タグ

2012年9月26日のブックマーク (16件)

  • 最後までオフィスに残る紙は何か?

    日経コミュニケーションの2月号で「iPad時代のペーパーレス」と題する特集を執筆した。これはiPadという新しいペーパーレス化のツールを使って、オフィスや業務プロセスから紙を排除するための実践ノウハウをまとめたものだ。 この特集のために、オフィスにおける紙とITの関係を長年研究してきた富士ゼロックス研究技術開発部の大村賢悟氏に取材したとき、「iPadという新しいツールの登場をきっかけに、“ペーパーレス化の第三の波”が到来しつつある」という話をうかがった。特集自体は、「いかに紙をなくすか」という点に主眼を置いた実践的な内容であり、iPadのどのような性質がペーパーレス化を進めるのかについては、あまり紙数を割けなかった。 そこで今回、紙のドキュメントとデジタルのドキュメントの違いは何かという根的なところに立ち帰り、iPadのどのような性質がペーパーレス化に貢献するのか、さらには究極的にオフ

    最後までオフィスに残る紙は何か?
    hatayasan
    hatayasan 2012/09/26
    「紙は最終的な成果物ではなく、むしろ途中の作業で必要なメディアということになる。」紙のメモだと経過をすぐ追えるけど、WordやExcel上だけだと経過が見えにくい、ってのは感じるんだよね。
  • Amazon.co.jp: 政権交代 - 民主党政権とは何であったのか (中公新書 2181): 小林良彰: 本

    Amazon.co.jp: 政権交代 - 民主党政権とは何であったのか (中公新書 2181): 小林良彰: 本
    hatayasan
    hatayasan 2012/09/26
    2012年1月の新書『政権交代とは何だったか』ASIN:4004313473 から原発再稼働、小沢一郎離党などのトピックを加筆したような感じ。自民党に期待が寄せられるのもむべなるかな。
  • 日本登山地図(TOPO10MPlus) vs 日本地形図25000(その2) | ハンディGPS専門店GPSストア

    hatayasan
    hatayasan 2012/09/26
    TOPO10mでは表現できる崖がTKA社の地図では表現できないとのこと。山ヤ的にこれは痛い。
  • 日本登山地図(TOPO10MPlus) vs 日本地形図25000(その1) | ハンディGPS専門店GPSストア

    hatayasan
    hatayasan 2012/09/26
    TKA社の地図はベクターではなくラスターデータのため拡大すると表示がギザギザになることがあるという話。うまい話ってないねえ…。
  • 自民党安倍新総裁誕生の感想: 極東ブログ

    自民党の新総裁に安倍晋三元首相(58)が選出された。二度目の総裁である。選出自体に驚きはなかった。数日前から票読みの報道があり、安倍さんに決まるという予想が出ていた。が、自民党総裁選全体で見れば、こういう流れになると読めていたかというとそうでもない。当初は石破さんあたりになるのではないかと思っていた。石原伸晃さんが総裁選の過程で面白いようにボロを出し、安倍さんが石破さんと政策的に組んだあたりで、ああ、安倍さんは一歩引くのか、とも思った。以前政権を結果的に投げだしたことのけじめをそうつけているのだろうとも思った。 今日の総裁選自体に意外感はなかったが、一発で決まらないところが面白いといえば面白かった。初回の投票では、石破さんが地方票165票を獲得し圧勝した。自民党の党員全体では、派閥の支えのない石破さんに期待を寄せていたわけである。そして、そのことは私たちの身近な自民党として納得しやすいもの

    hatayasan
    hatayasan 2012/09/26
    「維新の会の動向が騒がれてきたが、維新の会が魅力的に思えた部分は、自民党安倍総裁のリーダーシップが発揮されれば、自民党に吸収されるだろう」
  • Amazon.co.jp: 空白の五マイル チベット、世界最大のツアンポー峡谷に挑む (集英社文庫): 角幡唯介: 本

