niconicoに関するhasetaqのブックマーク (1,892)

  • 【第10回MMD杯本選】その旅立ちとピアピア動画

    ●そんなわけで、第10回MMD選参加作品、「その旅立ちとピアピア動画」をお送りいたします●作は野尻抱介氏の著作「南極点のピアピア動画」を原作としています その性質上どうしてもネタバレを多く含むため、それがOKの方のみご視聴下さい●テーマは「連鎖反応」。原作、原曲ともにニコニコ動画、ピアピア動画を通じて連鎖反応的に増え、繋がっていくのです●原作、原曲ともに当に素敵な作品ですので、是非皆様も…●作品は記念すべき第10回杯と言うことで、自分にとっての原点に立ち返るという意味も、多く含みます●【theme:連鎖反応】 MMD杯公式サイト=http://mmdcup.org/ 選公式1=mylist/34174291 選公式2=mylist/34174306

    【第10回MMD杯本選】その旅立ちとピアピア動画
    hasetaq
    hasetaq 2014/11/12
    最近読んだので。やっぱりハジメテノオトは涙腺的に考えて卑怯
  • ドワンゴが買収した「読書メーター」創設者が退任

    読書履歴管理サイト「読書メーター」を運営するトリスタがドワンゴに買収されたことに伴い、読書メーターを開発したトリスタ代表の赤星琢哉氏が10月31日付けで代表を退任し、辞任したと発表した。今後はアドバイザーとして、読書メーターに「少しだけ関わる」という。 読書メーターは「もっとおもしろい小説が知りたい」と、赤星氏が2008年5月に開発。同年にトリスタを設立した。登録者数は47万人、月間訪問者数は890万人、月間ユニークユーザー数は465万人、月間ページビューは3900万、投稿された感想・レビュー数は1074万件に成長したという。 赤星氏のブログによると、辞任は「私の希望によるもので、ドワンゴさんはそれを快諾してくれた」という。今後は「基的にはノープラン」で、「次にすることをゆっくり探そうと思います」としている。若い人の起業やサービス運用の相談に乗ったり、投資などもしていきたいという。 読書

    ドワンゴが買収した「読書メーター」創設者が退任
  • Kindle対抗へ──ドワンゴが「i文庫」「読書メーター」を買収した理由、川上会長に聞く

    Kindle対抗へ──ドワンゴが「i文庫」「読書メーター」を買収した理由、川上会長に聞く(1/3 ページ) ドワンゴが定番の電子書籍ビューワーアプリ「i文庫」と、読書履歴管理サービス「読書メーター」を買収した。同社は両サービスの買収を契機に、Amazonの「Kindle」など強力なライバルがひしめく電子書籍市場に挑戦し、新基軸の電子書籍サービスを構築する構えだ。 「Kindleに対抗するのは難しい」――同社の川上量生会長は言う。「閲覧ソフトの質でKindleに勝つことは最低条件で、さらに付加的な機能を付ける必要がある。そのためのブーストとして、一番の閲覧ソフトと、一番の書籍レビューサイトを買収した」。 KindleやiBookの劣化コピーではなく ドワンゴは2012年に電子書籍ビジネスに格参入。「ニコニコ静画」(電子書籍)でコミックやライトノベルなどを販売してきたが、ここに来て電子書籍

    Kindle対抗へ──ドワンゴが「i文庫」「読書メーター」を買収した理由、川上会長に聞く
  • チャンネル有料生放送のお試し視聴が、iOSで可能に!‐ニコニコインフォ

    いつもniconicoをご利用頂き、ありがとうございます。 11/5(水)、niconico iOSアプリの最新バージョン(ver 6.24)が公開されました。 今回のアップデートにより、ニコニコチャンネル内の各チャンネルが提供する 有料生放送のお試し視聴部分が、チャンネル会員以外の方でも ご視聴頂けるようになります。 ぜひアプリをダウンロード、またはアップデートの上、お試し下さい。 【インストール方法】 ・App Store ⇒ 「niconico」で検索 ⇒ 無料ボタンをタップ ⇒ インストール ・または、下記からiTunesにインストールし、端末と同期します。 https://itunes.apple.com/jp/app/id307764057?mt=8 ※niconico iOSアプリは、iphoneipad、ipod touchにてご利用頂けます。 ※お試し視聴は、パソコン、

