タグ

2009年5月19日のブックマーク (11件)

  • 注目度抜群!「いいですね、ホンダのプリウスでしょコレ!」:日経ビジネスオンライン

    みなさんこんにちは。この度、故有りましてこの日経ビジネスオンライン上で、クルマについて皆様と一緒に考えていくナビゲーター役を仰せつかりました。どうぞよろしくお願いします。 なに、“考える”と言ってもそれほど大袈裟なことではありません。クルマはこれからどうなって行くのか。現在売り出されているクルマは何を考え、何を目指して開発されたのか。実際にクルマに乗り、開発者に会ってお話を伺い、販売現場からの声にも耳を傾ける……。ビジネスはビジネスとして事実をしっかりと捉まえた上で、もうちょっとこう明るく楽しくクルマを味わって行こう、というのがこの「走りながら考える」の企画意図です。 ご挨拶が遅れましたが、私はフェルディナント・ヤマグチと申す者(47歳)です。皆様と同じようにビジネスの最前線で仕事をする傍ら、アチコチの雑誌で連載を持っています。 つまりクルマ業界に接してはいますが、業ではない。首まで浸か

    注目度抜群!「いいですね、ホンダのプリウスでしょコレ!」:日経ビジネスオンライン
    hatayasan
    hatayasan 2009/05/19
    「ごく近い将来ハイブリッドは“当たり前”のクルマになる。その時はインサイトのような“感じさせないハイブリッド”が主流になるのではないかと思う」内装、確かに安っぽいな…
  • 遺伝子検査と感染数集計を取りやめ…患者急増で神戸市方針 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    新型インフルエンザ(豚インフルエンザ)の感染拡大で、神戸市は19日、市内の一般医療機関で軽症患者の診療を始めるのを機に、感染者の遺伝子検査を取りやめ、感染者数を集計しない方針を固めたことを明らかにした。 神戸市では約1500の一般医療機関での受診に移行することが決まっており、今後、簡易検査で陽性となる検体数の増加が見込まれるため、すべての遺伝子検査には対応できないと判断した。今後は季節性インフルエンザのケースで行われている定点観測のように特定の医療機関だけで遺伝子検査して計測する。 国の対策計画では第2段階(国内発生早期)にあたるが、市は、市内は「『まん延期』に近い」と判断した。国の計画ではまん延期になって患者が激増すれば、一般医療機関で診療でき、患者の全数把握もしなくてよいことになっている。

    hatayasan
    hatayasan 2009/05/19
    「国の計画ではまん延期になって患者が激増すれば、一般医療機関で診療でき、患者の全数把握もしなくてよいことになっている。」
  • 地図はたいへん

    QGISでWeb地図(タイル地図)を表示するには幾つか方法があるが、OpenLayersプラグインかWMSミニドライバ*1の使用が一般的だろう。 特にOpenLayersプラグインはQGISオフィシャルプラグインリポジトリからインストール出来、Google Maps等の代表的なWeb地図をすぐ使えて大変便利である。地理院地図はプリセットされてないが、id:vec2ras:20120731:1343661021で記したように追加作業は簡単である。 そして2013年12月、Web地図を表示する新しいプラグインがオフィシャルリポジトリに登録された。タイルレイヤプラグイン(TileLayerPlugin)である。作者は数々のかゆい所に手が届くツールを公開されてきた三匹のウリボウさん。これもまたかゆい所に手が届く素晴しい出来なのである。 http://space.geocities.jp/bisch

