タグ

2012年9月27日のブックマーク (8件)

  • 御社の記者の出身大学の割合はどのようになっているのでしょうか。 - kanda_daisuke 神田 大介インタビュー

    ザ・インタビューズ>kanda_daisuke 神田 大介 御社の記者の出身大学の割合はどのようになっているのでしょうか。 どうなんでしょうねえ。私は知らないです。 普段働いている時に、同僚がどの大学の出身であるかを意識する機会ってのは皆無です。仕事に関係ないから。記者の仕事って実力主義の世界で、どんなに学歴が高くても記事をかけなければただのゴクツブシです。 たとえば同じ職場へ新たに異動してくる記者がいて、どんな人なのか知りたい場合、それまでに書いてきた記事、記者としての任地や担当、社会人歴(社歴ではない!)などで判断します。そこに学歴が入ることはまずありません。 ちなみに、こういう記者としての仕事ぶりや人柄を、異動前に社内で取材をする人がいたりします。これって新聞社ならではなのかなあ。 飲んだり雑談したりの席で、「出身地どこ?」と同じような感覚で聞くことはありますが、すぐに忘れ

    hatayasan
    hatayasan 2012/09/27
    「入社試験で学歴をマスクするというのは、学歴は高いが記者としては……という、お互いにとって不幸な出会いを少なくしようということなんだろうと思います。」
  • 買ったものの読んでない本はどうすれば?本棚を整理するコツ | キャリア | マイナビニュース

    皆さんの棚はどんな状態ですか?一度読んでから一切手をつけていない、買ったもののまだ読んでいないなど、眠っていませんか? 今回は著者オススメの棚整理術をお伝えします。 って案外手放したくないものです。愛着のあるだったり、参考書だったり、自分の一部になったものは特に頭の中の知識を手放してしまうようでなかなか整理できません。 ですが、は人に読まれて初めてになります!もうあなたの中の知識になったのですから、次にそのを求めている方の元に羽ばたかせてあげませんか? どうしても残しておきたいページがある場合はメモなどに残すか、コピーをとってファイリングするか、売れないことを覚悟してページごと切り取ってしまいましょう。ここまで残しておいても案外読み返す機会も少ないものです。できればこのまま古屋さんなどに売ることをお勧めします。 屋さんで衝動買いはつきものです。買ったものの1

    hatayasan
    hatayasan 2012/09/27
    「買ったときは絶対に自分に必要なものだと思っていたのに、その後興味を持ってすぐに読まなければ今後ページを開くことはまずないと言えるでしょう。 こういった場合も思い切って売りに出すべきです。」
  • 政府の原発ゼロ政策はなぜ骨抜きになったのか──津田大介の「メディアの現場」より:津田大介の「メディアの現場」

    この9月14日、「2030年代に原発をゼロにする」という方針を打ち出した「革新的エネルギー・環境戦略」が発表されました。この戦略の中では、日にとって悲願だった「もんじゅ」――高速増殖炉の実用化断念も盛り込まれています。仮にもんじゅをなくしたら、日はどう変わるのか。原子力政策の今を紐解きます。 ◆原発ゼロ政策、なぜ骨抜きになったのか ――内閣府のエネルギー・環境会議は9月14日、「2030年代に原発を稼働ゼロにする」という方針を打ち出しました。「革新的エネルギー・環境戦略」という今後のエネルギー・環境政策に関する戦略の中で発表されたものです。 原発に依存しない社会の実現に向け、何を行っていくか――この戦略の中では「先行して行う対策」のひとつとして、高速増殖炉「もんじゅ」[*1] に関する項目が挙がっています。 いわく、「高速増殖炉開発の成果の取りまとめ、廃棄物の減容及び有害度の低減等を目

