タグ

2011年2月20日のブックマーク (13件)

  • 億単位の損失、手記提示も…止まらぬ教員不祥事 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    「児童買春で逮捕されました。事件は報道され、と子どもは疲れ果てていました。皆さん、どうか、私のような教師にならないで下さい」 北海道教委は08年、実際に懲戒免職された教諭の手記を載せた「不祥事防止リーフレット」を全教職員に配布。40歳の高校教諭が懲戒免職になった場合、「給与1億4300万円と退職金2800万円を失う」と経済的な損失額を示した。 しかし昨年10月、女子高校生(15)に対する児童買春で小学教諭が逮捕、懲戒免職になるなど、根絶には至らないのが現状だ。 昨年、逮捕者が相次いだ長崎県教委は、不祥事根絶を宣言。採用方法の見直しのほか、原因解明のため、強制わいせつ罪などで起訴された元教員の公判の傍聴も始めた。教え子への強制わいせつ容疑などで小学教諭が08年に逮捕された広島県教委は、外部専門家でつくる「不祥事根絶対策専門家会議」の提言を受け、研修内容の見直しや個別の生徒とのメールのやり取

    hatayasan
    hatayasan 2011/02/20
    結局は個人の資質の問題、となると踏み込んで権利を制限せざるをえなくなるのか。
  • ふろむだ on Twitter: "twitterやSNSの民主主義というのは、googleのページランク的な民主主義で、1人1票ではなく、堀江氏や小飼氏のように多くの支持者がいる人がより大きな票を持つ重み付き民主主義。ネットはそちら側に向かっていっているのではないか。"

    hatayasan
    hatayasan 2011/02/20
    「多くの支持者がいる人がより大きな票を持つ重み付き民主主義」有名人だから自重しろ、論のようなものか。ある意味現実だと思われる。
  • おごちゃんの雑文 » Blog Archive » コミュニティ40歳定年

    「プログラマ35歳定年」というのはナンセンスだという話は、以前から何度も書いている。 だいたい能力が発揮出来る歳や内容は人それぞれなんだから、「ダービーに勝てない馬は馬ではない」的な言い方はどうかと思う。 とは言え、「コミュニティ活動」に関して言えば、40歳くらいを定年だと思って良いのではないか? 世の中には「毎年1歳平均年齢が上がる」タイプのコミュニティがある。と言うよりも、自然発生的なコミュニティはたいていそうだ。コの業界に絡むコミュニティに限らず、天文の会とか○○サークルの類もその傾向が強い。また、会社であっても新入社員が少ないところはそうなる傾向にある。 これはなぜかと言えば、新しい人が入らないし、古い人がやめないからだ。そうすると人が更新されて行かないから、ますます新しい人が入りにくくなる。また、たいていのことは年期を積めば積むほど練度は上がるから、全体のレベルが高くなる。それも

    hatayasan
    hatayasan 2011/02/20
    「「いつものメンツ」の心地良さを強制的に減らして、「新鮮な喜び」の方に目を向けるようにする。」
  • “鉄子”米沢文記者 東北新幹線「はやぶさ」グランシートに乗る+(1/2ページ) - MSN産経ニュース

    JR東日の東北新幹線で3月5日にデビューする最新鋭車両E5系「はやぶさ」。2月16日に仙台-新青森で報道関係者向けの試乗会が開かれた。“新幹線版ファーストクラス”といわれる「グランクラス」の旅を一足早く体験してきた。 試乗会で使われた車両は、1月下旬に完成したばかり。車内に足を踏み入れると、新築の家のようなにおいが漂い、真新しさを実感した。まず3編成が投入され、平成25年度までに24編成体制になるという。 試乗会のための臨時列車は午前11時16分、140人の報道関係者を乗せ、仙台駅を出発。わずか6分後、「ただいま時速300キロで運転しております」と車内放送が流れた。 未知のスピードに達した瞬間はトンネルの暗闇の中だったが、数秒後には車窓に開けた田園地帯が広がった。対向列車とのすれ違う際も、揺れは少ない。ただ、現行のE2系「はやて」(最高速度時速275キロ)に比べ、体を後ろに持って行かれる

    hatayasan
    hatayasan 2011/02/20
    「どんな姿勢で座っても、背中や腰に負担がかからない。本革製のカバーの手触りもしっとりしていて心地よかった」
  • asahi.com(朝日新聞社):新幹線デザイン競う 「こまち」「はやぶさ」華麗で快適 - 鉄道 - トラベル

