タグ

2011年6月12日のブックマーク (14件)

  • SankeiBiz(サンケイビズ):自分を磨く経済情報サイト

    サービス終了のお知らせ SankeiBizは、2022年12月26日をもちましてサービスを終了させていただきました。長らくのご愛読、誠にありがとうございました。 産経デジタルがお送りする経済ニュースは「iza! 経済ニュース」でお楽しみください。 このページは5秒後に「iza!経済ニュース」(https://www.iza.ne.jp/economy/)に転送されます。 ページが切り替わらない場合は以下のボタンから「iza! 経済ニュース」へ移動をお願いします。 iza! 経済ニュースへ

    hatayasan
    hatayasan 2011/06/12
    「通信モジュールの契約数は08年の約31万件から10年に4倍以上の約141万件に/モジュールにはすべて電話番号が割り振られており、人口より多い1.8億件ある現状の電話番号が枯渇する原因の一つとなっている。」
  • 風の息づかいを感じていれば、事前に気配があったはずだとは 読書の人気・最新記事を集めました - はてな

    なあに、かえって免疫力がつく。(東京新聞) だが、心配のしすぎではないか。(朝日新聞) 一発だけなら誤射かもしれない。(朝日新聞) ああ、これも小泉失政のツケか。(日刊ゲンダイ) リスト::台詞

    風の息づかいを感じていれば、事前に気配があったはずだとは 読書の人気・最新記事を集めました - はてな
    hatayasan
    hatayasan 2011/06/12
    毎日新聞の社説が元ネタだそうな。「ポエムのようなメタファーを用いて惨劇の原因を憶測した。」
  • 小熊英二が冴えてる。 http://bit.ly/hxbTgJ 反原発デモへのメッセージ。たまたまクリップしてた記事もついでに。この2文だけでもぐわっと視野が拓ける。

    小熊英二が冴えてる。 http://bit.ly/hxbTgJ 反原発デモへのメッセージ。たまたまクリップしてた記事もついでに。この2文だけでもぐわっと視野が拓ける。

    小熊英二が冴えてる。 http://bit.ly/hxbTgJ 反原発デモへのメッセージ。たまたまクリップしてた記事もついでに。この2文だけでもぐわっと視野が拓ける。
  • asahi.com(朝日新聞社):「もう一つの震災」自主避難ただ1人に 長野・栄村 - 社会

    隆起したアスファルトの横を通って下校する栄小学校の児童たち=8日、長野県栄村、遠藤啓生撮影叔父の斉藤正春さん(左、73)の田植えを手伝いに来た中村くみ子さん(55)。地割れした水田(手前)は今年は利用できない。「植える事ができる場所を探して、一生懸命作業するだけ」=8日、遠藤啓生撮影 仮店舗のプレハブ小屋で衣料品店を営む福島サカエさん(67)。パジャマや肌着など被災者が欲しい物を並べている。「一日に何人もこないけど、開いているという安心感を与えたい」=9日、遠藤啓生撮影村役場地下一階の職員休憩所で暮らす石沢たみさん(91)。3月12日の地震の直後は、避難所となった役場に100人以上が身を寄せていた。現在は石沢さん一人。村から3弁当が支給されるが、「体に良くない」と、歩行補助機(左)を頼りに近くの八百屋まで買い物に行く。今月末には仮設住宅に入居する予定だ=8日、遠藤啓生撮影地震で自宅が傾き

    hatayasan
    hatayasan 2011/06/12
    「5月半ばまでに40戸の仮設住宅が完成し、自主避難していた人らが移った。いま避難を続けるのは、石沢たみさん(91)ただ1人。」
  • Togetter - 「原発銀座は何故生まれたのか」

