タグ

2011年6月7日のブックマーク (16件)

  • 原発事故が100%起こらないなら、今日から私も推進派:日経ビジネスオンライン

    気になる記事をスクラップできます。保存した記事は、マイページでスマホ、タブレットからでもご確認頂けます。※会員限定 無料会員登録 詳細 | ログイン ある日、空から石が降ってきた 都会からそれほど離れていないある村で起こった話だ。台風が去った後、小さなお社(やしろ)があった場所に、真っ暗な穴が開いているのを住民たちが見つけた。 村人が穴に向かって「おーい、でてこーい」と叫んでみても反響がない。小さな石ころを投げても結果は同じ。そんなある日、一人の男が「この穴を私にくれたら、穴を埋めるだけでなく、別の場所にもっと立派なお社を建ててあげますよ」と言ってきた。彼は穴を村から譲り受けると会社を作り、都会で「原子炉のカスなどを捨てるのに、絶好ですよ」と宣伝して、電力会社と次々と契約した。 住民はちょっと心配したが、「数千年は絶対に地上に害は出ない」と説明されたこと、また利益の配分をもらうことで納得し

    原発事故が100%起こらないなら、今日から私も推進派:日経ビジネスオンライン
    hatayasan
    hatayasan 2011/06/07
    「おーい、でてこーい」の喩えは面白い。
  • 核燃料、最悪の圧力容器貫通の可能性…福島原発 : 科学 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    東京電力福島第一原子力発電所の事故について、政府が国際原子力機関(IAEA)に提出する報告書の全容が7日明らかになった。 報告書は、破損した1〜3号機の原子炉圧力容器の底部から溶融した核燃料が漏れ出し、格納容器内に堆積している可能性を指摘した。 格納容器まで溶けた核燃料が落下する現象は「メルトスルー」(原子炉貫通)と呼ばれ、「メルトダウン」(炉心溶融)を上回る最悪の事象。これまで圧力容器底部で、制御棒の貫通部などが破損し、高濃度の放射性物質を含む汚染水が漏出したことは明らかになっていたが、政府が公式にメルトスルーの可能性を認めたのは初めて。 また報告書は、原子力安全規制の行政組織が縦割りで、国民の安全を確保する責任が不明確だったと認め、原子力安全・保安院を経済産業省から独立させ、原子力安全委員会なども含めて、体制を抜的に見直す方針なども打ち出した。

    hatayasan
    hatayasan 2011/06/07
    「格納容器まで溶けた核燃料が落下する現象は「メルトスルー」(原子炉貫通)と呼ばれ、「メルトダウン」(炉心溶融)を上回る最悪の事象。」
  • 震災のこと、自転車のこと、明日のこと - 自転車で遠くへ行きたい。

    震災から間もなく三ヶ月。思うところあって久しぶりに書いてみる。 改めて亡くなった多くの方々のご冥福を祈りたい。そして今もなお、数万人の方々が避難所や倒壊した(しかかった)家屋で不自由な生活をし、また原発事故で住み慣れた土地を離れた方もいる。福島第一原発の行方は未だ不透明。復興は長い道のりになるのだと改めて思う。 津波ですべてが流されてしまった町の写真や映像を見るたびに、自分ならば「一体、この町を、そして自分の生活をどうやって立て直すのか」と途方に暮れてしまうと思う。あるいは町の景色は以前とかわらないのに、目に見えない「放射能」という厄災で故郷を離れなくてはならない理不尽さ。 正直なところ、自分がその立場なら正気を保っていられたかわからない。その想像をするだけで、今いる自分の足下がぐにゃりと崩れてしまうような気持ちになる。 思うところは沢山ある。だけど僕がにわか仕込みの知識で震災復興や節電方