  • 「にゃんこをひきとった感じ」livedoor Readerからドワンゴへ24日間の舞台裏 - 週刊アスキー

    ドワンゴは10月24日、旧ライブドアが2006年に開発したニュースリーダー「livedoor Reader」を現在の運営元LINEから譲り受けることを発表。30日には、新名称「Live Dwango Reader」として引き継ぐことを表明した。条件は非開示で人事異動はない。 10月1日の突然のサービス終了案内から、わずか3週間強でのサービス継続の正式発表を受けて、ネットでは継続を喜ぶ声が上がった。 件に関するTwitterのコメントなどでは、livedoor Reader利用者から「ドワンゴは技術業界の聖母」と言われる一方、「なぜドワンゴ?」といった疑問も上がっていた。件責任者であるドワンゴ ネット創作支援部セクションマネージャ 園野淳一氏に譲渡の経緯を聞くと、利用者の1人でもある人含めエンジニア陣が「ちょっとどうなってるの、困るんだけど!」と騒いだのがきっかけだったという。 ■LI

    「にゃんこをひきとった感じ」livedoor Readerからドワンゴへ24日間の舞台裏 - 週刊アスキー
  • 最強将棋ソフト「電王」は「AWAKE」に 「ponanza」破る 第2回将棋電王トーナメント

    最強の将棋ソフトを決める「第2回将棋電王トーナメント」(主催:ドワンゴ、日将棋連盟)が11月1~3日に開かれ、巨瀬亮一さんが開発した「AWAKE」(アウェイク)が前回優勝の「ponanza」を破って優勝し、「電王」の称号を獲得した。 2位は「ponanza」(山一成さん、下山晃さん)、3位は「やねうら王」(磯崎元洋さん、岩慎さん)、4位は「Selene」(西海枝昌彦さん)、5位は「Apery」(平岡拓也さん、杉田歩さん、山修平さん)。上位5ソフトは来春、「将棋電王戦FINAL」でプロ棋士の阿久津主税八段、村山慈明七段、稲葉陽七段、永瀬拓矢六段、斎藤慎太郎五段と対戦する。

    最強将棋ソフト「電王」は「AWAKE」に 「ponanza」破る 第2回将棋電王トーナメント
  • 「自主規制」の裏側 - まつたけのブログ

    ひゃっほー!!!!!今日でこのまつたけのブログを始めて一周年のまつたけです!(o^∀^o) みんな、僕を祝ってくれ~~~~!!!!!! ・・・って話をして誰にもお祝いしてもらえないのは寂しすぎるので、まつたけのブログ一周年とはまったく無関係に「自主規制」の裏側について書いてみたいと思います。 大丈夫です、題に入る前にいきなり落ち込んだりしてません・・・(☍﹏⁰) ニコ生岡田斗司夫ゼミ9月号が「自主規制」により見れない理由 今回の記事は「自主規制」の裏側について分析するとか考察するといった内容ではありません。単に「自主規制」の裏側について面白い話を聞いたのでそれを書いてみようと思います。 僕はオタクの王様オタキングこと岡田斗司夫さんという人が昔から好きで勝手に尊敬しているのですが、それはもういつまでもデブと思うなよで岡田さんが大当たりするはるか昔から、ぼくたちの洗脳社会とか人生テストを読ん