    鮮やかな赤が特徴のE6系の「こまち」カラフルな外観のE5系の「はやぶさ」山陽・九州新幹線「みずほ」「さくら」の最新型車両=中里友紀撮影テーブルや手すりに木材が使われている「みずほ」「さくら」の指定席車内=中里友紀撮影新幹線初のファーストクラス「グランクラス」=宮城県利府町、小宮路勝撮影秋田新幹線「こまち」に使われるE6系の普通車内。座席の色は実った稲穂の黄金色をイメージしたという=宮城県利府町、小宮路勝撮影「みずほ」「さくら」のデザインを監修した水戸岡鋭治さん  これまでにない華々しいデザインの新幹線が春以降、次々に走り始める。機能一辺倒だったJR各社だが、「乗ってみたい」と思わせる車両の開発に力を入れる。有名デザイナーが手がけたり、日の伝統技術を採り入れたりした車両もある。  上半分が「常盤(ときわ)グリーン」で下半分が「飛雲(ひうん)ホワイト」、中央のラインは「つつじピンク」。3月5

  • グーグルアース - ホトケの顔も三度まで

    来週の火曜日に日を出国し、カナダに向かう。一部報道でも明らかになっているが、1845年に129人全員が忽然と行方を絶ったフランクリン隊の足跡をたどる予定だ。 ルートはレゾリュートから45~50日ほど氷上を歩き、キングウイリアム島のジョアヘブンへ。ジョアヘブンから東に北米大陸土に渡り、ツンドラ地帯を40日ほどかけて、これまた歩いて南下。無事、計画通りことが進んだあかつきには、6月中旬あたりに目的地であるベイカーレイクにたどりついているはずである。なぜ、目的地をベイカーレイクにしたのか。それを書くと、のネタばれになるので、今は明かせない。 とまあ、それはどうでもいいのだが、数カ月も前から、ルート中で最も懸念していたのが、後半のツンドラ地帯をはたして歩けるのだろうか、ということだった。ツンドラ地帯では池や水路が網の目のように絡み合っていて、出発から35日目、ついに私たちは渡渉不可能な大河に

    グーグルアース - ホトケの顔も三度まで
    hatayasan
    hatayasan 2011/02/20
    「それにしても、1600キロを歩くのか……」北極圏徒歩旅行、いよいよだな。『空白の五マイル』の書評も朝日に再び載ったことだし。
  • 栗秋さん凄いよね - 豊後ピートのブログ

    というわけで、第15回植村直己冒険賞は栗秋正寿さんです。 植村直己冒険賞:受賞の栗秋正寿さん アラスカへの挑戦 毎日新聞  2011年2月16日 18時36分(最終更新 2月16日 22時48分) 冬のマッキンリー単独(第4登)をやった当時、ヤマケイなどで記事を読みましたけど、今回久々に名前を目にしました。「アラスカ3部作」って、まだ終わってないんですねえ。せっかくだから受賞はハンター登頂に成功してからでも良かった気はしますが、人にとってはどうでもいいことなのでしょう。それにこのこだわりっぷりは、天国の植村直己さんもご満悦でしょうね。 一時期、栗秋さんと栗○さんの区別がついていなかったのは内密にお願いします。

    栗秋さん凄いよね - 豊後ピートのブログ
    hatayasan
    hatayasan 2011/02/20
    「栗秋さんと栗○さんの区別がついていなかった」同じことを思った人、きっと多かったのでは。
  • 完走!!グランフォンド福井300km - スタッフ日記