    Amazon.co.jp: 空白の五マイル チベット、世界最大のツアンポー峡谷に挑む (集英社文庫): 角幡唯介: 本
    hatayasan
    hatayasan 2012/09/26
    角幡唯介氏のデビュー作。単行本に比べるとカラー写真は割愛されているけど、2012年8月に記された著者のあとがきと柳田邦男氏の解説がついている。
  • 重要なお知らせ|春野こころオフィシャルブログ『こころのココロ』

    春野こころオフィシャルブログ『こころのココロ』 春野こころオフィシャルブログ『こころのココロ』 プロフィール プロフィール|ピグの部屋 なう|グルっぽ ニックネーム:春野こころ@D-style 性別:女性 誕生日:1991年9月26日 血液型:A型 お住まいの地域:東京都 ブログジャンル:Girl'sDiary/芸能情報 読者になる メッセージを送る アメンバーになる プレゼントを贈る [記事作成・編集] カレンダー <<9月>> 日 月 火 水 木 金 土 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 最近の記事一覧 重要なお知らせ ブレスレット(*^^*) ボケテキタ。 なでしこ。 家族。 日曜大工。冷しゃぶ。 撮影。 いつもと違うー さきいか( ´ ▽ ` )ノ なると

    hatayasan
    hatayasan 2012/09/26
    本人に非があるとはいえ、風俗店の名称や母親の職業を実名で記すのは私怨が混じっているとしか。/事務所の中の人がこの記事書いてるのね。
  • Amazon.co.jp: 戦後史の正体 (「戦後再発見」双書1): 孫崎享: 本

    Amazon.co.jp: 戦後史の正体 (「戦後再発見」双書1): 孫崎享: 本
    hatayasan
    hatayasan 2012/09/26
    著者は外務省出身。アメリカとの外交を軸にした戦後史解読本。いま結構売れてるみたい。
  • 橋下徹大阪市長もその気迫にビビって逃げた! 朝日新聞阿久沢悦子記者頑張れ! - Everyone says I love you !

    いわゆる従軍慰安婦の問題を巡って、橋下市長が2012年8月、 「慰安婦が、旧日軍に暴行・脅迫の上で連れてこられた証拠はない」 と発言したことを受け、元従軍慰 安婦の女性が9月24日、大阪市役所を訪れ、発言の撤回と謝罪を求めましたが、休暇を取っていた橋下市長との面会は実現しませんでした。まず、この件に関する朝日新聞阿久沢記者の署名入り記事をご覧ください。 元慰安婦ら橋下市長に発言撤回申し入れ 市長は面会せず 大阪市の橋下徹市長が、従軍慰安婦問題に関する政府見解の見直しなどを求めていることをめぐり、韓国から来日した元慰安婦、金福童(キムポットン)さん(86)らが24日、大阪市役所を訪れ、5747人の署名を添えて発言の撤回と謝罪を申し入れた。 申し入れをしたのは、市民団体「日軍『慰安婦』問題・関西ネットワーク」のメンバーら。応対した松高秋秘書部長らに、金さんは「15歳の時、村の役 人と日

    hatayasan
    hatayasan 2012/09/26
    ものの見方が見る人によって全く異なることを示す事例として。
  • 座間宮ガレイの世界

    profile お勉強会講義のご依頼 無料メルマガ メディア掲載 #ごはん選挙 2021年03月31日 政治情勢 過去の全解散総選挙の日数を調査。週刊朝日報道の4月末解散総選挙(5月23日投開票)の日程感について。 2019年04月05日 メディア掲載 日選挙新聞 《県議選》候補者の選び方が、中日新聞に掲載されました。 2018年12月17日 メディア掲載 中日新聞「あの人の迫る」に座間宮のインタビューが掲載。プロフィールが面白い。東京新聞は21日夕刊に掲載です! 2018年10月04日 メディア掲載 日選挙新聞 初ラジオ出演。沖縄県知事選挙の翌日、RBCラジオで選挙分析&玉城デニーさんにインタビュー 2018年09月16日 選挙お勉強会 愛知サマーセミナーで「選挙お勉強会」をしたら女子中高生が50にんも来た!! その感想レビューまとめ 12345...311»