    「自主規制」の裏側 - まつたけのブログ
  • ニコニ立体ちゃん特設サイト - ニコニ立体

    近年、VR技術の普及やMikuMikuDance(MMD)と呼ばれる映像制作ツールの登場によって ニコニコ動画やニコニ立体を初めとするニコニコサービスにおいても 3Dを利用したコンテンツが活発に投稿されています。 ニコニコではこれらのコンテンツの創出を支援するために 映像作品や自作ゲーム技術デモ、同人活動などの様々なシチュエーションにおいて 表記不要で無料で使える3Dモデル「アリシア・ソリッド」を 公開します。 「アリシア・ソリッド」は3DCG投稿サービス「ニコニ立体」をモチーフとしたキャラクターで キャラクターデザインはアニメやライトノベルゲームなど 多方面で活躍中のイラストレーター黒星紅白氏が担当。 氏が描くやわらかいタッチとかわいらしさを3D上で忠実に再現しました。 様々な場面で即時使えるように配布データは 「FBX、MMDUnity Packageの3種類パック」と「VRMモ

    ニコニ立体ちゃん特設サイト - ニコニ立体
  • けいおん!アニメ全シリーズ、ニコ生で初配信

    この一挙配信は、TVアニメ第2期「けいおん!!」のBlu-ray BOXがリリースされることを記念して行われるもの。11月15日に「けいおん!」全13話、12月13日と14日に「けいおん!!」全27話および「映画けいおん!」がそれぞれ放映される。同シリーズがniconicoで配信されるのはこれが初めてとなるので、ファンはお見逃しなく。 なお「けいおん!!」のBlu-ray BOXには特典としてブックレットやポストカード、「“コップのフチに乗るフィギュア” PUTITTO series ティータイムのけいおん!」といったグッズが付属。さらにBlu-ray Discに収められた短編アニメ「うらおん!!」全9話や、キャストによる録り下ろしの「らじおん!!」スペシャルなど、映像・音声特典も満載となっている。価格は3万9960円。

    けいおん!アニメ全シリーズ、ニコ生で初配信
  • 【速報】どうしてこうなった livedoor Readerが「ライブドワンゴリーダー」に名称変更へ

    ドワンゴへの譲渡により存続が決まったRSSリーダー「livedoor Reader」ですが、サービス移管後は「Live Dwango Reader(ライブドワンゴリーダー)」に名称を変更することが分かりました。おい、なんだその名前は! ドワンゴによると、livedoor Readerがこれまで「LDR」という略称で親しまれてきたことから、サービス内容だけでなく、略称もそのまま使えるようにこの名前になったとのこと。 livedoor Readerはライブドア(現在はLINE)が開発・運営していたRSSリーダーサービス。10月1日にサービス終了を発表しましたが、その後ユーザーからの反響を受けてこれを撤回、ドワンゴに譲渡することでサービスは存続することが決まっていました。 advertisement 関連記事 【速報】「livedoor Reader」LINEからドワンゴへ譲渡決定 サービス継続

    【速報】どうしてこうなった livedoor Readerが「ライブドワンゴリーダー」に名称変更へ
  • cakes(ケイクス)

    cakesは2022年8月31日に終了いたしました。 10年間の長きにわたり、ご愛読ありがとうございました。 2022年9月1日

    cakes(ケイクス)
  • ドワンゴが「livedoor Reader」を譲り受け、サービス存続へ - 週刊アスキー

    KADOKAWA・DWANGOLINE社のRSSサービス「livedoor Reader」の資産譲受を発表した。 譲受先は子会社であるドワンゴ社。今後はドワンゴにてサービスの維持運営が行われる。 ドワンゴはniconicoでのブロマガやニコニコニュースなど、多数のコンテンツを扱い、livedoor Readerとの親和性も高いとの判断、今件での資産譲受に合意した。 件責任者であるドワンゴ ネット創作支援部セクションマネージャ 園野淳一氏が編集部の電話取材に対し、 「サービス名は変更する予定だが、使い勝手はこれまで通り維持するので、ユーザーのみなさまは安心して欲しい」とコメントした。 LINE社のlivedoor Readerは10月1日、LINE社よりlivedoor Reader のサービス終了を発表していたが、15日にはサービス終了の撤回が行われていた。 なお週アスPLUSでは、担