    さて、もうちょっとで悪夢が正夢になりそうだった、「グランフォンド福井」の唯一無二300kmですが、今回も勿論ブロックタイヤのMTBで参加です。 (写真は先日の練習時に撮影ですが、ほぼこの状態) 走ることに必死だったので、写真はありません。 定刻4時半にスキー場下をスタート。寝坊したのでアップやストレッチは一切無し。さあどうなることやら。 スタートするといきなり峠が始まります。一緒にMTBで出場したycrさんは早くも後退。私は戦略を実行するべくここを頑張って上り、第二集団で進みます。すると後続から追いついた一人が鬼引き。『マジ!』と思いながらもらい着いて無事に第一集団に合流できました。 最初の補給ポイント大浦AS(43.6km,5:40)に到着。平均速度が35km/hと結構貯金ができたようです。後はこの貯金いつぶしながら走ることになります。ここではバナナとアンパンを頂いてスタート。止ま

    完走!!グランフォンド福井300km - スタッフ日記
    hatayasan
    hatayasan 2011/02/20
    MTBで300kmをAV27.5km/hで完走…。
  • カリビアンコム期間限定スペシャルー無料お試し開始!

    カリビアンコム期間限定スペシャルー無料お試し開始!
    hatayasan
    hatayasan 2011/02/20
    「真冬のブルベって死ねるかも。 」それでも8時間台でゴールか。すごすぎる。
  • 白山スーパー林道サイクリング2011 | 世界遺産白川郷で絶景山岳サイクリング

    イベントに協賛くださる企業・団体を募集しております。白山スーパー林道サイクリング事務局までお気軽にお問い合せください。

    hatayasan
    hatayasan 2011/02/20
    5月29日(日)開催。先着500名、選考あり。普段自転車では走れない道路を1日限定で走れて5000円。思案のしどころではある。
  • 中学生・高校生のリアル

    架神恭介/作家・ゲームデザイナー @cagamiincage 以下、中3男子、高1女子のリア充カップルから聞いた話を連続ツイート失礼。彼らの主観的な面もあり、その学校特有なところもあるかもしれないけど、中高校生全体に一般化して記します。「現役中高生の認識する中高生ってこんなの」ということで。リアル中高生の方は適宜ツッコミよろしく。 2011-02-19 20:18:56 架神恭介/作家・ゲームデザイナー @cagamiincage クラス内カーストは厳然と存在している。個人的な趣味などをあまり公にするのはカースト転落の危険があるため制限される。音楽は比較的共有される趣味であり、K-POP、RAD WIMPSが流行っている。AKB48なども支持されている。 2011-02-19 20:22:33

    中学生・高校生のリアル
    hatayasan
    hatayasan 2011/02/20
    「「みんなと同じではつまらない」→「でも個性出しすぎてもヤバイ」→「その結果、"みんなでちょっとだけズレる"」。すると、ジョジョ辺りが尊重される結果になるらしい。」ほう。
  • 一人のはまちやはまちーは削除され、何百人の佐々木希は生き残るFacebook

    Facebookが垢BAN騒動で盛り上がってきました。もう、盛り上がる分には大歓迎なので、どんどん盛り上げて欲しい所です。 facebookでアカウント停止された時に復活する簡単な方法で復活したかにみえた「はまちちゃん」でしたが、今日facebookをみたらまた消えていました。それはロシア人というのが信憑性が無かったからなのか、なんなのか判りません(すくなくともはまちちゃんは非実在青年じゃないです。一度お会いしたことがあるので)。 名じゃ無いユーザーを削除するのは判るのですが、しかし、facebookはおかしい! なぜなら、佐々木希がこんなに沢山facebookに居るわけないから! これを観てください。 これは、facebookで「nozomi sasaki」で検索した結果です。 世の中には、「nozomi sasaki」という名前で、めっちゃ美人の人がこんなに居るらしいです。 どないな

    一人のはまちやはまちーは削除され、何百人の佐々木希は生き残るFacebook
    hatayasan
    hatayasan 2011/02/20
    匿名はNGでも偽名ならOKというライフハックですか。
  • RIDE THE WAVE - FC2 BLOG パスワード認証

    ブログ パスワード認証 閲覧するには管理人が設定した パスワードの入力が必要です。 管理人からのメッセージ 閲覧パスワード Copyright © since 1999 FC2 inc. All Rights Reserved.

    hatayasan
    hatayasan 2011/02/20
    199「一瞬の輝きのために後の人生を棒に振る覚悟 ジャック・ハンマーさんみたいなお人やで」