タグ

2008年8月13日のブックマーク (16件)

  • 主要 | 日本海新聞 NetNihonkai

    サイトに掲載の記事・写真など一切の無断転載を禁じます。 すべての記事・写真の著作権は新日海新聞社に帰属します。 著作物使用について ネットワーク上の著作権について(日新聞協会) ご意見・ご感想は住所、氏名を明記の上 info@nnn.co.jpまで

    主要 | 日本海新聞 NetNihonkai
    hatayasan
    hatayasan 2008/08/13
    「着替えや工具など六十キロほどの荷物を自転車にくくり付け、一日に百-百二十キロを走行。民宿やユースホステルに泊まり、出発前に開設したブログには、訪れた県の感想や出会った人たちの写真を掲載した。」
  • http://mainichi.jp/area/kyoto/news/20080802ddlk26020640000c.html

    hatayasan
    hatayasan 2008/08/13
    「周辺では東西両側に広場、駐車場・駐輪場などを整備。東西を結ぶ歩行者用の自由通路も設置/駅舎の整備費用は約20億円で、同社と市が半分ずつ負担。駅周辺は市が約15億円かけて整備」
  • グーグル・ストリートビューは、やっぱり気持ち悪くないと思う[絵文録ことのは]2008/08/13

    前回のエントリー(グーグル・ストリートビューに儀礼的無関心を求めるのは筋違い[絵文録ことのは]2008/08/10)で自分の考えをまとめてみたのだが、これについてはまさに「賛否両論」としか言いようのない反応がもたらされた。「まったくそのとおり」と全面的に賛同してくださった人も多いし、一方で「まったく反対」という人たちもいる。中には「擁護派は屁理屈満載で笑える」などと感情的な批判しかしてこない人もいるが、いずれにしてもグーグル・ストリートビューに対する「日人」の反応としては、受容と反発のどちらかが圧倒的に多いということはなく、「どちらの意見も存在する」というのが現状だと思われる。 だから、「日文化ではグーグル・ストリートビューが気持ち悪いと感じる」というのはミスリードだと思う。 このほか、ブクマ等で寄せられた意見について、少し書いてみる。 ■人力検索はてなで訊いてみた。全体に「気にならな

    hatayasan
    hatayasan 2008/08/13
    「20代のみで「気持ち悪い」が優勢で、あとの年代では圧倒的に「気にならない」という回答が多い」その他、関連記事への反論など。
  • Googleストリートビューは……

    Googleストリートビューは……

    hatayasan
    hatayasan 2008/08/13
    はてなユーザでも、3分の1が「気持ち悪い」と回答している。
  • Googleストリートビューで見つけた面白い現場*二十歳街道まっしぐら(FC2ブログ時代)

    Googleマップの追加機能です。 普段は上空からの写真しか見られなかったGoogleマップで、道路上に立って360度景色を眺めることができる機能です。 現在は、札幌・函館・仙台・千葉・埼玉・東京・横浜・京都・大阪・神戸の地域で利用可能です。

    hatayasan
    hatayasan 2008/08/13
    ストリートビューのショートカットの解説があったのでブクマ。
  • 数年はてブでブクマしていたが、

    数年はてブでブクマしていたが、煽り感の強い人気エントリーばかりを ブクマしている自分に気づいてブックマークするのを止めた。 人気エントリーといってもそれはネットの記事の中のごく一部だ。 エントリーの執筆者の知らないところでコメントするより、 その執筆者と直接コミュニケーションする方に魅力を感じる。 人気エントリーばかり見ているのはテレビ番組見ているのと変わらない。 ネットの最大の利点は地球のどこに住んでいる人ともコミュニケーションできることだ。 そういう人々と「こんにちは」、「ありがとうございます」ときちんと礼儀を尽くして 直接相手に届くコミュニケーションをする方を自分はやりたい。

    数年はてブでブクマしていたが、
    hatayasan
    hatayasan 2008/08/13
    「煽り感の強い人気エントリー」
  • 取材する力と、グーグルの成功譚と・・ - michikaifu’s diary

