タグ

2005年6月2日のブックマーク (2件)

  • ITmedia Games:ゲーム脳、言われているのは日本だけ (1/2)

    前編では、シリアスゲームを通して人格形成までもが可能となる、と述べた東京大学教授の馬場章氏。だが、ゲームによる人格形成と言われると、巷で騒がれるようなゲームに関連した(させた)事件を思い出してしまうのも仕方のないことだろう。 現在、ゲームにつきまとうマイナスイメージの代表格としては「ネット中毒」や「ゲーム脳」といったものが挙がると思うが、こういった問題に対して同氏はどのように捉えているのだろうか? 馬場章氏 東京大学大学院情報学環教授。専門はコンテンツ創造科学、歴史情報論、デジタルアーカイブ学。ゲームの面白さの解明を軸にシリアスゲーム研究を提唱するだけでなく、それを構造化したゲーム制作にも取り組む アメリカでも曖昧なネット中毒の定義 ITmedia ゲームが人格形成に使えるというのは分かったのですが、その反面でネット中毒などマイナス要素もあると思います。 馬場 それはもちろんそういう事例も

    ITmedia Games:ゲーム脳、言われているのは日本だけ (1/2)
  • DOCTYPE 宣言による「解釈モード」の切り替え

    HTML ソースの冒頭にある(べきである) DOCTYPE 宣言を見て、HTMLCSS 解釈の挙動を変えるブラウザがあるんスよ、というハナシ。 「DOCTYPE スイッチ」 DOCTYPE 宣言とわ 各ブラウザの「DOCTYPE スイッチ」状況 関連リンク 「実例編」へつづきます 「DOCTYPE スイッチ」 Mozilla (Netscape6), MacIE5 は「HTML/CSS をその仕様どおりにかなり正しく解釈することのできる高度なブラウザ」と言われてます。しかし、これまでそういうブラウザが少なかったこともあって、巷には「あんまり正しい解釈をしない古いブラウザ」に合わせて記述された HTML/CSS が数多いです。 そういう世の中を、仕様どおり厳格に解釈しまくるだけじゃぁ「アタマが固い頑固者」呼ばわりされかねないので(笑)、Mozilla (Netscape6), MacI