タグ

2010年10月25日のブックマーク (11件)

  • NASA 「火星に人面岩があるとかぬかす馬鹿共、この画像を見てもまだ人の顔だと言う気か?」 : 暇人\(^o^)/速報

    NASA 「火星に人面岩があるとかぬかす馬鹿共、この画像を見てもまだ人の顔だと言う気か?」 Tweet 1:相場師(栃木県):2010/08/01(日) 12:24:46.83 ID:tgHY6JmG ついに火星探査機MROが『火星の人面岩』の正体を暴いた! 驚きの事実とは ついに『火星の人面岩』の正体が明らかになった。火星人の遺跡説や異性人の基地など、 さまざまな憶測が飛び交っていた『火星の人面岩』だが、ついに驚愕の正体が判明したのだ!! イギリスのニュースサイト『デイリーメール』電子版が伝えたところによると、あの岩はただの大きな 岩山だったという。NASA(アメリカ航空宇宙局)は30日、火星探査機『マーズ・リコネッサンス・ オービター(MRO)』に搭載している高解像度カメラ(HiRISE)で撮影した写真を公開。火星の 表面より300キロメートル上空から撮影された写真は、『火星の人面岩』

    NASA 「火星に人面岩があるとかぬかす馬鹿共、この画像を見てもまだ人の顔だと言う気か?」 : 暇人\(^o^)/速報
    hatayasan
    hatayasan 2010/10/25
    矢追純一の特番を見た夜は、宇宙人に誘拐されるような気がしてトイレに行けなかったんですよ。中学生でしたが。
  • 探査機「ボイジャー」が見た巨大惑星たち

    映像散歩・太陽系グランドツアーより

    探査機「ボイジャー」が見た巨大惑星たち
    hatayasan
    hatayasan 2010/10/25
    元ネタはNHKのETV8。急に見たくなった。
  • 神戸新聞|社会|JR新快速走り続け40年 12月から新車両導入

    JR西日が12月1日から新快速などに導入する新型車両225系電車=2010年5月17日午前、大阪東大阪市稲田上町2、近畿車両 京阪神を東西に走るJR西日の「新快速」が、デビューから40年を迎えた。最高時速130キロで運転するなど圧倒的な速さで知られたが、JR西は2005年4月の尼崎JR脱線事故を機に、スピード重視の姿勢を見直す。「安全最優先」の原点に戻り、12月1日、新型車両「225系」を投入する。 新快速の運行は、大阪万博直後の1970年10月1日に始まった。万博会場への輸送に使っていた電車を転用、昼間に京都‐西明石間を1日6往復し、大阪‐三ノ宮間を23分で結んだ。87年の国鉄民営化後、JR西は京阪神近郊区間を「アーバンネットワーク」と名付け、新快速の運行を強化。99年には最高時速130キロ運転を開始した。 しかし、2005年4月の尼崎脱線事故で、運転時間を切りつめた「余裕のないダ

    hatayasan
    hatayasan 2010/10/25
    「新快速の運行は、大阪万博直後の1970年10月1日に始まった。」40周年だったんですね。
  • 逸見政孝氏の妻・晴恵さんが死去 - 芸能 - SANSPO.COM

    アナウンサー・故逸見政孝氏のでエッセイストの逸見晴恵さんが21日、肺胞蛋白症のため死去した。61歳。 昭和24年6月11日生まれ。45年に当時フジテレビのアナウンサーだった政孝氏と結婚。63年にフジテレビを退社し独立した政孝氏のプロダクション「オフィスいっつみい」の社長をつとめた。平成5年に政孝氏が亡くなった後は「ガン再発す」(補筆)、「二十三年目の別れ道」などを記した。 血液細胞のガンの一種である骨髄異形成症候群を発症し闘病していた。俳優の逸見太郎(37)は長男、女優の逸見愛(35)は長女。

    hatayasan
    hatayasan 2010/10/25
    「血液細胞のガンの一種である骨髄異形成症候群を発症し闘病」
  • 日本ツイッター学会立ち上げ

