サービス終了のお知らせ NAVERまとめは2020年9月30日をもちましてサービス終了いたしました。 約11年間、NAVERまとめをご利用・ご愛顧いただき誠にありがとうございました。
サービス終了のお知らせ NAVERまとめは2020年9月30日をもちましてサービス終了いたしました。 約11年間、NAVERまとめをご利用・ご愛顧いただき誠にありがとうございました。
01« 1234567891011121314151617181920212223242526272829»03 地震発生から2週間が経過し、生存者の捜索が打ち切られました。前回、前々回と被災地支援の現場で感じたことなどをメモしておりましたが、その後の支援活動の中でつくづく感じたのは、現在の我々の日常生活がいかに多くのモノやシステムの中で奇跡的に成り立っているのかという圧倒的な現実です。被災地の多くが漁業が主な産業である沿岸の過疎地域であるとしても、世界第3位のGDPを誇る日本という国の一部であることには変わりありません。突然の大震災により発展途上国のような生活水準を余儀なくされてはいますが、長期間にわたってその生活を続けられるはずもなく、一刻も早く先進国たる日本としてふさわしい生活水準を取り戻す必要があります。以下、そのような観点から考慮すべき論点について思いつくままメモしておきます。
息子へ。 息子へ。 昨日、一緒に、お墓参り行ったな。 一緒に墓参りして、メンチカツ食べて、焼き鳥食べて イカ焼きまで食べて、楽しかった。 いい墓参りだった。 ちょっと寒かったけどね。 家にいるときと、お墓までの往復の時間と いつもに比べて、かなり会話したね。 今回の災害と、原子力発電について。 だけど、原子力発電について、結局のところ 「パパはどう思っているのか?」 というのを、ちゃんと言えてなかったように思う。 お前に、自分で調べたり、考える人間になってほしいから バランスよく、原子力発電の、良いところと、悪いところと 話をしたつもりだけど それだけだと、父親失格かなあと思えてきた。 パパの意見、を言わなきゃ。 だから、書くね。 直接も言うけど、こうやって書いて残すのは お前だけじゃなくて、みんなにも伝えたい、というのもあるんだけど 自分の意見を「公」にしてないって、よくないと考えた。
岩手県宮古市のグリーン動物病院で保護されているチワワたち(2011年3月24日撮影)。(c)AFP/ROSLAN RAHMAN 【3月28日 AFP】東北地方太平洋沖地震・津波では、多数のペットたちも被災した。飼い主とはぐれたり死別したペットたちは、今も被災地に取り残され、けがやエサ不足のなか必死に生き抜こうとしている。 被災地では数は少ないながら動物専門の救助隊も活動している。震災直後の数日は「被災地で動物の姿を見つけることはできなかった」と、動物愛護団体PETA(動物の倫理的扱いを求める人々の会)のアシュリー・フルーノ(Ashley Fruno)氏はAFPに語った。「泥の上に足跡をいくつか見つけたけれど、途中で途切れてしまっていた」 しかしその後、ゆっくりではあるが着実に、飼い主たちとはぐれたペットたちが姿を見せはじめた。倒壊家屋の中から、自力で外に出てきた動物たちも多い。 震災後まも
1 サンタさんいるー(*´∀`) 2 サンタさんいない(・A・) (サンタクロースは、いる - Cask Strength) 3 サンタになる .○⌒\ .(二二二) . _.(,, ・∀・) ヤア / .o つ (_;し―J /⌒○ .(二二二) .(・∀・ ,,) ゴソゴソ (( o ; と ) (__ノ―J /⌒○ アレ? .(二二二) .(・∀・;,) ゴソゴソ (( o ; と ) (__ノ―J /⌒○ .(二二二) アタ♪ .(・∀・ ,,) . /o ; と ) (__ノ―J .○⌒\ ドゾ .(二二二) . _.(,, ・∀・) 愛 / .o つ (_;し―J 4 サンタに間違えられる (source: http://9gag.com/gag/95868/ )
