タグ

2014年10月15日のブックマーク (10件)

  • お金がなければ恋愛できない社会。 - シロクマの屑籠

    若者が草化した当の理由 - Willyの脳内日記 リンク先では、若者が恋愛志向でなくなった理由として、「経済的に貧しくなったからだ」と断言している。若者の行動に経済事情が大きく関わっていることを否定する必要は無いが、それを「当の理由」として「断言」するのは語調が強すぎる、と感じた。 例えば、アジアやアフリカの途上国を思い出してみてほしい。途上国の若者は、現在の日の若者と比較してさえ、経済的には貧しい。もし、経済的な貧しさが若者の草化の鍵だとしたら、貧しい国々の若者こそ草化していそうなものだ。 あるいは過去の日。さだまさしや中島みゆきが流行していた頃の日は、もっと若者が貧しかったはずだ。独り暮らしといえばバストイレ共同の木造アパート、現在の基準からすれば不便な(ときには不潔な)生活をしていた頃、草系の若者は流行していただろうか?そうではあるまい。恋愛結婚の機運が高まるなか、

    お金がなければ恋愛できない社会。 - シロクマの屑籠
    hatayasan
    hatayasan 2014/10/15
    「 スマホや携帯電話は、あたかも“通信税”と言わんばかりに若者の財布からお金をむしり取っていく」
  • 【重要】 サービス終了撤回のお知らせ : LDR / LDRポケット 開発日誌

    いつも livedoor Reader をご利用いただき、ありがとうございます。 先日、サービス終了をお知らせした livedoor Reader ですが、みなさまのご要望を受けこれを撤回し、サービス継続の道を検討中です。 サービス継続の詳細が決まりましたら、あらためてこのブログでお知らせいたします。 今後とも livedoor Reader をよろしくお願いいたします。 コメント一覧 (22) 1. ginkyu 2014/10/15 21:32 いやいや最近feedlyを準備したんですが、使いにくいの、なんのって。 小額の課金兵が必要でしたら、募ればと思うのですがいかがでですか。 2. ちゃいむ 2014/10/15 21:51 嬉しいです! わたしもfeedlyにデータ移行はしたものの さっぱり使い方がわからず、頭を悩ましていました。 別のリーダーも使ってみましたが URLからRSS

    【重要】 サービス終了撤回のお知らせ : LDR / LDRポケット 開発日誌
  • 自由業の40歳の壁 -wall of around 40*s - by 竹熊健太郎氏

    ※特にサブカル系フリーライター、 「サブカルは40歳越えたらになる」というのは正確でない。「自由業は40歳越えたらになる」が正しいと思う。この辺りからだんだん仕事が減るからだが、なんで減るかというと、仕事を発注してくる社員編集者が、だんだん自分より歳下になるからである。

    自由業の40歳の壁 -wall of around 40*s - by 竹熊健太郎氏
    hatayasan
    hatayasan 2014/10/15
    「 40歳を境に社会的評価に明確な格差が生まれるってことか。努力しておかないとねぇ。」
  • 「最強」の台風は増えているのか?(増田雅昭) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    史上最強、過去最強、今年最強、台風が来るたびに「最強」の台風がやってきます。「最強」の台風は近年、増えているのでしょうか? 言葉だけの最強台風結論から言うと、増えていません。「最強」と“呼ばれる”ことが増えているのです。 観測史上最も強い(気圧が低い)台風は、1979年の20号で、沖ノ鳥島の南海上で中心気圧が870hPaまで低下。今回の2014年台風19号は、日のはるか南海上で900hPaまで下がりましたが、遠くおよびません。また、このレベルの台風が近年、増えているわけでもありません。 たしかに、今回の台風19号は「今年最強」には、一時なりました。ただ、沖縄に接近した頃には、すでに今年最強ではない状況に。それでも、「最強」が連呼され続けます。ひどい時には、それがいつの間にか「史上最強」に変わっていることもあります。 乱造される最強台風「最強」台風は、簡単に作り出せます。 たとえば、期間や

