タグ

2012年4月10日のブックマーク (15件)

  • 時間割共有サービス「すごい時間割」が刷新--全国対応し、ソーシャル機能を強化

    ラビットは4月10日、大学生向けの時間割共有サービス「すごい時間割」の全面リニューアルを実施した。 すごい時間割は、スマートフォンアプリやFacebook上で大学の授業の時間割に応じたスケジュールを作成、管理するサービスだ。授業ごとに友達の履修情報を共有可能で、友達と時間割やアクティビティを共有できる独自のソーシャルネットワーキングサービスの機能をもっている。2011年6月にiPhoneアプリでサービスをリリースし、同年10月にはAndroid、Facebookアプリに対応した。現在ではユーザー数は2万人を超えている。 今回のリニューアルではまず、これまで首都圏を中心としていた対応大学を拡大。全国700校以上の4年制大学の時間割に対応した。登録時に自分の大学を検索し、プロフィールに登録可能となっている。 また、これまで利用にはFacebookアカウントが必要だったが、今回からアプリ上で独自

    時間割共有サービス「すごい時間割」が刷新--全国対応し、ソーシャル機能を強化
    hatatyu
    hatatyu 2012/04/10
  • KDDIウェブコミュニケーションズ、クラウド電話API「boundio」正式版の提供を開始

    「boundio」は、インターネット上から電話をかけられるクラウド電話APIで、Webサイトやアプリケーションに実装するだけで、050番号による電話発信や、アップロードした音声の再生、テキスト文字列の音声ファイルに変換できる音声合成機能が利用できる。 さらに、正式版の提供開始に際して、音声関連機能を拡充し、APIによるアップロード操作が可能になるとともに、音声合成エンジンの更新によって自然な発話を実現している。 また、オプションとして折り返し電話を「boundio」の番号以外に転送する「転送設定」機能と、「boundio」取得当初の電話番号から別の番号に変更できる「自局電話番号変更」機能を追加した。 月額使用料は1575円で、通話料は固定電話向けが1分あたり15ポイント、携帯電話向けが1分あたり25ポイント。通信料は1000ポイントあたり1000円で、クレジットカード決済による前払いとなる

    KDDIウェブコミュニケーションズ、クラウド電話API「boundio」正式版の提供を開始
    hatatyu
    hatatyu 2012/04/10
  • iPhoneアプリ開発する際に知っておきたいiPhone、iPod touch、iPadの違い | DevelopersIO

    iPhoneアプリ開発について勉強中なのですがiPhoneでは使えるけどiPod touchだと使えない機能が結構あることを知りました。 他にはどのような違いがあるのか知りたかったので日で発売された歴代のiPhone、iPod touch、iPadの違いを調べました。 iPhone iPod touch iPad 3G 3GS 4 4S 1st 2nd 3rd 4th 1st 2 3rd カメラ 写真撮影

    hatatyu
    hatatyu 2012/04/10
  • iPhone で通話を「保留」にする方法。 | 覚醒する @CDiP 【個人ブログ】

    いやーこれは知りませんでした。 iPhone4以降通話中に「消音」はできても「保留」のメニューが消えてなくなっていたのです。 IMG_7892 Photo by donpy iPhone で電話をかけると上のような電話メニューが表示されるのですが、「消音」はあっても保留はないんですよね。元々 iPhone3GS 時代には「Face Time」の項目のところに「保留」があったわけですが。 で、今日知ったのは、消音ボタンを長押しすると保留に変わりますよというお話し。実際にやってみますと。。 IMG_7893 Photo by donpy ほら、この通り。めでたく保留状態にできましたですよ。 消音はこちらの音声は遮断されますが、相手方の音声は遮断されません。 保留は双方の音声が遮断されます。 ただし、一般電話のように保留音のようなものは一切鳴りませんので保留にする際は相手に一言断ってから保留にす

    iPhone で通話を「保留」にする方法。 | 覚醒する @CDiP 【個人ブログ】
    hatatyu
    hatatyu 2012/04/10
  • サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ

    サービス終了のお知らせ NAVERまとめは2020年9月30日をもちましてサービス終了いたしました。 約11年間、NAVERまとめをご利用・ご愛顧いただき誠にありがとうございました。

    サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ
    hatatyu
    hatatyu 2012/04/10
  • その手があったか!発想が参考になるFacebookプロモーション事例13選[海外&国内]と、企画で押さえるべき4つのポイント « 株式会社ガイアックス

