タグ

2016年12月8日のブックマーク (4件)

  • 「文学部の逆襲」学ぶ意義発信 国の見直し通知を機に:朝日新聞デジタル

    「教員養成系や人文社会系の大学は組織の見直しを」。文部科学省が国立大学に求めた通知が出て1年半。「文系軽視だ」との反発を呼ぶ一方、通知をきっかけに、専門性に特化しすぎて周囲との連携が乏しくなりがちな文系研究の意義を、社会にアピールする動きが出ている。 11月中旬、JR大阪駅前の商業施設「グランフロント大阪」で、大阪市立大文学部の「オープンキャンパス」が開かれた。タイトルは「文学部の逆襲」。受験生だけでなく一般の人も対象に、若手研究者が研究成果を発表したり、教員らが「文学部は役に立たないのか」をテーマに討論したりした。 日中世史を専攻する後期博士課程3年の徳満悠さん(27)は、戦国から江戸時代にかけて京都で活動した茶商人について紹介した。一般の人を相手に研究発表する機会は少なく、事前に研究仲間と練習。指摘を受け、絵や図を多めに使って説明した。「レベルを下げずにわかりやすく伝えることの難しさ

    「文学部の逆襲」学ぶ意義発信 国の見直し通知を機に:朝日新聞デジタル
    hatayasan
    hatayasan 2016/12/08
    「11月中旬、JR大阪駅前の商業施設「グランフロント大阪」で、大阪市立大文学部の「オープンキャンパス」が開かれた。タイトルは「文学部の逆襲」。」
  • 北陸新幹線「小浜・京都ルート」決定で浮かんだ疑問点。開業時期や建設費、並行在来線はどうなるのか | タビリス

    北陸新幹線で未着工となっている敦賀以西の延伸について、政府・与党は同県小浜市を経由して京都、新大阪に至る「小浜・京都ルート」を採用する方針を固めました。報道各社が報じています。ただ、開業時期や建設費などは、まだまだ不透明です。現状の疑問点をまとめてみました。 143kmを43分で結ぶ 北陸新幹線は、現在、高崎~金沢間が開業しており、金沢~敦賀間が2022年度末に開業予定です。敦賀以西のルートについては、新幹線の整備計画に小浜市を経由することが記されているだけで、これまで正式なルート決定は先延ばしにされてきました。 最近になってようやく「小浜・京都ルート」「米原ルート」「舞鶴ルート」の3案に絞られ、近く開催予定の与党整備新幹線建設推進プロジェクトチーム会合を前に、「小浜・京都ルート」に一化された模様です。 国土交通省が示した試算によりますと、「小浜・京都ルート」は全長140kmを約43分で

    北陸新幹線「小浜・京都ルート」決定で浮かんだ疑問点。開業時期や建設費、並行在来線はどうなるのか | タビリス
    hatayasan
    hatayasan 2016/12/08
    湖西線を並行在来線とみなすのは難しそう。
  • DeNA他キュレーションメディアが起こした“事件”は、検索エンジンが資本主義に負けたということ。 - mediologic

    この2〜3年、ネットの、特にメディアやプラットフォーム、広告に関わる世界は混乱状態がずっと続いていると言わざるをえない。例えば2014年はインフルエンサーマーケティングやブロガーマーケティングの界隈での「ステマ」騒動がもっとも騒がれた時期だし、続く2015年は「ノンクレジットタイアップ広告」なる広告表記(ディスクロージャー)のない”記事広告”が大きな話題となった。それ以前にも口コミマーケティングおける金銭・物品授受の問題などはWOMJなどで取り上げられていたし、いわゆるデジタルマーケティングやネット広告と呼ばれる世界において、どこどこのアドテク系ベンチャーが上場していくらの値がついただの、いくらいくらで買収されただの、あそこの会社はキラキラ系の美人社員が多いだの、華やかに見えるストーリーの裏側は、黒ないしはそこまでもいかないまでもグレーなビジネスが多数ある。もちろんまともなビジネスをしてい

    DeNA他キュレーションメディアが起こした“事件”は、検索エンジンが資本主義に負けたということ。 - mediologic
  • 日本人は「人口急減の恐怖」を知らなすぎる | TKO木本の「基礎から知りたい」 | 東洋経済オンライン | 経済ニュースの新基準

    コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕

    日本人は「人口急減の恐怖」を知らなすぎる | TKO木本の「基礎から知りたい」 | 東洋経済オンライン | 経済ニュースの新基準
    hatayasan
    hatayasan 2016/12/08
    社会保障を今の水準で維持するのは痛みが伴う、ということはわかる。