    震災のこと、自転車のこと、明日のこと - 自転車で遠くへ行きたい。
    hatayasan
    hatayasan 2011/06/07
    「電気が無くても化石燃料を燃やさなくても自分のカラダだけでそんなことができる。それを知っていることは人としての根源的な強さにつながると思うのだ。」
  • 滋賀県、間違った助言をして市に訴えられる : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    滋賀県近江八幡市は6日、2008年度までの8年間に、県の誤った助言に従ったために市内の医療法人から固定資産税1億6800万円を過徴収し、地方交付税も受けられなかったなどとして、県に対して約8000万円の損害賠償を求める訴訟を地裁に起こすと発表した。 6日の記者会見で、冨士谷英正市長が明らかにした。13日開会の市議会に諮り、同意されれば、7月にも国家賠償法に基づき提訴する。 市によると、旧近江八幡市だった01〜08年度、生活困窮者らを対象に無料、低額で診療する「無料低額診療事業」認可を受けた市内の医療法人について、地方税法の優遇措置で全額非課税となる固定資産税を計1億6800万円徴収した。 04年6月に法人側から問い合わせがあり、県に照会したが「非課税ではない」と回答があったという。09年2月に再度、県に確認し、県が国に問い合わせて非課税と判明した。 市は過徴収分に還付加算金約3000万円を

    hatayasan
    hatayasan 2011/06/07
    同族嫌悪の話はよく聞くけど、訴えるまで揉めるとは。
  • 首相見限った?経団連会長、政府会議を連続欠席 : 経済ニュース : マネー・経済 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    経団連の米倉弘昌会長は7日、首相官邸で開かれた政府の新成長戦略実現会議(議長・菅首相)を5月19日の前回会議から2回連続で欠席した。 経団連は「先約があり、日程調整がつかなかった」としているが、度重なる欠席に「菅首相を見限ったのではないか」(財界関係者)との声も出ている。 同会議は、産業界の競争力強化や少子高齢化対策などを柱とする成長戦略の実現を目指し、昨年9月に発足。米倉会長は当時、初会合に出席するため、中国訪問の予定を切り上げて帰国したほど菅政権に協力的だった。東日大震災後は、政府の復旧作業の遅れを厳しく批判し、「政治には力強いリーダーシップが必要だ」と記者会見で述べるなど、事実上の首相交代を求める発言を繰り返している。

    hatayasan
    hatayasan 2011/06/07
    首相に脱原発を進められると財界にとっては困る、ってホンネもあるんだろうね。
  • スカイツリー最上展望台まで3000円 開業は12年5月22日 - 日本経済新聞

    東武鉄道は7日、東京都墨田区で建設中の「東京スカイツリー」を2012年5月22日に開業すると発表した。最上となる地上450メートルの第2展望台までの入場料は大人が3000円、中学生、高校生が2300円、小学生が1400円、幼児が900円となる。開業から1カ月半は完全予約制となるため、追加で日付指定券500円が必要となる。入場券は個人は12年3月ごろからウェブサイトなどを通じて販

    スカイツリー最上展望台まで3000円 開業は12年5月22日 - 日本経済新聞
  • 余命3年か?日本共産党が危ない | JBpress (ジェイビープレス)

    2008年の出来事の1つに蟹工船ブームがある。プロレタリア文学に属する小説『蟹工船』の作者で、官憲に虐殺された小林多喜二が共産党員であったことから、蟹工船ブームと同時に日共産党も注目された。 日共産党によれば、毎月1000人以上の入党者があり、そんな状態が20カ月続いたという。このことは、当時マスコミで大々的に報道された。 では、現在の共産党員は何人いるのか。党員数は2~3年に1回開かれる党大会で明らかにされる(25回党大会は2009年総選挙のため2010年に延期された)。 24回党大会(2006年1月) 党員数 40万4299人 25回党大会(2010年1月) 党員数 40万6000人 4年間の増減は「+1701人」。「毎月1000人以上の入党者」があった割には、ほとんど増えていない。 志位和夫委員長の発表によると、この間に3万4000人の新入党員を迎えている反面、1万6347人の物

    余命3年か?日本共産党が危ない | JBpress (ジェイビープレス)
    hatayasan
    hatayasan 2011/06/07
    「本共産党の党費は年収の1%。年収500万の党員なら、年間5万円だ。」
  • リニア「中間駅」候補地に相模原市、甲府市など : 経済ニュース : マネー・経済 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    JR東海は7日、リニア中央新幹線(東京―大阪間)計画で、2027年に先行開業予定の東京(品川)―名古屋間について、具体的なルートと沿線の各県に設置する「中間駅」の候補地案を発表した。 中間駅の候補地は、神奈川県が相模原市内、山梨県は甲府盆地南部(甲府市)、岐阜県は中津川市西部。地元自治体の意見を収集している長野県の駅候補地は後日発表する。 各候補地とも、環境影響評価(アセスメント)の対象となる予定の半径約5キロ圏のエリアを示した。ルートは、南アルプス直下を貫通する「直線ルート」で、幅約3キロの範囲で示した。 JR東海は12月から東京―名古屋間の環境アセスメントの手続きを格化させる方針で、今後、各県と調整を進め、駅の設置場所や費用負担の協議を早期に始めたい考えだ。リニア中央新幹線開業後は、東京―名古屋間が約40分で結ばれる。

