タグ

企画と起業に関するhashimoto0226のブックマーク (2)

  • 蒼と碧の幻想 プロジェクトマネジメントのノウハウ(2011/4)

    受託系ソフトウェア開発チームのリーダーをやり続け、現在までにおおよそ20プロジェクト全勝・・は言い過ぎだけど、とりあえず無敗とは言えそう♪ 最初の会社では「なんでそんなにうまくいくのかさっぱりわからない」と言われ続け、今の会社ではチームと個人の賞を独占したノウハウをタダで公開♪ -- ●リード 1)プロジェクトの成功には、短期的な成功と中長期的な成功をがある。両方を意識すること。 2)プロジェクトの短期的な成功は、お客さんを満足させて利益をあげること。 3)プロジェクトの中長期的な成功は、メンバーが成長することとメンバー同士がまた一緒に仕事したいなと思い合うこと。 4)リーダーとメンバーがフラットでオープンな関係を築けなかったプロジェクトは、中長期的には失敗する。 5)ほとんどの人にとって仕事はあくまで生活の手段。生活のイベントより大切な仕事のタスクなんてない。 ●フラット 1)リーダー、

  • 初めての企画書が、最終選考に残った アイデアの出し方

    販促会議賞という企画コンペに出させていただき、ファイナリストに残ることが出来ました! 職デザイナーが、どうやって考えて企画を立てたか。思考の足跡をつらつらと書きます。 ちなみに出した企画はこちら。 ただいまWeb投票もしているので、企画見てオモロイ!と思った方は、ぜひ投票お願いしまーす! まずは販促会議賞ってなに?という人にご説明。 販促会議賞は、いろんな企業から「この商品の販促アイデアを考えて下さい」という感じでお題が出され そのどれかに応募するというものです。 企画をパワーポイントにA4サイズ10枚以内で、容量は5MB以内にまとめてくださいというルール。 誰でも参加可能、いくつでも提出OKです。 今回は、全27社から28課題出てました。 1.まずやったこと どうしたら勝てるか研究しました。 販促会議賞は第2回目だったので、1回目の受賞作品をざざっと拝見。 思ったこと 第1回の優勝者、

  • 1