タグ

2013年8月7日のブックマーク (10件)

  • Facebookの「いいね!」大量生産するダッカのクリック工場(木村正人) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    ソーシャルメディアのFacebook、Twitterや大手動画投稿サイトのYouTubeは新作音楽映画、新商品のプロモーションに欠かせないツールだ。8月5日夜に放映された英民放チャンネル4の調査報道番組『Dispatches』は、Facebookの「いいね!」、Twitterのフォロワー、YouTubeのビューを大量生産する「ヤミ工場」に切り込んだ。 中国を拠点に「いいね!」やフォロワーを増やすサクラ集団の存在が日でもクローズアップされているが、今回、調査報道の対象になったのは、縫製工場の崩壊事故で1千人以上が犠牲になったバングラデシュのダッカにあるクリック工場。オーナーは「Facebookの王様」と呼ばれていた。 ビルの一室で10数人の若者がパソコンの画面を見ながら、アカウントを使い分け、ひたすらクリックを続ける。ある若者は1千のアカウントを持っていると打ち明けた。この工場ではFac

    hatayasan
    hatayasan 2013/08/07
    「Facebookのいいね!は1日45億回(昨年より67%増)のペースで増えている。」
  • ヤンキー文化論序説 - 情報考学 Passion For The Future

    ・ヤンキー文化論序説 凄く面白い。これまでスルーされてきた日文化質を見事に突いた気がする。微妙なテーマであり、勇気ある研究フォロワーがどのくらい続くのかが気になるところだが。 五十嵐太郎、宮台真司、都築響一、永江朗ら気鋭の論客達が日の「ヤンキー文化」を真面目に論じた論文集。多くの論者が自分はヤンキー体質ではなくて恐縮だがと前置きをしてから話を始めるのが特徴的である。 横浜銀蝿、BOOWY、矢沢永吉、つんく、SPEED、安室奈美恵、ヒップホップ、工藤静香、浜崎あゆみ、ケータイ小説、暴走族、気志團、YOSHIKI、DJ OZMA、祭り...。日文化の底流に流れる不良的な要素を大衆は愛する。地域の祭りも元ヤンキーの大人達が取り仕切る。 「日人の三大気質はヤンキー、ミーハー、オタクである」とナンシー関は言ったそうだが、このうちカルチャーの"ミーハー"と、サブカルの"オタク"は研究が進ん

    hatayasan
    hatayasan 2013/08/07
    「東京のメディアから情報発信することがない文化。これは見過ごされ、抑圧された日本精神の無意識/ヤンキーはルールが嫌いといいながら、実際はルールが大好きである。」面白そう。
  • Amazon.co.jp:本: 暴走族のエスノグラフィー―モードの叛乱と文化の呪縛

    Amazon.co.jp:本: 暴走族のエスノグラフィー―モードの叛乱と文化の呪縛
    hatayasan
    hatayasan 2013/08/07
    ソーシャルメディアの炎上が流行っている今、読み返してみたい本。
  • エントリーに無駄な画像を入れるのは止めて欲しい - Hagex-day info

    どもどもHagexです。最近ToDo管理ソフトのRemember The Milkを1年ぶりに使い始めたんですが、ToDoがあまりにも多すぎて、見ているとイヤになってきました(涙)。 そしてついつい現実逃避でWebページの閲覧に逃げてしまうのですが、最近、記事やエントリーに意味のない画像がやたら入っているサイトが増えてきたような気がします。アイキャッチ用に1点ぐらいならわかるのですが、3点以上入ってるとアホじゃないか? と思っちゃいます。 例としてですが、こんな感じのページです(某大手サイトのエントリーを取り上げましたが、似たようなサイトはたくさんあります)。 文に6つも画像が入ってますが、ぜんぶ内容と関係ありません。すべてイメージ図です。なぜこんなに意味もない画像をいれるのか? 理由として考えられるのは…… (1)サムネイル表示用のアイキャッチ(正当) (2)少ない文字量を多く見せる(

    エントリーに無駄な画像を入れるのは止めて欲しい - Hagex-day info
    hatayasan
    hatayasan 2013/08/07
    羊頭狗肉の術の喩えはハマる。ページ分割は拡張で回避できるけど画像を常時オフにするのは今となってはキツイものがある。
  • 朝日新聞デジタル:キャンピングカー大迷惑 禁止なのに「聖地」 大分 - 社会

    オートキャンプ禁止の看板(中央)をよそに、そこかしこに集まったキャンピングカー=九重町田野の長者原駐車場  【松健造】広大な草原と山並みが美しい大分県九重町の飯田高原の長者原(ちょうじゃばる)駐車場でキャンピングカーの利用をめぐって深刻なトラブルが起きている。国営と県営の駐車場は登山者や観光客の利用を目的に無料だが、想定外のキャンピングカーの利用が増え続け、駐車場の独占や酒盛りなどで、他の利用者から苦情が相次いでいる。対策として有料化を求める案も浮上している。  駐車場は国営と県営の3カ所あり、計375台分のスペースとトイレなどがある。半世紀前から飯田高原のタデ原湿原や周辺の山々を楽しむ観光客、登山客が利用してきたが、キャンピングカーの利用が増えている。自由気ままな旅行ができるのが人気で、シニア世代などを中心に、九州全域から大勢集まっている。  熊県からと2人で来た男性(76)は「家

    hatayasan
    hatayasan 2013/08/07
    車中泊が普及してきたのもトラブルの原因だろうな。
  • 「バカが可視化される時代」とどう向き合うか - 脱社畜ブログ