    地図はたいへん
    hatayasan
    hatayasan 2009/05/19
    GIS屋さんのブログ。カテゴリ「地図」が興味深い。
  • 電子国土もあるよw - 地図はたいへん

    id:nilabさんの国道308号にある暗峠の地図を比較してみたにインスパイアされて、僕も酷道308号線、暗峠をキャプチャしてみた。国土交通省国土地理院謹製「電子国土」一択でw 地図データは2万5千分の1地形図そのもの、NTISデータ。「平成14年2万5千分の1地形図図式」が地物取得、編集、表示の基準。ターゲットデバイスは主に紙、縮尺2万5千分の1に最適化されている。 2万5千分の1地形図は、民間各社でも中縮尺のベースとなっているはず。紙の地形図からのデジタイズや空間データ基盤を使用したり、はたまたDRM(デジタル道路地図協会)*1だったとしても、大元はこれでしょう。 NITSだって、地形図原図のラスタ画像をベクトル化したものだし、そのラスタ画像はスクライブ製図原図をスキャンしたもの。大げさに言えば、現行地形図の祖である昭和40年代の基準は、変わらずに、未だに使われているってことだ(いや、

    電子国土もあるよw - 地図はたいへん
    hatayasan
    hatayasan 2009/05/19
    Y!と電子国土の比較は、id:kimisekaさんところのブログを読めばわかりやすいかも。http://kimiseka.com/2009/entry000020.html
  • リニューアルマピオン - 地図はたいへん

    地図ポータルサイトを独り占めした感もある某Z社。遂にマピオンもそのZ社データになった。 色使いは、以前の某A社地図データを踏襲した見慣れた感じ。やや淡い色調になったかな?しかしこれが上品で地物の識別も容易な、絶妙な色使い。 また注記の量も適当で、字大やアンチエイリアス具合もとても良い。実に見やすい。また丁寧に配置されているのがよくわかる*1。全縮尺すべて見やすい。素晴らしいです。 ちなみに同じZ社データのGoogleMapsより拡大できない。一見、マイナス要因に思えるが、決してそうでもない。 ともに最大の拡大で、一番多く注記が表示される。しかしGoogleMapsは拡大されすぎで、いまひとつ周囲が見えない。マピオンの方が、広く多くの情報を一べつできる。実際の使い勝手はマピオンが上だろう。 またスクロール等のパフォーマンスも良く、安定してよく動く。全画面も問題ない。技術力の高さが伺える*2。

    リニューアルマピオン - 地図はたいへん
    hatayasan
    hatayasan 2009/05/19
    「他の情報とシームレスに統合されたGoogleMapsは、もはや違う次元」自治体のWebGISが増えてきたけど、エリア限定だから特殊用途にしか使えないんだよね。
  • dfltweb1.onamae.com – このドメインはお名前.comで取得されています。

    このドメインは お名前.com から取得されました。 お名前.com は GMOインターネットグループ(株) が運営する国内シェアNo.1のドメイン登録サービスです。 ※表示価格は、全て税込です。 ※サービス品質維持のため、一時的に対象となる料金へ一定割合の「サービス維持調整費」を加算させていただきます。 ※1 「国内シェア」は、ICANN(インターネットのドメイン名などの資源を管理する非営利団体)の公表数値をもとに集計。gTLDが集計の対象。 日のドメイン登録業者(レジストラ)(「ICANNがレジストラとして認定した企業」一覧(InterNIC提供)内に「Japan」の記載があるもの)を対象。 レジストラ「GMO Internet Group, Inc. d/b/a Onamae.com」のシェア値を集計。 2023年5月時点の調査。

  • はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知
    hatayasan
    hatayasan 2009/05/19
    「色々と書きたいこともあったんだけどもリアルタイムで書いちゃうと、書いたことにはあれこれ反応がやってくるわけでそういうのに対応するの無理だし影響受けちゃうのもやだし」
  • 第22回にっぽんの温泉100選(2008年度) - 観光経済新聞社

    ※次の温泉郷・温泉は、複数の温泉地を一つにまとめています。 [岐阜県]奥飛騨温泉郷 平湯、新平湯、栃尾、福地、新穂高 [長野県]湯田中渋温泉郷 湯田中、渋、地獄谷、上林、安代、新湯田中、星川、穂波、角間 [石川県]輪島温泉郷 ねぶた、湯元輪島、杉平、なごみの湯 [秋田県]乳頭温泉郷 妙乃湯、鶴の湯、黒湯、蟹場、大釜、孫六 [栃木県]奥鬼怒温泉 八丁ノ湯、加仁湯、日光沢、手白沢

    hatayasan
    hatayasan 2009/05/19
    草津、登別、指宿、湯布院… 有馬温泉も上位に。基準は旅館の質なのか温泉の質なのか。
  • 好きな人ができました。