    座間宮ガレイの世界
    hatayasan
    hatayasan 2012/09/26
    反原発系ブログ。広告とお知らせが多すぎてどこを読めばいいのかわかりにくい。
  • 自民総裁選:安倍晋三元首相が新総裁に- 毎日jp(毎日新聞)

    自民党総裁選は26日、投開票され、国会議員によって行われた決選投票で安倍晋三元首相(58)が108票を獲得して89票だった石破茂前政調会長(55)を破り、自民党総裁への就任が決まった。 午後1時から始まった1回目の投票は党員・党友投票に基づく地方票(300票)と国会議員票(197票)の合計で争われ、石破氏が地方票165票、議員票34票の計199票を獲得して1位。安倍氏が地方票87票、議員票54票の計141票で2位となった。3位は石原伸晃幹事長(55)で96票、4位は町村信孝元官房長官(67)34票、5位は林芳正政調会長代理(51)で27票だった。 石破氏は1回目の投票で当選に必要な過半数に届かず、石破、安倍両氏による決選投票が国会議員だけで行われることになった。自民党総裁選が決選投票にもつれ込んだのは40年ぶり。 谷垣禎一総裁の任期満了に伴う今回の総裁選は14日に告示された。新総裁の任期は

    hatayasan
    hatayasan 2012/09/26
    2006年の単著『美しい国へ』ASIN:4166605240 今のうちに買っておいた方がいいかな。
  • ざまあみやがれい!の「【追記アリ】プロメテウスの罠が暴く津田大介を用いた「がれき広域処理PR」の裏側……環境省と博報堂によるメディアコントロール」というエントリへの反論

    ざまあみやがれい!の「【追記アリ】プロメテウスの罠が暴く津田大介を用いた「がれき広域処理PR」の裏側……環境省と博報堂によるメディアコントロール」というエントリへの反論 【追記アリ】プロメテウスの罠が暴く津田大介を用いた「がれき広域処理PR」の裏側……環境省と博報堂によるメディアコントロール 上記エントリ、推測でほとんど書かれてますが、違う部分も多いので事実関係だけ書いておきます。 まず、取材期間は2月から3月にかけてしています。 前編と後編に分けられた理由はメディアコントロールをするとかそういう意図はありません。「単純に予算が期末だったから」というしょうもない理由です。 来なら、この原稿は前編と後編を分けずに掲載予定でした。しかし、取材が大変だったことと、原稿を書くのにいろいろ調べなければいけないことも多かったこと、レギュラーの仕事などが詰まっていたこともあり、最初の締切だった3月末ま

    hatayasan
    hatayasan 2012/09/26
    「彼に指摘されるまでもなく俺は「大人の世界」を知ってますし、そのうえでこの仕事を受けています。」
  • アタシ、もうアベしちゃおうかなとは 一般の人気・最新記事を集めました - はてな

    2007年09月24日に行われた安倍前首相の記者会見を受けて、朝日新聞が出した記事が発端となった言葉。翌日「asahi.com」に記事が掲載されるなりネット上で話題となった。 青白い顔、張りない声 おわびで幕 安倍首相会見 - 政治 『アタシ、もうアベしちゃおうかな』という言葉があちこちで聞こえる。 仕事も責任も放り投げてしまいたい心情の吐露だ。そんな大人げない流行語を首相が作ってしまったのがカナシイ 記事にはこのように記載されていたが、実際は安部元首相はそのような発言はしておらず「情報の捏造」「メディアによる流行のでっち上げだ」とネット上では朝日新聞への批判が集中した。匿名巨大掲示板では計16,000件以上の書き込みが殺到し、祭りとなった。

    アタシ、もうアベしちゃおうかなとは 一般の人気・最新記事を集めました - はてな
    hatayasan
    hatayasan 2012/09/26
    2007年に流行った言葉として。朝日新聞の造語だったらしい。
  • 最下位群馬、46位茨城 44位に栃木 なぜ北関東は「魅力度が低い」のか?

