タグ

2013年9月16日のブックマーク (11件)

  • 消費増税「家計支出削る」56%…読売世論調査 : ニュース : マネー・経済 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    読売新聞社が13~15日に実施した全国世論調査で、来年4月から消費税率が8%に引き上げられた場合、家計の支出を今よりも「減らそうと思う」と答えた人は56%で、「そうは思わない」の40%を上回った。 消費税率引き上げに伴い、生活必需品などの税率を低くする軽減税率の導入を求める人は74%に上った。 首相は消費税率を来年4月から予定通り8%に引き上げる意向を固め、景気の腰折れを防ぐため、5兆円規模の経済対策を実施する考えだ。 政府が検討している経済対策で最も重要だと思うものを聞いたところ、「固定資産税の減税」が26%で最も多く、「低所得者への現金の給付」22%、「公共事業の拡大」13%、「企業の設備投資への減税」12%などが続いた。

    hat_24ckg
    hat_24ckg 2013/09/16
  • 大切なのは経済、成長が社会保障安定化・財政健全化に寄与=首相

    9月13日、安倍首相(左)は「大切なのは経済であり、成長戦略だ」と述べ、景気回復による税収増が社会保障の安定化や、財政健全化に寄与するとの認識を示した。都内で代表撮影(2013年 ロイター) [東京 13日 ロイター] - 安倍晋三首相は13日夕の経済財政諮問会議の席上で「大切なのは経済であり、成長戦略だ」と述べ、景気回復による税収増が社会保障の安定化や、財政健全化に寄与するとの認識を示した。この日の会議は消費増税が議題のひとつで、首相は10月上旬に増税の最終判断を行う考えも重ねて示した。 首相は消費増税について「経済状況を総合的に勘案するにあたり、有識者議員の提案やきょうの議論を踏まえ、意見をまとめてほしい」と諮問会議に対応を指示。同時に「経済を成長させることで税収を確保し、それが安定的な社会保障の給付態勢にもつながり、財政健全化にもつながる」と、経済成長の必要性を強調し、意見集約にあた

    大切なのは経済、成長が社会保障安定化・財政健全化に寄与=首相
    hat_24ckg
    hat_24ckg 2013/09/16
  • 新着情報 | 憲政史研究者・倉山満の砦 -

    ご注意 : コメントは承認制です。コメント投稿から実際に閲覧できるようになるまで暫く時間が掛かる場合があります。 再投稿の必要はありませんので、表示されるまでお待ち下さい。 2013-09-14 00:08:06 投稿者:nanashi 増税派:甘利・石破・麻生・谷垣・野田・伊吹・(山口) ここ数日、捏造含めソースの不明瞭な増税決定記事が毎日のように踊ってます。財務省を中心とした各省からの働きかけや、党内闘争が相当に白熱してるのでしょう。この間の上念さん出演の番組内で、さつきBBAも「イギリスは増税したけど景気は落ち込んだりしなかった」とか言ってましたね。 管氏の答弁は相変わらず仕事人でいて小気味良いのですが。 しかし「増税(税収は増えない)による景気の腰折れを防ぐ為の更なる財政出動」などと言う、これまでの経済政策の意義も目的も国益も見失った論がまかりとおるのは残念でなりません。税制のバラ

    hat_24ckg
    hat_24ckg 2013/09/16
  • 日本が進むべき道は10年前に説かれていた!数学不要の「経済学思考」のトレーニングブック

    1954年生まれ。78年早稲田大学政治経済学部卒業後、ダイヤモンド社入社。「週刊ダイヤモンド」編集長などを経て現職。著書に『複雑系の選択』『めちゃくちゃわかるよ!経済学』(ダイヤモンド社)『浦安図書館を支える人びと』(日図書館協会)など。 いまこそ読みたい! ダイヤモンド社100年100冊 ダイヤモンド社は2013年5月1日に創立100年を迎えることになりました。雑誌を追う形で始まった書籍事業も、ビジネスジャンルを中心に刊行点数は1万点を優に超えています。 書籍は、その時々の経済環境や流行など世相を色濃く反映しているものが多数を占めますが、時代を超えて読み継いでもらいたい名著が、私達の書棚にはたくさん並んでいます。 連載は100周年を記念し、普遍の名著と呼ばれる作品から、今だからこそ読みたい隠れた名作まで、有名無名織りまぜた100冊を紹介していきます。ダイヤモンド社が誇るベテラン執筆陣