    その手があったか!発想が参考になるFacebookプロモーション事例13選[海外&国内]と、企画で押さえるべき4つのポイント 2012/04/10 海外&国内のFacebookキャンペーン&プロモーション事例 Facebookを使ったキャンペーンやプロモ―ションに困っていませんか? 「Facebookをプロモーションに組み込みたいが、どう活かせばいいのかわからない。」という思いを抱いている方も多いでしょう。 そういった方々向けに、今回は発想がとても参考になるFacebookプロモーション事例を10個ご紹介します。 Facebook活用が盛んな海外において、ファンを上手く巻き込めている、伝えたいメッセージを効果的に発信できている、といった事例ばかりです。 インスピレーションが刺激される事例ばかりなので、ぜひ皆さん参考にしてみてください! ■目次 「いいね!」に一風違ったインセンティブを与える

    その手があったか!発想が参考になるFacebookプロモーション事例13選[海外&国内]と、企画で押さえるべき4つのポイント « 株式会社ガイアックス
    hatatyu
    hatatyu 2012/04/10
  • iPhone開発が0から学べるiOS5対応チュートリアル動画 50個 | Last Day. jp

    こんにちは、最近毎日Xcodeを触っています@sayobsです。ずっとXcodeを触ってなかったら色々進化していてびっくりしました。 僕はいつもYouTubeでチュートリアル動画を探して勉強します。YouTubeにとてもわかりやすいチュートリアル動画があったので紹介します。しかもiOS5対応です:) ※英語でのチュートリアルになります。 チュートリアル動画 50個 Cがわからない方向けのチュートリアル動画もあります! まずはここから。if,for loopなど基的な事が学べます。 Cの理解が深まったらobjective-cのチュートリアル動画を観ましょう!0、1とあるんですが飛ばしても大丈夫です。実質2からがチュートリアルです。Class名の付け方とか基的な事が学べます。 NSArrayやNSDictionaryについて。 実際にXcodeを使ってHello,Worldを表

    hatatyu
    hatatyu 2012/04/10
  • [保存版] 最強の企画書の作り方と資料作成サービス完全まとめ

    企画書作りに役立つエントリーやサービスを一通り見て 「これだけ抑えておけば完璧!」と思う点を保存版としてまとめました! 優れた企画書を作るために 1,最強の企画書の作り方を学べる記事5選 2,企画書作りに使える最強の資料作成サービス の2つに分けて徹底的にまとめましたので 仕事で資料をよく作る人はぜひご覧くださいませ! 企画書を作る前に絶対読むべきエントリーBEST5 企画書を作る上で絶対に役立つ記事をベスト5形式でまとめました。 どの記事もかなり勉強になる記事なので一度だけでもご覧ください。 第1位 シンプルイズベストな1枚企画書を作ろう! これぞ完璧企画書――「1枚企画書」パターン実例3題 「問題+解決=問題解決型」「背景+課題=課題提起型」のように 企画を具体化し、分かりやすく1枚に集約した企画書の作り方が秀逸。 第2位 上司がOKを出す企画書を作る方法! “通る企画書”作りの基

    [保存版] 最強の企画書の作り方と資料作成サービス完全まとめ
    hatatyu
    hatatyu 2012/04/10
  • 行動経済学とUXな勉強会2012春「習慣をデザインする」(@t_maeda)

    4. 仮想案件 •Client: Facebook社 •Order: Likeする回数/DAUを20%アップして下さい。 •Fee: 1億円(期間:半年) 12年4月9日月曜日

    行動経済学とUXな勉強会2012春「習慣をデザインする」(@t_maeda)
    hatatyu
    hatatyu 2012/04/10
  • 大量のパスワードを暗号化管理し一発で自動ログインできるフリーソフト「LoginCode」

    Internet ExplorerなどにAmazonTwitterのパスワードを保存している人でも、ネットバンキングなどセキュリティに厳しいサイトでは保存できずパスワード忘れてしまうことがあると思います。そんなときに、ログインパスワードを一つだけ覚えておけば、それ以上覚える必要がなくなり、ログインID・パスワードを暗号化して保存でき、登録済みのサイトへ自動ログインが可能になる無料のソフトが「LoginCode」です。インストール・ログインIDとパスワードの登録・自動ログインなどは以下から。 LoginCode - Password Manager that gives you Safety on the Web http://logincode.com/content/download.php ◆インストール 上記サイトの「Download」をクリック。ここでは、Windows 64-b

    大量のパスワードを暗号化管理し一発で自動ログインできるフリーソフト「LoginCode」
    hatatyu
    hatatyu 2012/04/10
  • 「リーンスタートアップ」著者エリック・リース氏が来日講演。“スタートアップとはマネジメントのことだ”

    スタートアップのマネジメント手法として大きな脚光を浴びている「リーンスタートアップ」の提唱者、エリック・リース(Eric Ries)氏が来日。アマゾンデータサービスジャパン主催のイベント「アマゾン リーンクラウド エボリューションセミナー」で講演を行いました。 リーンスタートアップの「リーン」とは、トヨタ自動車が生み出した「トヨタ生産方式」(TPS:Toyota Production System)をほかの分野や企業でも適用できるように再体系化、一般化した「リーン生産方式」のことで、徹底的にムダを排除する生産方式です。 リーンはここ数年、ソフトウェアのアジャイル開発方法論と結びついてソフトウェア業界で注目を浴びてきました。そこに「リーンスタートアップ」が登場してスタートアップの経営とも結びついたことで、特に西海岸を中心に大きなムーブメントとなったようです。 日でもリーンスタートアップは大