    「最強」の台風は増えているのか?(増田雅昭) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    hatayasan
    hatayasan 2014/10/15
    「 防災情報は大げさに言うくらいが良い、という考えもありますが、この調子でいくと、情報を信じてもらえないマイナス効果が上回るのも、そう遠くないのではないでしょうか。」
  • 動かすもの : 素晴らしきかな悠々人生

    hatayasan
    hatayasan 2014/10/15
    “何も無い風景に涙が止まらない瞬間がある。忙しくても、忙しくても、山に行くのをやめないのは、そういう瞬間を忘れられないから。”
  • 北陸新幹線開業で上越新幹線 大幅減便に危機感 : 地域 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    来春の北陸新幹線開業により、観光などで他県との連携に期待感が広がる一方で、上越新幹線は減便への危機感が強まっている。減便不可避とされる中、大幅減や利便性低下は避けようと、沿線自治体は利用促進策やJR東日への要請などに力を入れる。県などは新潟駅以北へ延伸する構想に望みを懸けるが、実現性は未知数だ。 ■「美女旅」PR 「どうぞご覧下さい」 11日、新潟市内で開かれたイベント会場で、同市職員が一風変わった観光用パンフレットを配った。 表紙に配したのは上越新幹線の車両の前に、笑顔で立つ三条市の看護助手佐藤愛さん(23)。A5判の全20ページが、同新幹線の県内5駅を地元とする女性5人をモデルに構成されている。その名も「美女旅×上越新幹線」。沿線市などでつくる上越新幹線活性化同盟会(事務局・新潟市)が作成し、今月から県内や首都圏で配り始めた。同日は300部を配ったが、来場者は興味深そうに受け取ってい

    hatayasan
    hatayasan 2014/10/15
    「 大幅減はなくても、上越新幹線が「枝線化」されて東京との行き来などで不便になることはありうるとの見方が広がっている。」
  • サービス終了のお知らせ

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

    hatayasan
    hatayasan 2014/10/15
    「組織に束縛されることを嫌い、集団規範を理解しない中高年が増えている。このようなパーティとしての形態をなさない登山が、ますます増加するものと思われる。」2002年か…
  • 本音と価値観、関係を良好に保つということ - もっこもこっ

    自分の音を隠すことなく発言することで生じる軋轢、ありますね。音をポンポン言うとスッキリするというのはあります。ただ、スッキリするけれど、ストレートに音を言われてカチンとくる人もいる。例えば「なんで○○さんはいつも時間にルーズなんだろうね。出社時間もいつもギリギリだし、遅刻することもあるし、メールの返信もしないし」と、はっきり言えばスッキリはするでしょう。でも、言われた人は心中穏やかではないでしょう。時間にルーズで、いつも遅刻寸前に駆けこむ。メールの返信もしないというのが事実であれば。 当のことを面と向かって言われると腹が立つ、というのはわかります。その人自身時間にルーズなこともメールの返信をついつい後回しにして、結局放置していることもわかっているから。これじゃいけない、とわかっているのですよね。でもなかなかなおらない。相変わらず時間にルーズで遅刻することもある。メールの返信もしな

    本音と価値観、関係を良好に保つということ - もっこもこっ
    hatayasan
    hatayasan 2014/10/15
    “自分の価値観をストレートに相手にぶつけると、軋轢が生まれます。簡単に言うとトラブルになる。”
  • 銀山温泉の人気グルメスポット7選 - Find Travel

    Find Travelに会員登録する 会員登録すると出来る3つのこと! (1) 記事に「お気に入り」できる! (2) 自分にピッタリな記事がレコメンドされる! (3) 記事を投稿できる!

    銀山温泉の人気グルメスポット7選 - Find Travel
    hatayasan
    hatayasan 2014/10/15
    山形県。行ってみたい。
  • ゆうきゆう『マンガで分かる心療内科』アニメ化決定! : ひだまり日和

    心療内科にて扱ううつ病、認知症、適応障害などの症例について、登場人物のやり取りを通して解説を行うギャグ漫画作品である。作品特性上、回毎の物語としての繋がりは薄く、ほぼ毎回1話完結にて描かれる。なお、稀に説明量が大きくなった場合、前後編の形に分けられるケースもある。 作品はほぼ毎回、登場人物の簡単な自己紹介に始まり、導入のやり取りを通してテーマについて言及した後、解説を行い、最後は登場人物が遠くを見つめるようなカットと共に「 - な方はメンタルへ!」というコメントで締められる、という流れを持つ。テーマによっては冒頭の自己紹介は行われないこともあるが、締めのカットについてはほぼ全回で共通しており、一種の「お約束」となっている。

    ゆうきゆう『マンガで分かる心療内科』アニメ化決定! : ひだまり日和