    ドワンゴが「livedoor Reader」を譲り受け、サービス存続へ - 週刊アスキー
  • 現在ニコ動に投稿される動画の1割はmaimaiが占めている (1/4)

    この連載では、独自に収集したデータを使って、みんな知ってるようで知らないニコニコ動画やpixivの現在を紹介していきます。今回はゲームのなかでも独特の人気がある音ゲー関連の動画を調べてみました。連載一覧はこちら。 明治大学米沢嘉博記念図書館スタッフでニコニコ学会β幹事。趣味同人誌やニコニコ動画関連の研究をしてる人。記事に使ったデータ元の『ニコニコ統計データハンドブック2014』など同人誌コミケで頒布。ブロマガでは連載記事の補足も。 Twitterアカウントは@myrmecoleon。関わった近著に『進化するアカデミア 「ユーザー参加型研究」が連れてくる未来』(イースト・プレス刊)。右の画像は筆者を擬人化?して描いてもらったキャラ「ありらいおん子」。男の娘。 ■Amazon.co.jpで購入 「音ゲー」ってなに? 音ゲーとはビデオゲームのジャンルの1つで、音楽やリズムに合わせてプレイヤー

    現在ニコ動に投稿される動画の1割はmaimaiが占めている (1/4)
  • cakes(ケイクス)

    cakesは2022年8月31日に終了いたしました。 10年間の長きにわたり、ご愛読ありがとうございました。 2022年9月1日

    cakes(ケイクス)
  • 全席に電源とWi-Fiを完備し主食もおかずも白米な「ライス定食」などが復活した「nicocafe」はこんな感じ

    原宿にあった旧ニコニコ社にもニコニコ動画の世界観を投影した「TEA ROOM 2525」がありましたが、池袋のP'PARCO内のニコニコ新社に併設される「nicocafe」にも、ニコニコ動画らしいネタ満載のべ物を提供するカフェがあります。全席電源&Wi-Fiが備わっておりインターネットユーザーに優しい環境で、「一度はべてみたいマンガ肉」や「ライス定」など、過去のニコニコ超会議に登場したメニューも復活しているとのことなので、どんな感じなのか見てきました。 nicocafe | ニコニコ社 http://nicohonsha.jp/nicocafe nicocafeに到着。 nicocafeはWi-Fiや電源が完備されており、ネット環境が充実したカフェです。 奥には生放送バーカウンターがありますが、ニコニコ生放送を行う人の限定の席になっています。 席にはカメラも配置されており、ニコ

    全席に電源とWi-Fiを完備し主食もおかずも白米な「ライス定食」などが復活した「nicocafe」はこんな感じ
  • 「ネットに"しつけ"をする空間を作る」〜池上彰氏と川上量生氏が対談 | ニコニコニュース

    東京・六木のニコファーレで 10月15日、ジャーナリストの池上彰氏とKADOKAWA・DWANGO代表取締役会長の川上量生氏が「メディアの未来について」と題し対談を行った。 この対談は「週刊文春デジタル」の特別企画。ともに「週刊文春」で連載を持っているという2人だが、実はこの日が初顔合わせ。川上氏は「やっぱエリートはだめですよ」と、独自の経営理念を披露、リリースが予定されている「ニコキャス」についても触れた。池上氏も、朝日新聞のコラム掲載拒否問題について「色んな社の取材力ややり方が手に取るようにわかって面白かった」とコメント。 また、角川文庫の「発刊の辞」が好きで暗誦していたという川上氏。角川との経営統合を「嬉しかった」と振り返ったが、池上氏は「一つになって何が出てくるのか、わかるようでわからない」と、角川とドワンゴの経営統合の先に何を考えているのか斬り込む形で進行した。 2時間にわたる