    ローソン、バーガーキングあたりまでは静観していようと思ったのだけど、次から次へと出てくるので、例の飲店従業員twitter炎上問題について考えたことを少し書いておこうと思う。ただ、困ったことに「こうすればいい」という結論は出せなかった、ということを先にお知らせしておく。この問題は結構難しい問題だと個人的には思う。 多くの方はご存知だと思うが、一応経緯を書いておく。最近、飲店の従業員(主にアルバイト)が冷蔵庫に入るとか品の上に寝っ転がるとか、一言で言えば「バカな」悪ふざけをして、それをtwitter上で写真付きで暴露したために炎上、という流れが相次いでいる。店舗側の被害は甚大で、中には一時休業に追い込まれる店舗もあったそうだ。 この事件を、「最近の若者の倫理観破綻はひどい」と見るのはおそらく正しくない。こうやってなんでも最近の若者の問題に帰着させるのは簡単だが、それではその先には進まな

    「バカが可視化される時代」とどう向き合うか - 脱社畜ブログ
    hatayasan
    hatayasan 2013/08/07
    「ソーシャルメディアはたったひとりだけの力で企業イメージを毀損させ、店舗を休業に追い込むだけの力があることが判明した」
  • [コラム]「こちら」の世界

    はてなで大人気のアイドルであるコンビニ店長さんの記事が話題になっています。 「うちら」の世界 24時間残念営業 ローソンのアイスクリーム用冷蔵庫に入った店員の炎上から始まった最近の立て続けの炎上を起こしているような人々を「彼ら」とし、「彼ら」が炎上する背景を、 こうして「冷凍庫に入る」という行為が「許され」、それを「うちら」の内部での武勇伝として公表し、しかし外部の存在はまったく意識しないため、炎上する可能性を想像できない。さっき見たラーメン屋のまとめでもこの流れは完全に一緒である。 と分析し、そういった「彼ら」による炎上がなくなる可能性については、 彼らの常識は、いわゆる社会の常識とは異なる。異なっている以上、社会化されていない。俺はエントリとして書いた以上、彼らを社会化する方法について述べるべきだろうが、いまのところちょっとなんの対策も思い浮かばない。特にネットにああいう迷惑行為をアッ

    [コラム]「こちら」の世界
    hatayasan
    hatayasan 2013/08/07
    「流行りの炎上を分析する切り口として、需要と供給を是非意識していただければなと思い、今回紹介させていただいた次第です。」
  • 残念なのは「高学歴の世界」の住人にしか使えないインターネットだ - きっと今夜はパラディナイト!

    2013-08-06 残念なのは「高学歴の世界」の住人にしか使えないインターネットだ 「うちら」の世界 (24時間残念営業) 上の記事を読んだあと、はてなブックマークのコメントをひと通り読んだ。 元記事は、『「低学歴の世界」がある』という視点の元にその「低学歴の世界」を考察するといった内容で「なるへそなー」といった感想を持ったが、コメントを読んだら「残念な世界、誰も研究しようとも思わない」とかいうコメントがあって、そのコメントにスターがたくさんついていた。他にも残念と言っているコメントもあるし、残念という言葉は使わなくとも上から目線で残念がっているのが透けて見えるようなコメントはたくさんあって、無性に腹が立った。 なぜ腹が立ったのかというと、僕が高校卒業くらいまでを「低学歴の世界」で過ごしたから、その友人たちとの良き思い出をバカにされたような気持ちになったからだと思う。 あと腹が立つとは別

    hatayasan
    hatayasan 2013/08/07
    「残念なのは一体なんなのかというと、リテラシーがないと使うのが難しいインターネットだ」
  • 「うちら」の世界 - 24時間残念営業

    2013-08-06 「うちら」の世界 最近は冷蔵庫に入ったりなんかくわえたりするのが流行りらしいです。 このへんのことについては、書こうと思ってうまくいかなくていくつか文章を放置してあったんだけど、今日、どこぞのまとめ見て不意にまとまったので書いてみる。 なおこのエントリは、来だったらもうちょい精密に考えなきゃいけないところを、自分の経験に引き寄せすぎて、ちょいとざっくりと処理しちまってるので、あんまり論としてはよいものではないです。 さて、件の炎上した人たちについては、バカに見える。現実問題としてアホだなあとは思うわけだが、俺自身の思想によって、バカであるという判断では終わらせられない。もしバカなのだとしたら、過去にも同様にバカはいたはずで、過去のバカと現在のバカはあまり変わらない、彼ら、彼女らだけが特異的にバカなのではない、と考えるわけだ。つまり、彼ら、あるいは彼女らが悪いというの

    hatayasan
    hatayasan 2013/08/07
    埋めがたい断絶のようなものが存在することについて。
  • 大衆車カローラにHV トヨタ、燃費5割改善し攻勢 - 日本経済新聞

    トヨタ自動車は6日、主力車「カローラ」のハイブリッド車(HV)を発売した。ガソリン車タイプより燃費を5割改善、HVで現在最も効率の高い同社の「アクア」に次ぐ2位とした。トヨタはこれまで専用車や高級車を中心にHVの開発を進めてきたが、大衆車の象徴であるカローラにも設定。同市場で新型車攻勢をかけるホンダや富士重工業などを引き離す。HVは国内新車販売の主戦場になってきた。トヨタの昨年の国内販売台数は

    大衆車カローラにHV トヨタ、燃費5割改善し攻勢 - 日本経済新聞
    hatayasan
    hatayasan 2013/08/07
    「トヨタもカローラHVに続き、年末にはミニバン「ノア」「ヴォクシー」でHVを投入するとみられる。」