    コミュニケーションが生まれるツイートまとめツール

    Togetter - 「原発銀座は何故生まれたのか」
    hatayasan
    hatayasan 2011/06/12
    「中東の国際紛争なんぞに左右されない、安定した電気エネルギーの供給」オイルショックのアレルギーが原発の推進力になったのが80-90年代、CO2を出さないクリーンな手段として持ち上げられたのが00年代。
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    超絶品!死ぬまでに一度はべてほしい煮込み10選 ああ。いかにもインターネット!みたいなタイトルをつけてしまった。 「超絶品!死ぬまでに一度はべてほしい煮込み10選」て。読んでほしすぎて大仰な形容詞をつけて数字を入れて読み手の注意を引くタイトル、もうネット記事まるだしである。 でも、わかってほしい。…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    hatayasan
    hatayasan 2011/06/12
  • 【放射能漏れ】「東電の不作為は犯罪的」IAEA元事務次長一問一答+(1/2ページ) - MSN産経ニュース

    福島第1原発事故をめぐり産経新聞のインタビューに応じた国際原子力機関(IAEA)元事務次長でスイスの原子力工学専門家、ブルーノ・ペロード氏との一問一答は次の通り。 --福島第1原子力発電所事故で日政府がIAEAに事故に関する調査報告書を提出したが 「私は事故後の対応について日政府や東電を批判するつもりはないが、両者が事故前に対策を取らなかったことは深刻だ。特に、東電の不作為はほとんど犯罪的だ」 --なぜ、そう思うのか 「福島第1原発の米ゼネラル・エレクトリック(GE)製沸騰水型原子炉マーク1型は圧力容器と格納容器が近接しており、水素ガスが発生すれば圧力が急激に高まる危険性が1970年代から指摘されていた。福島で原発の建屋はクリスマスプレゼントの箱のように簡単に壊れたが、スイスでは90年代に格納容器も建屋も二重するなど水素ガス爆発防止策を強化した」 --東電はどうしたのか 「当時、スイス

    hatayasan
    hatayasan 2011/06/12
  • YouTube - 汚された大地で ~チェルノブイリ 20年後の真実~1_5.avi

    TheAFALD 5 件の動画 チャンネル登録 登録リストに追加しました

    hatayasan
    hatayasan 2011/06/12
  • asahi.com(朝日新聞社):九州新幹線、在来駅手応え 新駅は苦戦 全線開通3カ月 - 社会

    九州新幹線の利用者数  九州新幹線・鹿児島ルートの全線開通から12日で3カ月となる。開通前日に起きた東日大震災の影響が心配されたが、熊―鹿児島中央間の利用者数は目標を超えた。一方で、一部の駅で利用が伸び悩んだり、バスに客が流れたり、課題も見えてきた。  平日午後の熊県玉名市のJR新玉名駅。新幹線を降りて改札を出ると客待ちのタクシーは2台だけだった。運転手の男性(57)は「お客は2時間に1人くらい。暇だけど、運転手の誰かが駅にいないといけないから」。市の担当者も「乗降客は見込みより少ない」と認める。開通前は一日3900人を見込んだが、千人に満たないという。  苦戦の理由について市の担当者は、停車数の少なさを挙げる。博多行きの場合、平日の午前9時から午後3時まで、つばめは1時間に1ずつ。さくらは朝と昼に各1しか止まらない。博多まで通勤する女性(34)は「在来線の時より数も減ったし

    hatayasan
    hatayasan 2011/06/12
  • 福島県ホームページ - 組織別 - 全量全袋検査の流れについて

    福島県ホームページでは、従来のページからの問題点を改善されるようにサイト構成や分類の見直しを行い、平成26年3月29日に大幅にリニューアル致しました。 それに伴い、ページのアドレスが変更されております。 誠に申し訳ありませんが、前のページに戻っていただくか、下記の「福島県ホームページへ」のリンクからトップページにアクセスしていただき、再度、情報をお探しくださいますようお願いします。 福島県ホームページへ