    「ネットに"しつけ"をする空間を作る」〜池上彰氏と川上量生氏が対談 | ニコニコニュース
  • ~より女性が働きやすい環境づくりを目指して~ ドワンゴ本社オフィス内に、育児休業取得社員の復職支援の為の事業所内保育施設「どわんご保育園」を開設|ニュース|広報情報|株式会社ドワンゴ

    PRESS RELEASE ~より女性が働きやすい環境づくりを目指して~ ドワンゴ社オフィス内に、育児休業取得社員の復職支援の為の 事業所内保育施設「どわんご保育園」を開設 株式会社ドワンゴ(社:東京都中央区、代表取締役社長:荒木隆司)は、東銀座・歌舞伎座タワー内のドワンゴ社オフィスに、子育てをしながら働く女性社員の復職支援の一環として、2014年12月1日(月)に事業所内保育施設「どわんご保育園」を開設いたします。 子育てをしながら働く女性のキャリアを築く後押しに 近年ドワンゴでは、育児休業を取得し、子育てをしながら働く女性社員が増えてまいりました。その一方で、保育施設に空きがなく、働き続けたいのになかなか復職できないといった社員の声も多くありました。 そのため、スムーズな復職を後押しし、子育てをしながら働く女性のキャリアを築く環境をつくることで、女性社員がより安心して働くことがで

    ~より女性が働きやすい環境づくりを目指して~ ドワンゴ本社オフィス内に、育児休業取得社員の復職支援の為の事業所内保育施設「どわんご保育園」を開設|ニュース|広報情報|株式会社ドワンゴ
  • cakes(ケイクス)

    cakesは2022年8月31日に終了いたしました。 10年間の長きにわたり、ご愛読ありがとうございました。 2022年9月1日

    cakes(ケイクス)
  • ドワンゴとKADOKAWA、“ちぐはぐ統合”の深謀

    異様と言えば異様。だが、“らしい”と言えば“らしい”。 2014年9月30日。東京・六木のライブハウス「ニコファーレ」では翌日に経営統合を控えたKADOKAWAとドワンゴが記者を集め、冒頭で10分程度の映像を流した(関連記事:ドワンゴ、経営統合を機に書店来訪の高校生以下に有料会員権を付与)。教会の映像とともに、チャペルの鐘の音が響き、両社の統合を結婚に例えたような立て付け。メンデルスゾーンの結婚行進曲が鳴り響き、祝辞と題して感動的なコメントが展開されるかと思いきや、自虐的にも取れる外部識者の辛辣なインタビューから始まった。 「当は誰もいいと思ってないでしょ、KADOKAWAの中でもドワンゴの中でも。当のことを言ったら。相乗効果とかシナジーなんてないってことにみんな気がついているしさ。これだけ株が上がっている中で、KADOKAWAとドワンゴの株だけはさ、下がりまくりでしょ?正直にいえば

    ドワンゴとKADOKAWA、“ちぐはぐ統合”の深謀
  • 日本将棋連盟による「棋譜の著作権」の主張について - 勝手に将棋トピックス

    将棋連盟がニコニコ動画上の将棋関連動画を削除 の続きです。 今回の動画削除に関して、将棋関連動画を削除することが将棋界においてどのような意味を持つのか、という点と、それに伴う権利の主張が正当かどうかという2つの問題が考えられます。より重要なのは前者だと思いますが、今日は後者に関連して、私が以前から関心を持っている「棋譜の著作権」に関する話題について書きます。前者についても、後日書きたいと思います。 棋戦ごとの違い 2ちゃんねるの書き込みで指摘があって気づいたのですが、削除された動画が扱っていたどの棋戦の棋譜だったかによって、削除され具合に明らかな差が見られます。具体的には、名人戦・順位戦と王位戦・女流王位戦が目立ち、残りは非公式対局((将棋) 羽生善治×渡辺明 (次の一手名人戦) 前編、郷田真隆 × 三浦弘行 (解説:藤井猛) 1/3など)が主です。名人戦・順位戦が多いのは、名人戦七番

    日本将棋連盟による「棋譜の著作権」の主張について - 勝手に将棋トピックス