    岩田かずちか@経済産業副大臣・自民党・佐賀1区 @Kazuchika_Iwata いまのところ、ツイッターやっている佐賀県議は、私と指山県議 @kiyo1028 の2人のようです。またいろいろご意見下さい。RT @nobnob0901: @Kazuchika_Iwata このようにダイレクトに県議の意見を聞けるのも一つの効果。頑張ってください。 2010-08-09 09:56:46

    日本ツイッター学会立ち上げ
    hatayasan
    hatayasan 2010/10/25
    発起人の武雄市長の樋渡啓祐氏、総務省のキャリアのときに出向していた大阪の高槻市で「こちら部長室」なるコラムを立ち上げてて当時から発想は奇抜だった。http://www.city.takatsuki.osaka.jp/db/tubuyaki/kousitutyou55.html
  • 野生のクマをなんとか助けたいと考える皆さんへ - 紺色のひと

    全国各地でクマの出没が多発している、とのニュースが流れています。僕の住む北海道でも先日、道東斜里町の市街地に白昼ヒグマが3頭出現し、うち2頭が射殺されたとの報道がありました。州四国に広く生息しているツキノワグマについても同様のニュースが聞かれます。 山林の奥に生息していたはずのクマが人里に現れ、住民被害を避けるためとは言え駆除される――毎年秋になると聞かれることですが、心が痛みます。特に今年はクマの餌となるドングリ類が凶作で、餌不足に悩まされたクマが人里に下りて来るのでは、と懸念されていることもあり、なんとかしてクマを救いたい、できるなら餌を届けてあげたいとお考えの方は多いと思います。 でも、ちょっと待ってください。飢えたクマに餌を届けることが、当にクマのためになるのでしょうか? エントリでは、クマにドングリ等の餌を届ける活動と、人間と野生生物、ひいては人間と自然との関わり方について

    野生のクマをなんとか助けたいと考える皆さんへ - 紺色のひと
    hatayasan
    hatayasan 2010/10/25
    善意と興味で餌をやる観光客が増えると道路で轢かれるキタキツネやエゾシカが増えるのと同じ話だなあ。
  • asahi.com(朝日新聞社):センター入試、難易度別に2種類 16年導入を検討 - 社会

    大学入試センター試験を難易度別に2種類にする検討を、独立行政法人「大学入試センター」が始める。新しい学習指導要領で学んだ高校3年生(現在の中1)が受験する2016年1月実施が目標になる。えり好みさえしなければ誰でも大学に入れる「全入時代」が迫り、受験生の学力の幅が広がったことなどから、1回1種類のセンター試験で学力をつかむのが難しくなったためだ。  現段階で想定されているのは、試験科目を主に国公立大(一部の私大も含む)の志願者向けのものと、私立大向けの基礎科目型に分ける2種類の試験。大学が二つのうちどちらかを選び、志願者が受験する仕組みが考えられる。両試験とも一定量は同じ問題を出し、それぞれの得点を換算できる仕組みにするという。  また、ペーパー試験を課さないAO・推薦入試の受験生を対象に、高校段階の学力を把握するテストを、センター試験とは別に導入するかどうかも検討するとみられる。  セン

    hatayasan
    hatayasan 2010/10/25
    「現段階で想定されているのは、試験科目を主に国公立大(一部の私大も含む)の志願者向けのものと、私立大向けの基礎科目型に分ける2種類の試験。」学力の差がますます開いているということか。
  • 盲導犬をめぐる「情報強者」 - 法華狼の日記