    大変だ大変だ!どうやら初恋をしてしまったらしい。 事件の発端は三ヶ月前、私の目の前に現れたある男の人。 彼の頭に詰まったあれやこれやに一気に惹きよせられ、 それが甘くて美味しくて、全部欲しくて夢中でお喋りした。 たぶんその時、私の心で「恋愛」というビッグバンが起きてしまったんだ! そのせいで意識は無茶苦茶。だいぶ迷惑していますよ、バカヤロー。 メールの返信がなかなかないだけでイライラしたり、 返ってきたらきたで「ショックなことが書かれてたら……」と素直に開けなかったり、 次の日会えそうってだけで頭が沸騰しそうになったり、不眠症に悩まされたりするんだよ! 私の日常が大損害だよ。 さてさて、この事件、どう落とし前をつけたらいいのでしょうか? デート?告白?ラブレター?海へ行って忘れる? 悲しいBGMは聞きたくない!ハッピーエンドがいい!

    好きな人ができました。
    hatayasan
    hatayasan 2009/05/19
    「次の日会えそうってだけで頭が沸騰しそうになったり」
  • パンデミックな時の注意 - S.Y.’s Blog

    2009-05-16コメント欄のTOM氏の発言(2009/05/17 12:34)がなかなかいいとこ突いてると思ったので転載してみる。 「すべき」は、 1.ベーシックな事、つまりマスク・手洗い・うがい。 特に咳エチケット(マスクするとか、人に向けて咳しないとか)の徹底。 インフルウィルスはRNAウィルスなので、生物細胞に寄生させなければ増殖しません。 自分の気道分泌物はマスクやティッシュに受けさせ、それを必ず使い捨てにするのがベストです。 うがいの効力には異論もあるようですが、タダ同然のコストでできますし、やって損はしません。 2.可能な限り人混みを避ける。 3.その為に閉鎖縮小される学校・職場などの体制構築に協力する。 4.感染したっぽかったら、正しい手順で診察を受ける。 新型インフルは感染拡大の規模によって段階的な対処の取り決めがあり、それによって「どこの医療機関に行くか」が変わってい

    パンデミックな時の注意 - S.Y.’s Blog
    hatayasan
    hatayasan 2009/05/19
    「マスコミの言う事を信じない(笑)。」
  • 新型インフルエンザで大阪府茨木市駅前近くがゴーストタウン状態

    やむにやまれぬ至急の用事によって、新型インフルエンザの人・人感染まっただ中にある神戸からやってくる阪神電車に乗り込み、さらに感染確定者は出るし在住もしていてある意味、新型インフルエンザ渦中のまっただ中にある阪急電車京都線の茨木市駅の双方に行かなければならないという事態に遭遇したため、意を決してマスクをして着替え用の衣服や消毒用のあれこれなども装備して行ってきました。 昼の12時頃の時点では阪神電車内にてマスクをしている人の割合はさすがにかなり多めで、阪急電車の方は茨木市に停車する割にはマスク着用者が少ないという状態。茨木市に降り立っても人が少ないと言うことはなく、まださほどでもなかったのですが、夜になって帰ろうとして阪急茨木市駅前に向かって歩いていると何か違和感を感じ、あわててムービー撮影開始。そう、普段とはまったく違うゴーストタウン状態になっていました。毎週ほぼ同じ時間帯に通るのですが、

    新型インフルエンザで大阪府茨木市駅前近くがゴーストタウン状態
    hatayasan
    hatayasan 2009/05/19
    5月18日、阪急ではなくてJRを選んで通勤する人は多かったのかもしれないね。