2011年03月28日 16:26 カテゴリ自然ライフ 2500年前の頭蓋骨からフレッシュな脳みそが出てきました Tweet Posted by decoperuta No Comments No Trackbacks Credit: York Archaeological Trust イギリスで、2500年前のものと見られる人間の頭蓋骨の中から、フレッシュな状態の脳みそが取り出されました。 詳細は以下から。 2,500-Year-Old Preserved Human Brain Discovered このフレッシュな脳みその入った頭蓋骨は、ヨーク大学の敷地を拡張する工事をしていたところ発見されたものです。推定2500年前の鉄器時代に生きていた、26〜45歳の男性ということです。この脳の持ち主の男性は、どうやら絞首の後に首を切り落とされ、地中に埋められたようです。 この頭蓋骨
1 空挺ラッコさん部隊ρ ★ 2011/03/28(月) 16:58:11.95 ID:???0 東京電力福島第1原発の事故で、高濃度の放射性物質が土壌などから確認された 福島県飯館村の汚染レベルが、チェルノブイリ原発事故による強制移住レベルを超えているとの試算を、 京都大原子炉実験所の今中哲二助教(原子炉工学)がまとめた。 飯館村は原発から北西約40キロ。今中助教は、原発の状況が分からず被災地各自の 事情もあるとした上で「避難を考えた方がいいレベルの汚染。ヨウ素やセシウム以外の 放射性物質も調べる必要がある」として、飯館村で土壌汚染を調査する方針だ。 文部科学省の調査で20日に採取した土壌から放射性のヨウ素1キログラム当たり 117万ベクレル、セシウム16万3千ベクレル、雑草からヨウ素254万ベクレル、 セシウム265万ベクレルが確認された。土壌中のセシウムは通常の1600倍以上だ
2011年03月28日00:15 画像ネタ仕事 「ミニスカの中を撮影しようとする男たち」を撮影した写真20枚 有名人を狙うパパラッチ、キャンペーンガールを狙うイベント会場のお客さんなど・・。 Tweet 動画や画像が消えていて見られない際は、こちらの記事にご連絡頂ければ出来る限り対応致します。 1. 2. 3. 4. 5. 6. 7. 8. 9. 10. 11. 12. 13. 14. 15. 16. 17. 18. 19. 20. 20 Photos Of Dudes Caught Taking Upskirt Picturesより。 〓トップページへ /人気記事400 /「画像ネタ」の記事をもっと見る〓 「仕事」カテゴリの最新記事 「ミニスカの中を撮影しようとする男たち」を撮影した写真20枚 初公開された、福島原発の内部で作業する人々の写真
海外FX業者を利用する上で、ボーナスは絶対に欠かせません。口座を新規開設するだけでもらえる「口座開設ボーナス」、入金時にもらえる「入金ボーナス」、その他にもキャッシュバックなど、様々なボーナスがもらえます。 受け取ったボーナスはそのまま取引に使え、利益が出た時は出金することも可能です。お得はあっても損はないボーナスなので、海外FX業者を選ぶ際には必ず比較しておきたいところです。 そこでこの記事では、海外FXボーナス(口座開設ボーナス・入金ボーナスキャンペーン)を徹底的に研究した上で、おすすめ比較ランキングにまとめてみました。日本人に人気のFX業者だけでなく、マイナーの海外FX業者や注意点なども詳しく解説していきます。 「海外FXボーナスが豪華な業者をすぐに知りたい」という方向けに、海外FXボーナス選びに役立つカオスマップを作成したのでこちらも併せて参考にしてください。 「どのFX業者で口座