    昨日の続き。 毎日新聞という企業が今後どうなるかは時の流れに任せるとして、「エセ記者」と「ブロガー」の両方ともにスタンスを持つ私として、やや複雑な思いを持つのは、「取材を仕事にするプロ」をこのあとどうやって確保していくのかなー、という点である。 記者のまねごとをしたり、メディアの方とお話したりして、つくづく思うが、やはり給料をもらって、毎日毎日取材をするプロの記者というのは、どうしても必要な存在だと思う。片手間でやっているブロガーとしての私では、どうしてもできないことは多い。ふだんからのリサーチ、記者会見への出席、人のつながり、インタビュー先を探し出す手法、足でかせぐインタビュー。同じ記者会見に出席しても、質問の仕方やそのための覚悟が、アマチュアとプロでは違う。(プロでもヘタな人はいるが、それはとりあえずおいといて、全体のレベル、という意味で・・・)表現の仕方も、まとめ方も、プロはプロであ

    取材する力と、グーグルの成功譚と・・ - michikaifu’s diary
    hatayasan
    hatayasan 2008/08/13
    「記者会見への出席、人のつながり、インタビュー先を探し出す手法、足でかせぐインタビュー。同じ記者会見に出席しても、質問の仕方やそのための覚悟が、アマチュアとプロでは違う。」リソースの割き方の話など
  • ALPSLAB route

    ALPSLAB routeはルート共有サイトです。ドライブルートやジョギングコースなどのルートを作成して公開できますALPSLAB routeはルート共有サイトです。ドライブルートやジョギングコースなどのルートを作成して公開できます。 What's new ALPSLAB routeと連携もできるバーチャルレースサービス「猛レース」を「LatLongLab」で公開しました (2008年8月28日) バイシクルクラブとのコラボ企画、「休日の3時間コース」募集が開始されまし た (2008年3月19日) ALPSLAB 虫眼鏡でルートを見る機能が追加されました (2008年2月14日) ALPSLAB videoと読売新聞社様のコラボで、箱根駅伝のコースマップが公開されました (2007年12月13日) 携帯電話対応、レイアウト変更などALPSLAB routeをリニューアルしました(2007

    hatayasan
    hatayasan 2008/08/13
    これは便利。自転車とかドライブのルート共有に使えそう。ただし3000ポイントを越えるルートの投稿は不可。
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    オーベルジーヌ実レポ べ物の鼻塩塩(未だに通じるのかな) オーベルジーヌというカレーをご存知だろうか 都内にあるデリバリー専門のカレー屋で、 ロケ弁などで大人気の格欧風カレーが楽しめるらしい いいな〜 いいな〜オブザイヤー 都内の奴らはこんな良いモンってんのか 許せねえよ………

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    hatayasan
    hatayasan 2008/08/13
    発言にいたる背景とかまで考えていくなら、感覚や思いつきで表に現れた言葉がそのときの空気をリアルな形で切り取っていると感じることはよくある。
  • 「いじめ言葉」学校裏サイトを監視 : ニュース : 教育 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    中高生が使う「学校裏サイト」と呼ばれるネット掲示板を常に検索し、いじめなどにつながる恐れのある書き込みを見つけ出すシステムを群馬大学社会情報学部の下田博次教授(情報メディア論)らが考案、近く実証実験を始める。 近く実証実験 裏サイトでは「ウザイ」(うっとうしい)、「キモイ」(気持ち悪い)「氏ね」(死ね)など35の言葉が掲示板に書かれたのをきっかけに、級友への中傷が始まるパターンが多いことに着目。これらの言葉をコンピューターシステムに検索させ、危険度の高い掲示板を見つける効果を確かめる。 下田教授は昨年末、生徒が管理人になって運営する群馬県内の学校裏サイト182件の書き込みを、同県のNPO「青少年メディア研究協会」と精査した。その結果、最初から個人攻撃を目的にした書き込みに比べ、一般的な話題で始まりながら、やりとりが続くうちに偶発的に級友に対する中傷に移る例が、圧倒的に多いことがわかった。

    hatayasan
    hatayasan 2008/08/13
    きっと、いたちごっこ。
  • 両丹日日新聞ニュース : さようなら「サンパチ」君 113系N編成姿消し鉄道ファンがお別れ

    JR福知山支社が11日から導入した新製車両223系との入れ替えのため、同日が最終運転となった113系N編成の電車に別れを告げようと、福知山駅には熱心な鉄道ファンが集まり、ホームのあちこちでカメラを構える姿が見られた。 車両番号「クモハ113−3800」番台にちなんで「サンパチ」と呼び親しまれ、42年間使用されてきた。N編成は8年前から両端に運転席のある2両編成の列車として、山陰線・福知山線を中心に運行。客車を改造して運転席を設けたことから特異な前面となり、鉄道ファンの間で人気が出た。 最終運転となった列車は、午後1時6分福知山駅発で城崎温泉駅まで往復した。電車基地から列車がホームに入ってくると、カメラやビデオを持った十数人がホームの両サイドからその姿を撮った。 電車の入った3番ホームで撮影していた大学生の瀬尾浩一郎さん(20)=舞鶴市=は「両丹日日新聞のホームページでN編成の最終運転を知り

    hatayasan
    hatayasan 2008/08/13
    一部のファンには人気があった模様。
  • http://mainichi.jp/area/hyogo/news/20080811ddlk28040198000c.html