    政府の原発ゼロ政策はなぜ骨抜きになったのか──津田大介の「メディアの現場」より:津田大介の「メディアの現場」
    hatayasan
    hatayasan 2012/09/27
    津田大介氏による核燃料サイクルと原発周辺の解説。こういうのが定期的に読めるのなら、有料メルマガを購読しても損はないね。
  • 若い世代にとってネットそのものは夢や理想を乗せる対象でもなんでもなくてただの生活インフラ

    ultraviolet @raurublock 「ネット上で実名を使うかどうか」と「リアル社会のしがらみに巻き込まれるかどうか」は、確かにリンクしてはいるが、分けて考えるべきだと思う。なぜなら、「実名を使っていないにも関わらずリアル社会のしがらみに巻き込まれてしまった」人も少なくないから 2012-09-26 16:03:30 ultraviolet @raurublock ポイントは「ネット上での人間関係をリアル社会と別に構築することができるか」だと思う。これは現状困難で、「こっそりやる」以外に事実上方法が無い。しかも、こっそりやってたつもりだったのにバレてあわちゃー、的なことも少なくない。 2012-09-26 16:03:37

    若い世代にとってネットそのものは夢や理想を乗せる対象でもなんでもなくてただの生活インフラ
  • 誰も君のことなんか見てない。 - CNTR - Community Magazine

    夏の尻尾が見えてきた。夜風が涼しく気持ちのよい睡眠が過ごせるこの季節。 ふと、この言葉を思い出す。 「誰も君のことなんか見ていない。」 これは僕が今の自分たる原点でもある気付きだ。今日は学生の皆へ届けるブログにしようと思う。 僕は札幌の隅っこのど田舎で高校を卒業し、大学で京都に移り住んだ。 4年間通った大学は、入った時は賢くても卒業したら馬鹿になってる、なんて影で言われるような学部で。 物凄い数の入学生がいることでも有名な大学だ。ちなみに僕は賢くもないので卒業したら、どうなってしまうのか不安でしょうがなかった。そんな19歳。 隣に並ぶ同学年の学生だけでも下手すると1000人以上いたと思う。 色々な地方から出てきて訛りもバラバラでラーメンへのこだわりは地方ごとに違って、日文化をごった煮にしたようなカオスな学部だった。たぶん、僕がいた学部だけじゃないけれど。 皆、色々なサークルへ入るのを横

    誰も君のことなんか見てない。 - CNTR - Community Magazine
  • JR東海の新幹線、他社カードでネット予約可能に - 日本経済新聞

    東海旅客鉄道(JR東海)は26日、新幹線のインターネット予約サービス「エクスプレス(EX)予約」を拡充し、10月9日から他社のクレジットカードで利用できるようにすると発表した。従来は専用のクレジットカードが必要だった。対象カードの拡大に伴いデータを処理するサーバーの能力も増強し、会員獲得に弾みを付けたい考えだ。新サービス「プラスEX」では、ジェーシービー、三井住友カード、三菱UFJニコス、トヨ

    JR東海の新幹線、他社カードでネット予約可能に - 日本経済新聞
  • 「なぜ、貧困層、社会的弱者ほど国家の戦争に熱狂するか」から始まる会話。

    関連まとめ: お菓子っ子さん @sweets_street による「社会に必要とされない人々の自尊心の問題」 http://togetter.com/li/380845 関係するかもしれないまとめ: 旧陸軍の「社会民主主義」プロローグ 続きを読む

    「なぜ、貧困層、社会的弱者ほど国家の戦争に熱狂するか」から始まる会話。
  • 激安バスツアーのMKツアーランド | 日帰りバスツアー

    お一人様でも毎日出発 毎日出発 365日同一料金 (お一人様:大人・こども同一料金) 片道:5,500 円 往復:10,000 円 ※往路は出発日を含めて8日以内 ★新型車両導入★ 座席は独立3列シート ゆったりリクライニング 安心のトイレ付

    hatayasan
    hatayasan 2012/09/27
    MKバス。京都から金沢、片道で通年2400円は安いな。自転車も積めるようだし輪行の選択肢になるかも。