    hatayasan
    hatayasan 2011/06/07
    「中間駅の候補地は、神奈川県が相模原市内の地下、山梨県は甲府盆地南部(甲府市、中央市、昭和町周辺)岐阜県は中津川市西部だ。長野県内については、地元自治体の意見を集めた上で、後日公表」
  • 日経BP

    株式会社 日経BP 〒105-8308 東京都港区虎ノ門4丁目3番12号 →GoogleMapでみる <最寄り駅> 東京メトロ日比谷線「神谷町駅」4b出口より徒歩5分 東京メトロ南北線 「六木一丁目駅」泉ガーデン出口より徒歩7分

    日経BP
    hatayasan
    hatayasan 2011/06/07
    「政府が今力を入れるべきことは、原発周辺住民に対して定期点検した原子炉の安全性を丁寧に説明して不安を取り除き、「定期検査が済んだ原発は順次稼働を再開する」という方針をしっかりと打ち出すこと」
  • JR東日本:日中の運転本数削減へ…夏の節電で - 毎日jp(毎日新聞)

    JR東日は7日、7月1日実施の「電力使用制限令」に基づく節電計画の骨子を発表した。被災地の路線や新幹線、運転数が1時間当たり3以下の路線は削減対象から外し、同4以上の線区は正午から午後3時の日中時間帯に運転数を5~15%削減する。朝夕混雑時は通常ダイヤで運転する。 削減対象は東海道線、総武線快速、中央・総武線各駅停車、中央線、常磐線快速、南武線などで、自営電力で運行している山手線、京浜東北線、埼京線なども一定程度削減する方向で調整している。今月末に節電ダイヤを公表する。 このほか駅構内や車内照明の消灯や減灯、冷房温度の引き上げ、自動券売機の一部使用停止などの節電策を9月末まで実施する。【斎藤正利】

    hatayasan
    hatayasan 2011/06/07
    「削減対象は東海道線、総武線快速、中央・総武線各駅停車、中央線、常磐線快速、南武線などで、自営電力で運行している山手線、京浜東北線、埼京線なども一定程度削減する方向で調整」削減幅は5-15%。
  • 「私も、被ばくした」――蓮池透が語る、原発労働の実態(前編)

    北朝鮮による拉致問題が注目されたとき、被害者家族として“時の人”となった蓮池透さん。しかし彼が東京電力で、しかも福島第1原発で働いていたことを知っている人は少ないだろう。 蓮池さんは原発でどのような仕事をしてきたのだろうか。また今回の大惨事を、どのように見ているのだろうか。前後編でお送りする。 ・記事は6月4日に開かれたシンポジウム「そこで働いているのは誰か――原発における被曝労働の実態」(主催:アジア太平洋資料センター)の講演内容をまとめたものです。 多くの人が原発で働き、被ばくしている 私は1977年から2009年まで、東京電力で働いていた。その間、原子力発電所や核燃料リサイクル業務を担当。最初の赴任先は福島第1原発で、そこで3年半ほど計測制御装置の保守管理などを行っていた。例えば原子炉の水位や圧力、中性子などを計測していた。 その後、店に配属され、再び福島第1原発に戻った。2年半

