タグ

2012年8月4日のブックマーク (6件)

  • 金原ひとみ 『マザーズ』 | 新潮社

    なぜいま「母」を描くか ――長篇小説『マザーズ』がいよいよ刊行になります。金原さんにとって初の連載小説でしたね。回を追うごとにドライブ感を増し、最終的に八百五十枚の大作となりました。 金原 連載を始めたころは、五百枚くらいのものになるかなと思っていました。最初は舐めるようにゆっくりと書き進めていったのですが、だんだんエンジンがかかって、一回あたりの枚数もどんどん増えていきました。それでも毎回数十枚は削っていたんですが。 ――『マザーズ』には、同じ保育園に子供を通わせている三人の若い母親たち、作家のユカ、主婦の涼子、モデルの五月が登場します。デビュー以来、若い女性の抱える狂気にも似た闇の深さを描いてこられた金原さんが、「母親」や「家族」を正面から描こうと考えられたのはなぜでしょう。 金原 やはり自分自身が「母になったこと」をどう捉えたらいいのかわからなかった、ということが、この小説を書いた一

    金原ひとみ 『マザーズ』 | 新潮社
  • JR四国、「ICOCA」利用駅を13駅に拡大 - 日本経済新聞

    四国旅客鉄道(JR四国)は30日、JR西日のICカード乗車券「ICOCA(イコカ)」利用駅を拡大すると発表した。現在は高松駅と坂出駅(香川県坂出市)の2駅だが、高松―多度津駅(香川県多度津町)間のほかの11駅にも導入、計13駅に広げる。投資額は改札設備やチャージ機など十数億円。2014年春のサービス開始を目指す。泉雅文社長が30日の記者会見で明らかにした。新たに導入するのは宇多津駅(香川県宇

    JR四国、「ICOCA」利用駅を13駅に拡大 - 日本経済新聞
    hatayasan
    hatayasan 2012/08/04
    JR四国はSICOCAではなくICOCAを採用。
  • http://www.jrkyushu.co.jp/houhi_restoration_office.pdf

  • 1年で5000万突破、LINEを世界のスマホ利用者が支持した理由 - 日本経済新聞

    スマートフォン(高機能携帯電話=スマホ)から無料で通話やメールが可能なアプリ「LINE」の勢いが止まらない。7月26日時点で、ユーザー数が世界で5000万人を突破。サービス開始から399日での達成となり、Twitter(ツイッター)の1096日、SNS(交流サイト)のFacebook(フェイスブック)の1325日を大きく上回るペースで利用者を増やしている。日国内の利用者は2354万人であり、残

    1年で5000万突破、LINEを世界のスマホ利用者が支持した理由 - 日本経済新聞
    hatayasan
    hatayasan 2012/08/04
    「シンプルな操作性で、スマホ初心者でも簡単に使える」
  • 敬語「させていただく」「させていただきます」を誤用してしまう理由と正しい使い方。

    今回は敬語の「させていただく」「させていただきます」の誤用問題について考えてみましょう。 インターネットで「させていただく」「させていただきます」を検索しますと「させていただく症候群」とか「させていただきます 誤用 乱用」といったキーワードが入った記事タイトルが多数見つかりました。「させていただく」「させていただきます」問題には、侮り難い深い病理がひそんでいるのかもしれません。 大辞泉は「させていただく」を以下のように説明しています。 させていただ・く 相手に許しを請うことによって、ある動作を遠慮しながら行う意を表す。「私が司会を―・きます」 また新語探検は、次のように解説。 させていただく 最近の若者に目立つことばづかい。もともとは、自分の行為を相手に許可してもらい、それによって相手に対してへりくだった気持ちを表すことばだが、最近では「私は○○高校を卒業させていただきました」とか「先生の

    hatayasan
    hatayasan 2012/08/04
    「許可してもらえるとありがたい」という気持ちの有無がポイントですか。たまにこの言い回しを嫌みっぽく感じることがあるのはなぜかと思っていたところ。
  • 保存できないストリーミング動画をパケットキャプチャで保存するフリーソフト「Free Video Catcher」

    YouTubeなどの有名なサイトであればいくらでもダウンロード用のソフトがありますが、ちょっとマイナーなサイトであったり、あるいは独自に自サイトでストリーミング動画を展開しているような場合だと、ダウンロードできないことが多々あります。そういうときにパケットレベルでキャプチャを行って解析して保存するというある意味、力業で無理矢理解決してしまうのがフリーソフトが「Free Video Catcher」です。パケットキャプチャしたあとはFLV、MP3、MP4、WebM、Ogg Theoraのいずれかの形式で保存されます。 ダウンロード、インストール、操作方法については以下から。 Free Video Catcher http://www.kastorsoft.com/videocatcher_en.php 上記サイトの「Download」をクリック。 ダウンロードした実行ファイルを起動。 「Ne

    保存できないストリーミング動画をパケットキャプチャで保存するフリーソフト「Free Video Catcher」
    hatayasan
    hatayasan 2012/08/04
    動画ファイルを保存するツール。