    hat_24ckg
    hat_24ckg 2013/09/16
  • 新着情報 | 憲政史研究者・倉山満の砦 -

    ご注意 : コメントは承認制です。コメント投稿から実際に閲覧できるようになるまで暫く時間が掛かる場合があります。 再投稿の必要はありませんので、表示されるまでお待ち下さい。 2013-09-15 11:10:09 投稿者:もっしー 【安倍総理の発言】を聞く限り、確かにまともな事しか言ってませんね。 安倍総理自身の発言【以外】は【全て雑音】ですね。 当然私は安倍総理を支持しております。 2013-09-15 12:57:11 投稿者:knatori マスコミの隠蔽ひどいですね。財務省がここまで手をまわすものだとは、今回初めて知りました。安倍総理にはデフレ脱却の第一目的を忘れずに決断いただきたいと思います。 2013-09-15 14:57:27 投稿者:松哲夫 安倍さんの「大切なのは経済であり・・・」を言い換えると 「私は財務省増税派の財政至上主義は取らない・・・」になりますね。 2013

    hat_24ckg
    hat_24ckg 2013/09/16
  • クルーグマン『そして日本経済が世界の希望になる』(PHP新書,2013年)

    出たので読んだ:クルーグマン『そして日経済が世界の希望になる』(PHP新書,2013年).「アベノミクスの金融政策・財政政策は正しい,いいぞもっとやれ」という話を中心に,日の各種制度についての提言や,今後の世界経済の展望なども語った一冊.日オリジナル版. [1] のなりたち:訳者でもある大野氏によるロングインタビューとメールでの質疑応答をもとに,語りおろしによる全5章の論述に構成されている. [2] 骨子はきわめて明快だ――安倍政権が掲げる経済政策のうち,(1) そもそもクルーグマン自身が推奨していたインフレ目標政策は有効だしできればインフレ率4%くらいが望ましい;(2) 財政政策は「その積極的な拡大を行う必要がある」(p.39);しかし (3) 構造改革は重要でない:「為政者は誰もが構造改革を約束するが,そうした態度自体を私は疑っている」(p.48).(それぞれの論拠と,よくある

    hat_24ckg
    hat_24ckg 2013/09/16
  • BLOGOS サービス終了のお知らせ

    平素は株式会社ライブドアのサービスを ご利用いただきありがとうございます。 提言型ニュースサイト「BLOGOS」は、 2022年5月31日をもちまして、 サービスの提供を終了いたしました。 一部のオリジナル記事につきましては、 livedoorニュース内の 「BLOGOSの記事一覧」からご覧いただけます。 長らくご利用いただき、ありがとうございました。 サービス終了に関するお問い合わせは、 下記までお願いいたします。 お問い合わせ

    BLOGOS サービス終了のお知らせ
    hat_24ckg
    hat_24ckg 2013/09/16
  • ナベツネの手紙はアリバイ!?元官邸勤務者として10日、11日の首相動静から消費税増税を読み解く(髙橋 洋一) @gendai_biz

    来年4月から消費税率を5%から8%へ引き上 げるのは、各マスコミでも既成事実のように報道している。筆者は、意見としては「上げるべきでない」という消費税増税の反対論者であるが、客観的に先週の動きをみれば、「増税になる可能性が高まりつつある」のは否めない。 筆者は並のキャリア官僚では経験できない官邸勤務が長い。各紙が報じる首相動静などを見ていれば、大体のところは見当がつく。 10日の4者会談+11日のナベツネとの会 筆者が注目したのは、10日(火)と11日(水)の首相動静だ。10日は、 「午後0時55分から同2時2分まで、麻生太郎副総理兼財務相、甘利明経済再生担当相、菅義偉官房長官。」 「同4分、閣議開始。午後2時23分、閣議終了。」 「午後6時同38分、東京・丸の内のパレスホテル東京着。同ホテル内の日料理店「和田倉」で渡辺恒雄読売新聞グループ社会長らと会。午後9時15分、同ホテル発。