  • 身近な「想像力」と大きな「想像力」のギャップ - FANTA-G:楽天ブログ

    2011.05.29 身近な「想像力」と大きな「想像力」のギャップ カテゴリ:カテゴリ未分類 昔、ベトナム戦争アメリカ軍の志願兵として戦闘に参加し、片足を失った男性の手記を読んだ事があります。 この人の言葉で印象的だったのは 「当時オレは、共産圏の国によってアジアの平和が脅かされている、このままではアメリカが、世界が危ないという政府の言葉を当に信じ、この国を救うためにと自らアメリカンヒーローのような気分で志願兵になった。あの場所は地獄だった。そして地球の反対にまで行って、足を失って、戻ってきたら国内ではベトナム戦争反戦運動が行われていた。その時思った。あの時の自分は世界情勢を考えるような想像力はあっても、自分が戦争で足を失い、生涯苦労をする、という想像力は無かったのだと。そして、あの戦争に敗れてアメリカが、世界が崩壊したかというと、そんなことはなかった」 これは悲しいお話です。また、こ

    身近な「想像力」と大きな「想像力」のギャップ - FANTA-G:楽天ブログ
    hatayasan
    hatayasan 2011/06/12
    「あの時の自分は世界情勢を考えるような想像力はあっても、自分が戦争で足を失い、生涯苦労をする、という想像力は無かったのだと」
  • 鹿児島の最新ニュース 鹿児島の情報は南日本新聞 - どげんけ? かごしま - 桑 > 「アトムの子」と原発住民投票

    hatayasan
    hatayasan 2011/06/12
    「原発推進の方々と膝を交えて話すと、どうも「原発の必要性」よりもほかのことが第一義的に思われたりもする。「公共事業や、交付金がほしい」「補償金があれば」といった本音が見え隠れする。」
  • 一眼レフが抱えるブレ問題,その深刻さが明らかに

    カメラ・メーカーが困惑している。問題の深刻さを,白日の下にさらす測定ツールが登場したからだ。開発したのは,簡便で的確な手ブレ補正効果の測定法を生んだ電気通信大学 電気通信学部 情報通信工学科 准教授の西一樹氏の研究室と谷電機工業。問題とは,一眼レフ・カメラが内蔵するミラーやシャッターの動作に起因する像のブレである。 あるカメラ開発者は言う。「これほど大きな問題とは全く認識してなかった。まだ追試や検証をしていないが,当だとすれば正直,参った」。 1/60秒では解像度が激減 西研究室らの測定ツールの適用結果によれば,ユーザーが頻繁に使うシャッター・スピード(露光時間),例えば1/60秒において写真の実質的な解像度は,ミラーとシャッターの衝撃によって1/4以下に低下していた。2000万画素で撮っても実は,最高でも500万画素ほどの解像度の写真しか撮れていないことを意味する。さらに,ミラーアップ

    一眼レフが抱えるブレ問題,その深刻さが明らかに
    hatayasan
    hatayasan 2011/06/12
    「1/60秒において写真の実質的な解像度は,ミラーとシャッターの衝撃によって1/4以下に低下していた。2000万画素で撮っても実は,最高でも500万画素ほどの解像度の写真しか撮れていないことを意味する」
  • 中国新聞 原子力を問う

    の原子力が揺れている。東京電力はトラブル隠し問題で一時は全17基が停止し、巻原発(新潟県)、珠洲原発(石川県)の新設計画は相次いで断念、凍結に追い込まれた。高速増殖炉原型炉「もんじゅ」は1995年のナトリウム漏れ事故以来止まったままで、青森県六ケ所村の使用済み燃料の再処理工場も工事のトラブルで稼働が遅れている。電力需要の伸び悩みや電力自由化も加わり、原子力は今、転換点を迎えている。昨年連載した「欧米からの報告」、今年の「アジアからの報告」に続き、日の原子力を取り巻く立地や安全、核燃料サイクル、放射性廃棄物など、最新の課題を追う。 (編集委員・宮田俊範、写真も)

    hatayasan
    hatayasan 2011/06/12
    2004年。