    47都道府県の「魅力度」を調査した「地域ブランド調査2012」で、群馬県が最下位だった。 茨城県は4年連続の最下位を免れたとはいえ、46位。44位には栃木県と、北関東は総崩れ。いったい、なぜ北関東はこうも魅力がないのか――。 こんにゃくや草津温泉は有名なのに・・・ 地域ブランド調査は、民間コンサルタント会社の「ブランド総合研究所」が2006年から毎年実施しているものだ。「認知度」や「魅力」、都道府県に行きたくなる「観光意欲度」や住んでみたくなる「居住意欲度」、情報発信の頻度や露出度を示す「情報接触度」など72項目について調べている。2012年は全国の3万375人から回答を得た。 9月18日に公表された結果によると、昨年44位だった群馬県が最下位に転落。都道府県別ランキングを始めた09年からワースト1位を続けていた茨城県は、一つランクを上げて46位となった。45位は佐賀県、44位は栃木県、4

    最下位群馬、46位茨城 44位に栃木 なぜ北関東は「魅力度が低い」のか?
    hatayasan
    hatayasan 2012/09/26
    茨城、栃木、群馬が低い模様。北関東=東京近郊、のイメージが関西の自分のなかでは先行しているなあ。長野に近くて山と温泉の豊富な群馬は評価が不当に低い気もする。
  • 「大阪都」大学、16年度開校…府立・市立統合 : ニュース : 関西発 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    大阪府と大阪市が進める府立大(堺市中区)と市立大(大阪市住吉区)の統合に向け、府市は両大学を統合した新大学を創設し、2016年度に開校する方針を固めた。府市が「大阪都」移行を目指す15年度に両大学の運営法人をまず統合し、新大学の学生募集を始める。 統合を巡っては、両大学を運営する公立大学法人のみ統合し、大学は二つのままとする「1法人2大学」案もあったが、理系分野が強い府立大と、文系や医学系の評価が高い市立大の組織を統合し、「1法人1大学」にして競争力の強化を目指す。 統合は、松井一郎知事と橋下徹市長が「アジアの大学間競争に打ち勝つ」として推進。府市統合部の作業部会で統合の手法や時期を協議してきた。 府によると、14年度に両大学の事務局を一つにし、理事長も兼職にして統合の旗振り役を担ってもらうという。両大学のキャンパス内にある施設の建て替えや再配置などは、新大学の開業後に検討する。 府立大

  • ソーシャルメディアに新人類が現れた - watapocoの日記

    いやー、すごいですねこの二人。studygiftの2人新しい、全く新しい。「火事場泥棒」という言葉が昔からあるように、災害や人の不幸を踏み台にして肥え太る人はそんなに珍しい存在ではなく、でもそれを堂々と公言する人は今までは余りいなかった。古今東西の映画などの創作物でも、戦争の混乱などに乗じて、人を踏み台にしてのし上がった人が、その過去を知られたくないばかりに犯罪を犯す…とか事実を知る主人公達を追う…というのは鉄板ネタですが、これ、映画を作る人にも見る人にも「そーゆーことは隠すべき、恥ずべきことである」という認識があるから成立している訳で。この二人みたいに「何でもオープン、オープンマインド!」みたいのがこれからのスタンダードになっていったら、創作物なんかも変わらざるを得ないだろうなあ。で、ここまでは「恥の感覚や倫理観がかなり個性的な人達」もしくは「そんなものをそもそも持ちあわせていない人達」

    hatayasan
    hatayasan 2012/09/26
    「女性の方は、今の有名な状態に全く満足していない」