    ナベツネの手紙はアリバイ!?元官邸勤務者として10日、11日の首相動静から消費税増税を読み解く(髙橋 洋一) @gendai_biz
    hat_24ckg
    hat_24ckg 2013/09/16
    消費税[増税][][マスコミ]やばいなあ…
  • アベノミクスの方法論は再考が必要 - シェイブテイル日記2

    デフレ脱却に向けたアベノミクスの主軸は日銀による長期国債大量買い入れを中心とする金融政策です。 ただ、これまでのパフォーマンスを考えると、デフレ脱却の方法論は再考した方が良いかもしれません。 現在の消費者物価指数(CPI)は、日銀が強調するようにコアCPI(生鮮品除く)で0%後半ですが、コアコアCPI(生鮮品エネルギー除く)はほぼ0%。寄与度をみても公共料金上昇が牽引する、いわば質の伴わない物価上昇に留まっています。景気回復が実感できる財については、ようやく7月に08年以来の上昇に転じたばかりです。 物価:異次元緩和に黄信号点灯? - シェイブテイル日記 また、消費税の影響を除いたブレイクイーブンインフレ率(BEI)の検討結果によれば、現在のBEIは消費税により0.5%程度のゲタを履いているようです(図表1)。それを踏まえれば現在のBEI約1.2%は消費税抜きなら0.7%程度でしかなく

    アベノミクスの方法論は再考が必要 - シェイブテイル日記2
    hat_24ckg
    hat_24ckg 2013/09/16
  • 米国が今も消費税を導入しない「もっともな理由」 | プレジデントオンライン

    個人の主義主張とは別に、反対であれ、賛成であれ公正な議論こそが重要であると考えているが、今回の消費税の集中点検会合の人選はあまりにも偏向しすぎではないか。特に最終日の8月31日の第2回目の経済・金融の有識者の会合のメンバーに、増税そのものへの反対を明確に唱える人は1人もいなかった。 参加した有識者と消費税に対する主な見解を紹介すると、植田和男氏(東京大学教授)「消費税25%でも不十分」、菅野雅明氏(JPモルガン証券)「消費税20%への段階的引き上げをコミットすべき」、國部毅氏(全国銀行協会)「消費税率は計画通り引き上げることが大事」、高田創氏(みずほ総合研究所)「消費税引き上げ見送りで財政規律への不安」、土居丈朗氏(慶応大学教授)「10%は当たり前。15%ぐらいの数字まで段階を踏んで上げていく」、西岡純子氏(RBS証券)「増税自体は個人消費を抑圧する要因にはならない」、田悦朗氏(静岡県立

    米国が今も消費税を導入しない「もっともな理由」 | プレジデントオンライン
  • 消費税 アメリカが 今もを導入しない「もっともな理由」 (プレジデント) - Yahoo!ニュース

    個人の主義主張とは別に、反対であれ、賛成であれ公正な議論こそが重要であると考えているが、今回の消費税の集中点検会合の人選はあまりにも偏向しすぎではないか。特に最終日の8月31日の第2回目の経済・金融の有識者の会合のメンバーに、増税そのものへの反対を明確に唱える人は1人もいなかった。 参加した有識者と消費税に対する主な見解を紹介すると、植田和男氏(東京大学教授)「消費税25%でも不十分」、菅野雅明氏(JPモルガン証券)「消費税20%への段階的引き上げをコミットすべき」、國部毅氏(全国銀行協会) 「消費税率は計画通り引き上げることが大事」、高田創氏(みずほ総合研究所)「消費税引き上げ見送りで財政規律への不安」、土居丈朗氏(慶応大学教授)「10%は当たり前。15%ぐらいの数字まで段階を踏んで上げていく」、西岡純子氏(RBS証券)「増税自体は個人消費を抑圧する要因にはならない」、田悦朗氏(静