タグ

2016年2月3日のブックマーク (7件)

  • 「ザ・インタビューズ」がサービス終了 「復旧不可能な事象」が発生したため

    ユーザー同士が匿名でインタビューし合えるサイト「ザ・インタビューズ」が、2016年2月15日をもってサービス終了することが発表された。「復旧不可能な事象」が発生し、サービスの提供・維持が困難になったという。 ザ・インタビューズは、paperboy&co.(現GMOペパボ)が2011年夏にリリース(関連記事)。一時は会員数が40万人を超えるなど人気を博し、2014年2月からはSAKURUG(旧gooyaAd)が運営していた。 2015年12月から長期メンテナンスに突入し、ネット上には「開くたびにメンテナンスになっている」といった声も寄せられていた。運営事務局は「ご愛顧頂きましたお客さまには、この様な結果となりましたことを心よりお詫び申し上げます。申し訳ございません」と謝罪している。 advertisement 関連記事 普段聞けないこと、質問してみる? インタビューし合うサイト「ザ・インタビ

    「ザ・インタビューズ」がサービス終了 「復旧不可能な事象」が発生したため
    hatayasan
    hatayasan 2016/02/03
    2011年開始から5年で終了。kanoseさんの「はてな村は存在するか?」のインタビューが記憶に残ってる。ブコメ→http://b.hatena.ne.jp/entry.touch/theinterviews.jp/kanose/3121245
  • 天使の里 霞中庵

    天使の里について 天使の里 霞中庵は嵯峨嵐山にあるスーパードルフィーのための美術館です。 千二百年の悠久の都、京都 嵯峨嵐山にスーパードルフィーとオーナー様の為だけの特別な場所があります。 霞中庵に歴史を感じ、美術館では唯一無二のスーパードルフィーの世界を深く体感して頂けます。 京都より世界に飛び立っていった天使達、スーパードルフィーとオーナー様のお里帰りをスタッフ一同心よりお待ち致しております。 施設はSDオーナー様やそのご同伴者様のための会員制施設です。 霞中庵など庭園見学をご希望の方のご入場はご遠慮いただいております 天使の里 工房・ビューティーサロン 休業のお知らせ

    天使の里 霞中庵
    hatayasan
    hatayasan 2016/02/03
    フィギュアの美術館みたいな、趣味の人の間では有名な施設らしい。京都嵯峨野。
  • 1月に起きた3大騒動はネットリテラシーの視点からは「教科書」のような騒動である ~ベッキー騒動の裏側を全部話す~ : 長谷川豊 公式コラム 『本気論 本音論』

    前々回のブログと 前回のブログの続きです。 1月に起きた3つの大きな騒動は、ネットリテラシーを学び研究する上で、実に有意義な事象だったと判断しています。それくらい「特徴的」な世間の反応があったと言えるでしょう。 皆さんは前回、私が発信したブログに対して、大きな反応があることをもう目にされているかもしれません。これをよくご覧になっていただきたいのです。そうです。賛成が多数寄せられているでしょう?それと同時に 極めて攻撃的に 極めて感情的に 私の攻撃をしている「一部の人間たちがいる」ことが分かりますよね?私の意見に賛同する人、私の意見に「論理的に」反対する方が多くいらっしゃる中で…ちょっと怖くありませんか?ちょっと恐ろしくなりませんか? 私を応援してくださっている方などは 「こんなに叩かれて、長谷川さん、大丈夫かなぁ…?」 と思われませんでしたか? ここが大事なのです。 私のもとに届く多くの

    1月に起きた3大騒動はネットリテラシーの視点からは「教科書」のような騒動である ~ベッキー騒動の裏側を全部話す~ : 長谷川豊 公式コラム 『本気論 本音論』
    hatayasan
    hatayasan 2016/02/03
    無料で読める記事としてはかなり骨太。
  • 40歳で、この春、会社をやめたらやってみたいことがまとまってきた - あいむあらいぶ

    僕は、まもなく、40歳の春を迎えます。 そして、会社を辞める予定です。 実際に、会社を辞めてから何がしたいのか、イマイチ自分でもよくわかってなかったのですが、なんとなく整理できてきました。ここで、今の自分の心境をまとめておいて、後で見返せるように、ブログに書いておこうかなと思います。 進学校で勉強してた学生時代 さて、40歳となった今、どうでもいいことではあるが、僕はいわゆる世間から見たら高学歴な方だと思います。 きっかけは、小学校5年生の時に両親の方針で中学受験をしたこと。 中学受験までの1年半、学習塾に通い、いわゆる中高一貫で大学受験教育をやってくれる御三家のすべり止め校に合格しました。導いてくれた両親にはもちろん感謝しています。 さて、その進学校は、名前は伏せますが、夏にはふんどしで水泳練習、冬には柔剣道で寒稽古するなど、時代錯誤な古き良き質実剛健な校風に、六年一貫の進学教育が売りで

    40歳で、この春、会社をやめたらやってみたいことがまとまってきた - あいむあらいぶ
    hatayasan
    hatayasan 2016/02/03
    思い切った決断ができるのも、これまで蓄積したものがあるからこそだよね。
  • 自閉症の子ども ことば認識部分の成長に違い NHKニュース

    対人関係を築くのが苦手な自閉症の子どもは、脳の中でことばを認識する部分の成長のしかたが健常児とは異なるという研究結果を、金沢大学のグループがまとめました。今後、自閉症の子どものコミュニケーション能力を高めるための支援方法の確立につなげたいとしています。 その結果、健常児は「聴覚野」の反応が年齢が上がるにつれて強まり、おおむね6歳ごろに発達のピークを迎えたということです。 これに対し、自閉症の子どもは6歳になっても反応が強くならなかったり、4歳ですでに強い反応を示したりするなど、聴覚野の成長のしかたにばらつきがあったということです。 研究グループによりますと、「聴覚野」の成長のしかたと言語能力の高まりの間には強い関連性があるということで、今後は自閉症の子どものコミュニケーション能力を高めるための支援方法の確立につなげたいとしています。 金沢大学の吉村優子助教は、「自閉症の子どもたちが対人関係

    自閉症の子ども ことば認識部分の成長に違い NHKニュース
    hatayasan
    hatayasan 2016/02/03
    自閉症の子どもには発達に凸凹があるという調査結果。
  • 覚醒剤打たずにホームラン打とう - ニコニコ大百科

    hatayasan
    hatayasan 2016/02/03
    大阪府警のポスターだったんたな。
  • 元プロ野球 清原容疑者逮捕 覚醒剤取締法違反の疑い NHKニュース

    Copyright NHK (Japan Broadcasting Corporation) All rights reserved. 許可なく転載することを禁じます。 このページは受信料で制作しています。

    元プロ野球 清原容疑者逮捕 覚醒剤取締法違反の疑い NHKニュース
    hatayasan
    hatayasan 2016/02/03
    清原選手が「覚せい剤打たずにホームラン打とう」でポスターに出てたのって、いつ頃だったかな。