    「リーンスタートアップ」著者エリック・リース氏が来日講演。“スタートアップとはマネジメントのことだ”
    hatatyu
    hatatyu 2012/04/10
  • わずか3ステップでChromeテーマを自作できる「My Chrome Theme」 | ライフハッカー・ジャパン

    世の中には素敵なChromeテーマがたくさんありますが、やはりそこは自分らしさを出したいというか、パーソナライズされたブラウザの方が深く愛せるような気がする...という人は多いのではないでしょうか。「My Chrome Theme」は、Chromeの背景画像やタブの色などの見映えをカスタマイズできる最もシンプルなツールの一つです。 Chromeテーマの作成については、「お気に入りの壁紙を使ってChromeテーマを作成する方法」など、過去にも何度か取り上げたことがあります。こういった方法のほうが細かい設定が可能ですが、My Chrome Themeの魅力は、なんといってもその使い方のシンプルさとインターフェースのエレガントさです。Googleによって提供されているこのツールを使えば、テーマ作成がわずか3つの手順で行えます。 まず最初に、新規タブページ用の背景画像をアップロードします。ウェブカ

    わずか3ステップでChromeテーマを自作できる「My Chrome Theme」 | ライフハッカー・ジャパン
    hatatyu
    hatatyu 2012/04/10
  • Facebookで儲けたい!という中小企業ほど儲からない理由

    Facebookで儲かる方法を教えてほしい 全国でセミナー講師に呼ばれて、経営者や自営業の方から、よくある質問がこれ。 「Facebookだけで儲かる方法なんてありません。」 はっきり答えると、ガッカリされるのが日常茶飯事だったりします… Facebookだけでなんとなる、と期待している社長ほど、Facebook活用による成果は程遠いのが、私の実感。 中小企業からFacebookで相談があると聞いて伺うと、殆どが経営戦略のアドバイスになって、Facebookの話は刺身のツマ程度しかしない事も日常茶飯事です。 今回は、そもそも企業が売上をあげて利益を出す為に、Facebookをやる以前に、もっと大切な原則を書きます。 儲かっている企業は流れを持っている この図は、よく一緒に名古屋で仕事をさせて頂く、ガラパゴスワークスの大平佳宏先生の提唱する「ビジネスモデル構築マップ」です。簡単に説明を書きま

    Facebookで儲けたい!という中小企業ほど儲からない理由
    hatatyu
    hatatyu 2012/04/10
  • “自分の○○な本”のリストを作れるWebサービス「booklists.me」 - はてなニュース

    “人におすすめしたい”や“自分にとって特別な”のリストを作成、共有できるWebサービス「booklists.me」が、はてなブックマークで注目を集めています。 ▽ - Comptia A Certification All-in-one Exam Guide Ninth Edition ▽ http://booklists-me.tumblr.com/post/20405765143 4月4日にリリースされた「booklists.me」は、を自分でリストにして紹介できるWebサービスです。作ったリストは、FacebookやTwitterで共有できます。サービスの利用には、Facebookアカウントでのログインが必要です。 制作したのは、株式会社アトコレの中川綾太郎さんらです。中川さんの「興味のあるを、シンプルかつオシャレに共有したい」という思いから開発されたそうです。 中川さんによ

    “自分の○○な本”のリストを作れるWebサービス「booklists.me」 - はてなニュース
    hatatyu
    hatatyu 2012/04/10
  • インフルエンサーより「仲のいい少人数グループ重視」の時代へ 書評「Grouped」【湯川】 | TechWave(テックウェーブ)

    [読了時間:4分] インターネット上では情報が上から下の一方通行ではなく、相互に横に流れるー。そう言われるようになって久しいが、実際には「横の情報の流れ」の形ってはっきりと体系だって語られることが少なかった。マスメディアに代わって力を持つと言われるようになったインフルエンサーからの情報発信だって、所詮は上から下への一方通行の情報の流れ。 ところが最近読んだ「Grouped: How small groups of friends are the key to influence on the social web (Voices That Matter)」というの中には、横同士の相互の情報の流れについて興味深いデータや考察が幾つも掲載されていた。 参考までに代表的なものを幾つか見てみよう。 大半のコミュニケーションは親密な数人が相手 の中で紹介されていたのは、Stefana Broad

    インフルエンサーより「仲のいい少人数グループ重視」の時代へ 書評「Grouped」【湯川】 | TechWave(テックウェーブ)
    hatatyu
    hatatyu 2012/04/10