記事へのコメント23

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    hatayasan
    hatayasan 「東京のメディアから情報発信することがない文化。これは見過ごされ、抑圧された日本精神の無意識/ヤンキーはルールが嫌いといいながら、実際はルールが大好きである。」面白そう。

    2013/08/07 リンク

    その他
    neko73
    neko73 "彼らは上京するよりも、地方に根づく。そして良きパパ、ママとなる。筆者の個人的体験から言っても、地方から東京に移り、学歴が上にいくほど、まわりのヤンキー濃度は確実に減っていった。"

    2011/08/18 リンク

    その他
    akihiko810
    akihiko810 cf http://is.gd/dS0YR

    2010/07/30 リンク

    その他
    npidea
    npidea "ヤンキーはルールが嫌いといいながら,実際はルールが大好き..集会の様式にもこだわるし,上下関係にも厳しい。先輩がいうことには絶対服従..シンボルをとても大事にする..他人がルールを守らないことについては不寛容"

    2009/10/19 リンク

    その他
    synapse_books
    synapse_books 「ヤンキー文化論序説」

    2009/06/30 リンク

    その他
    kkbt2
    kkbt2 「ヤンキーはルールが嫌いといいながら、実際はルールが大好きである。(中略)また他人がルールを守らないことについては不寛容である。他人のことなんかどうでもいい、とはけっしていわない。」

    2009/03/21 リンク

    その他
    makou
    makou 興味深い。

    2009/03/21 リンク

    その他
    na23
    na23 個々のヤンキーの実像は相当ゲンナリする代物だと思う(ヤンキー生息圏在住)。

    2009/03/21 リンク

    その他
    k-takahashi
    k-takahashi 『ヤンキー的な生き方は実にオーソドックスな日本人的な生き方』『彼らこそマスである。政治や選挙活動のスタイルがいつまでたっても"ベタ"な印象が強いのも、大衆がヤンキー的なものにひかれるからなのかも』

    2009/03/18 リンク

    その他
    oooooooo
    oooooooo ナンシー関「日本人の三大気質はヤンキー、ミーハー、オタク」 / "ミーハー"と、サブカルの"オタク"は研究が進んでいる。それに対してヤンキーはどうか? / ヤンキー的な生き方は実にオーソドックスな日本人的な生き方

    2009/03/18 リンク

    その他
    mn_kr
    mn_kr “つんく、SPEED、安室奈美恵、ヒップホップ、工藤静香、浜崎あゆみ、ケータイ小説|「日本人の三大気質はヤンキー、ミーハー、オタクである」とナンシー関は言った”

    2009/03/17 リンク

    その他
    inumash
    inumash 速水さんも書いてるのか。買ってみよう。

    2009/03/17 リンク

    その他
    kiku-chan
    kiku-chan 『ヤンキーは実は日本のサイレントマジョリティなのである。』 氏子会のお神輿とかお囃子連とか漁協とか、もうヤンキー色ガンガンだしなあ。

    2009/03/17 リンク

    その他
    puteeui
    puteeui マスに受けるものってなんだろうな

    2009/03/17 リンク

    その他
    Imamu
    Imamu 『横浜銀蝿、BOOWY、矢沢永吉、つんく、SPEED、安室奈美恵、ヒップホップ、工藤静香、浜崎あゆみ、ケータイ小説、暴走族、気志團、YOSHIKI、DJ OZMA、祭り』自分の中では陽性と陰性があるんだけどなぁ(ヤンキー)

    2009/03/17 リンク

    その他
    aozora21
    aozora21 おもしろそう

    2009/03/17 リンク

    その他
    umeten
    umeten あいつら全員死ねばいいのに。

    2009/03/17 リンク

    その他
    bigpon777
    bigpon777 ヤンキーはルールが嫌いといいながら、実際はルールが大好きである。

    2009/03/17 リンク

    その他
    ajita
    ajita ミネルヴァの梟は何とやら……か?

    2009/03/17 リンク

    その他
    kikai-taro
    kikai-taro 村か?

    2009/03/17 リンク

    その他
    Pandasista
    Pandasista ヤンキーって すてきやん。

    2009/03/17 リンク

    その他
    masakiplus
    masakiplus 構造的にメディアの代弁者を持たず、インテリによる社会学の研究対象からも敢えてはずされてきた。だが彼らは分母としては巨大だ。ナンシー関はヤンキーは日本人の5割がヤンキー的なものを必要としていると推定した

    2009/03/17 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    ヤンキー文化論序説 - 情報考学 Passion For The Future

    ・ヤンキー文化論序説 凄く面白い。これまでスルーされてきた日文化質を見事に突いた気がする。微...

    ブックマークしたユーザー

    • tamukeso2013/08/26 tamukeso
    • yuiseki2013/08/09 yuiseki
    • hatayasan2013/08/07 hatayasan
    • haruna262013/01/10 haruna26
    • nstrkd2012/10/12 nstrkd
    • babelap2012/01/23 babelap
    • neko732011/08/18 neko73
    • akihiko8102010/07/30 akihiko810
    • miyagh2009/11/01 miyagh
    • npidea2009/10/19 npidea
    • neko_sensei2009/07/20 neko_sensei
    • synapse_books2009/06/30 synapse_books
    • nojukukaikeishi2009/05/04 nojukukaikeishi
    • urahayate2009/03/26 urahayate
    • dotoh2009/03/24 dotoh
    • Moroduub2009/03/23 Moroduub
    • kkbt22009/03/21 kkbt2
    • nullpogatt2009/03/21 nullpogatt
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 暮らし

    いま人気の記事 - 暮らしをもっと読む

    新着記事 - 暮らし

    新着記事 - 暮らしをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事