タグ

2016年7月5日のブックマーク (4件)

  • Amazon Cloud Driveの容量無制限プランが素晴らしすぎるという話 - さわっても熱くない花火

    「夏は暑い」そんな当たり前の事実を今認識しております。yanoshiです。 7月からの新アニメのために怒涛のエンコード祭りを行っておりまして、お部屋は常時エアコン稼働中です。電気代とは? データが増える一方なわけですが何とかその波に抗いたい!今日はそんなお話。 Amazon Cloud Driveの容量無制限プランを使い始めて半年が経過したのでそろそろレビューをしておこうと思います。 Seagate シーゲイト 内蔵ハードディスク Archive 8TB (3.5 インチ / SATA 6Gb/s NCQ / 5900rpm / 128MB) 正規代理店品 ST8000AS0002 出版社/メーカー: Seagate発売日: 2014/12/04メディア: Personal Computersこの商品を含むブログを見る Amazon Cloud Drive 使い放題プランについて 「Ama

    Amazon Cloud Driveの容量無制限プランが素晴らしすぎるという話 - さわっても熱くない花火
  • 「日本死ね、言っている場合じゃない」 自民・稲田氏 - 2019参議院選挙(参院選):朝日新聞デジタル

    1億総活躍社会はどんな社会ですか? 日はGDPの200%もの借金を抱える借金大国。あれせえ、これせえ、と言ったってできない。あれかこれか、優先順位を付けてしかできない。それを、あれしてくれなきゃ活躍できない、これしてくれなきゃ活躍できない、国はあれもこれもどれもこれも、やれと。それもできないなら日死ね、なんて言っている場合じゃないんだと思う。 みんなでこの国をよくする運動が1億総活躍社会ですね。私たちは、国だけに任せるんじゃなく、自分だけが幸せだけじゃなく、みんなが幸せで初めて幸せだと感じられる民族だ。(札幌市での講演で)

    「日本死ね、言っている場合じゃない」 自民・稲田氏 - 2019参議院選挙(参院選):朝日新聞デジタル
    hatayasan
    hatayasan 2016/07/05
    煙に巻く感が半端ない。
  • 優秀な高校生が医学部ばかりに行ってしまってよいのだろうか - 語られない闇を語る

    将来が不透明で安定志向が高まっていることもあり、近年は医学部人気が極めて高まっている。 18歳人口が減少する一方で、医学部は志願者が増えているし、特に私立大学に関してはすさまじい勢いで志願者が増えている。 www2.sundai.ac.jp www.sidaiigakubu.com 偏差値の上昇を見ても、医学部の人気はすさまじい。 Aoki Lab. 教育関連コラム: 大学⑤医学部の偏差値推移(1985年と2012年比較 他) 一応、医学部の入学定員はやや増加しているのだが、志願者の増加に入学定員の増加が追いついていないため、競争が激化しており、その分各大学の医学部の偏差値が上昇している。 今や東大の他学部並、京大の他学部並のレベルのところはかなり多くなっている。 しかし、医学部に人気が集まるということはその分他の学部(特に理系学部)の人気が下がっているということである。有名大学であっても

    優秀な高校生が医学部ばかりに行ってしまってよいのだろうか - 語られない闇を語る
    hatayasan
    hatayasan 2016/07/05
    能力があれば稼げる職業に就きたいとはごく自然に思うところ。医者はその意味でわかりやすいゴールを示している。
  • いつか行ってみたい!日本の珍しい駅18選 - LIFE DESIGN

    2016 - 07 - 04 いつか行ってみたい!日の珍しい駅18選 電車 駅 交通 シェアする Twitter Google Pocket Line 青春18きっぷで行こう 2016年夏編 2016年 07 月号 [雑誌]: JTB時刻表 増刊 posted with ヨメレバ JTBパブリッシング 2016-06-17 Amazon Kindle 楽天ブックス 記事の目的 私たちが普段利用している駅。それは交通手段を提供する場であるだけでなく、その街の文化や名産物などを表現する場であったり、交流や憩いの場でもあります。従って、多種多様な駅が日各地にはあります。 今回は、形状が独特な駅・湖上に浮かぶ駅・地下深くにある駅など様々な珍しい駅を18ヶ所、紹介します(新幹線停車駅や廃止駅などを除く)。ぜひ、魅力いっぱいのこれらの駅を知っていただき、機会があれば直接足を運んでみませんか? スポ

    hatayasan
    hatayasan 2016/07/05
    駅の知識、久しくアップデートしてないな。自分が挙げるとすれば三江線の宇津井、木次線の出雲坂根は鉄板。