タグ

2014年8月18日のブックマーク (5件)

  • 米国で行われている経済徴兵制とは

    西沢大良 @tairanishizawa →集団的自衛権が容認されると、過去10年間米国で起きてきたことが日でも起ります。つまり仕事をしたい人・お金が必要な人にたいして、特殊な人材派遣会社から電話がかかってくるようになる。別に若者だけじゃあないよ。中高年であれ女性であれ、電話がかかってくるようになる。 西沢大良 @tairanishizawa →西沢の知人S(米国人、西沢と同年齢)は、タクシー会社をクビになっった数ヶ月後、その手の電話をもらった(約10年前)。「就活イベントに参加しませんか」と。「Sさんの経歴を見込んで仕事をご紹介させて下さい」と。「ご自宅のある街で就活イベントを開きますので、ぜひご参加下さい」と。

    米国で行われている経済徴兵制とは
    hatayasan
    hatayasan 2014/08/18
    原発労働者と被るところがあるな…
  • 夏休み自由研究:はてなダイアリーの先住民の今、もしくははてなダイアリーという名の墓標 - YAMDAS現更新履歴

    はてなダイアリーの先住民は今 - 日毎に敵と懶惰に戦う 先月のエントリであるが、id コールされて読んで懐かしい id 名の並びにニヤニヤ笑いしてしまった。そういえばワタシも、2003年頃のはてなが恋しい人に名前を挙げられたり、「世界一即戦力な男」から誉められたりして、この界隈の古参なのだなぁと引き戻されるところがあった。 余談ながら個人的なことを書いておくと、ワタシ自身はあまり「はてな村」の村民として名前が挙げられることが少なくて、その理由は(単純に知名度が低いということを置くと)ワタシがはてなブックマークを使ってないというのが大きいと思う。正確に書くとプライベートモードでちょろっとだけ使っているのだが、はてなブックマークを使った言葉の応酬で疲弊しなかったのが、ワタシのブロガー生命を延ばした一因に違いない(それがワタシ自身の人生の幸福に寄与したかは甚だ疑問だが)。 さて、zaikabou

    夏休み自由研究:はてなダイアリーの先住民の今、もしくははてなダイアリーという名の墓標 - YAMDAS現更新履歴
    hatayasan
    hatayasan 2014/08/18
    はてなミュージアム。はてブ以前の日記は追えてなかった。
  • 【日本人拘束】湯川氏は民間軍事会社代表? - MSN産経ニュース

    拘束されたとみられる「湯川遥菜」氏は、東京都江東区にある民間軍事会社(PMC=Private Military Company)の代表を務めていたとみられる。 PMCは1980年代の後半ごろに誕生。軍隊出身者などで組織し、戦闘行為や要人警護、兵站などの軍事的サービスをビジネスとして行う企業だ。 「湯川」氏が代表を務めているとみられるPMCも、国際民間軍事業、国外警護、海上護衛などを業務とし、「危険な地域への警護を行い、人命を守るという特別な事業を日で初めて始めた」としていた。 18日未明、この事務所の電話は取り外され、かからない状態となっていた。

    【日本人拘束】湯川氏は民間軍事会社代表? - MSN産経ニュース
    hatayasan
    hatayasan 2014/08/18
    ジャーナリストではなかったのか。
  • 世の中の「遊び」をあんまり知らなそうな大人たち

    バイトの同僚や、仕事先のお客さんに、「パチンコ」が趣味の大人たちが何人か居た。 「パチンコの話をする大人」といっても、40代から50代くらいのオジさんオジさんあたり。主にオバさんが多い。 で、それで、そんな大人たちからパチンコの話を聞くたびに、 「やることとか、趣味とか、遊びとか、そんなこと(パチンコ)しかないの!?」っていつも思う。 田舎だから特にそういう傾向が強いのかな。 近所の大人が居そうな娯楽施設といっても「カラオケ屋」や「パチンコ屋」くらいしかないし、 ずーっと同じ場所にいる地元民だから、大人たちの遊び場も限定されていくのかな。 とにかく、「そこまで生きてきて『遊び』がそれかよ!?」って思うんだよね。 その年齢ならいろいろ知ってそうな歳なんだよ?…で、結局、趣味がパチンコって感じで、「えっー…」って思う。 とにかく「庶民」。 庶民の遊びしか知らずに生きてきた、って感じなんだよ。

    世の中の「遊び」をあんまり知らなそうな大人たち
    hatayasan
    hatayasan 2014/08/18
    個人の趣味くらい人の好きなようにさせればいいのに。
  • 意識高い系ブクマカー勢力 - novtan別館

    はてブを使っている人を全員押さえているわけは当然ないんだけど、ヘビーにホッテントリとかを見ているとどうしても自分の中でこれはこれ、あれはあれと分類したくなる。そのくらいブクマしている人のメンツが異なるエントリーがある。 僕のお気に入りにしている人たちがコメントしているところには様々な意見が飛び交っていることが多いんだけど、そういう人たちが全然いないところはなんだか宗教みたいな「意識高い」感じのコメントが並んでいるんだよな。そこでコメントをしようとすると、なんかこう場違いな雰囲気を感じてしまい、躊躇しかける。 そういう空気の違いや躊躇って、かつての技術系の話だと(話が間違っていない限りは)あんまりなくて、ある意味淡々としていたのかもしれないけど、それは技術の話は主観バリバリのライフハックとは違うからだろうね。 ライフハック系での意識高い系コメントのなんとなく気持ち悪いのは、その場がそれの「正

    意識高い系ブクマカー勢力 - novtan別館
    hatayasan
    hatayasan 2014/08/18
    「 ライフハック系での意識高い系コメントのなんとなく気持ち悪いのは、その場がそれの「正しさ」について無頓着だからなのだろう。」