初の『Kindle』を発売し、電子書籍という革命を始めたのは3年半前のことだ。現在同社は、紙のの売り上げよりも電子書籍の売り上げのほうが大きいという状態にある(日語版記事)。 日が江戸時代に、銃を捨てて刀に戻ったような、珍しい「時代逆行」が生じないかぎり、電子書籍は、紙のを引き継ぐ「21世紀の書籍」になることだろう。 実は筆者は、今まで電子書籍リーダーというものを買ったことがなかった。生まれつき、単一機能の機器というもの

  • 権力者はなぜ「堕落」するのか:心理学実験 | WIRED VISION

    前の記事 超小型カメラとマイク内蔵のサングラス(動画) 権力者はなぜ「堕落」するのか:心理学実験 2011年6月 3日 サイエンス・テクノロジー コメント: トラックバック (0) フィードサイエンス・テクノロジー Jonah Lehrer IMFのカーン専務理事が、ホテルの女性従業員に対する性的暴行などの容疑で逮捕されたことを知らせるニュース画面。Image: Gwydion Williams/Flickr 権力者が正しくない行動をするというニュースは大量にある。彼らが、自分より地位が下にある者に対して横暴にふるまい、権力をかさにとった性的行動をとったりすることは、気が重くなることではあるが、驚くことではまったくない。問題は、このようなひどい行ないはなぜ起こるのかということだ。権力はなぜ堕落するのだろう? 心理学者たちによると、権力者の問題のひとつは、他者の状況や感情に対する共感性が低く

  • YouTube、『Creative Commons』対応を開始 | WIRED VISION

    前の記事 シュミット元CEOが語る「Googleの失敗」 「人間ホバークラフト」、高度1500メートルに成功(動画) 次の記事 YouTube、『Creative Commons』対応を開始 2011年6月 3日 メディア コメント: トラックバック (0) フィードメディア Sam Gustin 米Google社は、『YouTube』でユーザーがより多くのことをできるようにする取り組みの一環として、動画を『Creative Commons』ライセンスの下で公開できるようにした。 その目的は、ユーザーが共有、編集、リミックスできる動画を探しやすくすることだ。YouTubeで製品マネージャーを務めるJason Toff氏がインタビューで語ったところによれば、このサービスは『YouTube Video Editor』の一機能として導入されるという。 このサービスは、YouTubeのブログで6月

  • シュミット元CEOが語る「Googleの失敗」 | WIRED VISION

    前の記事 「東京で24時間、自動販売機だけの生活」レポート シュミット元CEOが語る「Googleの失敗」 2011年6月 2日 経済・ビジネス コメント: トラックバック (0) フィード経済・ビジネス Sam Gustin 2009年に行なわれたGoogle社のイベントで。当時CEOだったEric Schmidt 氏(左側) と、現在のCEO Larry Page氏。Photo: Loic Lemeur 5月30日(米国時間)にロサンゼルス郊外で行なわれた技術カンファレンス『D9』で、米Google社のEric Schmidt会長は、『Facebook』や『LinkedIn』などの新興ソーシャル・ネットワーキングによる脅威には5年ほど前から気づいていたが、適切な対応ができなかったと語った。 Schmidt会長は、『AllThingsD』のKara Swisher氏および『Wall St

  • 「自由意志への不信」は脳活動に影響:研究結果 | WIRED VISION

    前の記事 「デジタル・ダイエット」を勧める新刊 「自由意志への不信」は脳活動に影響:研究結果 2011年5月30日 サイエンス・テクノロジー コメント: トラックバック (0) フィードサイエンス・テクノロジー Brandon Keim Image: Loozrboy/Flickr。サイトトップの画像はWikimedia 人間には自由意志は存在しない、と言われた人の脳は、「自由意志が存在しない」方向での反応が強化されるようだ。 実験の被験者に、自由意志の概念を疑う内容の文章を読ませたところ、自発的運動に関連する脳の活動がたちまち低下したという。自由意志が存在するかどうかという問題は、1000年前から続く哲学的難問だ。この問題に科学の観点から迫る研究活動において、これは1つの実験結果にすぎない。それでもこのデータは、ある興味深い可能性を提起している。 「われわれの実験結果は、自由意志に対する