    「私も、被ばくした」――蓮池透が語る、原発労働の実態(前編)
    hatayasan
    hatayasan 2011/06/07
    「今回の事故は何段階もあるバリアが全く機能しなかった。通常運転から最悪の状態に一気にジャンプアップしてしまった」
  • 中学教諭、ツイッターに「職員会議中」「眠い」 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    兵庫県姫路市の市立中で、男性教諭(48)が昨年から今年にかけて、生徒の様子を無断で動画投稿サイト「ユーチューブ」に投稿したり、勤務時間中にインターネット上の簡易投稿サイト「ツイッター」に書き込みをしたりしていたことが分かった。 教諭は市教委に対して、「軽率な行為で生徒や保護者に申し訳ない」と謝罪。市教委は「個人を中傷する内容ではなく悪質性は低い」とするが、地方公務員法の職務専念義務などに反しており、不適切な行為だったとして処分を検討している。 市教委によると、教諭は昨年9月13日から今年5月31日まで、昨年3月の卒業式前に、校内で合唱の練習をする生徒を撮影した動画を生徒らに無断で投稿した。生徒の斜め前から撮影しており、個人が特定される内容だったという。 また昨年1月21日から今年1月20日まで、勤務時間中に「職員会議中」「眠い」などとツイッターに計10回書き込んでいたという。 生徒の間で教

    hatayasan
    hatayasan 2011/06/07
    「生徒の間で教諭の動画投稿などがうわさとなり、教諭は5/31に動画、6/2にツイッターの書き込みを削除。」職業を明かしたアカウントで私的なつぶやきを流すのは先生でなくてもまずいでしょ。
  • [科学に佇む心と身体] - FC2 BLOG パスワード認証

    管理人からのメッセージ 某A社との契約を切られた関係で、大幅な更改を行わねば公開できない状態に陥った ため閉止しました。 ご連絡は http://sciencebook.blog110.fc2.com/ もしくは https://twitter.com/endBooks/

    hatayasan
    hatayasan 2011/06/07
    誘導されるアンケートの実例のようなもの。
  • 原発作業員と浪江町からの避難民がつぶやく 「NHKスペシャル シリーズ 原発危機 第1回 事故はなぜ深刻化したのか」

    ■ハッピー(@Happy20790)さんとTS(@sunnysunnynismo) さんは福島第一原子力発電所で復旧活動に従事中の原発作業員です。 * 名前 ちかぼう(@chikabonbonbon)さん * 位置情報 福島県耶麻郡北塩原村(借り暮らし) * 自己紹介 福島県浪江町で被災した原子力災害難民です。情報募集中。現在、二次避難で裏磐梯のホテルにお世話になっています。よろしくおねがいします。 2011年6月5日(日) 午後9時00分~9時58分 総合テレビ 続きを読む

    原発作業員と浪江町からの避難民がつぶやく 「NHKスペシャル シリーズ 原発危機 第1回 事故はなぜ深刻化したのか」
    hatayasan
    hatayasan 2011/06/07
    「311以降が強烈すぎて、それ以前が思い出せません。自分がはたしてどんな生活をしていたか、思い出すのも困難です。」
  • 原発を初歩から学ぶ 武谷三男編『原子力発電』ほか - 紙屋研究所

    原子力発電についてこれだけ議論になっているのだが、初歩的なところから知りたい場合、いったい何を読めばいいのだろうか。 原子力発電の基的なしくみを知りたい 「原子力発電の基的なしくみを知りたい」という場合、たとえば電力会社にいって無料のパンフレットをもらってくるというテもある。「そんなの推進派のプロパガンダではないか」と思うかもしれないし、まあ実際いろいろ問題をおこしているわけだが、推進したいがゆえに基的なしくみをわかりやすく問いたりするものだ。 ぼくも「九州エネルギー館」という福岡市内にある九電の資料館(PR館)にいってきたが、もしこういう施設が近くにあるなら、そこにいくのが手っ取り早い。もう原子力関係のパンフレットが山のようにあるから。模型とか映像とかもあるし。 受付の女性が不審な目でパンフレットを抱え込んで出て行くぼくをみていたが、そうやって集めたパンフレットを眺めて思ったことは

    原発を初歩から学ぶ 武谷三男編『原子力発電』ほか - 紙屋研究所
    hatayasan
    hatayasan 2011/06/07
    「安斎の本がいいのは、比較的冷静に書かれていることである。」
  • Amazon.co.jp: 神の火(上) (新潮文庫): 薫,高村: 本

    Amazon.co.jp: 神の火(上) (新潮文庫): 薫,高村: 本
    hatayasan
    hatayasan 2011/06/07
    原発を舞台にしたスパイ小説。高村薫著。