  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    オーベルジーヌ実レポ べ物の鼻塩塩(未だに通じるのかな) オーベルジーヌというカレーをご存知だろうか 都内にあるデリバリー専門のカレー屋で、 ロケ弁などで大人気の格欧風カレーが楽しめるらしい いいな〜 いいな〜オブザイヤー 都内の奴らはこんな良いモンってんのか 許せねえよ………

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    hatayasan
    hatayasan 2008/08/13
    ネットに個人を特定できる情報をアップするのはやめましょう、の流れとはまるで逆だしなあ。
  • Google ドキュメントの進化は止まったのか ― @IT

    ランキングには入らなかったが、個人的に気になったのはGoogle AppsとGmailの障害について報じた記事「Google AppsとGmail、一部ユーザーで15時間にわたる障害」だった。記者はグーグルが提供するSaaS形式のオフィススイート「Google ドキュメント」のヘビーユーザーである。原稿の下書きはもちろん、新企画のプレゼンテーションを作成したり、iPhone 3Gの価格表を作成したりと活用している。 しかし、最近はGoogle ドキュメントに不満が多い。不満の1つはデスクトップ・アプリケーションと比べた場合のパフォーマンスだ。ワープロソフト、エディタソフトを立ち上げて原稿を書く場合と比べて、Google ドキュメントは反応が遅い。キーボードのタッチに表示が付いてこない時がある。もちろん、記者が使っているPCが低スペックというのもあるが、どうもAjaxベースの軽快さが感じられ

    Google ドキュメントの進化は止まったのか ― @IT
    hatayasan
    hatayasan 2008/08/13
    「ユーザーは酷薄だ。最初はWebブラウザベースのワープロ、表計算ソフトが利用できるだけで喜んでいるが、慣れてくると欠点ばかりが目に付くようになる。」
  • 高木浩光@自宅の日記 - 日本の家屋の塀はグーグル社に適応して70センチ伸びるのか

    ■ 日の家屋の塀はグーグル社に適応して70センチ伸びるのか 前回の日記に傍聴録を記したように、その研究会では図らずもグーグル社の考え方を聞くことができた。そのタイミングから、Googleマップの「ストリートビュー」について述べられたものと解釈している人がいるようだが、このご発言は、携帯電話や固定通信網における個人識別子の扱いに関連する議論の文脈において出たものである。 さて、Googleマップの「ストリートビュー」だが、日でも開始されたと知って早速いろいろなところを見てみたところ、それは予期していたのとは違うものになっていた。車一台スレスレ通れるか通れないかのような細い道にまで撮影車が積極的に入り込んでおり、特に予想外なことに、住宅密集地で、高い視点から塀の中を見下ろして撮影している。 これは通常の通行人の目線で見える風景との違いを比べる必要があると思った。そこで、現地を訪れて実際の塀

    hatayasan
    hatayasan 2008/08/13
    視点の違い。
  • リロードされた世界 荒川河岸 - Web写真界隈

    ■ リローデッドワールドとは何か 心にスキが生じた時、つい足を向けてしまう場所がある。 ヒマだけど何にもしたくない時、ぼくは荒川河岸のリローデッドワールド(リロードされた世界)に出かけることが多い。リローデッドワールドとは何か? それは、朝霞市や和光市を流れる荒川の河川敷一帯を、ぼくが勝手にそう名づけて呼んでいるだけのことである。地名で言うと朝霞市内間木、和光市新倉のあたりだ。なぜ、そこを「リロードされた世界」と呼ぶかというと、来るたびに風景が変化しているからである。まるで毎日更新されるWebサイトのように……。 たいていの場所は集中して何度か写真を撮ると、それでもう飽きてしまうものだ。しかしリローデッドワールドは、毎日のように通いつめても飽きない。いつ行ってもその様相を異(こと)にするからだ。Web上でブラウザの「更新」ボタンを押す(リロードする)ことで最新ページが表示されるように、リロ

    hatayasan
    hatayasan 2008/08/13
    棄景、とか、そういうもの。