3:名無し募集中。。。:2011/03/27(日) 12:32:26.90 ID:0 全ての始まり 13:名無し募集中。。。:2011/03/27(日) 12:47:23.57 ID:0 東北地方太平洋沖地震発生時の全テレビ局同時マルチ映像 18:名無し募集中。。。:2011/03/27(日) 13:02:18.66 ID:0 10:名無し募集中。。。:2011/03/27(日) 12:41:22.93 ID:0 名取川 20:名無し募集中。。。:2011/03/27(日) 13:05:34.68 ID:0 気仙沼 27:名無し募集中。。。:2011/03/27(日) 13:53:20.74 ID:0 16:名無し募集中。。。:2011/03/27(日) 12:55:02.63 ID:0 揺れる新宿の高層ビル 千葉県浦安 米軍が避難所に救援物資搬送 負けるな日本国民 福島第一原発3号機と1
モバイルバッテリーとは呼べない。「ほぼポタ電」なコレ1台で有事の時もアウトドアも大活躍!【AmazonスマイルSALE】
窒素はあらゆる生命体の根本をなす要素のひとつですが、このところ世界中の海で、取り込む窒素より出ていく窒素の方が多いという奇妙な現象が起こり、「いったいどこに消えてるのだ?」と専門家も首をかしげています。 そんな中、消えた窒素の行方を突き止めようとチリの海岸を起点に船で各地を回る海洋リサーチャーのAlyson Santoroさんの話が、NYタイムズの「Scientist at Work」ブログに出ました。 一部の推計によると、海から出る窒素の量は海に入る窒素の量より年間数百テラグラム(10億kg)ぶん多いという。つまり海の窒素含有量が減っているのか? おそらくそれはないと思うが、海中の窒素がどこから来てどこに行くのか我々もよく分かっていないことは確かだ。 Santoroさんと研究者のチームは全長300フィート(91m)弱の調査船で35日間過ごし、6地点で水のサンプルを採集し、(大気から窒素を
東日本大震災の影響で、岩手県の食材メーカーが飼育している「南部どり」約100万羽にエサが行き渡らなくなり、処分せざるを得ない状況になっている。 南部どりは大船渡市の「アマタケ」のオリジナルブランド。岩手県内約20カ所の直営農場で年間約800万羽を生産し、精肉や加工品にしている。同社は震災で工場の従業員が4人亡くなり、7人が行方不明になった。大船渡港近くの本社工場も浸水した。 鶏舎に被害はなかったが、エサの仕入れ先が被災して、鶏舎まで運べなくなった。種鶏2万羽のエサはなんとか確保できているものの、出荷予定の約100万羽までエサが回らず、やせ細って次々と死んでいる。すでに50万羽を敷地内に埋めたという。 村上守弘常務は「子どものように育てていただけに本当につらい」と話す。(古田真梨子)
「石焼き〜いも〜! おいも〜おいも〜おいもだよ〜!」 まだまだ寒いこの季節、石焼き芋屋さんのワゴンが、甘い声で客を誘う。 ずっと勘違いしていて最近気づいたのは、あのワゴンから発する声は、生声ではなくてテープだということ。 気づいたとき、えー! ってめちゃくちゃびっくりした。「あったか〜い、あったか〜い、おいもですよ〜!」って、今まさにそこに芋があるからこそ出ていると思っていたあの臨場感、あの声がテープだなんて! いや、あのほくほくした声はさあ、芋がそこに無いと出んよ。出んよね? せめて家で石焼き芋作って、そのノリで録音してるよね? しててほしい。え、もしかして芋も用意してないの? 芋まったく無い状態で録った? 芋無しで? 芋無しでいけるの? だとしたら、たいしたもんだ。たいしたもんだよ。 芋が無い状態であのほくほく芋をイメージさせる言葉を吐き出す。 よく考えると、それはものすごい技術なんじ
インド発祥の料理にして、今や日本の「国民食」と呼ばれるカレー。日本人なら誰でも、カレーにまつわる記憶の1つや2つ、持っているのではないだろうか。 私の中で「忘れられないカレー」と言えば、大阪・難波にある「自由軒」の名物カレー(650円)だ。ぐちゃぐちゃに混ざったカレーとご飯。そして、真ん中のくぼみには生卵が1つ。こげ茶色に色づいたご飯とつやつやした生卵のコントラスト。そのビジュアルを初めて雑誌で見た時、目が釘付けになった。 自由軒は創業1910(明治43)年。炊飯器のなかった時代、冷めたご飯を温かく供するために、カレーとご飯を混ぜるアイデアが生まれた。この名物カレーは無頼派作家・織田作之助が愛したカレーとしても知られ、代表作『夫婦善哉』にも登場する。 文学少女気取りだった高校生の私は、この一風変わったカレーを「いつかは食べてみたい」と思い続け、大学生になって念願が叶った。初めての大阪ひとり
