タグ

ブックマーク / islecape.hatenadiary.com (2)

  • あなたとは違うんです - そこにいるか

    世の中にはアファーマティブアクション(AA=積極的差別是正措置)というものがあり、これがまたよく非難されるそうな。「逆差別だ」とかなんとか。とりあえずアメリカの大学の話をするけれども、「アフリカアメリカ人枠」というのがあって、(特にヨーロッパ系が)「不公平だ」と反対するらしい。この「アフリカアメリカ人枠」が存在しなければ、その大学に入れたはずの人があぶれてしまうから。 ミクロな視点からは一見もっとものような気がするが、ちょっと考えるとそうでもない。アフリカアメリカ人がヨーロッパ系アメリカ人に比べて不利な立場に置かれているのは周知の通り。だからAAは、特定のグループを優遇することで、そのグループの置かれた状況を少しでも改善していこうという政治的な意志のあらわれ――それだけなのだろうか? 社会全体で見てみよう。AAは少数派を優遇する。なんのために? 少数派が現に差別され、不遇をかこつ状況

    あなたとは違うんです - そこにいるか
    hatayasan
    hatayasan 2009/01/20
    「社会的弱者を優遇しすぎるにしろ、それによって社会全体を多様化させ、活気づかせることのほうが、社会にとってプライオリティが高い」愛媛の高校の話と重ねて。逆差別が例外になるのかよくわからなくなってきた。
  • 2008-11-02

    サブアカでいろいろ実験したけど、 http://anond.hatelabo.jp/20081102012025 みんながこのコミュニティのことを「はてな村」などと呼んでいるようだが、「村」と聞くと、守旧的で狭量で、でも牧歌的なゲマインシャフト的コミュニティみたいなイメージがある。それって僕だけだろうか。 最近「はてな」に引っ越してきたのだが、自分が居を構えた地域は「村」というよりも相当な「スラム」なのではないかという気がする(もちろんスラムというものは都市にある。「はてな」は今や相当な規模なのだから、「都市」と呼んでも問題はあるまい)。 「はてなスラム」 一年じゅう曇天のうらぶれた都市である。住民の心は荒み、争いも絶えない。 無機質でさびれた灰色のコンクリートの建築物が林立しているが、中身はからっぽ。誰も見ない広告がいつまでもそこにある。いたるところに落書き。ゴミは捨て放題。昼間から管を

    2008-11-02
    hatayasan
    hatayasan 2008/11/03
    「自分が居を構えた地域は「村」というよりも相当な「スラム」なのではないかという気がする」id出しつつ悪意むき出しにギロンできる場所って、ネット上では案外限られているのかな、とは思う。
  • 1