  • 広告で生まれる「ニセの記憶」:研究結果 | WIRED VISION

    前の記事 電子は「ほぼ完全な球体」:Nature論文 広告で生まれる「ニセの記憶」:研究結果 2011年5月27日 サイエンス・テクノロジー コメント: トラックバック (0) フィードサイエンス・テクノロジー Jonah Lehrer 画像はWikimedia 筆者はあまり記憶力が良くない。子供のころの誕生パーティーも、どれも同じような記憶しかなく、自分のパーティーの記憶と、いとこの誕生パーティーを取り違えることもしばしばだった。 しかしそんな筆者にも、高校生活では映画のワンシーンのような記憶がある。金曜日の晩にフットボールの試合に出かけていて、North Hollywood Huskiesがまた負けるのを見ているのだ。友人たちと一緒に後ろのほうの席に座りながら、笑ったりうわさ話をしたりしていた。そして、自分の記憶では、われわれはみなコカコーラを細いガラス瓶から飲んでいた。その晩のほかの

  • 電子は「ほぼ完全な球体」:Nature論文 | WIRED VISION

    前の記事 新しい100ドル紙幣のデザイン:ギャラリー 電子は「ほぼ完全な球体」:Nature論文 2011年5月27日 サイエンス・テクノロジー コメント: トラックバック (0) フィードサイエンス・テクノロジー Duncan Geere 水素原子の電子軌道を、確率密度を色づけした断面図で表したもの。画像はWikimedia 電子の動きをレーザーで観測することにより、電子がほぼ完全な球体をしていることが明らかになったとする研究結果が発表された。 正確に言えば、電子と完全な球体との差は0.000000000000000000000000001センチ未満にすぎない。わかりやすく言うと、1個の電子を太陽系の大きさにまで拡大した場合の形でも、完全な球体と比べて、人間の髪の毛1分の幅ほどしか歪んでいないことになる。 インペリアル・カレッジ・ロンドンの研究チームは、フッ化イッテルビウムの分子を対象

  • 「クールジャパン時代」の終わり | WIRED VISION

    「クールジャパン時代」の終わり 2011年5月25日 カルチャーメディア コメント: トラックバック (0) フィードカルチャーメディア (これまでの 小田切博の「キャラクターのランドスケープ」はこちら) WIRED VISIONが終了するとのことで、今回でこのコラムも最終回である。 もともと自分の中では、このコラムは昨年出した『キャラクターとは何か』(ちくま新書)の執筆ノートのような位置づけだったので、そろそろ終わってもいい頃合だったという気もする。 最後にここで書いてきたことの総括というか、前述の新書を含めた自分自身の執筆動機のようなものを述べておきたい。 00年代という「クールジャパン」の時代、マンガやアニメといったサブカルチャーが文化や商品としてだけではなく政治的な注目まで集めるようになり、これまでになく多くの学者や文化人がそれらについての言説を紡ぐようになった。 私は批評家でも専

  • 過熱するモバイル決済:『Square』やGoogle等の動き | WIRED VISION

    前の記事 曲面ガラスや『iCloud』:『iPhone 5』噂まとめ 過熱するモバイル決済:『Square』やGoogle等の動き 2011年5月25日 経済・ビジネスIT コメント: トラックバック (0) フィード経済・ビジネスIT Sam Gustin 高価な装置と高額の手数料をなくし、規模が小さい商店や露店がクレジットカードによる支払いを受けることを可能にした米Square社が、新しいアイディアを思いついた。レジと紙のレシートを廃止しようというのだ。 米Square社の設立者であり、米Twitter社の共同設立者でもあるJack Dorsey氏は5月23日(米国時間)、商品管理や販売分析を、高価な装置と高額の手数料なしで行なえる『Square Register』を発表した。 Squareでは、お客の側は、仮想カードケースのようなものを利用する。ポイントカードが入った財布のようなデザ

  • 「東京近くに大地震?」:サイエンス誌が3論文 | WIRED VISION

    前の記事 過熱するモバイル決済:『Square』やGoogle等の動き 「東京近くに大地震?」:サイエンス誌が3論文 2011年5月25日 環境サイエンス・テクノロジー コメント: トラックバック (0) フィード環境サイエンス・テクノロジー John Timmer 画像はWikimedia。サイトトップの画像は別のWikimediaより 『Science』誌は先週、日を3月に襲った東北地方太平洋沖地震[東日大震災]のときに何が起こったかを理解するための3つの論文とパースペクティブ論文を掲載した。 研究者たちが懸念しているのは、マグニチュード9という歴史的な数値だけではいない。このサイズの地震が、これまではこれほどの規模の地震を引き起こすとは考えられてこなかった断層の一部(セグメント)で起きたということが懸念されている。 「このように小さなセグメントでマグニチュード9が起こるのであれば