× 85 この記事に関するナタリー公式アカウントの投稿が、SNS上でシェア / いいねされた数の合計です。 5 3 0 シェア ひとつ前の記事はこちら 青年誌の読者はモノがリアルじゃないと唐木 最初僕が抱いていた、なんでまゆたんが「孤高の人」なんだろう、って疑問も、こうしてお話をお伺いしていると、むしろもっともというか、まゆたん好みの作品だな、という気すらしてきました。絵もキャラもトンデモ描写も、非日常への「のめり込ませ力」がすごいってことですね。 新條 でもまあやっぱり、絵がすごいです。この絵で見せられたら、なんでもわからせられちゃうというか。 唐木 その絵の話で、この機会にぜひお聞きしておかなきゃと思っていたのですが、もう10年も前の作品ですが、ライフルの構え方がおかしいっていうんで、ネットでネタにされてたじゃないですか。僕はちょっと苦々しい気持ちで眺めてたんですが。話が面白くて売れた
昨年がそうでもなかったので、直ったんだ!と思っていたらとんでもない。今年はかなりの量が飛散しているみたいで、今猛烈に花粉とは戦っているわけなのだが、負けるわけにはいかないので、ここでじっくり花粉の走査型電子顕微鏡拡大画像を見ることでイメージ免疫力を高めておくことにしてみたいんだ。 ソース:Spring hay fever season: scanning electron microscope pictures of pollen grains - Telegraph 一口に花粉症といっても種類がいろいろあって、有名なのはスギ花粉やヒノキ花粉などがあげられるが、日本国内だけでも、50〜80種類以上もの花粉があるとも言われているんだそうだ。 イギリスでも5人に1人は花粉症であると言われており、なかなかどうして植物ってやつは、体にやさしかったり厳しかったりと、一筋縄ではいかないわけなんだ。 k
この図は、原子力発電、火力(石油)発電、火力(石炭)発電、それぞれが生み出す平均電力生産量とそれに伴い発生する平均死亡率を比較した物です。 Nuclear(原子力) Oil(石油) Coal(石炭) death rate per watts produced (電力生産量当たりの死亡率) 参照元の記事はこちら。 Deaths per TWH by energy source http://nextbigfuture.com/2011/03/deaths-per-twh-by-energy-source.html この誇張されたインフォグラフィックスの元となっているデータはこちらです。 % of world energy production(世界のエネルギー生産比率[%]) Deaths per TW/h(「テラワット/時」当たりの死亡者数) Many Eyes : Deaths per
2011年03月27日21:54 自然・風景 動物・いきもの コメント( 0 ) 【閲覧注意】大洪水で数万匹のクモが木の上に避難→みんな巣を作る→木がとんでもないことに Tweet 1:名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/03/27(日) 19:21:47.68 ID:sGxYbO9i0 2010年7月に大洪水に襲われたパキスタンで、木の上に避難した何万もの 蜘蛛が巣で木を覆ってしまう現象が起きている。 パキスタン南東部のシンドの住民も、このような現象はこれまで見たことがない としている。またこの蜘蛛の巣のせいか、洪水でよどんだ水が溜まっているに しては、予想されたより蚊が少なく、現地でのマラリアの発生を抑えているという。 (Mail Online)【吉】 http://tokyo.txt-nifty.com/fukublog/2011/03/post-48b2.html ※英記
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く