    盲導犬については、アニメオタクとして一定の常識を持っておきたい。 少女がサーカスの世界へ飛び込み、人々へ夢を与えていく姿を描いたTVアニメ『カレイドスター』。その第47話「舞い降りた すごい 天使」において、主人公は盲導犬が単純な愛玩物でないことを知り、精神的な再生な果たす。盲導犬に対する無知や偏見、あるいは善意からくる餌付けも禁じられているという注意まで相当に正確な描写がなされ、地に足のついた現実感を出しつつ*1、主人公のサーカスに対する固定観念も誤っているのではないかと問いかける。今はなきアニメ会社GONZOの良心と呼ぶべきアニメ作品であった*2。 長い前振りはさておき、先日に盲導犬とユーザーが観光地をめぐる啓発イベント「第15回全国盲導犬使用者交流会」が香川県で行われた。その時、ある讃岐うどん店で入店拒否されたという。 http://mainichi.jp/area/kagawa/n

    盲導犬をめぐる「情報強者」 - 法華狼の日記
  • はてなアイデア

    はてなアイデア サービス終了のお知らせ 平素より「はてなアイデア」をご利用いただき、ありがとうございます。 要望窓口サービス「はてなアイデア」は2013年7月31日(水)をもちまして終了いたしました。8年にわたる試験運用にご協力いただき、ありがとうございました。 これまでご利用いただきましたユーザーの皆さまに深く感謝いたします。 誠にありがとうございました。 詳しくは下記をご覧ください。 http://hatena.g.hatena.ne.jp/hatenaidea/20130731/1375250394

    hatayasan
    hatayasan 2010/10/25
    8月にアカウントの削除方針が変更されたことで、このあたりは改善されたのだろうか。http://hatena.g.hatena.ne.jp/hatenasupport/20100806/1281070907
  • 追記 ツイッターを退会した理由 - 長谷部悠作ブログ

    前のポストをみると、自分でもどうにも「ツイッターは悪しきもの」としか読めないわけだけれど、別にそんなつもりはない。機能的には上位互換なサービスはあるとはいえ、やっぱりこの手のはユーザー数が決め手だろうし。むしろ自分の方が悪いわけだけれども、ある種の面ではブログの方が理にかなっていると思うことがある。 いやもちろん、わざわざツイッターvsブログなんて構図に持って行く必要さえないんだけれど、周囲を見る限りには、ツイッターを始めてからブログの更新頻度が減っている人というのは現にいる気はしている。これは少し、残念なことかもしれないし、人にとっても実のところ、あんまりよくないかもしれないとは思っている。ツイッターは最初の10ツイート程度しかみられることのない、まさに公開ちらしの裏なので、ログの利便性はほとんどない(それを言えば、大半のブログも近いものはあるのだが。) 何を言いたいのかと言えば、ブロ

    hatayasan
    hatayasan 2010/10/25
    「ツイッターは最初の10ツイート程度しかみられることのない、まさに公開ちらしの裏なので、ログの利便性はほとんどない」@の多いログは文脈を追いにくい。
  • Twitterを退会した - 長谷部悠作ブログ

    ツイッターのシステムが悪いというんじゃなくて、というかむしろツイッターは情報を増やすという意味では良いものだとさえ思うわけだけれど、それとは無関係なレベルで腹が立つことが多かったので退会することにした。ある意味せいせいするわけだけれど、機能的なものはどうする?ということでサブアカウントは残している(たとえばEvernoteなやRMTなどとの同期機能は単純に便利なのだ、まぁでもそれは直接入力すればいいだけのようにも思うが) で、具体的に何が腹立たしかったのか? ちょっとよく考えてみよう。その大半は個人的わがままなので、いちいち主張すると100%自分が悪いという話になるので困ってしまう。なんとか「自分は悪くないノダ」という方向に話をでっちあげたい。そういうわけで以下はでっちあげた話であり、僕の心ではないはずだ。そうに決まっている。そう信じよう。信じることが大事だ。 で、ツイッターで最もわから

    hatayasan
    hatayasan 2010/10/25
    「ツイッターで情報をおとして満足してしまうと、その他への形式的な保存ができなくなってくる」