  • 米Wired誌のNYオフィス:ギャラリー | WIRED VISION

    前の記事 911跡地に建築中「ワンワールド・トレードセンター」 米Wired誌のNYオフィス:ギャラリー 2011年5月24日 デザイン コメント: トラックバック (0) フィードデザイン John C Abell 米Wired誌の拠はサンフランシスコにあり、社員手作りのビールサーバーが置かれたりしているクールな場所だ。ここでは、タイムズ・スクウェアのコンデナスト・ビルに入っているニューヨーク・オフィスの様子を紹介する。さまざまなIT企業のオフィスをギャラリー形式で紹介するプロジェクトの一環だ。 受付の歴史 4 Times Squareビル[通称コンデナスト・ビル]は、かつて各フロアに大理石の巨大な受付があった。しかし2009年夏にメディア事業が打撃を受けた結果、受付係は全員が解雇された。 現在は電話帳が1冊と、それほど悪くない休憩所がおかれており、静かな所で電話をかけるために避難して

  • 911跡地に建築中「ワンワールド・トレードセンター」 | WIRED VISION

    前の記事 「ストロボ内蔵アイウェアで動体視力が向上」(動画) 米Wired誌のNYオフィス:ギャラリー 次の記事 911跡地に建築中「ワンワールド・トレードセンター」 2011年5月24日 社会 コメント: トラックバック (0) フィード社会 Sam Gustin 現在64階まで鉄骨が組み上がり、ニュージャージーやブルックリンからもビルを見ることができる。2011年5月10日撮影。Photo: Sam Gustin/Wired.com 2001年9月11日の同時多発テロで倒壊したワールド・トレードセンターの跡地に、新しい超高層ビル『One World Trade Center』(ワン・ワールド・トレードセンター)が建設されている。 「フリーダムタワー」とも呼ばれるこの超高層ビルは、2013年に完成予定。完成後の高さが約541メートルで、ニューヨーク市でもっとも高いビルになる。[世界一の高

  • 「メガネなし・リアルタイムの3D」がiOSアプリに(動画) | WIRED VISION

    前の記事 「世界最大のカメラ」は3階建ての高さ 「メガネなし・リアルタイムの3D」がiOSアプリに(動画) 2011年5月24日 IT コメント: トラックバック (0) フィードIT Charlie Sorrel iPadiPhone 4に搭載されたフロントカメラを活かし、巧妙な頭部追跡ソフトウェアを利用して、「メガネなし・リアルタイムの3D表示」に成功したことについては、以前の記事(日語版記事)でご紹介したとおりだ。 この独創的な3D表示を、読者も自分で試せることになった。しかも無料だ。フランスのグルノーブル情報学研究所の人間・コンピューター相互作用エンジニアリング研究グループ(IIHM)の研究者たちは、App Storeでアプリをリリースしたのだ。 仕組みはこうだ。iPadiPhone 4に搭載されたフロントカメラで頭部の動きを追跡する。その後、スクリーン上の画像を、「ユーザー

  • 高校生による素晴らしいケータイ活用の取り組みに感涙 | WIRED VISION

    高校生による素晴らしいケータイ活用の取り組みに感涙 2011年5月23日 ITカルチャーデザイン コメント: トラックバック (0) フィードITカルチャーデザイン (これまでの 木暮祐一の「ケータイ開国論II」はこちら) 米国でもティーンエイジャーがケータイのヘビーユーザー化しているというが、わが国ではすでにお馴染みなこと。こうした動向に、ケータイに非を唱える向きもあるが、むしろケータイは社会人になっては無くてはならないものであり、早い時期から安全に、そして有効に活用する術を身につけていくことのほうが重要と感じる。 そんな中で、高校生によるケータイの自主的な活用法を集め、優れた事例を表彰するというイベント「ケータイ甲子園2010」の選が、さる5月22日に大分市の大分全日空ホテルオアシスタワーで開催された。全国の30校、35チームからの応募の中から、書類審査による予選をくぐり抜けた10チ